タグ

2020年11月8日のブックマーク (9件)

  • 「愛が一番というのは嘘」63歳で初小説を発表した芥川賞作家・若竹千佐子が語る(此花 わか)

    2017年、8年の年月をかけて完成した小説『おらおらでひとりいぐも』で作家デビューを果たした若竹千佐子さん。63歳にして文藝賞を受賞し、その翌2018年にはなんと芥川賞も受賞している。60万部突破のベストセラーとなった作は田中裕子主演で映画化され、現在公開中。脇を固めるキャストも蒼井優や東出昌大と豪華な顔ぶれだ。 作は、子供たちが巣立ち、やっと夫婦水入らずで残りの人生を楽しもうと思っていた矢先に夫・周造に死なれ、心にぽっかりと穴が空いた75歳の「桃子さん」が主人公。ひとり暮らしの彼女の頭のなかで拡がる会話で進むストーリーは非常に内省的だが、東北弁のリズムが軽快で、桃子さんが発する一言一言が人生の示唆に富んでいる。 原作者の若竹さんもまた東北の出身で、55歳のときに夫に先立たれている。哀しみにくれ、自宅に引きこもっていた彼女を見かねた息子さんから小説講座を勧められたことがきっかけで、

    「愛が一番というのは嘘」63歳で初小説を発表した芥川賞作家・若竹千佐子が語る(此花 わか)
    AFCP
    AFCP 2020/11/08
    "自分自身より子供のほうが大事だという親なんていない" ああ、これはよい言葉だな。親も、子も、少し自由にしてくれる。
  • 「女性を踏み台にするデモはいらない」 社会運動内部での性暴力に抗議相次ぐ | 毎日新聞

    <この社会のあらゆる場でそうであるように、社会運動の場においても、私には「女性」として期待される役割がありました>。今年9月、ツイッターの匿名アカウントで、こんな書き出しで始まる声明が投稿された。さらに、性差別的な体験や性被害についてのアンケート結果も掲載され、50人以上の体験が記されていた。誰が、どんな思いで発信したのか。その思いに耳を傾けた。【塩田彩/統合デジタル取材センター】 「民主主義」のために沈黙した 匿名アカウントでの声明文は9月4日に出された。「すべての馬鹿げた革命に抗して」というタイトルを掲げ、次のように記されていた。 <最初は、その身近すぎる男性の将来のために黙りました。次に、一緒に活動する仲間たちのために黙りました。「話せばわかる人だから」という言葉に黙り、「反差別」や「民主主義」のために黙り、「社会運動の未来」のために黙りました> 記者はこれまで何度かデモや抗議活動を

    「女性を踏み台にするデモはいらない」 社会運動内部での性暴力に抗議相次ぐ | 毎日新聞
    AFCP
    AFCP 2020/11/08
    "シールズ解散以降、それぞれが「#MeToo」のムーブメントやフェミニズム運動に携わるようになり、自分たちが体験した出来事の背景に、社会に根強く残る性差別的な価値観があると次第に感じるようになったという"
  • 「月7万円のベーシックインカム」は弱者救済か、それとも切り捨てか/井上智洋氏インタビュー - wezzy|ウェジー

    2020.11.03 08:00 「月7万円のベーシックインカム」は弱者救済か、それとも切り捨てか/井上智洋氏インタビュー 経済格差が拡大するなかで、2000年代後半から注目を集めてきたのが「ベーシックインカム(BI)」だ。BIは国民に一律の現金給付を行う制度で、「基所得」や「最低生活保障」などと訳されるが、しばしば現行の社会保障制度との「総とっかえ」を図るものとしてBI導入が主張されてきた経緯があり、反発も根強い。 一部では議論されるものの、実現は遠いと見られてきたBIが、にわかに脚光を浴びている。かつて小泉純一郎政権で総務大臣を務めた竹中平蔵氏(東洋大学教授)が、2020年9月23日夜放送のBS-TBS「報道1930」で、「国民全員に月7万円を支給すれば国民年金や生活保護は不要になる」という趣旨の発言をしたためだ。竹中氏は菅義偉首相に近い人物ともいわれており、財政支出削減のために政府

    「月7万円のベーシックインカム」は弱者救済か、それとも切り捨てか/井上智洋氏インタビュー - wezzy|ウェジー
    AFCP
    AFCP 2020/11/08
    おお、井上先生だ。 "私は、理想は中間型であっても、追加型から始めるしかないと思っています。追加型BIは税金ではなく、国債で賄うべきでしょう"
  • ベーシックインカムは善か悪か? 菅政権での実現可能性は/井上智洋氏インタビュー - wezzy|ウェジー

    竹中平蔵氏の「ベーシックインカム月7万円支給で、年金も生活保護も廃止できる」という発言が物議を醸し、にわかにベーシックインカム(BI)導入への期待と反発が高まっている。BIを研究する経済学者の井上智洋氏(駒澤大学経済学部准教授)へのインタビュー前編で示されたのは、BIには社会保障すべてを廃止する「代替型」、BI導入とともに現行の社会保障を残すべきかどうか取捨選択して改革する「中間型」(改革型)、現行制度にBIを上乗せする「追加型」の3種類があるという構図だった。 インタビュー後編ではBIの起源から、政治的な実現可能性、さらに遠からず訪れるかも知れない「AI失業」の時代に、BIがどのような役割を果たしうるのかなど、より長い時間軸で話を聞いた。(聞き手・構成/柳瀬徹) 井上智洋 駒澤大学経済学部准教授、早稲田大学非常勤講師、慶應義塾大学SFC研究所上席研究員。博士(経済学)。2011年に早稲田

    ベーシックインカムは善か悪か? 菅政権での実現可能性は/井上智洋氏インタビュー - wezzy|ウェジー
    AFCP
    AFCP 2020/11/08
    おお、井上先生だ。 "若手や中堅議員のなかでは、公言はしなくてもBIを支持している方もいるので、あと何回か政権が変わったら……という気もしますね"
  • 「野党は学術会議ばかり」 自民・下村氏、いら立ち:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「野党は学術会議ばかり」 自民・下村氏、いら立ち:朝日新聞デジタル
    AFCP
    AFCP 2020/11/08
    攻勢が終わるような説明をしていないからなあ。そうだ、いいことを思いついたぞ。ここで下村氏ご自身の政治資金問題に関しての説明や記者会見を行えば、野党の目がそちらに向いて、攻勢がいくらか和らぐかも。
  • 千葉県が財政支援の病院「高額給与、不自然な支出…」ネットに告発文、一部認める | 毎日新聞

    「不正疑惑」が指摘されている東千葉メディカルセンター=千葉県東金市丘山台で32020年11月5日、金沢衛撮影 厳しい経営環境にあり千葉県から多額の財政支援を受けている地域中核病院の独立行政法人「東千葉メディカルセンター」(東金市・314病床)で、一部職員への高額な給与支給や不自然な業務委託で多額の損害が発生しているとする問題が浮上している。5日開かれた同市議会の全員協議会で、病院側は一部に過剰な対応や妥当性を欠いた支出があったことを認め、弁護士を交えて解明を進めることを明らかにした。【金沢衛】 10月上旬にインターネットの掲示板サイトに問題を指摘する告発文書が、職員給与一覧や業者への請求書などの資料とともに掲載され、市が病院に調査を指示していた。病院は公開された資料は原のコピーと認めている。

    千葉県が財政支援の病院「高額給与、不自然な支出…」ネットに告発文、一部認める | 毎日新聞
    AFCP
    AFCP 2020/11/08
    こんなことも起こるのか。ただ "人材不足などで全面開業が遅れた" ということと "一部職員への高額な給与支給" の間には、関係があるのか、ないのか。そのあたりはちょっと気になるところだな。
  • ファーストレディーと教職を両立か、ジル・バイデン夫人の挑戦

    米ペンシルベニア州ピッツバーグでジョー・バイデン氏の応援演説をするジル夫人(2020年11月2日撮影)。(c)JIM WATSON / AFP 【11月8日 AFP】ジル・バイデン(Jill Biden)夫人(69)が政治の世界で注目を浴びるのは今回が初めてではない。1977年に結婚したジョー・バイデン(Joe Biden)氏(77)はワシントンで政治の中枢に関わり、そのとして8年間、セカンドレディー(副大統領夫人)の役目を果たした。だが、バイデン氏が大統領選で勝利した今、常勤の教授職を続けることで、ファーストレディーの役割を21世紀バージョンにアップデートする可能性がある。 オハイオ大学(Ohio University)の歴史学教授、キャサリン・ジェリソン(Katherine Jellison)氏は、「米国の女性の大半は仕事と家庭を両立しているが、ファーストレディーにはそれが許されてこ

    ファーストレディーと教職を両立か、ジル・バイデン夫人の挑戦
    AFCP
    AFCP 2020/11/08
    "バイデン氏が大統領選で勝利した今、常勤の教授職を続けることで、ファーストレディーの役割を21世紀バージョンにアップデートする可能性がある" これは何が起こってくるのか楽しみだな。
  • <ユースク>眼球使用困難症候群 三重・鈴鹿の19歳女性「症状知って」:中日新聞Web

    「眼球使用困難症候群について特集していただけないでしょうか」。無料通信アプリLINE(ライン)で「Your Scoop〜みんなの取材班」に届いたメッセージには、聞き慣れない病名が記されていた。この病気を患っているという三重県鈴鹿市の女性(19)の母親から。女性は強烈なまぶしさを感じて目が開けられず、外出もままならない。実態は全盲に近いが、現状では視覚障害認定の対象にならず、福祉制度の“谷間”にあるのだという。「少しでも病気のことを知ってほしい」と訴える女性を訪ねた。 (奥田哲平) 自宅そばの伊勢湾がキラキラと輝いている。だが、女性が晴れた日に外へ出かけることはない。自室は窓に遮光カーテンが引かれ、隙間を粘着テープでふさいで暗くしている。外出時には、周囲の明かりを百分の一に抑える特殊サングラスが欠かせない。「部屋でハムスターと遊んでいる時が楽しい」とつぶやいた。

    <ユースク>眼球使用困難症候群 三重・鈴鹿の19歳女性「症状知って」:中日新聞Web
    AFCP
    AFCP 2020/11/08
    眼球使用困難症候群、かあ。一般論としては、3年前に一病院の名誉院長が提唱した疾患概念というのは、大きく報道したり、厚生労働省が調査したりすべき状況に至るほどの研究の蓄積があるとは考えにくいけど。
  • オンライン授業の早急な進展には慎重姿勢 萩生田文科相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    オンライン授業の早急な進展には慎重姿勢 萩生田文科相:朝日新聞デジタル