タグ

2010年8月15日のブックマーク (9件)

  • asahi.com(朝日新聞社):リハビリ・食事療法などで新産業創出 経産省が民間委託 - 社会

    経済産業省は今秋から、リハビリや運動・事療法など「医療生活産業」を育てるための実証事業を始める。医療・介護機関やスポーツジムなどの健康関連業者に事業を委託。公的保険でカバーしきれない医療・介護の周辺サービスの需要にこたえ、新しいビジネスモデルの構築を目指す。  具体的には、退院した人への継続的なリハビリや、生活習慣病の診断を受けた人への運動・事療法、読み書きや計算で認知症を予防する学習療法などを対象とする。いずれも現在は、サービスを受けたい人たちを医療・介護機関から紹介してもらわないと、民間企業が進出しにくい分野とされる。  経産省は委託費として今年度予算に8億5千万円を計上。全国からあった58の提案のうち21件を選び、補助する。実証事業は2012年度までで、コナミスポーツ&ライフや日公文教育研究会の関連会社「くもん学習療法センター」などが参加する。例えば那覇市では、病院と地元商店街

    AFCP
    AFCP 2010/08/15
    こんなことやってたのか。うちの領域にも関係してくるのかな。あり得なくはない感じだけど。とりあえずメモ。
  • The Construction and Validation of an Abridged Version of the Autism-Spectrum Quotient (AQ-Short) - Journal of Autism and Developmental Disorders

    Autism spectrum conditions (ASC; including autistic disorder, Asperger syndrome [AS] and pervasive developmental disorder not otherwise specified [PDD-NOS]) are now commonly conceptualized as dimensional, representing the extreme end of one or more continuously distributed traits in the general population (Constantino & Todd 2003). The dimensional approach to autism inspired the development of the

    The Construction and Validation of an Abridged Version of the Autism-Spectrum Quotient (AQ-Short) - Journal of Autism and Developmental Disorders
    AFCP
    AFCP 2010/08/15
    JADD。みんな大好きなAutism-Spectrum Quotient(AQ)待望の短縮版。50項目が28項目に。ほんとに使えるなら素晴らしい。日本語版希望(他力本願…)。またありがたいことにOpen Access。JADDの中の人もよくわかってらっしゃる。
  • Maternal Early Life Factors Associated with Hormone Levels and the Risk of Having a Child with an Autism Spectrum Disorder in the Nurses Health Study II - Journal of Autism and Developmental Disorders

    Baer, H., Colditz, G. A., Rosner, B., Michels, K. B., Rich-Edwards, J. W., Hunter, D. J., et al. (2005). Body fatness during childhood and adolescence and incidence of breast cancer in premenopausal women: A prospective cohort study. Breast Cancer Research, 7(3), R314–R325. Article PubMed Google Scholar Baron-Cohen, S., Lutchmaya, S., & Knickmeyer, R. (2004). Prenatal testosterone in mind. Cambrid

    Maternal Early Life Factors Associated with Hormone Levels and the Risk of Having a Child with an Autism Spectrum Disorder in the Nurses Health Study II - Journal of Autism and Developmental Disorders
    AFCP
    AFCP 2010/08/15
    JADD。母の早い初経年齢と18歳時点の体重(BMI≥30)がASDのリスクと関連。ちょっとこれ一本ではなんとも。
  • 事件にではなく記事に反応している日本ホメオパシー医学協会の「見解」を読んだ感想 - あぶすとらくつ

    8月11日付け朝日新聞朝刊社会面で報道され、朝日新聞東京社科学医療グループ長野剛記者、同医療グループ岡崎明子記者が担当し、「ホメオパシー利用者 複数死亡例」と報じられた記事について日ホメオパシー医学協会(JPHMA)よりコメントします。 (1)「ホメオパシー利用者 複数死亡例」 「ホメオパシー利用者 複数死亡例」という見出しを人が見た場合、ホメオパシー療法で直接的に死亡したと思うことでしょう。つまり多くの人が、ホメオパシーは危険な療法であるというイメージをもつことになってしまいます。しかし、実際のところホメオパシー療法で死ぬことはありません。これは最も安全な代替療法の1つであるホメオパシーを著しく誤解させるものです。人間ですから報道する側も感情と利権が入り込む事もあろうかと思いますが、公に伝えることを職業にしている記者は、事実を正確に書く訓練がなされなければなりません。そうしないと報道

    事件にではなく記事に反応している日本ホメオパシー医学協会の「見解」を読んだ感想 - あぶすとらくつ
  • ホメオパシー団体とその他の関係団体 相関図 - Not so open-minded that our brains drop out.

    複雑極まるホメオパシーとそれに関連する団体の関係を相関図にまとめてみた。 ソース・参考文献 社団法人日助産師会、日ホメオパシー振興会、International Academy of Classical Homeopathy日校の見解、由井寅子著『ホメオパシー的妊娠と出産』の問題部分について引用と言及あり。 ビタミンK不投与事件 - Skeptic's Wiki ロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシー英国校の体験談紹介ページにおけるビタミンKのシロップの代わりにレメディを推奨するアドバイス。 ホメオパシー 体験談紹介 「統合医療の確立ならびに推進」を打ち出した民主党マニフェスト医療政策詳細版 http://www.dpj.or.jp/policy/koseirodou/index2009_medic.html 予算委員会での長厚労相によるホメオパシーに言及した答弁 http:/

    ホメオパシー団体とその他の関係団体 相関図 - Not so open-minded that our brains drop out.
  • 自閉症スペクトラム障害の子どもたちのための演劇療法 - レビューとホンヤク

    ついったーで拾ったSpringerLinkの記事。自閉症の人の中には、台があって役割が決まっている演劇的セッティングに親和性がある人もけっこういるのかもしれない。考えてみたら、このタイプの子どもたちって、アニメのセリフとかをよく覚えていたりするものなあ。ただ、自分で歌をうたい体を動かして演じる、というところまでやっているところはあまり見たことがない。自閉症の重さにもよるのだろうけれども、こんなところまでできるケースもあるのだなあ、と、軽い驚きを感じた。 Brief Report: Theatre as Therapy for Children with Autism Spectrum Disorder Blythe A. Corbett, Joan R. Gunther, Dan Comins, Jenifer Price, Niles Ryan, David Simon, Clayto

    自閉症スペクトラム障害の子どもたちのための演劇療法 - レビューとホンヤク
    AFCP
    AFCP 2010/08/15
    以前も紹介した演劇療法の論文。日本語での解説。
  • 就学前の自閉症スペクトラム障害における食事の問題 - レビューとホンヤク

    Research Bloggingで拾ったBrain Postsの記事。自閉症児の行動について経験的に言われているものを、改めて確認した、ということ。あんまり目新しさはない気がするが。 Preschool Eating Problems in Autism Spectrum Disorder 事の問題は自閉症スペクトラム障害の診断基準ではない。だが、事のべ方やべるもので苦労するという自閉症児の親の話はよく聞く。ニューメキシコ大学の最近の研究は、就学前の自閉症の子どもたちに見られる事の問題の種類と程度をまとめている。 研究チームは、自閉症の子どもの親24人と、対照群となる定型発達児の親24人に調査をおこなった。この調査のために作られた事調査(Mealtime Survery)と呼ばれる指標が主に使われた。この指標は自閉症児を育てていて経験する事の困難に迫るために構成された。調

    就学前の自閉症スペクトラム障害における食事の問題 - レビューとホンヤク
    AFCP
    AFCP 2010/08/15
  • asahi.com(朝日新聞社):外国籍の子、公立校に通う割合アップ 不況が影響か - 社会

    文部科学省が、群馬、静岡、愛知など南米出身の日系人が多く住む地域を中心に16県の29市で外国籍の子どもの就学状況を調べたところ、67%が公立などの小中学校に、12%が外国人学校に通っていることがわかった。3年前の同種調査より公立の割合が高まる一方、学費が高い外国人学校の割合が低下し、不況の影響をうかがわせる結果となった。  文科省から委託された29市が昨年7月〜今年3月、外国人登録上の住所を訪ねるなどして、小中学校段階の年齢の子の就学状況を調べた。  29市で計1万2521人の子どもの67%(8334人)が公立小中学校などに通い、外国人学校に通っているのは12%(1544人)だった。どちらにも通わず1日を自宅などで過ごす不就学は1%(85人)、登録上の住所に住んでおらず連絡がとれなかった子どもは20%(2558人)。  文科省が2006年度、今回と一部重なる12県市に委託して実施した同種調

  • Robots To Help Children With Autism

    AFCP
    AFCP 2010/08/15
    最近ロボット関連の研究、急に増えてきた気がする。