タグ

ネタに関するTOM2005のブックマーク (43)

  • 不信任案、粛々と否決すると信じてる…官房長官 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野官房長官は31日午後の記者会見で、自民党などが衆院に提出を予定している内閣不信任決議案について、「与党において粛々と否決して頂けるものと信じている。不信任を求めている人は、可決後にどういう政治を、どういう枠組みで作ろうとしているのか。先のことを考えずにやるということは被災地のことを考えると、到底許されないことだ」と批判した。

    TOM2005
    TOM2005 2011/05/31
    粛々と議決されちゃう気がしてしょうがないんだけど、どうする気なんだろう?震災対応で能力がなさすぎることがバレた以上、今の問題は民主党が存続できるかどうかになってると思うんだけどな
  • asahi.com(朝日新聞社):社説

    社説天声人語Astandなら過去の朝日新聞社説が最大3か月分ご覧になれます。(詳しくはこちら)二・二六事件と財政―高橋是清に何を学ぶか  75年前の2月26日、東京は30年ぶりの大雪だった。街の中心部は、1400人の軍人に襲撃、占拠された。いわゆる二・二六事件である。  総理官邸や天皇の重臣の屋敷、警視庁、朝日新聞東京社などが銃剣で武装した将兵らに踏み込まれた。高橋是清蔵相、斎藤実内大臣らが暗殺され、内閣は総辞職に追い込まれた。  事件後、軍部にたてついてまで正論を主張しようとする気風が失われた。やがて人命、資源を費やした戦争に突き進んでいく。 ■国力の礎を守る  歴史の分水嶺(ぶんすいれい)だった。今、この事件を見つめたい理由は、そうした軍の暴虐についてではない。理不尽な要求をはねつけようと、自らの体を張った為政者がいた。そこからくみ取るべき教訓があるということだ。  事件の直前、19

    TOM2005
    TOM2005 2011/02/28
    書こうと思ったことは既に全部書かれていた・・・
  • 「おれは歩きたくないんだ!」隊員を団扇で数回たたく 防衛省調査で判明 松崎議員“恫喝”の全容 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「おれは歩きたくないんだ!」隊員を団扇で数回たたく 防衛省調査で判明 松崎議員“恫喝”の全容 (1/3ページ) 民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)の納涼祭で、空自側の対応に不満を抱き、隊員に“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をした問題の詳細が27日、防衛省の聞き取り調査で分かった。松崎氏は駐車場までの徒歩要請を「歩きたくない」と拒否。歩行者安全確保のための一方通行規制を無視し、車を逆走させて呼び寄せた上で隊員の腕をつかみ、うちわで数回たたいた。 防衛省の内部調査は終了したが、北沢俊美防衛相は「調査は進行中」(26日の参院予算委員会)として、結果を公表していない。 松崎氏はこれを報じた18日の産経新聞記事について自身のホームページ(HP)で「隊員には手も足も触れていない」「受付方向に車が走れないと思う方が無理」と反論している。 調査では、

    TOM2005
    TOM2005 2010/11/28
    あらら・・・どこまで知らんぷりできるか見物だ/こんなのを議員にするなよ、ダサイタマ県人!!
  • 尖閣問題に思う事と簡単に乗せられる人たち - 生粋の気が向いたら書く日記

    主任航海士が自首する形でひとまずの収束に向かいそうな尖閣沖の衝突ビデオ流出事件ですが、どうも世論は航海士を擁護する意見が多いように思う。 いや、思うと言うよりも確実に多い。 私は政府の非公開の姿勢は全く支持しないが、流出犯を擁護するつもりはさらさらない。 今回世論の多くが擁護している問題点については、著名ブロガーや専門的な知識のある方々が散々指摘しているので、私がそれをなぞる事はあまり意味がないようにも思うので、リンクを貼っておこうと思う。 蒼き清浄なる海のために どうしても海上保安官を「殺したい」愛国者たち デマに乗せられた佐々氏は、貧弱なのは武器ではないとまだ分からぬのか 尖閣諸島領海は日中漁業協定の対象ではない 海上保安庁に『英雄』は要らない リアリズムと防衛を学ぶ 流出犯の自白と、2つの事件の混同 とある素人の歴史考 インテリジェンス無き政府とその問題 玄倉川の岸辺 やっぱりビデオ

    尖閣問題に思う事と簡単に乗せられる人たち - 生粋の気が向いたら書く日記
    TOM2005
    TOM2005 2010/11/13
    大所高所から冷静なふりをしてしたり顔でご高説をぶちかます、最低最悪のミスリード。健忘長官と同じ穴のムジナと言うべきかな。
  • 映像公開で量刑下がる?仙谷長官「厳秘」資料 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙谷官房長官は9日午前の衆院予算委員会の最中、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の映像を一般公開する可否を検討するための資料を菅首相に示した。 「厳秘」と記された資料は、一般公開のデメリットを「映像流出の犯人の量刑が下がるおそれがある」などとしている。 資料は、〈1〉国会提出済みの映像記録〈2〉動画投稿サイト「ユーチューブ」に流出した映像〈3〉マスター映像――の3種類に関し、公開の法的根拠やメリット、デメリットを分析している。 公開のメリットには「中国による日非難の主張を退けることができる」などを列挙。一方、デメリットは、「流出犯人が検挙・起訴された場合、『政府が一般公開に応じたのだから、非公開の必要性は低かった』と主張し、量刑が下がるおそれがある」としている。特に、流出映像の公開については、「犯罪者を追認するに等しく、悪(あ)しき前例となる」などと記している。

    TOM2005
    TOM2005 2010/11/09
    ネタだと信じて読んでたら本物?厳秘の資料ってそんな簡単に流出していいものなの?ほら、犯人を捕まえなきゃ(笑)/弁護士出身らしく法律面からしか思考できない弱点が如実に出てる。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    TOM2005
    TOM2005 2010/10/30
    ほんまかいな・・・ガンダムオタク程度かと思いきや、守備範囲広すぎないか?
  • 孫社長「ノートPCが恥ずかしい時代来る」 ソフトバンクが「4000万回線構想」

    「ノートPCを持ち歩くのは恥ずかしい、Netbookは隠さなければならない、極論だが、そんな時代が来る」――ソフトバンクの孫正義社長は10月28日に開いた4~9月期の決算会見で、iPadなどタブレット端末(スマートパッド)が、PCに代わって急速に普及すると話した。 今後、スマートフォンやタブレット端末を中心に契約者数を増やし、ソフトバンクモバイルの回線数を現在の約2400万から4000万まで伸ばす構想を披露。今後10年以内、「201X年」中に達成したいという。 「最近、PCに触っていない」 孫社長は最近、「PCに触らないと決め、実行している」という。PC代わりに使っているのはiPadiPhone。普段はタッチパネルのみで操作し、長文を書く必要がある時のみ外付けキーボードを接続。iOSのシンク作業も「秘書にやらせている」という。 「ほぼ毎日PCに触れていたこれまでのライフスタイルでは考えら

    孫社長「ノートPCが恥ずかしい時代来る」 ソフトバンクが「4000万回線構想」
    TOM2005
    TOM2005 2010/10/29
    孫氏がそう言うからには、そうではない未来が来るんだろう
  • 芸スポまとめblog : 【サッカー】“親善”試合なのに…会場は対決姿勢鮮明  伊藤博文暗殺で知られる安重根と李舜臣の巨大な横断幕が掲げられる - ライブドアブログ

    1 名前:操作メニューをスキップして文へ 印刷するブックマークφ ★[] 投稿日:2010/10/12(火) 23:40:26 ID:???0 “親善”試合なのに…会場は対決姿勢鮮明 2010.10.12 22:03 サッカー国際親善試合(12日、韓国0-0日韓国・ソウル)2002年W杯の 開幕戦が行われたソウルW杯競技場のスタンドが韓国サポーターで赤く染まった。 試合開始前には初代韓国統監の伊藤博文暗殺で知られる安重根と、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に 朝鮮水軍を率いて戦った李舜臣の描かれた巨大な横断幕が掲げられ、日との対決姿勢を鮮明にした。 スタンドの一角には日サポーターも陣取ったが、声援はかき消され、まさに雰囲気は“完全アウェー”だった。(共同) http://www.sanspo.com/soccer/news/101012/scc1010122205011-n

    TOM2005
    TOM2005 2010/10/13
    韓国も韓国人もいまだに3流だな。やれやれ。
  • 蓮舫大臣皮肉ったが…片山さつき氏も過去に撮影 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    蓮舫行政刷新相が国会内でファッション雑誌の写真撮影に応じた問題で、民主党は8日の参院議院運営委員会理事会で「人も反省している」と陳謝した。 蓮舫氏も記者会見で「懸念を抱かせてしまったら意ではない」と述べた。 問題提起した自民党は、谷垣総裁が「ふざけている」と不快感を示し、同日の参院代表質問では片山さつき氏が「事業仕分けをやった方が1着百数十万円のドレスを取っ換え引っ換え着ている」と皮肉った。 ただ、片山氏も衆院議員時代、国会内で雑誌撮影に応じたことがあり、記者団に「私は大臣ではなかった」と釈明したが、代表質問では予定していた蓮舫氏の答弁要求を見送った。 自民党の小池総務会長は記者会見で「外国では議会でコンサートなども開かれている。国会が閉ざされたままのほうがおかしい」と述べ、国会の閉鎖性に議論の矛先を向けた。

    TOM2005
    TOM2005 2010/10/09
    アホかと・・・
  • 地方で働くということ - Chikirinの日記

    地方で働きたい人は、下記の中から職業を選んで下さい。 都会の会社から赴任してる人を除くと、地方にある仕事は下記で全部なんでね。 (1) 公務員 (県庁、市役所、村役場勤務、教師、保育士、警官、消防士、バスの運転手、国の出先機関の職員など多種多様) (2) 議員(村議会、町議会、市議会、県議会議員) (3) 電力会社、ガス会社 勤務 (4) 地方銀行、信用金庫等、地場金融機関 勤務 (5) NTTNHK郵便局、JR(私鉄、公営交通機関含)勤務 (6) 農協、漁業組合、林業組合、商工会議所など、業界団体に勤務 - (7) 士&師業(医師、弁護士、会計士、税理士など) - (8)  建設、土木関係 従事者 (9)  農業、漁業、林業 従事者 (10) 飲店、小売店の店員 (11) 工場のラインワーカー (12) 宿泊施設の従業員 (13) 介護職 (1)から(6)までが“勝ち組” 士&師業

    地方で働くということ - Chikirinの日記
    TOM2005
    TOM2005 2010/10/06
    まあこの手の極論は分かりやすいけど行き着くところ「だからどうした」っていう結論にしかならないのが不毛だ
  • 満員電車でアイフォーン操作の男性殴り逮捕(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    満員電車で携帯電話を操作していた乗客に腹を立て、駅のホームで殴ったとして、警視庁戸塚署は14日、東京都東村山市栄町、会社員松川弘容疑者(45)を傷害容疑で逮捕した。 乗客の男性は殴られた際によろけて、ホームに入ってきた電車に腕をぶつけ、右手骨折の重傷。同署は詳しい状況を調べている。 同署幹部によると、松川容疑者は14日午前8時頃、新宿区の西武新宿線高田馬場駅のホームで、杉並区の男性会社員(49)を殴り、重傷を負わせた疑い。松川容疑者は、上りの満員電車内で携帯電話iPhone(アイフォーン)を操作していた男性に「マナーを守りましょう」と注意した。しかし、男性が無視して操作を続けたため、一緒に同駅ホームに降り、口論の末に殴ったという。 松川容疑者は「言うことを聞かないので、かっとなった」と供述しているという。

    TOM2005
    TOM2005 2010/06/14
    ピコピコ鳴らしてたとかなら理解できるが・・・世の中にはバカが多いな
  • みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげよう) on Twitter: "追伸です。理由はどうであれ、笑っている自民党議員とそのホームページを見て悲しい思いを抱きました。私だったら、まず、相手を心配します。それが、普通の感覚でないかと思いました。近いうちに再開できるよう、努力します。"

    追伸です。理由はどうであれ、笑っている自民党議員とそのホームページを見て悲しい思いを抱きました。私だったら、まず、相手を心配します。それが、普通の感覚でないかと思いました。近いうちに再開できるよう、努力します。

    みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげよう) on Twitter: "追伸です。理由はどうであれ、笑っている自民党議員とそのホームページを見て悲しい思いを抱きました。私だったら、まず、相手を心配します。それが、普通の感覚でないかと思いました。近いうちに再開できるよう、努力します。"
    TOM2005
    TOM2005 2010/05/15
    アホなやつだな。お粗末な自作自演を見抜かれて遁走した挙句、我慢しきれず捨て台詞とは・・・発言すればするほど馬脚を現して哂わせてくれる
  • 2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    5月2日放送のデキビジで、2chの元管理人の西村博之さんと対談しました デキビジは既存のテレビの予定調和的な対談に対するアンチテーゼとして位置付けているので、あの対談に違和感を覚えた人も多いでしょう。 私の反省としては、限られた時間の中で何とか与えられたテーマを消化しようとしすぎて、西村さんに私の価値観を押し付けていると取られかねない表現がたくさん見受けられたところです。大変失礼しました。 とはいえ、西村さんから、「2chはmixiやgreeよりもよっぽどIPの開示に応じている」という発言を、多くの方が視聴するメディアの中で得られたことは大変意義深いものだったと思います。つまり、ネットで完全な匿名はないということを改めて、確認できました。 私はあくまで議論のたたき台として「ネットの匿名性を規制すべきでは?」という自説を述べたつもりですが、西村さんの「現状でも2chはmixiや greeより

    TOM2005
    TOM2005 2010/05/04
    ここまで派手に炎上するケースも最近珍しい。これでブログ(もしくはコメント欄)を閉鎖しなかったら褒めて遣わす。でも無理だろうな、ナーバスでピーキーな感じの女だし。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    運転するフォークリフト横転、男性死亡 頭など挟まれる 同僚2人と作業中、なぜかバランスを崩す 近くに男性のヘルメットが落ちていた

    47NEWS(よんななニュース)
    TOM2005
    TOM2005 2010/05/01
    アホ過ぎて言葉もない。活字からは離れて無いけど?紙から離れてるだけじゃん
  • 弊社新入社員研修について:餃子の王将

    4月11日にテレビ放映されました弊社新入社員研修について、たくさんのご意見、ご感想を寄せていただき、ありがとうございました。 今回のTV放映について、誤解を受けやすかったこともあり、以下、新入社員研修についての当社の考え方をご説明申し上げます。 ご承知のとおり、飲業を就職先として志す若者は決して多いとは言えないのが現状です。そのような業界において、当社の経営方針、業態、店舗運営に共感し、将来店長やオーナーとしての独立を目指して応募してきた若者を、何故一見時代に逆行するかのようにも見える研修を敢て実施するのでしょうか。 当社が目指す企業としての在り方は、「“餃子の王将”という店舗を各地に展開することを通じて、その一店一店が地域に溶け込み、地元のお客様にとって、いつまでもなくてはならない中華堂であり続けること」にあります。 そのためには、当社は全店を画一化することではなく、一店一店が地元に

    TOM2005
    TOM2005 2010/04/27
    いじめっ子の自己正当化とどこが違う?加害者は「コミュニケーションのつもりだったんだ」とか言うよね。さすがブラック企業。さすがブラック業界。ヤダヤダ・・・
  • ニートだけど扶養主が親から妹に変わったwwwww:ハムスター速報

    ニートだけど扶養主が親から妹に変わったwwwww カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/25(木) 15:47:08.07 ID:k/pOMCFK0 家族会議で親が老後の金貯めるから 小遣いやら携帯代もう払わないってさwww んで親と妹が相談して決めたらしいけど、 妹がこれから俺に金くれるらしいwwww 何これ死にたいwwwwwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/25(木) 15:48:14.08 ID:CwK9EnCp0 いや、それしか選択肢ないだろ 妹に迷惑かけるなよ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/25(木) 15:51:08.97 ID:k/pOMCFK0 ニートだけど妹と俺は意外と仲がよかったww 昔から仲よかったからなwwwww

    TOM2005
    TOM2005 2010/03/30
    流石に穀潰しの称号を授けたくなる。とはいえ、焦っているんだろうなとは行間から感じた。結局誰も助けてくれないと気がつくしか無いんだけどな
  • 小沢氏、自身への批判に参った? 「人のせいにするな」と訓示  - MSN産経ニュース

    民主一回生議員(国対委員会第5組)の申し入れを受け、笑顔の小沢一郎幹事長=3月26日、国会(酒巻俊介撮影) 民主党の小沢一郎幹事長は26日、党所属国会議員の事務所で研修していた大学生らのインターンシップ(就業体験)修了式であいさつし、「何するのもいいが、自分の行動に責任を持って(ほしい)。人のせいにしてはいけない。社会が悪いから、政治が悪いからこうなんだ(と非難する)、そんな人間は当の意味で民主主義社会の一員ではない」と訓示した。

    TOM2005
    TOM2005 2010/03/28
    完全にネタかと思ったらホントに言ったんかい!健忘症?
  • 上杉薬局のブログ ゲーム脳って怖い

    先日弟君が学校から持って帰ってきたプリントに初めて聞く言葉がありました。 「ゲーム脳」 皆さん、ご存知でしたか? まずは脳の説明から 人の脳には人間形成にかかわる「前頭前野」と呼ばれる場所があり、ちょうど額の内側に位置するそうです。 一時的な記憶に関係しているところなのですが、さらに、創造性・理性・道徳心・物事の手順・意思を決定するところでもあるそうです。 人間らしさを維持するのには、大変大切なところなんです。 毎日長時間(1,2時間以上)ゲームをしている人の脳を測定すると、前頭前野の活動を反映するβ波が低下もしくはまったく出なくなっているそうです。 これを「ゲーム脳」というそうです。 ゲームという空想の世界に長時間ひたり、現実と区別されないまま子供が成長してしまうと 社会のルールの中で、我慢をしたり、人と上手に接触したり、協調性をとりながら生活することが困難になり、自己の世界から抜けられ

    TOM2005
    TOM2005 2010/03/13
    ネタかと思ったらマジだった。今更かよ!と言いたくなるがこの程度の人は多いんだろうな。
  • Life is beautiful: とある家電メーカーでの会話:クラウドテレビ編

    ある日の家電メーカーでの会話。まずは副社長室での会話から。 技術部長:副社長、来年度の予算の件はどうなりましたか 副社長:大丈夫だと言っただろう。台湾中国からの追い上げは相変わらず激しいが、テレビは家電ビジネスの要だ、経営陣としてもここだけは手を抜けない。来年も君たちにがんばってもらわなければならない。 技術部長:もちろんです。そのあたりは現場のエンジニアたちも強く感じてると思います。ちなみに、メールに書いてあった「戦略の変更」って何ですか? 副社長:そのことなんだが、経営会議でも持ち上がったんだが、台湾勢と戦うには、我が社にしかできない「差別化要因」が必要だ。価格競争では彼らにかなわない、消費者にとって目に見える価値を提供して、台湾製品よりも3割・4割増の値段でも喜んで買ってもらえるテレビを作らなければならない。私は、キーワードは「クラウド」だと思っている。 技術部長:え?「ク、クラ

    Life is beautiful: とある家電メーカーでの会話:クラウドテレビ編
    TOM2005
    TOM2005 2010/03/07
    本当にありそう、というか有るんだろうな。そうじゃないとあんなどうしようもないTVやらPCやら携帯やら並べて平然としてるとか有り得ないもんなー
  • 自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ - 47NEWS(よんななニュース)

    バスケ女子日本代表の野口さくら(新潟北区出身)パリ五輪メンバー入りへ「強み見せる」、Wリーグで活躍誓う

    自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ - 47NEWS(よんななニュース)
    TOM2005
    TOM2005 2010/03/04
    どんだけ世の中のことを解ってないんだ?北教組などのサヨクの馬鹿共と正しく反対方向にどうしようもない馬鹿共だな。