2012年8月7日のブックマーク (22件)

  • 『たらし』の曹操と『孤高』の劉備

    お菓子っ子 @sweets_street 押しの弱さを優しさと勘違いされる非モテは見かけても、女の子に優しい非モテはあまり見かけないですね(´・ω・`) RT @Jiraygyo 曹操が当時の士大夫にしては女に優しかった理由は、実は非モテであったから説 2012-08-07 05:04:21 地雷魚 @Jiraygyo 丁夫人のアレは押しの弱い子非モテっぽい(笑) RT @sweets_street: 押しの弱さを優しさと勘違いされる非モテは見かけても、女の子に優しい非モテはあまり見かけないですね(´・ω・`) RT @Jiraygyo 曹操が当時の士大夫にしては女に優しかった理由は、実は非モテ 2012-08-07 05:17:24

    『たらし』の曹操と『孤高』の劉備
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
  • 【日本の解き方】日銀の“間違った思い込み”浮き彫り!議事録公開で - 政治・社会 - ZAKZAK

    日銀は7月31日、2002年1-6月の金融政策決定会合の議事録を公表した。  2002年は4月のペイオフ解禁があり、不良債権問題が日の最大の不安材料だった。このため、日銀の政策委員の間では不良債権の抜処理が進まなければ金融緩和の効果は十分に表れないと思われていた。  1月15、16日の会合では、前年12月に実施した当座預金残高目標引き上げの効果について植田和男委員が「残念ながら、概ね空振りに終わっているというのはやや言い過ぎかもしれないが、そういう感じもある」と述べている。その会合で、速水優総裁は政府に対して公的資金注入による不良債権処理を強く求めている。  当時、筆者は米国から帰国直後でもあり、小泉政権の政策運営には深く関与していなかった。竹中平蔵経済財政担当相から相談があれば、個人的な立場でそれに応じていたくらいだ。ある日、竹中大臣から話を聞き、量的緩和やインフレ目標について日銀の

    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
  • 一体改革関連法案で与野党駆け引き続く、不信任案出れば自民同調も

    8月7日、自民党は役員会で、野田佳彦首相に対する問責決議案と内閣不信任決議案の提出を谷垣総裁へ一任することを確認した。写真は国会議事堂。6月撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 7日 ロイター] 消費増税を含む一体改革関連法案をめぐり、参議院での採決前に解散の確約を求めている自民党は7日午前の役員会で、野田佳彦首相に対する問責決議案と内閣不信任決議案の提出を谷垣総裁へ一任することを確認した。 また、消費増税を含む一体改革関連法案の参議院での採決について、他の野党から不信任案がでなければ8日の採決に応じる方針を決めた。ただ、国民の生活が第一やみんなの党などの少数野党は内閣不信任案を今夕にも提出する意向で、解散をめぐる与野党の駆け引きは大詰めを迎えている。 自民党は7日午後、3党合意を受けた一体改革関連法案の成立を求めて不信任案の提出に難色を示していた公明党の幹事長・

    一体改革関連法案で与野党駆け引き続く、不信任案出れば自民同調も
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
  • 「小沢色」消して民自公と勝負 ただし成算は?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■7党で不信任案 自民、公明両党を除く野党7党は内閣不信任決議案の共同提出を決めたが、「陰の主役」は「国民の生活が第一」の小沢一郎代表だった。小沢氏は自らが前面に出ないようにすることで、自公両党が不信任案に賛成しやすい環境をつくり、民主党に残る反増税勢力が呼応しやすいよう配慮した。ただ、不信任案可決の見通しはたっていないのが実情だ。 3日午後の党首会談。中央に陣取ったのは、みんなの党の渡辺喜美代表らだった。衆院で第3会派の小沢氏は下座に陣取った。会談後の記者会見でも小沢氏が発言したのは、衆院で議席を持たない新党改革の舛添要一代表や、所属議員は田中康夫代表ただ一人という新党日の後だった。 不信任案提出には提出者1人と50人以上の賛同者が必要だ。合わせても20議席しかない共産、社民、みんな3党が、生活や新党きづなに共同提出を呼びかけた形になっているが、党首の一人はこう打ち明ける。 「シナリオ

    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    里山活用の取り組み、広島県の大賞 北広島町大朝の住民グループ「100プロ」 (1/13) 広島県北広島町大朝地域の住民グループ「100プロ」が、里山ならではの資源を生かした住民活動を表彰す...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
    こっちの見方だとまだ駆け引きの真っ最中。報道機関によって状況の解釈も違っているようです。
  • 東京新聞:自民 解散確約要求を撤回 8日の採択も容認:政治(TOKYO Web)

    自民党は七日午前、国会内で党役員会を開き、消費税増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案の対応に関し、野田佳彦首相が衆院の解散を確約しない限り、参院での採決に応じない方針を撤回することを決めた。 一方、新党「国民の生活が第一」など自民、公明両党を除く野党各党は同日午前、衆参両院の幹部らが国会内で会談。衆院に野田内閣不信任決議案、参院に首相の問責決議案を提出する方針を確認した。 自民党は役員会で、一体改革法案の八日採決を受け入れる方針も決め、民主、自民両党の参院社会保障と税の一体改革特別委員会の理事は八日の委員会採決で合意した。ただ、自民党は自公両党を除く野党各党が採決前に不信任案と問責決議案を提出した場合、賛否や独自に不信任案を提出することの是非など、対応をあらためて検討することも申し合わせ、判断を先送りした。不信任案は最優先で採決される。問責決議案は自民党が採決を容認し、賛成すれば可決さ

    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
    これが本当なら自民党は腰砕けですね。あーあ。
  • 中小野党が不信任案提出なら賛成不可避、打開には解散確約が必要=自民・参院国対委員長

    [東京 7日 ロイター] 自民党の脇雅史参院国対委員長は7日午後、国会内で会見し、中小野党が内閣不信任決議案を提出した場合、自民党としても賛成せざるを得ないとの認識を示し、こうした事態を回避するには野田佳彦首相が今国会での衆院解散を確約するしかない、との認識を示した。 自民党は民自公の3党合意に基づいて消費増税法案など社会保障・税一体改革関連法案に賛成する方針を示しているが、参院での採決前にみんなの党や「国民の生活が第一」など自公を除く中小野党が消費増税を阻止する目的で内閣不信任決議案を衆院に提出した場合は「理由は関係ない。分である不信任という事に対して政党として賛否を問われる」との見解を示し、「このままわれわれが(不信任案を)出さなくても、中小政党から出された不信任案が審議されれば、賛成せざるを得ない。極めて重い判断をしなければならない」と語った。 その場合は、不信任案が否決されても、

    中小野党が不信任案提出なら賛成不可避、打開には解散確約が必要=自民・参院国対委員長
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
  • 中小野党、不信任案を今夕にも提出 - 日本経済新聞

    みんなの党や「国民の生活が第一」など自民、公明両党を除く中小野党は7日夕にも消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案の成立を阻む目的で内閣不信任決議案を衆院に提出する方針だ。同日午後に各党の幹事長・書記局長が会談し最終判断する。みんなの党の渡辺喜美代表は7日昼の党両院議

    中小野党、不信任案を今夕にも提出 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
  • 自民が一体改革法の8日採決を受け入れ、幹事長「視界良好なら」

    8月7日、自民党は、8日の消費増税を含む社会保障・税一体改革関連法案の参院採決を受け入れる方針を決めた。写真は2008年、都内で撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 7日 ロイター] 自民党は7日午前の役員会で、8日の消費増税を含む社会保障・税一体改革関連法案の参院採決を受け入れる方針を決めた。石原伸晃幹事長が記者会見で明らかにした。 石原幹事長は「視界が良好で、波が静かで、正式に理事会で要請があれば(8日採決を)引き受けることになる」と述べた。役員会では、野田佳彦首相に対する問責決議案と内閣不信任決議案の提出を谷垣禎一総裁に一任することを確認。幹事長は「昨日は不信任案が(他の野党から)出るとの前提で話をしたが、出なかった。この後いつ出るかも分からない状態なので、視界良好、波が静かな状態なら提案は受け止め、8日を迎える前に何もなければ賛成するが、その前に何かあれば

    自民が一体改革法の8日採決を受け入れ、幹事長「視界良好なら」
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
    石原幹事長「8日を迎える前に何もなければ賛成するが、その前に何かあれば賛成できない事態もある」なんだかよくわからない言い方だなあ。
  • コラム:「一寸先は闇」で一体改革法案廃案リスク浮上

    [東京 6日 ロイター] 「一寸先は闇」という政界の格言を地で行く予想外の展開が起きつつある。衆院で可決された社会保障・税一体改革関連法案が、一転して廃案の危機に直面。野田佳彦首相は重大な政治的局面に立たされている。 同関連法案の採決前に「国民の生活が第一」など7野党が内閣不信任決議案の提出方針を固め、これに誘発され、自民党も不信任案と参院での野田首相問責決議案提出に傾いているからだ。市場は急速に緊迫化した政局を織り込んでいないが、実際に同法案廃案への流れが強まれば、長期金利が上昇する展開となるだろう。

    コラム:「一寸先は闇」で一体改革法案廃案リスク浮上
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
    廃案で長期金利が上がるという話は本当なのやら。大震災でも上がらなかったのに。
  • 格安航空の弱点が露呈 「折り返し」で芋づる式遅れ続出

    国内を拠点とする格安航空会社(LCC)3社が出そろい、格的な日の空の価格破壊が始まった。だが、最後発のエアアジア・ジャパンでは、「初便満席」という「ご祝儀相場」もなく、就航初日には搭乗率50%台の便も続出した。 最終便は予定よりも1時間以上遅れるなど、「一度遅れると影響が長引く」というLCC特有の弱さも改めて明らかになった。 一度遅れが出ると後の折り返し便まで影響残る LCCが抱える問題のひとつが、「折り返し問題」。LCCでは1日に飛べる回数を増やすために、目的地に着いてから折り返すまでの時間は30分程度で、従来の航空会社よりも15分ほど短い。CAは短期間で機内清掃や乗客の搭乗案内をこなす必要があるが、一度遅れが出ると後の折り返し便まで芋づる式に影響が残ってしまう。 例えば、2012年8月1日に就航したエアアジアの路線では、同日初便の成田発新千歳行きは定刻の7時に出発できたものの、最終

    格安航空の弱点が露呈 「折り返し」で芋づる式遅れ続出
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
  • 政局:自民、午後にも不信任案…公明に容認論- 毎日jp(毎日新聞)

    自民党は7日午前、国会内で役員会を開き、野田佳彦首相が衆院解散・総選挙を確約しない限り、消費増税法案の採決前に、内閣不信任決議案と首相問責決議案を提出する方針を了承した。7日午後にも衆院に不信任案、参院に問責案を提出する。首相は、事態打開のために自民党の谷垣禎一総裁との会談を行う方向で調整しており、消費増税法案を巡る政局はヤマ場を迎えている。【中井正裕、小山由宇】 ◇首相、谷垣氏と会談調整 役員会では消費増税法案の採決日程について、民主党が提案した8日を受け入れることを確認した。採決日程の設定には応じるが、衆院解散を確約しない限り、内閣不信任決議案と首相問責決議案を提出する。 複数の自民党幹部は役員会後、記者団に「不信任案と問責案を出すかどうかは、8日に採決日程が決まれば少数野党が7日にも不信任案などを出してくるだろうから、その時点で考える。野党として野田政権を信任できるか疑問がある」と述

    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
  • 米FRB議長:国民の苦しみ、経済指標に表れない恐れも - Bloomberg

    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
  • 自民が不信任、問責提出に向け最終調整 野田首相は解散確約に応じず? - MSN産経ニュース

    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
  • SYNODOS JOURNAL : 文化系による文化系のための経済学の考え方入門 栗原裕一郎

    2012/8/79:0 文化系による文化系のための経済学の考え方入門 栗原裕一郎 ■はじめに この8月に、ちくま新書から、早稲田大学政治経済学術院教授の若田部昌澄氏との共著『当の経済の話をしよう』が出版されます。 「Webちくま」で昨年6月から1年間連載した「よりよく生きるための経済学入門」を加筆修正の上、改題したもので、若田部さんが先生役、わたくし栗原が生徒役になって——「役」というかそのままなのですが(笑)——、講義形式で経済学の基礎を学んでいこうという趣旨の入門書です。 「文化系(≠文科系)」というのは一種のバズワードで、これと明確な定義があるわけではありませんが、映画音楽・文芸・演劇・アート・マンガ・アニメといった文化芸術、および文学・哲学・社会学・文化研究・歴史学・民俗学といった人文学的な学問に志向や嗜好を持つ人々をカテゴライズした言葉、といったところでしょうか。 昔から「体

    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
  • CNN.co.jp:シリア政権による「拷問群島」 2万5000人を拘束か - (1/3)

    イスタンブール(CNN) 反体制派の活動家らを黙らせようと、拘束施設で拷問を繰り返すシリア政権――。国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)」が現地からの証言を基に、その実態を報告書にまとめた。 報告書は、シリア各地に点在する27カ所の拘束施設を特定。昨春以来の民主化運動で収監された活動家や、離反した元保安職員ら200人以上の証言を紹介している。 旧ソ連の体制を作家ソルジェニーツィンが告発した記録小説「収容所群島」になぞらえ、「拷問群島」のタイトルが付けられた。 ヒューマン・ライツ・ウォッチの研究員によると、拘束施設では反体制派への見せしめや処罰として、拷問が組織的に行われている。「拘束されたり拷問を受けたりしている人の数はだれにも分からないが、ある活動家グループが調べた拘束者の名前は2万5000人分に上る」と同研究者は語る。 拷問体制の運営には軍や公安当局など、少なくとも4つ

    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
    7月初めの記事です。
  • 相次ぐ暴動・デモ 「乱」に怯える中国共産党

    「災害が起こるとすぐ現場に駆け付ける温家宝総理ですら行かない。そればかりか最高指導部・政治局常務委員9人のうち誰も北京の豪雨に関して一言も発しない。これは異常事態。それだけ北京は敏感、ということなんだよ」 共産党関係者はこう打ち明ける。7月21日に北京を襲った過去61年間で最大となった豪雨で、市南西部・房山区を中心に79人が死亡した。当初発表の死者37人に対してミニブログ「微博」で「そんなはずがない」と疑念が爆発し、その後死者数を修正する「情報隠蔽」疑惑も浮上。それでも党中央は7月に新たに発足したばかりの北京市トップ郭金竜党委書記に任せっきりで、温家宝は房山区ではなく、黄河・長江の洪水対策のため河南省・湖北省に行ってしまった。 前出・党関係者は「秋の党大会を控え、党内では権力闘争が激しくなっている。北京の問題で何か言えば揚げ足をとられかねない」と漏らす。党大会での指導部人事を話し合う非公式

    相次ぐ暴動・デモ 「乱」に怯える中国共産党
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
  • 「根性焼き」たばこの火押し付けられる 仙台、高校生が被害届 - MSN産経ニュース

    同級生からたばこの火を腕に20カ所以上押し付けられるなどのいじめを受けたとして、仙台市内の私立高校2年の男子生徒(16)と両親らが6日、宮城県警に被害届を提出し、受理された。 男子生徒の家族によると、生徒は昨年11月以降、複数の同級生から殴る蹴るなどされたほか「根性焼き」として火の付いたたばこを腕に押し付けられたとしている。 男子生徒と両親は、6月に学校に相談。今月3日の同級生との話し合いで、いじめの一部について謝罪があったが、その後に学校側から「ほかの生徒に動揺を与えた」という理由で自主退学を求められ、保留扱いになっているという。 学校側は取材に応じていないが、宮城県私学文書課によると、学校側から「たばこの火を押し付けられたことは把握している」との報告があったという。

    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
    被害者を退学させようとした学校は酷すぎるなあ。
  • 色あせる首相の言葉+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案に赤信号がともった。野田佳彦首相は8日採決で妥協を図ろうとしたが、自民党は衆院解散の確約を求め拒否した。首相に妙案はなく、内閣不信任決議案に慎重な公明党に自民党への説得を期待するしかないのが実情だ。同法案の今国会での成立に「政治生命を懸ける」と繰り返してきた首相だが、土俵際に追い込まれている。(水内茂幸) 「どんなことがあっても絶対に解散はさせない」 民主党の輿石東幹事長は6日午前、国会内の幹事長室に樽床伸二幹事長代行や城島光力国対委員長らを集めた席でこう言い放った。 このとき輿石氏らは首相の指示を受けて自民党の要求通り「法案の8日参院採決」を受け入れる方針を決めていたが、「自民党は採決には応じないだろう」と分析。7日に衆院に不信任決議案が提出されても「粛々と否決する」(出席者)ことを確認した。 内閣や民主党の支持率が低迷する中、現時点で解散

    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
  • 自信過剰に陥りインフレを招いた1970年代:日経ビジネスオンライン

    第1回の講義でも話したように、直近の金融危機とその後の回復を歴史的な文脈で捉えることには大変、意味があります。ですから第1回ではイングランド銀行の設立に遡って中央銀行という制度の起源を振り返るとともに、19世紀にあった様々な議論やFRB創設の経緯、FRBが初めて厳しい試練に直面した1930年代の大恐慌について話しました。30年代の経験から得た教訓についても触れましたが、これは最近の状況とも関係するので後ほど改めて取り上げたいと思います。 日の講義では、第2次世界大戦後のFRBの重要な展開について話した後、直近の金融危機について見ていきます。ですから、第2回の講義の後半と第3回、4回の講義では、いよいよ直近に発生した金融危機について話すことになります。では始めます。みなさん、しっかり聞いてください。 復習:中央銀行の2つの使命 繰り返しになりますが、中央銀行の2つの基的な使命は、第1が「

    自信過剰に陥りインフレを招いた1970年代:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07
    バーナンキ講義 第2回 第2次世界大戦後のFRB その1
  • 中国の鉄道が危ないのは「鉄ちゃん」がいないから? | JBpress (ジェイビープレス)

    世界一のスピードをひたすら追求した結果、発生したこの大事故は、「猛スピードで発展する中国経済」に警鐘を鳴らすものでもあった。 中国は時速300キロの高速鉄道技術を外国から買い入れたが、それを自前で時速350~380キロに改造した。そして、十分な運行試験をしないまま量産化した。その結果、約40人の命が失われたのである。事故直後、政府はメディアから激しい非難を浴び、鉄道の「速度追求」は一時棚上げとなった。 今年の春節、北京と上海を結ぶ高速鉄道は空席が目立った。1年の中で需要がピークに達する時期にもかかわらず、だ。乗客を取り戻すためだろうか、北京~上海線はここに来て料金の一部値下げを断行した。空路との競争もあるだろうが、市民の信用回復には至っていないことが窺える。 ただし、事故から1年が過ぎた今、中国の鉄道事業には揺り戻しが見られる。事故直後には鉄道建設予算が7000億元から4000億元に圧縮さ

    中国の鉄道が危ないのは「鉄ちゃん」がいないから? | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/07