タグ

ブックマーク / blog.takuros.net (2)

  • 新幹線のWifiは、どうやってつながるのか?或いは、なぜ遅いのか? - プログラマでありたい

    東海道新幹線の東京~大阪間で提供されているWifiサービス。スマフォのテザリングが規制によって使えない時に、今でも使っています。しかし、御存知の通り遅いのです。あと、何故、東京~大阪間しか使えないのか。微妙に疑問に思っていました。答えは、すべて通信方式にありました。 ずばり、LCX(同軸漏洩ケーブル)の余った帯域を、客用に開放しているだけだからです。同軸漏洩ケーブルとは、同軸ケーブルを使った通信方式です。同軸ケーブルから意図的に信号を漏らすことにより、ケーブルの周辺だけ通信できるという方式です。その方式ゆえにトンネル内でも通信できます。実際、もともとの用途は、新幹線の業務用の通信用です。それ以外にも、新幹線内の公衆電話等でも利用していたようです。 そして、東海道新幹線では、そこを通る通信をデジタル化しています。デジタル化に伴い、ある程度帯域が余ったの、Wifiサービスとして提供しているので

    新幹線のWifiは、どうやってつながるのか?或いは、なぜ遅いのか? - プログラマでありたい
    A_Wilhelm
    A_Wilhelm 2015/02/17
    これが本当の無線LANケーブルだ!
  • 運用視点でChef ServerかChef Solo + Knife Soloのどちらが良いか考えてみた - プログラマでありたい

    ChefとFabric、どちらが良いか悩んでいるうちに、Chefが一気にブレイクしてしまった今日この頃です。と言うことで、Chefを中心に今後のサーバ構築・運用について考え中です。そこでまず出てくる問題が、Chef Server+ClientとChef Solo + Knife Solo、どちらの構成が運用しやすいかという点です。 状況を整理する為に、まずは簡単にChef Server, Chef Solo, Knife Soloの関係や役割をまとめて見ます。 Chef Server サーバーの状態を管理し、それに関する情報を保持しておくのがChef Serverです。Client側は個々のサーバにインストールされて、Chef Serverに司令を問い合わせて実行します。Chef ServerはDBやキューなどを持ち、少し複雑な構造です。同じカテゴリーの製品として、PuppetやFabri

    運用視点でChef ServerかChef Solo + Knife Soloのどちらが良いか考えてみた - プログラマでありたい
  • 1