タグ

アンチウイルスソフトに関するAJYAのブックマーク (6)

  • 2011年版セキュリティソフト徹底比較(第3回)

    特集の1回目では各セキュリティソフトの操作性、2回目ではインストールによるパフォーマンスへの影響を検証した。最終回では、ウイルス/マルウェアの検出率について比較していく。 今回の調査結果は、ドイツセキュリティ調査機関であるAV-Testに誌が独自に依頼したものだ。こういったテストでは世界の2つ以上の国/地域で感染報告のあったマルウェアのリスト「WildList」に含まれるサンプルを使用することが多いが、ここでは過去6か月以内にアジア圏を中心に発見された、合計93万種類以上におよぶマルウェアのサンプルを使用して検出率を調べている。テストの実行環境はWindows 7で、総合セキュリティソフトではなく単体のアンチウイルスソフトを使用している。アンチウイルスソフトの設定はデフォルトのまま変更していない。 今回テストした不正プログラムの区分 コンピュータに被害を与える不正なプログラムは、大ま

    2011年版セキュリティソフト徹底比較(第3回)
  • 無料とは思えないぐらい多機能なアンチウイルスソフト「avast! antivirus Home Edition」

    常駐による各種ファイルのリアルタイム保護、特別な設定が不要な電子メールの常駐保護、各種メッセンジャーからの感染保護、WinnyなどのP2Pネットワークからの感染保護、ネットワーク内からの攻撃を防御するIDS(Intrusion Detection System)機能、IE・Firefox・Opera・Safari・Chromeなどの各種ブラウザで見ているページが感染していないかどうかチェックするWebシールド、差分更新による自動更新、右クリックメニューからのスキャン、スクリーンセーバー起動時にスキャン、ブートタイム検査、アンチスパイウェア・アンチルートキット、自己防衛システム、「VRDB」というウイルス修復データベースファイルなどといった各種機能をこれでもかというぐらい詰め込んでいるのがこのアンチウイルスソフト「avast! antivirus Home Edition」です。 家庭での非

    無料とは思えないぐらい多機能なアンチウイルスソフト「avast! antivirus Home Edition」
  • リアルタイムスキャンが可能な無料アンチウイルスソフト「Moon Secure Antivirus」 - GIGAZINE

    オープンソースで開発されているアンチウイルスソフト「ClamAV」のウイルス検出エンジンとデータベースを搭載し、別のヒューリスティックエンジンによる未知のウイルス検出も可能で、さらにエンタープライズレベルのリアルタイムスキャン機能を搭載した無料のアンチウイルスソフト、それが「Moon Secure Antivirus」です。 WindowsXPとVistaで動作可能で、ウイルスだけでなくトロイの木馬やスパイウェアの検出も可能です。 ダウンロードとインストールの仕方、実際の使い方は以下から。 Home - Moon Secure AV http://www.moonsecure.com/ ダウンロードページからリンクをクリックしてダウンロードします ダウンロードしたらインストールするために実行 「Next」をクリック 上にチェックを入れたら「Next」をクリック 「Next」をクリック 「N

    リアルタイムスキャンが可能な無料アンチウイルスソフト「Moon Secure Antivirus」 - GIGAZINE
  • 無料のセキュリティ統合ソフト「Kingsoft Internet Security free」を使ってみた - GIGAZINE

    アンチウイルスソフト、ファイアウォール、アンチスパイウェアなどの各種セキュリティ機能を統合し、さらにそれらの機能がすべて無料で利用できるのがこの「Kingsoft Internet Security free」。通常の脆弱性対策やフィッシング対策、保護機能だけでなく、スパイウェアが銀行口座・クレジット番号などを勝手にメール送信しようとしてもそれをい止めることも可能です。 ちなみに、無料版ですが有料版とまったく同じ品質であり、法人による利用も可能、有料ユーザーと同じサポートも受けることが可能だそうです。 というわけで、インストール手順から実際のウイルス駆除の様子までをレポートしてみました。 ■ダウンロードとインストール編 まず、ソフトのダウンロードは以下から行います。 無料の総合セキュリティソフト/キングソフトインターネットセキュリティフリー 「今すぐダウンロード」をクリックすればダウンロ

    無料のセキュリティ統合ソフト「Kingsoft Internet Security free」を使ってみた - GIGAZINE
  • 窓の杜 - 【NEWS】フリーのウイルス対策ソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」の日本語版が公開

    (株)コージェンメディアは8日、フリーのウイルス対策ソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」の日語版を公開した。Windows 98/Me/NT/2000/XP/Vistaに対応し、非商用目的に限り無償で利用可能。現在、同社のホームページからダウンロードできる。なお、すでに英語版をインストールしている場合、日語版のインストール前にあらかじめ英語版をアンインストールしておく必要があるとのこと。 「AVG Anti-Virus Free Edition」は、チェコ共和国のGRISOFT, s.r.o.が開発するウイルス対策ソフト。常駐してリアルタイムにウイルス侵入を監視できるほか、ドライブやフォルダ単位の手動スキャン、受信メールのスキャン、スケジュールによるスキャンなどの機能を備えている。 なお8日20時現在、編集部にてダウンロードを試したところ、サーバー混雑のため

  • インストール不要の無料アンチウイルスソフト「ClamWin Portable」 - GIGAZINE

    オープンソースで開発されているアンチウイルスソフト「ClamAV」のWindows版である「ClamWin Free Antivirus」をUSBメモリでも動作するように改良したのが今回紹介する「ClamWin Portable」です。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応しています。 一般的なアンチウイルスソフトと違って常駐してリアルタイム監視する機能はないのですが、ウイルスだけでなくスパイウェア駆除にも対応しており、定期的なスキャンや定義ファイルの自動ダウンロードも可能。定義ファイルは一日に数回から十数回アップデートされるので通常の使用については特に問題はありません。 というわけでダウンロードと使い方は以下から。 ダウンロードは以下から行います。 ClamWin Portable | PortableApps.com - Portable software for

    インストール不要の無料アンチウイルスソフト「ClamWin Portable」 - GIGAZINE
  • 1