タグ

2008年9月1日のブックマーク (10件)

  • 原因不明とされている病気の一部は栄養療法で治る。 - ホツマツタヱ。

    まだまだ一般的には、精神科医が精神不安状態を治してくれる、と気で思っている人がいっぱいいるんでしょうね。現時点では、精神薬を長く摂ってる人で5年、10年ぐらいですが、これから先、20年、30年・・・いつまで飲まなければならないんだろうと疑問に思うことがあれば、まだ救いがあるかもしれません。その間に、波が大きくなって自殺してしまう人も増えるでしょう。SEのお話が出ましたが、知り合いのSEは、常駐先で「いつ寝てるんだ」と言うぐらい、土日も休まず、夜中でも平気で仕事しているようです。生活に気をつけろと言ってますが、1日1の時も多いようです。このまま行くと、皆さんご存じの通り、栄養欠損となり、精神障害に陥るのが目に見えています。1ヶ月間、マクドナルド生活の実録映画アメリカであったようですが、2週間ぐらいで精神異常となり、中断になったそうです。今後、栄養と精神障害の研究が進み、日でも栄養

    AFCP
    AFCP 2008/09/01
    "食事指導を患者が遵守すれば確実に治る精神疾患といえば、神経性食思不振症であろう。医師の指導に従って栄養をきちんと摂り、BMIを18以上に保ち続けるだけでぴたりと治る。"
  • 担任も自閉なの?

    私には中程度の精神遅滞を持つ自閉症の息子がいます。現在小6で普通小学校の情緒障害学級に在籍し、ずっと子供1人に担任が1人という恵まれた環境で過ごしてきました。現在の担任は39歳の男性教師で5年生から担任を続けています。 担任も2年目になって、仕事で手を抜いているのがわかってきました。 時間割がなく、学習は判で押したように5年の中ごろからいつも同じことを繰り返し、算数の授業が全くありません。私の息子は性格は明るいのですが問題行動が大変多く、思春期にさしかかり性の悩みもあって、担任に何度か相談したのですが、「学校では問題ない」「専門家に相談してはどうか?」など、話も聞いて貰えませんでした。ご自身の結婚が控えていたそうで、それどころではなかったのでしょう。この先生は同時にいくつかの事をこなす事ができないのです。 私が体調を崩してしまい、学校や地域の教育相談にすることになったのですが、そこでまた予

    担任も自閉なの?
    AFCP
    AFCP 2008/09/01
  • 「報酬があれば潜在意識が教えてくれる」:人間で初めて実証 | WIRED VISION

    「報酬があれば潜在意識が教えてくれる」:人間で初めて実証 2008年9月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 画像:『Neuron』誌より 行動分析学の権威バラス・F・スキナーは70年前、「潜在意識レベルでの学習」について、ラットやハトを用いて詳述した。同様の現象が、このほど人間でも初めて実証された。 意識的な認識を行なわないとされる動物でも、適切な報酬を与えれば、驚くほど複雑な行動を学習できることは、行動分析学の専門家によってずいぶん前から実証されてきた。フランスのパリにある神経画像研究センターの神経科学者Mathias Pessiglione氏らのチームは、人間も、動物と同様の方法で学習できることを実証したのだ。 今回の研究は、人間の方が知覚の処理能力がはるかに優れているにもかかわらず、動物と同じような学習方法が見られるこ

  • http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2008/09/20080901s01.htm

    AFCP
    AFCP 2008/09/01
    いつも思うのだが、この対立を止揚するのは事故調でなく医学研究ではないのか。病気という共通の敵がいることを忘れすぎ。
  • 自殺未遂:救急医療機関調査 常勤医不在だと精神科転院3% /岩手 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇再発見過ごす恐れも 県内で昨年度、自殺を図った未遂者に対して医療機関での治療後、常勤精神医がいる機関では36%が精神科に転入院になっているのに比べ、不在の機関では3%にとどまっていることが、県精神保健福祉センターが県内の救急医療機関を対象にした調査で分かった。【山口圭一】 先行研究では、自殺者の約4割に未遂歴があり、未遂後1週間~1カ月後に再発する可能性が高いとされる。県内でも、未遂者の38%が以前にも自殺を図っており、自殺を繰り返す傾向が強いが、見過ごす恐れも高い現状が浮き彫りになった。 調査は、昨年度自殺を図った未遂者を対象に、県内救急医療機関57カ所へ調査用紙を郵送して実施。48カ所から回答を得た。回収率は84・2%。同センターによると、自殺未遂者に関する都道府県規模での調査は、東京都など全国でも数少なく、県内では初めて。 調査結果によると、昨年度の自殺未遂者は計558人。女性が7

  • 職安法違反:札幌市がホームレスに派遣紹介 - 毎日jp(毎日新聞)

    札幌市内の一部の生活保護担当職員が、無届けの職業紹介を禁じた職業安定法に違反して、生活保護を希望するホームレスに人材派遣業者での就労をあっせんしていたことが分かった。紹介を受け派遣契約を結んだところ、劣悪条件の勤務を強いられてトラブルになったケースもあり、07年初めごろまでにはあっせんをやめたとされる。市は事実を認め「現在は指導を徹底し再発防止に努めている」と説明している。 支援団体「北海道の労働と福祉を考える会」などによると、生活保護申請の相談をするため06年ごろに北区や中央区役所を訪れたところ、職員から「認められない」と言われた。職員は東京都新宿区と愛知県刈谷市の派遣業者2社の連絡先などを手渡し「州で勤務することになるが、この会社なら住所がなくても働ける」と説明。職員が自ら連絡したケースもあった。 2社の派遣先は東海地方の機械部品工場など。派遣業者が用意した寮に入居して勤務したところ

    AFCP
    AFCP 2008/09/01
    紹介先の質が悪いのは大問題だけれど。普段「縦割り行政」を批判している人はこれを読んでどう思うのかな、とかもちらっと思う。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    AFCP
    AFCP 2008/09/01
  • 柳楽優弥が公式HPで自殺未遂を完全否定

  • NPO京都ハートネットワーク::発達障害の不運~学校教育は「苦手の克服への努力」を大事にしている

    kyoto: NPO団体 京都ハートネットワーク代表                                                                                                       臨床発達心理士                                                                                                             日教育カウンセラー協会認定上級教育カウンセラー                                                                                                                                   

  • 自閉症の障害学がはじまる - 泣きやむまで 泣くといい

    今日、書店で見つけて、いま風呂で半分ほど読んだ。 自閉症の社会学―もう一つのコミュニケーション論 (SEKAISHISO SEMINAR) 作者: 竹中均出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2008/08/01メディア: 単行購入: 9人 クリック: 150回この商品を含むブログ (15件) を見る これはすごい。 自閉症研究にも障害学にも足らない(ように自分には思えていた)問題意識を、しっかりと社会学に軸足を残しながら深めている。自閉症研究に社会学的な視点がもちこまれるのは、これまでもっぱら「自閉症の社会的構成」を暴露しようとする文脈の中だったように思う。それはそれとして有意義だけれど、ずっと物足らなさを感じていた。自閉症者と定型発達者の分断がいかに社会的に生み出されたのかをアピールしても、行き着く先は「私たちは連続している」ということに過ぎず、問い直されるものが小さすぎやしないか

    自閉症の障害学がはじまる - 泣きやむまで 泣くといい
    AFCP
    AFCP 2008/09/01
    読んでみよう