2012年8月30日のブックマーク (25件)

  • 排せつ物で動く「トイレバイク ネオ」、TOTOが披露

    埼玉県さいたま市大宮区で披露された、バイオ燃料を使う環境に優しいTOTOのバイク「トイレバイク ネオ(Toilet Bike Neo)」の試験走行(2012年8月29日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【8月29日 AFP】日有数のトイレメーカー、TOTOが29日、動物の排せつ物で走る3輪オートバイ、「トイレバイク ネオ(Toilet Bike Neo)」を披露した。 排せつ物を燃料にする世界初の車両と銘打たれた3輪バイクは、動物のふんで満タンのタンクなら、最長で300キロメートルまで走行が可能だ。通常のバイクでは運転席のある場所にトイレが組み込まれ、後部には巨大なトイレットペーパーが乗っている。 29日に東京近郊で披露された試験走行では、若い女性がライダーを務めたが、TOTOはライダーが「ガソリン」を供給する仕組みではないと即座に釘を刺した。 TOTO広報は記者団に

    排せつ物で動く「トイレバイク ネオ」、TOTOが披露
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
    「燃料に使うバイオガスは人のうんちで作られてはいません。家畜の糞尿や生活排水から作られています」明らかにそういう誤解を狙ったデザインですがなw
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
  • 自民:日銀の外債購入や2%物価目標盛り込む-経済再生プラン案 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    自民:日銀の外債購入や2%物価目標盛り込む-経済再生プラン案 - Bloomberg
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
  • 「ヤングなでしこを旭日旗で応援しよう」の動き 韓国は禁止要求、早くも「場外乱闘」

    U-20女子ワールドカップの準々決勝が2012年8月30日19時30分から、東京・国立競技場で行われる。ヤングなでしこは初の4強入りを目指し、韓国代表と戦う。 この試合を「旭日旗を持って応援しよう」という動きが一部の間で広まっている。韓国はさっそく「旭日旗応援は禁止を」と反応しており、早くも「場外乱闘」の様相だ。 「旭日旗持って軍歌でも歌ってやれよ」 ヤングなでしこがスイスに4-0で勝って2大会ぶりの準々決勝進出を決めた8月26日、2ちゃんねるに「次は旭日旗持参で応援しようずww」と呼びかけるスレッドが立てられた。 スレッドには「旭日旗1000枚位結集しようぜ」「サポーターは試合中軍歌でも歌ってやれよ」「当日現地に行く人は旭日旗と一緒に竹島泥棒はさっさと失せろと書いた何かを持って行けばいい」などと書き込まれた。 ツイッターにもこの動きが広がり、「思いっきり旭日旗を振って応援しよう!」「会場

    「ヤングなでしこを旭日旗で応援しよう」の動き 韓国は禁止要求、早くも「場外乱闘」
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
    そんな韓国人みたいな真似をしなくても良いと思うんだけど。
  • 「韓国好き」モデルが幻滅した悪口の数々 「とてもかわいい、絶対日本人じゃない」

    ファッションモデルとして活動し、韓国に語学留学の経験がある田麻里絵さんが、韓国旅行の際の「幻滅体験」をブログで明かした。 タイトルは「韓国の現実を知った旅」。ちょうど竹島問題で日韓関係が冷え込むさなかでの滞在だったが、出会った人から次々に田さんを傷つける発言が飛び出したようだ。 「バカにされてるみたいですごく不快だった」 田さんのブログは2012年8月18日付で、現在は人の意向で非公開となっている。これまでにも何度か渡韓しており、3か月の留学で韓国語でコミュニケーションが図れる語学力を身につけている田さんだけに、旅行中で耳にした現地の人の「悪口」に戸惑った様子がつづられている。 ロンドン五輪・男子サッカー日本代表の試合になると、親しくしていた韓国の女性が「日どうか負けろ」と口にした。田さんは信じられず「なぜ日負けろと願うの?自国を応援すればいいでしょ?」と思ったという。ま

    「韓国好き」モデルが幻滅した悪口の数々 「とてもかわいい、絶対日本人じゃない」
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
    橋下市長と柿沢議員が否定していたテレ朝のニュースがこれか。
  • 日経電子版マーケット コラム「豊島逸夫の金のつぶやき」 - 日本経済新聞

    日経電子版マーケットのコラム「豊島逸夫の金のつぶやき」の一覧ページです。

    日経電子版マーケット コラム「豊島逸夫の金のつぶやき」 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
    共和党の構造改革はやはりこれですかw
  • 【日本の解き方】韓国国債の購入で日本に有利な環境作れ - 政治・社会 - ZAKZAK

    韓国の李明博大統領の竹島上陸やその後の天皇陛下侮辱発言、親書の受け取り拒否などを受けて、日政府は通貨スワップの見直しや韓国国債の購入凍結などの方針を打ち出している。外交問題を考える時、日経済にマイナスにならない形での韓国向けの方策を考えなければならないが、どのようなものがあるのだろうか。  野田佳彦首相の親書を受け取らず返却する李大統領の対応は常軌を逸する。ただし、返却に来た韓国大使館員に対し、日外務省も敷地内(応接室)に入れた上で「返却は受けられない」と伝えれば良かった。門前払いではまるで「ガキのケンカ」のようだ。こうなると合理的な思考ができなくなる。  こうした外交問題が起こった際にしばしば実施されるのが、外国製品の不買だ。これを政府レベルで行うと、輸出入禁止措置までいく。相手国のモノを買うのは、相手を助けるのでまずいという感情。  ただ、よく考えてみれば、モノの購入は相手のため

    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
  • PC

    Excelで時短 Excelで離れた行や列にある値からグラフ、時短に効く作成テクニック3選 2024.08.01

    PC
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
  • 米共和党ライアン副大統領候補、雇用増に数値目標 - 日本経済新聞

    【タンパ(米フロリダ州)=中山真】11月の米大統領選に向けた共和党の全国大会は29日、副大統領候補に指名されたライアン下院予算委員長が指名受諾演説に立った。ライアン氏は政府の財政支出を国内総生産(GDP)の20%以下に抑制すべきだと主張。今後4年間で1200万人の新規雇用を創出する目標も打ち出した。オバマ政権は2009年の発足後、民間部門で450万人の雇用を生み出したと主張している。ライアン氏

    米共和党ライアン副大統領候補、雇用増に数値目標 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
    財政政策も金融政策も否定してるのに、どうやって増やすんだろう?
  • 石原都知事よりマシ? 尖閣国有化に揺れる中国

    丹羽宇一郎駐中国大使の乗った公用車が8月27日、北京市北東部で男に襲われ、男は車のバンパーに立ててあった日の丸を奪って逃走した。沖縄県尖閣諸島の領有権争いをめぐる反日行動とみられる。 終戦記念日の8月15日、香港の活動家が尖閣に上陸後、中国各地では反日デモが相次ぎ、暴徒化した群衆が日料理店や日車を壊したり、日の丸を燃やしたりする事件も起きた。日中国交正常化40周年(9月29日)を前にした中国での記念行事も、混乱への懸念から相次いで中止されている。 19日には、日の地方議員らも政府の許可を得ずに尖閣諸島の魚釣島に上陸し、中国側が反発。尖閣をめぐる日中間の対立は泥沼の様相である。この対立を沈静化させるには、どうすればよいのか、道筋を探った。 早期の国有化目指すも 交渉成立の見通し立たず 今回の日中関係の悪化は、石原慎太郎東京都知事が4月、都による尖閣購入計画を打ち出したことが発端だ。これ

    石原都知事よりマシ? 尖閣国有化に揺れる中国
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
  • ポスト胡錦濤政権は経済成長の軸足を量から質へシフト

    ポスト胡錦濤政権は 経済成長の軸足を量から質へシフト 「十八大」で指導者交代しても、 中国経済の安定成長路線は不変 中国経済の成長鈍化が続いている。7月に発表された2012年4-6月期の実質GDP成長率は7.6%(前年同期比)となり、約3年ぶりに8%を下回った。また、消費者物価上昇率も7月には1.8%(前年同月比)と、2年半ぶりに2%を下回った。 足元の中国経済への大きな関心のひとつは、中国経済の成長が鈍化したままとなるのか、それともふたたび加速するのかにある。中国を取り巻く世界経済の減速も踏まえると、それは中国政府が積極的な景気対策を打つかどうかへの関心でもある。 しかし、中国経済は構造的に変化しており、今年秋に予定される国家指導者の交代があっても高成長路線に戻ることはないだろう。そして、これからの中国経済は、石油ショック後の日経済と同じように、経済成長の中身を量から質に転換し、安定成

    ポスト胡錦濤政権は経済成長の軸足を量から質へシフト
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
    日本の生活保護でも同じ議論があるよね。
  • リフレ論者の主張は「宗教」、金融政策頼みに未来はない-藻谷浩介氏 - Bloomberg

    ベストセラー「デフレの正体」の著 者、藻谷浩介氏はブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、経済 成長やデフレの克服が日銀行の金融政策によって可能だとするリフレ 論者の主張は「宗教」と同じであり、彼らの言いなりになっている限 り、「日に未来はない」と警告した。 藻谷氏は現在、日総研の主席研究員。出版社の角川書店による と、「デフレの正体」は50万部以上を売り上げた。27日行ったインタビ ューで、物価は貨幣的な現象であり、中央銀行が通貨の量を増やせばデ フレを克服できるとリフレ論者が主張していることに対し、「彼らが信 奉している新古典派経済学のモデルは自己完結した美しい体系だが、日 ではモデルの前提が崩れているので機能しない」と主張した。 金融緩和が機能するための3つの前提が日では崩れている、と藻 谷氏は言う。第1は、利益を犠牲にして値上げを回避するという日企 業に一般的な行動

    リフレ論者の主張は「宗教」、金融政策頼みに未来はない-藻谷浩介氏 - Bloomberg
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
    日本企業は合理的に利潤を追求していないと主張してるのか。すごいトンデモw
  • 危機再発防止のための金融規制の課題:日経ビジネスオンライン

    さて、今から規制の見直しについて少し触れます。 これまでの講義で、民間部門と公的部門の双方が金融システム上、「脆弱性」を抱えていた点が問題だったと話してきました。公的部門の場合、金融危機が発生したことで米国の規制システムが多くの問題点を抱えていることが浮き彫りになりました。リーマン・ブラザーズやAIGを巡る問題や「大き過ぎて潰せない」という問題、そして、こうした事態が米国の金融システムに与えた影響などを我々は目の当たりにしました。 問題は、個々のシステムに問題があったというより、むしろシステム全体として安定性を確保するための注意が欠落していたと言わざるを得ません。 こうした状況に対処すべく、米国では現在、極めて広範な分野で金融規制改革が進んでいます。中でも最大の立法措置が、いわゆる「ドッド・フランク法(金融規制改革法)」です。皆さんは、米国では法案に関係委員会の議長の名前がつけられることは

    危機再発防止のための金融規制の課題:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
    バーナンキ講義:第4回金融危機の余波 その4
  • 李大統領を竹島に上陸させたのは朴槿恵?!:日経ビジネスオンライン

    始まりは、指導者の判断ミス 国際紛争が起こる大きな原因の1つは「指導者の判断ミス」という国際関係の理論がある。韓国の李明博大統領による竹島上陸は、大統領と側近たちの「判断ミス」で始まった。その背後には「日はもう大国ではない」という日軽視論がある。韓国政府内で「中国派」が台頭しているためだ。韓国の外務省には、「米国派」「日派」「中国派」がある。「日派」は主流の座から追い払われている。 韓国の大統領府スポークスマンは、8月9日午後3時に大統領府担当の記者を集め、翌日の大統領の日程を発表した。「明日10日、大統領閣下は我が国の領土である独島を訪問される。同行取材について説明する」。スポークスマンは「ソウルにいる日人特派員や日大使館に、情報を漏らさないように。もし、情報が漏れた場合は、あなたたちの携帯電話の通話記録やメールを調査し、処罰する」と繰り返した。 この時点で、大統領府の高官た

    李大統領を竹島に上陸させたのは朴槿恵?!:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
  • 解散・総選挙を来年夏以降まで先送りすべき4つの理由

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 衆議院の解散・総選挙は急ぐべきではない。 来年の任期満了でもよいし、7月の参議院選挙と同日でもよい。 野田佳彦首相は、①民主党の大敗、②消費税増税法案の凍結、③自らの早期退陣を恐れて、内心衆議院の解散には気が進まなかっただろう。 だがこのところ、領土問題が突発し、強硬姿勢で臨めば支持率が急上昇して解散・総選挙もあながち不利ではないと迷い始めているのではないか。韓国の李明

    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
  • 反日に走らす「韓流経済」の深き“影”

    やまだ・あつし/1971年朝日新聞入社。青森・千葉支局員を経て経済記者。大蔵省、外務省、自動車業界、金融証券業界など担当。ロンドン特派員として東欧の市場経済化、EC市場統合などを取材、93年から編集委員。ハーバード大学ニーマンフェロー。朝日新聞特別編集委員(経済担当)として大蔵行政や金融業界の体質を問う記事を執筆。2000年からバンコク特派員。2012年からフリージャーナリスト。CS放送「朝日ニュースター」で、「パックインジャーナル」のコメンテーターなどを務める。 山田厚史の「世界かわら版」 元朝日新聞編集員で、反骨のジャーナリスト山田厚史が、世界中で起こる政治・経済の森羅万象に鋭く切り込む。その独自の視点で、強者の論理の欺瞞や矛盾、市場原理の裏に潜む冷徹な打算を解き明かします。 バックナンバー一覧 竹島の領有権を巡って韓国で反日感情が火を噴いた。サッカーW杯の共同開催など雪解けを思わせた

    反日に走らす「韓流経済」の深き“影”
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
  • 尖閣上陸の活動家「阿牛」の思い 日本も嫌いだけど、中国共産党も嫌い

    (2012年8月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 「阿牛*1」と呼ばれる香港の活動家は、最近の皮肉な状況をちゃんと理解している。この8月の数日間、中国政府当局は彼を自分たちの仲間の1人、すなわち国家主義者の英雄だと持ち上げた。彼の率いる総勢7人のグループが東シナ海に浮かぶ、係争中だが日が支配している島々に上陸したからだ。 ずんぐりとした体形の55歳の男性が、中国の国旗を片手にボロボロの漁船から釣魚島(日では尖閣諸島として知られる)の最も大きな島に上陸し、待ち構えていた日の海上保安庁の職員と向き合う写真が中国の国営新聞の1面に掲載された。 中国土への立ち入りを禁じられた反共主義者 しかし、これらの新聞が報じなかったのは、この曾健成という名の活動家――阿牛というあだ名は父親から受け継いだという――が急進的な民主活動家で、中国土への立ち入りを禁じられている人物であることだ。 「

    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
  • アダム・スミスの「生きるヒント」 第11回「所得格差は本当に問題か?」(木暮 太一) @gendai_biz

    第10回はこちらをご覧ください。 スミスは、分業と資蓄積が国民の富を増やしていくために必要だと説きました。しかしこれは「もっと上を! さらなる成長を!」という無意味な経済発展を意味していたわけではありません。 スミスが生きていた時代は圧倒的な「モノ不足」の時代です。つまり「もっと多く! もっと上を!」ではなく、「少しでも不足分を補うために!」の経済発展だったのです。 ここを理解していないと、スミスの意図を勘違いしてしまうことになります。スミスが意図した経済発展は、単なる金儲けではなく、「貧困をなくすため」でした。 スミスは、分業と資蓄積の結果、富が増産され、それが社会の最下層まで広がると考えました。この「社会の最下層」つまり貧困層を救うための分業であり、資蓄積なのです。 格差は「悪」なのか? ここで考えてみたいことがあります。それは「格差」についてです。 分業が貧困を救うとはいえ、分

    アダム・スミスの「生きるヒント」 第11回「所得格差は本当に問題か?」(木暮 太一) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
  • 増税と円高政策で「製造ニッポン」は壊滅寸前。1万9000社に迫る「為替デリバティブ倒産」の危機(伊藤 博敏) @gendai_biz

    絶体絶命のピンチを迎えたシャープは、なりふり構わぬリストラと台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業との資・業務提携、及びそれを条件とした銀行支援で、なんとか乗り切ろうとしている。 危機の原因については、既に多くの指摘がなされている。 「液晶のシャープ」にあぐらをかいた過剰な設備投資、町田勝彦相談役(今年4月まで会長)と片山幹雄会長(同社長)との葛藤、市場重視で銀行無視の資政策、業績の下方修正を繰り返して平気な無責任経営・・・。 自力再生が困難となった今、何を指摘され、何を批判されても仕方あるまい。 ただ、一方で、シャープ単体を攻撃するだけでは問題は解決しない。 苦境に喘いでいるのはシャープだけではない。ソニーやパナソニックといった家電大手も、倒産したエルピーダメモリのような半導体メーカーも、円高の前に戦意を喪失させられた。 リーマンショック後、韓国ウォンは対ドルで2割安くなり、円は対ドルで4割

    増税と円高政策で「製造ニッポン」は壊滅寸前。1万9000社に迫る「為替デリバティブ倒産」の危機(伊藤 博敏) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
  • ネタとしての首相の問責決議可決

    内閣総理大臣野田佳彦君問責決議 院は、内閣総理大臣野田佳彦君を問責する。 右決議する。 理由 野田内閣が強行して押し通した消費税増税法は、2009年の総選挙での民主党政権公約に違反するものである。 国民の多くは今も消費税増税法に反対しており、今国会で消費税増税法案を成立させるべきではないとの声は圧倒的多数となっていた。 最近の国会運営では民主党、自由民主党、公明党の3党のみで協議をし、合意をすれば一気呵成(かせい)に法案を成立させるということが多数見受けられ、議会制民主主義が守られていない。 参議院で審議を行う中、社会保障部分や消費税の使い道等で3党合意は曖昧なものであることが明らかになった。 国民への約束、国民の声に背く政治姿勢を取り続ける野田佳彦内閣総理大臣の責任は極めて重大である。 よってここに、野田佳彦内閣総理大臣の問責決議案を提出する。 で、自民党の議員みんな賛成で、問責可決 

    ネタとしての首相の問責決議可決
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
  • いまの日本に徴兵制を実施したらどうなるか(簡単な経済学的視点から)

    Twitterで徴兵制導入すべし、という意味不明の発言を最近よくみるようになった。基的に、ただの若者には根性や防衛意識が足りないなど、無責任な発言によるものが大半だ。ただし知的な関心もある。徴兵制をいまの日に導入すればどうなるだろうか。それをポール・ポーストの『戦争経済学』を利用して簡単にみておく。 最初に結論でいうと、いまの日に徴兵制をひくと、1)防衛力が低下する可能性、2)若い世代の人的資の蓄積が歪む(ムダが発生)する可能性があるということだ。 ポーストのは、主に徴兵制からAVF(総志願軍)への転換という先進国の主流の流れを分析したもので、日の一部の無責任な論説のように徴兵制への転換とは異なる。なのでこのポーストの視点を逆転させる必要がある。 まず総志願軍の場合は、他の公務員の賃金やまた民間の賃金との競合を考えなければいけない。それに対して徴兵制は基的にその問題はそれほ

    いまの日本に徴兵制を実施したらどうなるか(簡単な経済学的視点から)
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
  • 信認の妖精とインフレ期待の小鬼 - himaginary’s diary

    池尾和人氏が量的緩和政策の効果について https://twitter.com/kazikeo/status/239365471747575808:twitter と述べていたが、それに対し小生は、その「量より価格(金利)」という話は非ケインズ効果にも当てはまるのではないか、という疑問をこちらのはてぶで呟いた。するとタイミング良くその直後にデロングが、量的緩和の効果と非ケインズ効果の共通性と違いについて考察したエントリを上げた*1。 そこでデロングは、「信認の妖精(Confidence Fairy)」による非ケインズ効果を次のように説明している。 ...if the fiscal authority finally gets its house in order, adopts a sustainable long-term fiscal plan, and demonstrates it

    信認の妖精とインフレ期待の小鬼 - himaginary’s diary
    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30
  • 時事ドットコム:首相問責決議の全文

    首相問責決議の全文 首相問責決議の全文 29日の参院会議で可決された野田佳彦首相問責決議の全文は次の通り。  内閣総理大臣野田佳彦君問責決議  院は、内閣総理大臣野田佳彦君を問責する。  右決議する。  理由  野田内閣が強行して押し通した消費税増税法は、2009年の総選挙での民主党政権公約に違反するものである。  国民の多くは今も消費税増税法に反対しており、今国会で消費税増税法案を成立させるべきではないとの声は圧倒的多数となっていた。  最近の国会運営では民主党、自由民主党、公明党の3党のみで協議をし、合意をすれば一気呵成(かせい)に法案を成立させるということが多数見受けられ、議会制民主主義が守られていない。  参議院で審議を行う中、社会保障部分や消費税の使い道等で3党合意は曖昧なものであることが明らかになった。  国民への約束、国民の声に背く政治姿勢を取り続ける野田佳彦内閣総理大臣

    Baatarism
    Baatarism 2012/08/30