タグ

ブックマーク / c-town.way-nifty.com (6)

  • 図書館の統計は難しい - CHOTTO TOWN 図書館日誌

    今、ちょっと気になっているのは『貸出冊数を虚偽報告  15年間で89万冊水増しか 横芝光町立図書館の元職員』(http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1316227995)の記事。 私はもちろん部外者なので、この件に関しては憶測の域を出ませんが、15年で89万冊ですか…月平均5000冊? というか、統計をコンスタントにいじるのはなかなか難しいと思うんですが… というか、この記事、これだけ見た人に誤解を与えるような感じがしますけど、何とも言えないけど、なんか変だよね。 話は今の議会中のことのようですが、過去に統計の話がないかと思って、横芝光町の議会会議録を見ると、 ・平成19年12月議会の会議録の記述 4月から11月までの入館者数が17万4,239人、貸出数46万3,959冊 ほぼ前年並み ・平成20年度12月議

    図書館の統計は難しい - CHOTTO TOWN 図書館日誌
  • 光そそがれない交付金再び - CHOTTO TOWN 図書館日誌

    以前に引き続き、今年度も光そそがれる交付金が出されるという怪文書(笑)…じゃなくて、連絡のFAXが某T社(笑)から届きました。 で、それが当であるのなら、首長や財務担当者によって悩まされる図書館が出てくるでしょうね。 私はそういう図書館にとっては「『光そそがれない交付金』だな」と勝手に呼ばせてもらっているのですが… 前回は次のような図書館が見られるという話を書きました。 財務担当:「喜べ、交付金が出るらしいから、うちでもらう分は俺たちが調整してやるから」 図書館 :「いくらもらえるかなぁ…ドキドキ」 財務担当:「図書館には●●●万円付けることにしたぞ」 図書館 :「え~そんなに~☆」 財務担当:「まぁ、来年度に繰り越せるので手続きが必要だけどな」 図書館 :「それだけもらえるのなら…」 財務担当:「ただ、●●●万円分、通常予算からは来年度の予算を減らしたけどな」 図書館 :「えっ…」 財

    光そそがれない交付金再び - CHOTTO TOWN 図書館日誌
    Ariyosi
    Ariyosi 2011/09/14
    "上記のような図書館の場合、交付金を合わせても通常予算程度にしかならず、目玉商品を無理に買う必要があるので、通常年度より通常資料が買えない事態に"
  • 今の図書館の改善は可能か? - CHOTTO TOWN 図書館日誌

    丸山高広さんのブログのエントリー『図書館を改善する3つのポイント(私案)』(http://maru3.exblog.jp/13208438/)に触発されて(?)というか、実際にはコメントを付けようと思ったら字数制限で書けなかったので、ここまで変わらない感じで進んでいた図書館を改善するということは、非常に難しい話で、さらっとは書けなさそうですし、私はそうそうあちこちで言っていませんが(もちろん、同業の方々とのおしゃべりレベルでは言います(笑))、拝読して思ったことを書いてみます。 『1.公共図書館の意思決定機関を明確にする』について。 これ、ものすごく、わかります。 現在、ほとんどの公立図書館は、直営、指定管理に関わらず、自治体がそれぞれ設置しています。 で、そこに働く職員や資料の購入費は、基的にその自治体の税金でまかなわれています。 もちろん、指定管理費も自治体から払われるものは基的に

    今の図書館の改善は可能か? - CHOTTO TOWN 図書館日誌
    Ariyosi
    Ariyosi 2011/08/19
    "私は図書館業界は自治体行政機関とは別にして、例えば全国の図書館が1社の支社のようになると、意思決定が全国規模で統一され、図書館長は現場監督として専念できると思うのですけどね…"
  • 館内閲覧だって利用の形態ですよね? - CHOTTO TOWN 図書館日誌

    数日前(書いた時は…笑)の毎日新聞の地方版の記事『ばってん日記:不便な図書館/熊』(http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20110718ddlk43070206000c.html)を読んでみて、さらっと読んだ時と、深く読んだ時にに受ける印象が違うなぁって思ったので、コメント。 まずは、さらっと。 1.熊県立図書館と熊市立図書館で、とある郷土資料扱いで貸出していない資料があった。 2.ネットで調べてみるとその資料は福岡県立図書館や福岡市立図書館では貸出が可能だったので取り寄せたいと思った。 3.しかし、熊のどちらの図書館でも所蔵としてはあるので、取り寄せられないとのことだった。 4.それって何とかならない? ということなので、相互貸借のルールにひっかかったんだね…と、わからないこともないなぁって気分に一瞬させられるのですが… ちゃんと読むと色々

    館内閲覧だって利用の形態ですよね? - CHOTTO TOWN 図書館日誌
    Ariyosi
    Ariyosi 2011/07/28
    "利用=貸し出し?"
  • たまにはブックトークをした話でも。 - CHOTTO TOWN 図書館日誌

    児童担当もやっているよ(というか実際は全部担当)ということで、たまに児童サービス関係の話なんてのも。 さて、最近は学校で朝読ということで、読み聞かせに来てほしいという依頼や、授業時間でブックトークの依頼がよくあります。 書いちゃいないけど、幼稚園から中学校まで呼ばれれば行くというスタンスで児童サービスはしています。 ただ、バリバリの児童担当の人のように「あの人の絵はねぇ~」とか「この作家だったら定評があって…」という話には時々ついていけなくなったりしています。 ので、そういう方にはお叱りを受けそうですが、それなりの児童担当ということで…ご勘弁を。 先日、児童担当の人と、絵の選書について、「図書館で、定評のある良い絵を…云々」って言われたので、「じゃあ、良い絵って?」と返し、「ぐりとぐらとか長年読まれている…」と言うので、「じゃあ、最近のは買えないじゃん」と、まぁ、そんな定番の(?)会

    たまにはブックトークをした話でも。 - CHOTTO TOWN 図書館日誌
  • 貸出猶予はする?しない? - CHOTTO TOWN 図書館日誌

    テレビでやっていた替え歌が気分転換に面白かったので、自分でも作ってみようと…図書館の歌を作ってみたのですが、替え歌の歌詞は、基的に著作権の保護期間にあるものは、同一性保持権にひっかかりますから、一般の人がカラオケなどでその場でおふざけで歌う分には良いのでしょうけど、公開するには著作権者の許諾が必要なのですよね…著作権についてあーだこーだ言っている私のブログにはもちろん載せられません。笑 今回の震災で、図書などが入手できない被災地に限ってレファレンスの回答のページをFAX可能にするなど、一時的・条件付きではあっても、著作権の保護を制限可能にする申し合わせが迅速に進行されたことは喜ばしいことです。 もう少し可能であれば、被災地の図書館に限って、予想されるレファレンスの情報を掲示板に貼ることが出来たりすれば、良かったのに…と思ったりしています。 まぁ、ネットで読み聞かせをしたいなどの動きもあっ

    貸出猶予はする?しない? - CHOTTO TOWN 図書館日誌
  • 1