科学と農業に関するBUNTENのブックマーク (17)

  • 「衣食住院正子の部屋」に注目 - FoodWatchJapan

    住院正子さんをご存知ですか?衣住院正子(いしょくじゅういんまさこ)さんとは、農林水産省のYouTube広報動画「衣住院正子の部屋」のヒロインです。 動画連載はすでに第24回、番外編も加えると26が公開されているので、ご存知の方も多いでしょう。「知らなかった」という方は要チェックです。 【BUZZ MAFF】衣住院正子の部屋 https://www.youtube.com/watch?v=krZtKQlmdmg&list=PLVc03uX0IwZt_dsvs8l9Ln680CFqYdSY9 「官僚系絵師」が描く「農業りけじょ」 衣住院正子さんとセバスちゃん。声は官僚系絵師さん人。 動画シリーズの趣旨は、農林水産物について、身近だけれどもちょっと意外なさまざまな事柄について解説していくというものなのですが、動画を作る官僚系絵師さん(ペンネームだそうです!)が展開するムードは独特

    「衣食住院正子の部屋」に注目 - FoodWatchJapan
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/06/29
    やっぱ今一番勢いのある理系はバイオだな。
  • 本日の歴史/パン食も洋装も普及は国家の先導によっていたとかなんとか。 - 日々の与太

    私達がパンをべ洋服を着ている理由!「衣住院正子の部屋第18回」監修と出演・阿古真理先生。やさしい解説で大学レベルの教養。意外な歴史に目からうろこが約8枚はがれます(当社比)。パン好き必見! - BUZZ MAFF ばずまふ、YouTube BUZZ MAFF ばずまふは、よくは知らないのだけれど、農林水産省の若手お役人さん方が制作運営に当たっている動画チャンネルのようだ。全部だとはいえないのだけれど、ときどきは僕にとっても興味深い動画が公開される。これ以外でも、たとえば「バッタを倒しにアフリカへ行くのはなぜ?現役官僚が作るアニメ「衣住院正子の部屋第10回科学技術外交」監修・国際農研 前野ウルド浩太郎先生」あたりなら、監修者の名前からして常連諸賢も興味をそそられるんぢゃないかしら。 パンにせよ洋服にせよ、その普及が国家の先導によっていたというのは意外な話*1。パンの普及あたり、小麦

    本日の歴史/パン食も洋装も普及は国家の先導によっていたとかなんとか。 - 日々の与太
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/12/12
    リンク先二つ目の前野ウルド浩太郎先生監修のビデオ、俺も目から鼻水をたらしてしまった。
  • ゲノム編集で野生種を一気に作物に~トマトから見えてきた未来の農業 - 鳥居啓子|論座アーカイブ

    2017年に日国際賞を受賞して学術懇談会に参加したときのシャルパンティエ博士(左)とダウドナ博士=2017年4月18日、国際科学技術財団提供 今年のノーベル化学賞は、CRISPR/Cas9というバクテリアの免疫防御機構を自在にプログラムして、動植物を含め多くの生物のゲノム編集へつなげた二人の女性科学者、ジェニファー・ダウドナ博士(米カリフォルニア大学バークレー校教授)とエマニュエル・シャルパンティエ博士(独マックスプランク感染生物学研究所長)に授与される。2012年にサイエンス誌にゲノム編集への道筋を示した論文が出てから、たった8年。しかし、世紀を揺るがす革新的発見であり、受賞は「時間の問題」でしかなかった。初の女性デュオによるノーベル賞受賞。女性研究者が科学の世界を牽引する時代を予期させる快挙である。 ノーベル賞受賞決定のインタビューでダウドナ博士も言われたように、CRISPR/Cas

    ゲノム編集で野生種を一気に作物に~トマトから見えてきた未来の農業 - 鳥居啓子|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/11/10
    「ブドウの房のようなミニトマト」葉が相対的に少なくても大丈夫なのか? まあ、実の大部分は水分だろうから根がしっかりしてれば大丈夫なんだろうけれども…。
  • 獣医学の重鎮が加計問題で安倍首相を一刀両断! 過剰な獣医師養成は税金の無駄遣い、地域振興のために獣医学レベル低下… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    BUNTEN
    BUNTEN 2017/08/05
    「獣医学部をつくる資金があるなら獣医師の待遇改善に回せばいい。」やはりここが基本のキ。
  • 開放水面周り | COMPLEX CAT

    カエル喰いのシマヘビがゆっくり池を泳いでいた。彼らは水蛇ではないが、なかなか優雅。 【画像large size】 クレソンが繁茂。水田雑草だが、とんでもないところで顔を出す。農薬かかってないし、あまり生活雑排水の匂いもしないので(影響がないとはいえない場所だが)、少しもらいに来ようか。富栄養ではあるようだ。

    開放水面周り | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/04/16
    ジャンボタニシの面白いあれこれ。m(_◎_)m
  • フェアリーリングが世界を救う? : 有機化学美術館・分館

    1月27 フェアリーリングが世界を救う? 子供向けのアニメか何かみたいなタイトルですが、ちゃんとした化学のお話です。「フェアリーリング」というのは、下の写真のようにキノコが輪の形になって生えてくる現象を指します。西洋では、妖精が輪になって踊った跡だという伝承があり、この名で呼ばれているのでそうです。 オーストラリアで観察されたフェアリーリング(ウィキペディアより) フェアリーリングを作るキノコは一種類ではなく、今まで50種ほどがこうしたリングを作ることがわかっているそうです。直径は大きなもので600mにもなり、700年も成長している例が知られているといいます。科学的な文献に初めて登場したのは1675年で、古くから知られている現象ですが、詳しい成長のメカニズムなどは完全にわかっていないようです。 このフェアリーリング、まず草が異常に成長し、それが枯れてからキノコが生えてくるケースもあります。

    フェアリーリングが世界を救う? : 有機化学美術館・分館
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/01/27
    肥やしじゃなくて成長ホルモンなのかよ。(^_^;)▼妖精が撒くのだな?
  • 第2回 サバクトビバッタとは何者か

    サバクトビバッタ、という昆虫は、今、サブカルチャー的に著名かもしれない。 人気コミックでサバクトビバッタの能力を持った人間が活躍するものもあるのだが、それ以上に、ある特定の人物が引き起こしたムーブメントの勢いがとまらない感がある。 「バッタ博士」こと、前野ウルド浩太郎。ウルドは、目下、研究の拠点を置いているモーリタニアで名付けられたローカルネームであり、論文を発表する時の名前でもある。 前野さんのブログ「砂漠のリアルムシキング」は2011年にポスドク(博士研究員)として、モーリタニアに向かう直前に始められ、現在も続いている。独特の諧謔を交えた(自虐的ともいえる)語り口が人気を博し、多くの人の目に触れてきた。著書『孤独なバッタが群れるとき』(東海大学出版会)では、主に大学院に入ってから博士号取得前後の研究室でのサバクトビバッタ飼育と実験、成果について語りつつも、やはり抱腹絶倒の筆力で学問の現

    第2回 サバクトビバッタとは何者か
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/01/22
    サバクトビバッタ概論。「サブカルチャー的に著名かもしれない。」にウケた。\(^o^;)/
  • koume on Twitter: "放射性物質を気にして東北の食べ物を避けてた人が避け切れなくなり、「東北産でも有機栽培ならいい」と考えるのは、どういう理屈なのかねえ。もちろん専門的に考えてもおかしいんだけど、無農薬ファンタジーに乗っても有機栽培って土壌の力をよく反映する農法だろ。余計にやばいんじゃないの"

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/10/04
    セシウムの吸収を抑えるのにカリ肥料が有効だという話は有名だと思った。有機でカリっつーとどーゆー資材になるんだろう?▼カリウム40の話は別途…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 「涙の出ないタマネギ」にイグノーベル賞 : 有機化学美術館・分館

    9月14 「涙の出ないタマネギ」にイグノーベル賞 さて昨日、ハウス品などの研究グループが、イグノーベル化学賞を受賞したというニュースがありました(プレスリリース、PDFファイル)。この賞は「人々を笑わせ、そして考えさせる研究」に対して贈られるもので、今年で23回目となります。トンデモ科学などを揶揄するような授賞もありますが、近年ではユーモアを含んだ研究を顕彰して、科学に対して人々の目を向けさせる意図が強いように思えます。 というわけで今回受賞対象となった研究も、Nature誌に掲載されたほどであり、実に立派な内容です。タマネギを切ると目にしみるのはみなさんご存知と思いますが、この成分はプロパンチアール-S-オキシドという硫黄を含んだ化合物です。催涙性物質というのは(1)揮発しやすい(2)OH基やアミノ基などに結合しやすいといったものが多いのですが、これもまさにそうした構造と見えます。 プ

    「涙の出ないタマネギ」にイグノーベル賞 : 有機化学美術館・分館
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/09/14
    これはすごい話だな。マジ、イグの方が本家より取るのが難しくなってんじゃないだろうかっつー位ハイレベルだ。m(_◎_)m
  • 帰国 - 砂漠のリアルムシキング

    無事にモーリタニアに戻ってきました。 新しい生活の前に希望で胸がいっぱいです。 毎度のごとく入国拒否され、最後に取り残されて、ようやく入国するのが恒例です。 受付「(私の住所を見て)ここに住んでる人はいないわ」 私「研究所に住んでるの!」 受付「だから、人は研究所に住めるわけないの!」 私「だーーかーーらーー、 家があるの!」 研究所内のゲストハウスが私の家です。 い下がり入国させていただいた私が目にしたもの。 オレの荷物がねぇ 行方不明です。 受付「明日、届くかもよ。なるようになるさ」 祈りましょう。 そして、迎えのティジャニがいません。 そう言えば、帰国する日付を明日にしていた自分に気づきました。 電話で呼ぼうにも、こちらの電話はある一定期間使われないと強制的に凍結されるため、電話が死んでおり、見知らぬモーリタニア人に電話を借りてティジャニを召喚。 無事に家路に。 わぁー 久しぶりの

    帰国 - 砂漠のリアルムシキング
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/07/02
    が、頑張ってください。m(_◎_;)m←こう言うのが精一杯らしい。
  • 『ネオニコ系農薬と、ミツバチ問題と反対運動』

    私は、農薬に関する記事を読む際に最も重要なのは、その農薬が「どの農薬」なのか把握することだと思っています。 新聞記事やテレビニュースにはありがちですが、「農薬」や「○○系農薬」とだけ書いて、個別には一体どの農薬のことなのかさっぱりわからないものがよくあります。 そういう記事の問題は、問題の前提の把握が非常に難しくなることにあり、そのため対処が余計に難しくなることにもあります。単純に言えば、問題の種類が「農薬のせい」なのか「その農薬のせい」なのかがわからないためです。この違いは特に農薬反対運動をするならば極めて重要なはずですが、不思議なことに自分が知る限りほとんどの反農薬活動家はこの違いを無視してすべての農薬を忌み嫌い、結果として運動が実を結ぶことはほとんどありません。 それを踏まえて、読んでみたい話があります。今朝の地元紙にネオニコチノイド系農薬がミツバチの帰巣能に影響を与えていることを

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/03/22
    一分子とっかえるとかでも全く性質が違うとかいうのもあるし、はなはだしい例では光学異性体というのもあるわけで、個別に問題とすべきとの結論にまったくもって同意。m(_◎_)m
  • 一人ドラゴンボールごっこ - 砂漠のリアルムシキング

    オッス。みんな元気か? え? いやいや、オラだよ。 え? このシルエットに見おぼえないの? ほらほらー 有名じゃん。このポーズ。 え? わかんねーの? しかたねーな。自己紹介すっか。 私は国民的ヒーローの・・・・・ オッス! オラ、博士(バッタ)。 手違いで髪型左右逆になってしまいましたが、作り直すのが面倒なのでこのまま押し通します。 そうなんです。 最近、一人ドラゴンボールごっこにはまってます。 その成果をお披露目したいと思います。 かー めー はー めー 波ぁぁぁぁ― あぁぁぁぁ!!!!!!! おっと。 うっかり、キン肉マンのカメハメを繰り出してしまいました 修行がまだまだ足りません。 あれですよ。 悟空と違って私は幼少期に岩に頭をぶつけたことはありませんのでご心配には及びませんよ。 ということで、モーリタニアに渡ってから行った研究で三報目の論文が受理されました。 Maeno, O.K

    一人ドラゴンボールごっこ - 砂漠のリアルムシキング
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/19
    がんばれバッタ博士! 「孤独なバッタが群れたとき」は、俺の欲しいものリストに入れてあるぞ。\(^o^;)/
  • 『消費者庁、原発事故の食品購入への影響を調査へ』

    別に美味しんぼの影響とかは無いのでしょうが、森消費者担当大臣が原発事故に伴う風評被害について対策をまとめると発表しました。 原発事故の品購入への影響を調査へ NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130208/t10015386481000.html 原発事故が品の購入にどう影響しているのか、森消費者担当大臣は、インターネットを通じた消費者の意識調査を行い、その結果を踏まえて、風評被害を防ぐ具体的な対策をまとめる考えを示しました。 これは、8日の閣議のあとの記者会見で、森大臣が明らかにしました。 品の風評被害について、消費者庁は先月、「品と放射能に関する消費者理解増進チーム」を設置し、被害の解消に向けた対策を検討しています。 森大臣は、原発事故による品への影響について、「消費者の意見や考えを吸い上げるためのインターネット調査を実施する

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/08
    多少の基準超過があっても均せば(普通の食生活をしていれば)「ただちに健康に影響があるものではない」というか、何か起きることはまず考えられないから、旨けりゃ無問題でいいと俺は思ってる。▼最後部分に賛成。
  • 共生細菌の異種間移植で、昆虫が新たな性質を獲得 | 理化学研究所

    共生細菌の異種間移植で、昆虫が新たな性質を獲得 -これまで利用できなかった餌植物上での生存、繁殖が可能な体質に変化- ポイント 共生細菌の異種間移植で、アブラムシの植物適応能力が大幅改善することを発見 “昆虫の植物適応”が生物種を超えて伝播する可能性を示唆 生態系における植物と昆虫の関係の解釈や、害虫対策に新たな概念を提示 要旨 独立行政法人理化学研究所(野依 良治理事長)と独立行政法人産業技術総合研究所(野間口 有理事長)は、アブラムシ体内に生息する特定の共生細菌を異種間移植することで、ある種のアブラムシが、これまで餌として利用できなかった植物上で生存や繁殖が可能になることを発見しました。これは、理研基幹研究所(玉尾 皓平所長)松分子昆虫学研究室の土田 努基礎科学特別研究員、松 正吾主任研究員、および産総研生物プロセス研究部門(鎌形 洋一研究部門長)生物共生進化機構研究グループ深津

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/29
    ということは、アブラムシにワクチン打てば作物を食えなくすることができる…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ<どーやって注射すんだよアホ(-_-;)
  • Twitter / c_C: まあ,花自体も生殖器官で相同器官だから生々しくても良 ...

    まあ,花自体も生殖器官で相同器官だから生々しくても良いのかも知れない。知人が開花時温度上昇するから熱電対で測定していると言ってきた。サーモグラフィ持たないかって。NHKさんに訊いてと言ったがどうなったか。 / コンニャクは英語で悪魔の舌… http://htn.to/hjosyi 約8時間前 Hatenaから

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/24
    「花自体も生殖器官で相同器官だから生々しくても良いのかも知れない。」この発想に爆笑した。\(^o^;)/
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/06
    (きのこ)食えるのか、やっぱり毒か、それが問題…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • はらぺこあおむし | 百一姓blog

    ●新刊のご案内 『平和を考えよう(全2巻)』小学校高学年~中学生向けのです。詳しくは > こちら おすすめ記事 ●電気柵が守る村にて ●人は自然に託して物語を紡ぐ ●飯舘村から思いをつなぐ ●春よ、春よ ●落ち葉も輸入?! - セシウム汚染腐葉土のニュースに思うこと ●ペシャワール会・伊藤和也さんの死に思う おすすめシリーズ ●[里山暮らし]与那国馬タックとの日々 ●[里山暮らし]炭窯&奥谷津棚田—長老たちとの日々 ●[スピリチュアル?]ぐだぐだ考えてみた ●[ブラジルHIV+アクティビスト]アラウージョ全国講演旅行2011報告記 ●[ブラジル・リオ&サンパウロ]ファベーラ(スラム)をへめぐる ●[アマゾンと先住民]カヤポ族 呪術師長老ラオーニ、日を行く2007 ●[アマゾンと先住民]ベロモンチ水力発電所建設問題 別館 ●日文化・旅をブラジルへ発信するポルトガル語サイト Curti

    はらぺこあおむし | 百一姓blog
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/15
    (いきもの)害虫図鑑その1。
  • 1