タグ

ニュースと統計に関するshigatu_bakaのブックマーク (18)

  • 2022年の出生数、初の80万人割れ 想定より8年ほど早く(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は28日、人口動態統計の速報値を公表した。2022年の出生数は過去最少の79万9728人で、統計を取り始めた1899年以降、初めて80万人を割った。一方で死者数は過去最多の158万2033人。死者数から出生数を引いた「自然減」は16年連続で、減少幅は過去最大の78万2305人。少子高齢化による人口減少の進行を象徴する結果となった。 【グラフ】戦後は多い…ひと目でわかる少子化 出生数は7年連続の減少で、前年より4万3169人(5・1%)減となった。21年に引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大により出産を先送りする「産み控え」などが影響したとみられる。 一方、婚姻数は51万9823件で3年ぶりに増加し、新型コロナ禍での落ち込みに揺り戻しがうかがえる。離婚件数は18万3103件で前年比2・5%の減だった。 死者数は、前年から12万9744人の増加。20年に新型コロナへの警戒感や外出自

    2022年の出生数、初の80万人割れ 想定より8年ほど早く(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2023/02/28
    “減少幅は過去最大の78万2305人。少子高齢化による人口減少の進行を象徴する結果となった。”もう何年も前から少子化になるのはわかってたんだよね?特に対策もないし、衰退させるのが国の目的なんじゃない?
  • 労働者の2割は被害者 暴力や嫌がらせ、初の職場環境調査―ILO:時事ドットコム

    労働者の2割は被害者 暴力や嫌がらせ、初の職場環境調査―ILO 2022年12月06日07時36分 国際労働機関(ILO)のトメイ事務局長補=2018年6月、ジュネーブ(EPA時事) 【ジュネーブAFP時事】国際労働機関(ILO)は5日、職場でのハラスメント(嫌がらせ)や暴力被害に関する初の調査結果を公表した。およそ5人に1人に当たる22.8%が「身体的」「精神的」「性的」のうち何らかの被害経験があると回答した。 日にはびこるハラスメント、自覚なき加害と思い込みの結果【江上剛コラム】 性暴力や性的ハラスメントを受けた人は6.3%。女性は8.2%、男性は5%で、項目の中で男女の差が最も大きかった。ILOは女性が「特に危険にさらされている」と指摘した。 「精神的」な被害経験がある人は17.9%、「身体的」は8.5%だった。報告書は「職場での暴力やハラスメントは世界中に広まった現象だ」と分析し

    労働者の2割は被害者 暴力や嫌がらせ、初の職場環境調査―ILO:時事ドットコム
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2023/01/16
    “性暴力や性的ハラスメントを受けた人は6.3%。女性は8.2%、男性は5%で、項目の中で男女の差が最も大きかった。ILOは女性が「特に危険にさらされている」と指摘した。”
  • ワクチン接種で死亡者数急増は本当か? 専門家が「日本は超過死亡率が最も少ない国のひとつ」と説く理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    メディアや医療関係者が新型コロナ「第8波」とインフルエンザの同時流行への警戒を呼び掛けるなか、ネットを中心に論争を呼んでいるのは、むしろ「超過死亡」の数字である。今年に入り“戦後最多のペース”で増加しているという死亡者と、“沸騰ワード”となった超過死亡をどう読み解くべきか――専門家に聞いた。 日の死亡率の推移とワクチン接種率との相関がひと目でわかる驚きの研究データ *** 現在、議論の的となっているのが11月25日、厚労省が公表した今年9月の人口動態統計の速報値だ。死亡者の数は12万7040人で、前年同月と比べ1万1334人増加。8月はさらに高い水準で死亡者13万5649人、前年同月比で1万7845人増となった。 今年1月から9月までの死亡者数はすでに115万人を超え、戦後最多となった2021年の143万9856人(確定値)を超える勢いを見せている。なかでも今年2月と8月の死亡者は前年よ

    ワクチン接種で死亡者数急増は本当か? 専門家が「日本は超過死亡率が最も少ない国のひとつ」と説く理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/12/05
    “今年2月と8月の死亡者は前年より2万人近く急増。ちょうどワクチンの3回目と4回目の接種時期と重なるため、ネット上では「ワクチンによる死亡」を疑う声が増している”テレビで報道しないの何でだろうね(^^)
  • ◎21年の自殺者2万1007人=生活苦理由は増加、確定値―厚労省

    厚生労働省は15日、警察庁の統計に基づく2021年の年間自殺者数(確定値)が、速報値より177人増え、2万1007人だったと公表した。11年ぶりの増加となった20年から転じ、前年確定値より74人(0.4%)減少。人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)は16.8人で、0.1人増えた。 原因・動機では、健康問題による人が9860人と前年に続き最多だった。増加率が最も大きかったのは、生活苦など経済・生活問題を理由とした自殺者で、5.0%増の3376人だった。 [時事通信社]

    ◎21年の自殺者2万1007人=生活苦理由は増加、確定値―厚労省
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/03/27
    “増加率が最も大きかったのは、生活苦など経済・生活問題を理由とした自殺者で、5.0%増の3376人だった。”女男別増加率は女性の増加率が跳ね上がり、国が支援するのは妊孕性のある若い世代だけ。
  • 児童虐待被害、最多2219人=コロナで潜在化懸念―昨年、54人死亡・警察庁

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/03/12
    “児童虐待は前年比1.9%増の2174件、被害に遭った18歳未満の子どもは同2.2%増の2219人で、いずれも過去最多を更新した。無理心中を含め、死亡した子どもは54人に上った。”
  • DV相談、18年連続最多=昨年8万件、潜在化懸念―ストーカー1万9700件・警察庁

    昨年1年間に全国の警察が受理した配偶者などパートナーからの暴力(DV)の相談は前年比0.5%増の8万3042件で、18年連続で最多を更新したことが3日、警察庁のまとめで分かった。ストーカーの相談は同2.3%減の1万9728件だった。 DV相談の増加は、社会的な関心の高まりが要因とみられる。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、生活への不安などでDVが増加する恐れがある一方、外出自粛などで被害が潜在化する懸念もあり、警察は専門機関と連携して相談体制の充実を図る。 内訳は女性が74.8%を占めるが、男性の割合が増加している。交際相手や元交際相手から暴力を受ける「デートDV」は18.2%で、前年より増えた。 DV事案の検挙は前年より75件減の8703件で、うち殺人が2件、傷害致死が2件あった。警察は深刻化する前に積極的に事件化する方針で、暴行が最も多く5230件だった。 ストーカー被害では、加害者

    DV相談、18年連続最多=昨年8万件、潜在化懸念―ストーカー1万9700件・警察庁
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/03/12
    “DV事案の検挙は前年より75件減の8703件で、うち殺人が2件、傷害致死が2件あった。警察は深刻化する前に積極的に事件化する方針で、暴行が最も多く5230件だった。”
  • 虐待通告、DV相談最多=未成年誘拐も増加―21年の犯罪情勢・警察庁

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/02/10
    “DVの相談件数は8万3035件で、0.5%増。ストーカー事案の相談件数は2.3%減の1万9728件だった。暴行脅迫やうそを言って自分の支配下に置くなどの略取誘拐は15.4%増の389件となった。”
  • ◎通り魔殺傷、179件=94年以降、毎年発生―警察庁

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/12/10
    “発生場所を「人が自由に出入りできる場所」としているため、電車内などは含めていないという。”電車内もある程度は自由に出入りできると思うんだが。通り魔殺人や未遂の女男比は言わずもがなだろうな。
  • 【出口調査】衆院選の争点 10代は「新型コロナ対応」が最多(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    NNNが行った出口調査によりますと、衆議院選挙の争点として、10代では新型コロナ対応を重視していると答えた割合が最も多くなりました。 NNNが行った出口調査によると、衆議院選挙で特に重視した政策について、新型コロナ対応と答えたのが、10代は25.2%にのぼり最多となりました。 20代では、景気対策が19.0%、子育て・教育政策が18.6%、新型コロナ対応が18.1%の順となりました。 30代では、子育て・教育政策が30.8%と最多になり、40代以上は、景気対策を最も重視すると答えた割合が最多となりました。 また、ジェンダー平等の推進を最も重視すると答えた割合は、10代では8.3%20代では6.5%に対し、30代は2.5%、40代は1.5%、70代以上は0.6%となりました。

    【出口調査】衆院選の争点 10代は「新型コロナ対応」が最多(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/11/02
    “ジェンダー平等の推進を最も重視すると答えた割合は、10代では8.3%20代では6.5%に対し、30代は2.5%、40代は1.5%、70代以上は0.6%”「ジェンダー平等」ねぇ…本当に変な用語だよね。
  • 「うち女」表記を訂正へ 河野太郎氏、内閣人事局サイト職員数欄 | 毎日新聞

    河野太郎国家公務員制度担当相は23日の衆院内閣委員会で、内閣人事局ホームページ掲載の「非常勤職員在職状況統計表」にある非常勤職員数を示す欄の「うち女」との表記を訂正する考えを示した。国民民主党の岸周平氏が「常勤職員の表には『男・女』と書いてあるのに違和感がある」とただしたのに答えた。 河野氏は「担当相として誠に恥ずかしい限…

    「うち女」表記を訂正へ 河野太郎氏、内閣人事局サイト職員数欄 | 毎日新聞
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/05/01
    “内閣人事局ホームページ掲載の「非常勤職員在職状況統計表」にある非常勤職員数を示す欄の「うち女」との表記を訂正する考えを示した。”低所得女性を不可視化するのやめろ。性別統計なかったら意味ないだろ。
  • DV、虐待通告が過去最多 コロナ影響を分析―昨年の犯罪情勢・警察庁:時事ドットコム

    DV、虐待通告が過去最多 コロナ影響を分析―昨年の犯罪情勢・警察庁 2021年02月04日10時09分 【図解】2020年犯罪情勢統計 警察庁は4日、2020年の犯罪情勢統計(暫定値)を公表した。警察に寄せられた配偶者などパートナーからの暴力(DV)の相談と、虐待の疑いで警察が児童相談所(児相)に通告した子どもの数がともに過去最多となった。同庁は「新型コロナウイルスの感染拡大の影響は現時点で不明だが、分析する」としている。 児童虐待、最多19万4000件 19年度「面前DV」が増加―厚労省 DVの相談件数は8万2641件で、前年比で0.5%増加。虐待の疑いで児相に通告した18歳未満の子どもは10万6960人で、同8.9%増だった。 通告内容は、子どもの目の前で家族に暴力を振るうなどの「心理的虐待」が7万8355人で約7割を占め、「身体的虐待」が1万9452人、「育児放棄(ネグレクト)」が8

    DV、虐待通告が過去最多 コロナ影響を分析―昨年の犯罪情勢・警察庁:時事ドットコム
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/02/14
    “DVの相談件数は8万2641件で、前年比で0.5%増加。虐待の疑いで児相に通告した18歳未満の子どもは10万6960人で、同8.9%増だった。”国は出生率が、少子化が、と言う前に今いる命を守れ。
  • DV、虐待通告が過去最多 コロナ影響を分析 昨年の犯罪情勢・警察庁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/02/04
    “DVの相談件数は8万2641件で、前年比で0.5%増加。虐待の疑いで児相に通告した18歳未満の子どもは10万6960人で、同8.9%増だった。”被害者が男から逃げても安全に生活できるよう国は支援すべき。自助の範疇を超えてる
  • 若年層、死因1位が「自殺」 先進国で日本のみ…深刻な事態

    27日に政府が閣議決定した令和2年版自殺対策白書では、昨年の自殺者数は前年より671人少ない2万169人で、全世代的に減少する中、10代が唯一、前年より増加した。15~39歳の各年代の死因は自殺が最も多く、先進国では日だけにみられる事態として、厚生労働省は「国際的にも深刻な状況」と危機感を抱く。コロナ禍の今夏には中高生の自殺が増えており、心理的な孤立化を防ぐ取り組みが求められる。 「悩み解消の知識が足りない」「さらに分析しないといけない課題。はっきりしたことは言えない」。若年層の自殺者数が減らない要因を問われ、厚労省の担当者はこう言葉を濁した。 昨年の10~19歳の自殺者は659人で、前年より60人増加。人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺率も前年比0・3ポイント増の3・1で過去最悪を更新した。 15~39歳の各年代の死因は自殺が最多で、がんなどの病気や不慮の事故を上回る。15~34歳

    若年層、死因1位が「自殺」 先進国で日本のみ…深刻な事態
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/10/28
    “昨年の自殺者数は前年より671人少ない2万169人で、全世代的に減少する中、10代が唯一、前年より増加した。15~39歳の各年代の死因は自殺が最も多く、先進国では日本だけにみられる事態”
  • 「日本のコロナの謎」 検査不足か健闘か、欧米注視(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ベルリン時事】日の新型コロナウイルスの感染者数が統計上は先進国中で圧倒的に少ないことをめぐり、感染が急増中の欧米のメディアは、日は検査不足で実態が反映されていないのか、それとも感染抑止で「健闘」しているのか注視し始めた。 一方、世界保健機関(WHO)は単純に検査数で是非を判定するのには慎重な姿勢だ。 独誌ウィルトシャフツウォッヘ(電子版)は21日、「日のコロナの謎」という記事を掲載。欧州と違い多くの店舗が開いているのに、日の感染者数は少ないと指摘。検査数の少なさへの批判と、疑いが強い例に絞り効率的に検査をしているとの両論を併記した。 米通信社ブルームバーグも、検査数の少なさを指摘しつつ、検査数が多いイタリアより致死率が低いことも紹介。握手やハグの少なさ、手洗い習慣などを肯定的な要素として挙げた。 英オックスフォード大研究者らのデータベース「アワー・ワールド・イン・データ」が不完全

    「日本のコロナの謎」 検査不足か健闘か、欧米注視(時事通信) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/03/25
    “英時間20日までの集計では、日本のPCR検査件数は約1万5000件と、韓国の31万件超、イタリアの20万件超と比べて大幅に少ない” すごい差だ…比較していいものなのか。
  • Yahoo!検索

    キャッシュ元のページ このページについて

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/02/07
    >警察が虐待を事件として摘発した件数も1957件(前年比41.8%増)で最多を更新した。配偶者などパートナーからの暴力(DV)も相談(8万2201件)、摘発(9083件)ともに過去最多となった
  • 働く世代の負担、日本が世界一 国連統計、少子高齢化が影響(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク共同】国連経済社会局は17日、65歳以上の人口に対する25~64歳の人口の比率を示す「潜在扶養率」が、2019年には日が世界最低の1.8を記録したとの統計を発表した。少子高齢化の影響で、年金加入者である生産年齢層の負担が増している現状が浮き彫りになった。 国連は国・地域別の潜在扶養率について、日以外は概数のみを公表し、詳細な数値を明らかにしていない。 高齢化は世界的な傾向で、19年に世界人口の9%を占めている65歳以上の人口は50年までに16%に達し、80歳以上の人口は3倍近くに伸びると推測している。

    働く世代の負担、日本が世界一 国連統計、少子高齢化が影響(共同通信) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/06/18
    “65歳以上の人口に対する25~64歳の人口の比率を示す「潜在扶養率」が2019年には日本が世界最低の1.8を記録した。年金加入者である生産年齢層の負担が増している現状が浮き彫りに” 尚更2000万なんて無理だね
  • 厚労白書、年度内の公表見送り=統計問題影響、初の事態に:時事ドットコム

    厚労白書、年度内の公表見送り=統計問題影響、初の事態に 2019年03月21日07時33分 毎年夏から秋に公表されてきた厚生労働白書。2018年版はめどが立っていない(写真は17年版) 厚生労働省が、2018年版厚生労働白書の今年度内の公表を見送る方針であることが20日、分かった。例年はその年の夏~秋に公表しており、翌年にずれ込んだのは同省発足後初めて。さらに年度を越す事態となり、幹部は「毎月勤労統計の不正問題や中央省庁などによる障害者雇用の水増し問題などが影響している」と明かしている。 厚労白書は、厚生労働行政の現状や今後の見通しなどを記載し、広く国民に伝えることを目的に毎年まとめており、閣議で報告される。厚労省が発足した01年に初めて作成。これまでに出した17冊はいずれも各年の6~10月に公表していた。 公表の遅れについて、同省の担当者は「内容の検討や各方面との調整に時間を要している」

    厚労白書、年度内の公表見送り=統計問題影響、初の事態に:時事ドットコム
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/06/13
    "幹部は「毎月勤労統計の不正問題や中央省庁などによる障害者雇用の水増し問題などが影響している」と明かしている" 水増し雇用って至るところで行われてるんだろうな
  • 1