タグ

2010年3月3日のブックマーク (11件)

  • 器物損壊:児相で職員の録音機損壊 容疑の男を逮捕 /静岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    静岡中央署は2日、静岡市児童相談所(葵区)で職員のICレコーダーを壊したとして、同市葵区古庄5、松島弘容疑者(45)を器物損壊容疑で逮捕した。同署によると、松島容疑者は、施設に保護されている長男を返すよう求めに同相談所に来たという。「勝手に落ちた」と容疑を否認しているという。 逮捕容疑は、同日午前9時半ごろ、職員がICレコーダーをカウンターに置き、松島容疑者とのやり取りを録音しようとしたところ、床に投げつけて壊したとしている。 松島容疑者は昨年7月、両親の虐待を理由に同相談所が長男を保護し、面会や連絡が取れないのは親権の行使妨害にあたるとして国と県、静岡市を相手取り、約1000万円を求める損害賠償を東京地裁に起こした。【大西量】

    AFCP
    AFCP 2010/03/03
    あらまあ、そんなことになっていたんですね。
  • 小1殺害、母親側が無罪主張「抗うつ剤で心神喪失」 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡市西区の小戸公園で2008年9月、小学1年の長男(当時6歳)を殺害したとして、殺人罪に問われた同区の無職富石薫被告(36)の初公判が3日午前、福岡地裁(松下潔裁判長)で始まった。富石被告は殺害を認めたが、弁護側は「犯行時は(抗うつ剤の副作用などで)心神喪失状態だった」として無罪を主張した。 起訴状では、富石被告は08年9月18日、小戸公園の身体障害者用トイレで、ビニールホースで長男の弘輝(こうき)君の首を絞めて殺害したとされる。 冒頭陳述で、検察側は「被告と弘輝君がそれぞれ抱えていた病気や障害が、犯行の背景にあった」と動機を指摘。「犯行直前に弘輝君にののしられ、憤まんを爆発させて殺害した。責任能力はある」と主張した。 弁護側は「犯行時は断片的な記憶しかなく、何をしたか分からない状態だった」と主張。事件の約1か月前から服用していた抗うつ剤に攻撃性が表れるといった副作用が報告されていること

  • 福岡・男児殺害 弁護側、責任能力争う 地裁初公判 被告は罪状認める / 西日本新聞

    福岡・男児殺害 弁護側、責任能力争う 地裁初公判 被告は罪状認める 2010年3月3日 13:44 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 福岡市西区の小戸公園で2008年9月、小学男児が殺害された事件で殺人罪に問われた母親の富石薫被告(36)の初公判が3日、福岡地裁(松下潔裁判長)であった。富石被告は起訴内容を認めたが、弁護側は「被告は服用していた抗うつ剤の影響で犯行当時、心神喪失か、心神耗弱状態だった」と主張、責任能力を争う考えを示した。 検察側は冒頭陳述で、事件の背景に被害者と被告が抱えていた病気があったと説明。動機について「被害者は発達障害の影響から、被告にたびたび暴言を吐いたり、暴力を振るったりしており、被告は次第に殺意を抱いていった」と指摘した。 また責任能力については「犯行後、被害者の携帯電話を捨てるなど罪証隠滅行為をしており、完全に責任能力があった」と述べた。 弁護側は冒頭陳述

  • 【福岡小1殺害】初公判で母親側、責任能力争う - MSN産経ニュース

    福岡市西区の公園で平成20年、小学1年生の長男、富石弘輝君=当時(6)=を絞殺したとして、殺人罪に問われた母親の薫被告(36)の初公判が3日、福岡地裁(松下潔裁判長)であった。被告は起訴内容を認め、弁護側は「責任能力に問題があり、心神喪失で無罪か、心神耗弱で刑を減軽されるべきだ」と述べた。殺害自体は認めた。 検察側は冒頭陳述で「被告は全身に原因不明の痛みがある『線維筋痛症』と診断されていたが、発達障害のあった弘輝君から暴言を吐かれるなどして殺したい気持ちが生まれた」と背景を説明。普段から凶器となったビニールホースを持ち歩いていたが、弘輝君から「病気のママなんかいらん」と言われ、憤懣(ふんまん)を爆発させたと述べた。弁護側も冒頭陳述を行い検察側指摘の動機を否定。処方の抗うつ)剤で服薬自殺を図ったことがあり記憶も断片的で「副作用として他人への攻撃性が指摘されている抗剤の影響があった」と主

  • 中2自殺:いじめ示唆のメモ公開 市教委は「確認できず」 - 毎日jp(毎日新聞)

    女子生徒の自殺について会見で報告する清瀬市教育委員会=東京都清瀬市で2010年3月3日午前10時2分、津村豊和撮影 東京都清瀬市立中学2年の女子生徒(14)が2月に自殺した問題で同市教委は3日、記者会見し、女子生徒がいじめを受けていたことを示唆するメモの全文を明らかにした。市教委はいじめの有無について調査しているが「今のところ確認されていない」と説明した。 市教委によると、メモは女子生徒が2月15日に自宅マンション7階から飛び降り自殺した後の同26日、女子生徒の遺族から渡された。女子生徒の自筆で、「学校にいる時間 私には苦痛を感じる」「学校なんか行きたくない 皆が敵に見えるから」「朝 7階から飛び降ります。それか薬物大量摂取」「お父さん お母さん ごめんなさい」「私に変なウワサを流した奴(やつ) 悪口を言った奴もみんなみんな呪ってやる」などと書かれていた。 記者会見には市教委の中村泰信教育

    AFCP
    AFCP 2010/03/03
    "「学校なんか行きたくない 皆が敵に見えるから」「私に変なウワサを流した奴(やつ) 悪口を言った奴もみんなみんな呪ってやる」"
  • 小1男児殺害:母親が起訴内容認める 福岡地裁で初公判 - 毎日jp(毎日新聞)

    福岡市西区の小1男児殺害事件(08年9月)で、殺人罪に問われた母親の富石薫被告(36)の初公判が3日、福岡地裁(松下潔裁判長)で始まった。被告は起訴内容を認めたが、弁護側は被告の抗うつ剤服用に触れ「事件当時は心神喪失か心神耗弱の状態だった」と刑事責任能力を争う姿勢を示した。一方、検察側は「発達障害の息子の暴言・暴力に対する日ごろの憤まんを爆発させて絞殺した」と動機を述べた。 検察側は冒頭陳述で事件の背景を「被告の病気(線維筋痛症)と息子の障害にある」と指摘。事件への経緯を「犯行前に便座から立ち上がるのを手伝ってもらった時、息子から『くそばばあ。病気のママなんていらん。早く死んでしまえ』とののしられ、日ごろからかばんに忍ばせていたビニールホースで絞殺した」と述べた。首を絞める際に、ホースの一方を足で押さえ、一方を両手で力いっぱい引っ張ったという。 また▽遺体を隠した▽息子のGPS(全地球測位

  • 昨日今日 - 泣きやむまで 泣くといい

    不調。しかし、1年で8月の次に忙しい3月到来。今日から養護学校は数日にわたって短縮授業。少しして、また短縮。高等部の卒業式は来週。 昨日は、朝から研修。力のある児童精神科医の力を見せつけられてきた。直接は関わっていない子どもについて、限られた情報からでも的確なコメント。そして、こういう人と強く連携しながらやれている「療育」というのは恵まれている。特別な条件がそろわなければなかなかできない。 午後から、福祉有償運送の協議会。行政に申請書類を出して、はや8ヶ月あまり。ようやく協議会を開いてもらうことができ、どうやら認めてもらえそう。「子どもが複数乗ってそれぞれに料金払ったら、タクシー並みの収入になるんじゃないか」みたいな話が出たときはどうなるかと思った。それを言ったらまあそうなのだけれど、車1台で学校から事業所までの1日1回運行しかしないわけだから、そのぐらいは入ってこないとやっていけない。自

    昨日今日 - 泣きやむまで 泣くといい
    AFCP
    AFCP 2010/03/03
    "直接は関わっていない子どもについて、限られた情報からでも的確なコメント。" これは職業的に得意になる。滅多に診察室から出て行かないから、いつも情報は断片。その分直接関わるのは他職種ほどはうまくなかったり
  • テレビ視聴時間が長いほど、親や友人に薄情になる | 内科開業医のお勉強日記

    テレビ視聴の時間が長い子供ほど、親への愛情が薄く、読書やホームワークの時間が長い子供は親への愛情が深い。 Adolescent Screen Time and Attachment to Parents and Peers Rosalina Richards, PhD; Rob McGee, PhD; Sheila M. Williams, DSc; David Welch, PhD; Robert J. Hancox, MD Arch Pediatr Adolesc Med. 2010;164(3):258-262. 時間の過ごし方と、両親・友人への愛情とをあつめた2つの思春期の子供のコホート ・1987-1988 (the Dunedin Multidisciplinary Health and Development Study [DMHDS] cohort) ・2004 (the

    テレビ視聴時間が長いほど、親や友人に薄情になる | 内科開業医のお勉強日記
    AFCP
    AFCP 2010/03/03
    "テレビ視聴の時間が長い子供ほど、親への愛情が薄く、読書やホームワークの時間が長い子供は親への愛情が深い。"
  • 「勇気ある行動」男性に感謝状=線路転落の女性救助−東京消防庁-時事通信(2010年2月17日) - 子どもと法21 ブログ

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100217-00000076-jij-soci http://megalodon.jp/2010-0218-1627-02/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100217-00000076-jij-soci 東京消防庁は17日、東京都杉並区高円寺南のJR高円寺駅で15日夜、ホームから転落した女性を助けた*1社会福祉法人職員佐藤弘樹さん(24)に対し、消防総監感謝状を贈呈した。 佐藤さんは杉並消防署で感謝状を受け取り、報道陣に「2人とも助かったのは奇跡だ。自分もぎりぎりのところで助かった。非常停止ボタンを押した人とブレーキをかけた運転士に感謝したい」と話した。 荻原光司署長は「勇気ある行動。2人が無事で当に良かった」と称賛した。 *1:佐藤さんは社会福祉法人カリヨン子どもセンター http:/

    「勇気ある行動」男性に感謝状=線路転落の女性救助−東京消防庁-時事通信(2010年2月17日) - 子どもと法21 ブログ
    AFCP
    AFCP 2010/03/03
    "佐藤さんは社会福祉法人カリヨン子どもセンター http://bit.ly/99eMin の職員です。"
  • asahi.com:広島少年院 報道陣に内部公開-マイタウン広島

    ■可視性高め再発防止 在院中の少年に暴行を加えたとして元法務教官ら5人が逮捕、起訴された東広島市の広島少年院(佐藤公昭院長)で25日、事件後初めて、内部が報道陣に公開された。少年院側は、暴行現場とされる体育館の物置の扉をガラス窓付きのものに取り換えるなど、再発防止への取り組みが進んでいることを強調した。 広島矯正管区による年に1度の施設見学会の一環で、広島少年院の公開は約5年ぶり。教官が少年を平手で殴ったり紙おむつをはかせたりしたとされる浴室も、ガラス戸から目隠し用のカーテンを取り払うなど、見通しの良さを高めたという。 佐藤院長はこの日、少年が不服を申し立てやすい環境づくりや個別面談の充実、保護者との面接による信頼関係構築など、様々な改善策に取り組んでいると発表。「職員には、問題があれば1人で抱え込まないよう言っている」と話した。(石田貴子)

    AFCP
    AFCP 2010/03/03
    "内部が報道陣に公開された。少年院側は、暴行現場とされる体育館の物置の扉をガラス窓付きのものに取り換えるなど、再発防止への取り組みが進んでいることを強調した。"
  • 虐待事件の被害女児が証言、「もう嫌」と泣き20分遅れる/横浜地裁:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    2008年に、再婚した夫の実子で当時9歳だった女児に自宅でダンベルなどで暴行を加え、全治9カ月の重傷を負わせたとして、傷害罪に問われた元継母で、逗子市の自営業の被告(41)の公判が2日、横浜地裁(久我泰博裁判長)で開かれ、検察側証人として被害女児(11)が出廷した。虐待の被害児童が証言するケースはあまりなく、女児が弁護側の反対尋問直前に泣きだし、中断する場面もあった。 地裁などによると、被害女児が法廷で証言することになったのは、検察側が証拠提出予定だった女児の供述調書に弁護側が同意しなかったため。公判前整理手続きで検察側証人として女児の証人尋問が決まった。 公判で、女児は、法廷とは別室からモニターを通して語る「ビデオリンク方式」で証言したが、午後の証言前、「もう嫌だ」などと机の下に入って泣いたまま動かず、証言開始が約20分遅れる事態となった。 横浜弁護士会によると、虐待事件で被害を受

    AFCP
    AFCP 2010/03/03
    "虐待の被害児童が証言するケースはあまりなく、女児が弁護側の反対尋問直前に泣きだし、中断する場面もあった。"どうしてこうなった、その2。司法面接、ちゃんとやらなきゃな。