2013年5月29日のブックマーク (37件)

  • http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/news.php?tbl=information

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
    「児童ポルノ規制法案に向けての意見書」
  • 大屋雄裕氏、ITmediaニュースの「児童ポルノ禁止法改正の真の目的は何か?」は「鵜呑みにしないがいいです」 2013年5月27日

    Takehiro OHYA @takehiroohya ええっと、私は個人的には当該法案を支持しませんが、この記事には不正確な点や誤りが非常に多いので、鵜呑みにしないがいいです。 >児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? - ITmedia ニュース http://t.co/ZxxUTFPYK7 Takehiro OHYA @takehiroohya 一応「うぐいすリボン」さんで公開されている私の説明のレジュメでもある程度は正確に理解できるはず。より詳しく確認したい人は、札幌に来ていただけるといいのではないだろうか。うん。 うぐいすリボン 2013年5月15日水曜日 児童ポルノ規制に関する論点解説 (名古屋会場) 講師:大屋雄裕 (名古屋大学大学院法学研究科 教授) 日時:2013年5月11日(土) 19時00分~20時30分 場所:ウインクあいち http://www.jfsribbon

    大屋雄裕氏、ITmediaニュースの「児童ポルノ禁止法改正の真の目的は何か?」は「鵜呑みにしないがいいです」 2013年5月27日
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 「普通の」アメリカ人のアジア系への偏見を描いた What kind of Asian are you?

    「普通の」アメリカ人のアジア系への偏見を描いた What kind of Asian are you? アジア系アメリカ人の悩み、を風刺を入れて面白く表現している動画です。23日に公開されたばかりですがもうすぐ300万回再生に到達しそうな勢い。 ジョギングの途中で会った(東アジア系の外見の)女性に話しかけた(白人の)男性。 […] アジア系アメリカ人の悩み、を風刺を入れて面白く表現している動画です。23日に公開されたばかりですがもうすぐ300万回再生に到達しそうな勢い。 ジョギングの途中で会った(東アジア系の外見の)女性に話しかけた(白人の)男性。前半は白人男性からの質問で、おもしろいほど会話が噛み合いません。 男: やあ 女: ども 男: いい天気だね 女: ようやくね 男: どこから来たの? 英語がとても上手だね 女: (ちょと間が空く) サンディエゴ… そこでは英語が話されてるのよ(

    「普通の」アメリカ人のアジア系への偏見を描いた What kind of Asian are you?
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 「焚書のような事態」――児童ポルノ禁止法改定案に漫画家協会、漫画・アニメの「調査研究」除外求める

    自民、公明、日維新の会の3党が5月29日に衆院に提出した児童ポルノ禁止法改定案について、日漫画家協会が同日、意見書を公表した。検討条項として記載されている、漫画・アニメなど創作作品の規制につながる「調査研究」について、「創作者の表現の自由や国民の知る権利をおびやかす」とし、検討項目を除外するよう強く求めている。 改正案は、児童ポルノ画像などを所持すること自体の禁止、いわゆる「単純所持」の禁止を盛り込み、「自己の性的好奇心を満たす目的」で、児童ポルノを所持した者に、1年以下の懲役または100万円以下の罰金を課す内容。また、検討条項として、「児童ポルノに類する」という漫画やアニメなど児童へのわいせつ行為などへの関連を「調査研究」し、その結果を受けて3年後をめどに「必要な措置」をとることを求めている。 同協会は「来この法案が目指している、性的被害にあってしまった、もしくはその危険にさらされ

    「焚書のような事態」――児童ポルノ禁止法改定案に漫画家協会、漫画・アニメの「調査研究」除外求める
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 料理のレシピを鉄道路線図っぽく表現してみる

    鉄道路線図とレシピって似ている。 「なに言ってんだこいつ」とお思いの方も多いかもしれない。 たしかに自分でも、ブラウザの戻るボタンにカーソルが向かいそうな書き出しだとは思う。

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • http://archive.gohoo.org/alerts/130529-2/

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 児童ポルノ禁止法の改悪案が国会に提出されました | 参議院議員山田太郎 公式サイト

    日13:30児童ポルノ禁止法の改正案が国会に提出されました。提出された改正案はこちら。WORD/PPT版・PDF法案に対する意見は表現の自由を大幅に規制する法案に反対の記事をご覧下さい。 今後の流れはまだ明らかになっていませんが、以下が予想されます。 1.衆議院の法務委員会で審議→可決 2.衆議院の会議で審議→可決 3.参議院の法務委員会にで審議→否決?? 4.参議院の会議で審議 ポイントは、 法務委員会における内閣提出法案が多くあり、今国会に出すことができるか。ただし、衆議院法務委員会の内閣提出法案はあと1しか残っていないので、審議入りの可能性あり 参議院は野党が多数なので、法案審議せずに期限切れにさせるかどうか 敢えて、参議院で審議し、廃案にさせるか になります。 既に自主規制はおこっています。私が見聞きした情報でも マンガをうまく書くための考え方のサイトが大手検索エンジ

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 「漫画・アニメ」も視野に入れた「児童ポルノ禁止法改正案」の問題点とは? - 弁護士ドットコムニュース

    「漫画・アニメ」も視野に入れた「児童ポルノ禁止法改正案」の問題点とは? - 弁護士ドットコムニュース
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 中国の覇権主義 環太平洋地域連携と海上アプローチで抑える

    東シナ海、南シナ海における中国の近年の強硬姿勢と北朝鮮の核の脅威により、地域内の緊張と紛争の可能性が高まる。これを安定させるためのポイントは、地域の同盟国や友好国との連携、中国の覇権的行動に対する海からのアプローチだ。 マラッカ・ジレンマ埋める軍備増強 中国経済は海洋貿易に大きく依存している。中国の港湾はすべて第一列島線の内側にあり、海上封鎖に対して極めて脆い。この脆弱性を痛感する中国はかねて、「マラッカ・ジレンマ」と呼んできた。中国が輸入するエネルギーは、通行が厳しく制限され、自国から遠く離れたマラッカ海峡を通るからだ。 こと製造業に関しては、さらに深刻なジレンマを抱える。中国経済の約27%は輸出に基づいており、輸出は遠く離れた市場への自由なアクセスに依存している。外国市場へのアクセスはすべて、第一列島線の隙間を通る通商航路を利用する必要がある。外国海軍が支配する隙間だ。 そう考えると、

    中国の覇権主義 環太平洋地域連携と海上アプローチで抑える
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 日銀総裁、金融に疎い可能性も - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日銀総裁、金融に疎い可能性も - ライブドアニュース
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
    長期金利のコントロール「しか」考えていなかった白川前総裁は、財務省にとって大変都合が良かったということですねw
  • 「児童ポルノ規制」とは「検閲」である

    国憲法が明文で禁止している検閲を、児童保護の名目でこっそり導入しようとしている動き。 これを批判しないメディア、そして私たち。

    「児童ポルノ規制」とは「検閲」である
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 【日本の解き方】アップル、租税回避に厳しい視線 回避は欧州でも重大な政治問題に - 政治・社会 - ZAKZAK

    脱税は論外だが、節税か課税逃れか。古くからある税の問題で、米アップル社が米議会で追及されている。  昔からアップルユーザーである筆者は、同社が米議会で「血祭り」にされるほどのグローバル巨大企業になったものだと、別の感慨もあった。  アップル社を追及しているのは米上院常設調査小委員会。大企業の巨悪を暴くとして有名なところだ。米上院の調査報告によると、アップル社は、4%の従業員と1%の顧客しかいないアイルランドの子会社に、少なくとも過去4年間、海外利益の3分の2に及ぶ740億ドル(約7兆5700億円)を移転し、数十億ドルに及ぶ法人税の支払いを回避したとしている。  これに対し、アップル社のクック最高経営責任者(CEO)は、グループ内の配当という形での資金供与は米国の法律では課税対象ではなく、すべて合法的な税務処理であると反論した。海外資金移転に利用された子会社の一つは、1980年に設立されたも

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 「解放者」米兵、ノルマンディー住民にとっては「女性に飢えた荒くれ者」

    第2次世界大戦(World War II)中のノルマンディー上陸作戦で、仏西部ノルマンディー(Normandy)に上陸する米兵たち(1944年6月6日撮影、資料写真)。(c)AFP 【5月27日 AFP】(一部更新)第2次世界大戦(World War II)中の仏ノルマンディー(Normandy)上陸作戦に参加した米軍兵士たちは、フランスをナチス・ドイツ(Nazi)から解放した勇敢な英雄として描かれてきた。そうした「若いハンサムな米兵さん」のイメージに隠された負の側面を明らかにした研究書が来月、米国で出版される。 6月に刊行予定の「What Soldiers Do: Sex and the American GI in World War II France(兵士らは何をしたのか:第2次世界大戦中のフランスにおける性と米兵」は、米ウィスコンシン大学(University of Wiscon

    「解放者」米兵、ノルマンディー住民にとっては「女性に飢えた荒くれ者」
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • http://econdays.net/?p=8309

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 5/29の日経 - 経済を良くするって、どうすれば

    成長戦略の評価基準というのは何なんだろうね。要は株が上がるようなものということかな。法人減税をすれば株が上がる、解雇規制を緩めれば株が上がる、株が上がれば、設備投資が伸び、雇用も増し、成長するということか。それなら、投資減税や雇用助成金の方が直接的で効率性も高い。そういう議論にならないから、真意が疑われるんだよ。 財政再建をしたら成長にブレーキをかけるだけなのに、それが第4の矢というのは、どういう神経かね。消費税をやりたくてたまらないのは分かるが、もう少しまともな論理が示せないのか。黒田緩和で長期金利というバロメーターは壊れてしまい、悪い金利上昇か良い金利上昇かの区別はつかない。いっそ物価がプラスになるまでしないことにしたらどうか。 (今日の日経) 産業競争力5年で強化。法人税・雇用の議論に詰まらず。財政健全化を第4の矢に。保育所の潜在需要見えず。日中韓の造船が受注回復。カフェ改装加速、紳

    5/29の日経 - 経済を良くするって、どうすれば
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • ●「オバマ新政権は親中国政権である」(EJ第3556号)

    現在、日中国だけでなく、韓国とも新政権同士の対話がで きない状況にあります。当の韓国歴史認識の面で中国と連携し ようとしています。そして、米中韓で組んで「日外し」すら企 んでいるのです。 オバマ政権、とくに2期目のオバマ政権は、日にとってあま り頼りになる存在ではなくなっているように見えます。ハドソン 研究所主席研究員、日高義樹氏はオバマ政権の質について次の ように述べています。 ――――――――――――――――――――――――――――― オバマ政権は、基的には親中国政権である。反日とまではい かないものの、中国共産党の革命的でリベラルな政策や姿勢を 支持してきた。オバマ大統領の支持グループである『ニューヨ ーク・タイムズ』などのジャーナリストたち、学者たちは、ビ ジネス一筋の日をあまり快くは思っていない。しかも歴史的 に日が侵略国家であったという認識を持っているため、侵

    ●「オバマ新政権は親中国政権である」(EJ第3556号)
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 【金融スクープ】租税回避地は「重大な脅威」 日本も罰則付き規定を導入へ

    著名な経済学者、ジェフリー・サックス米コロンビア大教授のタックス・ヘイブン(租税回避地)に対する批判論文が議論を呼んでいる。 英紙フィナンシャル・タイムズに掲載された書簡の中でサックス氏は、世界最大のタックス・ヘイブンである英領ケイマン諸島について、「住民の中には数百のファンドの取締役を兼務する者もいて、監督能力が限定されている」と指摘。また、国際決済銀行(BIS)のデータを基に、同諸島の金融システムの負債と資産は1兆4000億ドル(約142兆円)に達していると指摘した上で、「同システムは世界の金融システムにとって非常にもろい“カードで作られた家”だ」と批判した。 サックス氏は、ヘッジファンドや銀行が租税回避のために多用するタックス・ヘイブンに対する金融当局の監督の甘さが世界経済の「重大な脅威」になると警告を鳴らしているわけだ。 これに対し、ケイマン諸島の金融業界団体のトップ、ケイマン・フ

    【金融スクープ】租税回避地は「重大な脅威」 日本も罰則付き規定を導入へ
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • クルーグマン氏、ラインハート・ロゴフ説批判撤回せず - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    クルーグマン氏、ラインハート・ロゴフ説批判撤回せず - Bloomberg
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 今度は大阪哲学学校でリフレ論講演

    松尾匡のページ13年5月28日 今度は大阪哲学学校でリフレ論講演 前回のエッセーでお知らせしましたように、5月25日の土曜日は、大阪の豊中で「大阪哲学学校」の講演に呼ばれ、「アベノミクスをどう見るか──現代経済学におけるリフレ論の位置づけ」のテーマで、インフレ目標による不況脱却政策を説明してきました。 大阪哲学学校というのは、アソシエーション論で有名な田畑稔さんたちがお世話されている市民学習会です。関係者にはマルクス主義哲学中心にやってこられたかたが多いと思いますが、とりあげてきたテーマは、マルクス主義にこだわらず、ドイツ哲学全般やウェーバーやプラグマティズム等々、実に幅広いようにお見受けします。とはいえ、今の資主義体制に根源的な批判意識を持った左派的な立場にあることは間違いありません。現状の左翼空間の中ではインフレや金融緩和へのアレルギーが圧倒的なもとで、はたして「つるし上げ」の場にな

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
    松尾匡さんのブログ
  • 北朝鮮が 対日 原発テロを計画、訓練も 韓国侵攻前「戦意そぐ」元軍幹部証言+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    北朝鮮の朝鮮人民軍が対韓国開戦直前に日全国にある原子力発電所施設に特殊工作員計約600人を送り込み、米軍施設と同時に自爆テロを起こす計画を策定していたことが28日、軍元幹部ら脱北した複数の関係者の証言で分かった。計画実施に向け工作員を日に侵入させ、施設の情報収集を重ね、日近海でひそかに訓練も行っていたという。北朝鮮による原発テロが現実的脅威に浮上した。 元幹部らによると、計画は、金日成(キム・イルソン)主席の後継者だった金正日(ジョンイル)総書記が「唯一指導体系」として朝鮮労働党と軍双方の工作機関に対する指示系統を掌握した1970年代半ば以降、具体化に動き出し、90年代に入って格化したという。 計画には、大別して2つの特殊部隊が編成された。「対南(韓国)」と「対日」部隊で、それぞれ2個大隊約600人ずつが充てられた。1個大隊には3、4人一組の80チームが組まれ、対南侵攻直前に日

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない | マーケット | 東洋経済オンライン | マネックス証券 チーフ・エコノミスト村上尚己氏に聞く 福井 純 :東洋経済オンライン 2013年05月29日

    安倍晋三首相のアベノミクスの発動で、大きく上昇した日の株価。だが、5月23日に日経平均株価は1143円もの暴落(1日の値幅としては歴代11位)を記録、その後も不安定な値動きが続く。 アベノミクスには、賛否両論が渦巻く。東洋経済オンラインでも、関連のコンテンツを多く配信してきたが、直近では浜矩子・同志社大学大学院教授が登場。「アホノミクス」が5つの悲劇を引き起こす!(5月24日掲載)との、「アベノミクス批判論」を展開した。株価の暴落直後でもあっただけに、このインタビューには大きな反響があった。 アベノミクスは浜教授などが指摘するように、悲劇を生むような政策なのか。今回は、「アベノミクスは現在のところ、全く正しい政策」という立場をとる、村上尚己・マネックス証券チーフ・エコノミストに話を聞いた。(聞き手:福井 純) アベノミクスは世界標準の政策パッケージに過ぎない ――日経平均は昨年の安倍政権

    浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない | マーケット | 東洋経済オンライン | マネックス証券 チーフ・エコノミスト村上尚己氏に聞く 福井 純 :東洋経済オンライン 2013年05月29日
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
    村上尚己さんの記事。先日の山崎元さんもそうだけど、東洋経済もネットではリフレ派を無視できなくなってきたのかな。誌面は相変わらずだけど。
  • 明治維新は陪臣達の流血革命

    NopUC @NopUC 民衆が立ち上がってよい結果に終わったケースって…ドイツ統一もちょっと違うしなぁ。 RT @machi_usagi: "民衆"に夢を見るのはそろそろ終わりにすればいいのに(´・ω・`) umi @machi_usagi フランス革命の昔から、残るのは荒野と文明の破壊、死体の山ですお(´・ω・`)歴史に学ぼうず RT @NopUC: 民衆が立ち上がってよい結果に終わったケースって…ドイツ統一もちょっと違うしなぁ。 RT "民衆"に夢を見るのはそろそろ終わりにすればいいのに(´・ω・`)

    明治維新は陪臣達の流血革命
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 日の出の勢いだった橋下氏、慰安婦発言問題で失速

    (2013年5月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ずけずけとものを言う若い大阪市長・橋下徹氏は、半年前には日の既存の政治勢力を脅かす勢いだった。同氏が日第2の大都市で立ち上げた日維新の会は、あっという間に国政政党に出世した。 昨年12月の総選挙後にはキングメーカーになるとの見立ても多かった同氏は今、自らの政治生命のために戦っている。形勢が逆転したのは、経済と外交の大国としての日再生に取り組んでいる安倍晋三首相の下で、野党の弱体化が広がっているためでもある。 安倍政権下で野党が弱体化、維新の会は支持率急落 都内の日外国特派員協会で記者会見した橋下徹・大阪市長〔AFPBB News〕 橋下氏は27日、日外国特派員協会の記者会見に臨み、日戦争中に利用した「従軍慰安婦」を巡る自身の発言について説明した。 従軍慰安婦とは、日軍の売春施設の非人間的な状況で働いた数万人の女性た

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
    (2013年5月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
  • 債券市場:ついに終末の到来か?

    (英エコノミスト誌 2013年5月25日号) 債券利回りは非常に低いが、日の例は利回りがまだ低水準にとどまる可能性があることを示している。 債券バブルは起きているのだろうか、そしてそれはもうすぐ破裂するのだろうか? 英国の政治週刊誌「スペクテイター」は2011年9月にバブルの存在に言及した特集記事を掲載した。利回りは今、その当時よりさらに低い。 1990年代後半のドットコムブームに懐疑的な人なら思い出すように、資産バブルの絶頂期を判断するのは極めて難しい。歴史を振り返ると、2%以下の利回りで国債を買うことは、実質ベースで投資目的を果たしていないことが分かる。例えば、1945年に2%の利回りで米国債を買った人は、1989年まで購買力が増加することはなかった。 だが、このルールには1つの重要な例外がある。日の10年物国債の利回りは、1998年に2%台を割り込み、それ以来ほぼ一貫してそれより

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 【雑感】歴史認識問題についておもうこと -セロリ-: ゆうじの 国際情勢分析ブログ

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • なぜいまアメリカが日本の歴史認識をターゲットに?

    なぜいまアメリカが日本の歴史認識をターゲットに?
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
    遠藤誉さんの記事。歴史認識問題がなぜアメリカでここまで盛り上がったのかを華人ネットワークの運動から説明した記事。
  • 3・11によって、政治や官僚、学者、大企業、メディアなどがやるべきことをやっていなかったことが明らかになりました:日経ビジネスオンライン

    3・11によって、政治や官僚、学者、大企業、メディアなどがやるべきことをやっていなかったことが明らかになりました

    3・11によって、政治や官僚、学者、大企業、メディアなどがやるべきことをやっていなかったことが明らかになりました:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • アベノミクスには誤解がある:日経ビジネスオンライン

    異次元の金融緩和に伴う円安により、輸入物価が上がり、家計や中小企業に影響が出ているとの批判がある。実際、年明け以降に値上げが報じられた品目は、CPI(消費者物価)ベースで10品目にも及び、そのCPI押し上げ効果はプラス0.9%程度と試算される。そして、そのうちの0.7ポイント以上は小麦、電気、ガソリン、自賠責保険の計4品目の値上げ分のみで説明が可能となる。 ただ、自賠責保険は円安とは無関係である。また、4月からの小麦値上げの要因となった昨年9月から今年2月までの円建て小麦相場の価格を分解すると、円安要因は4分の1程度にとどまる。さらに、10月以降の小麦売り渡し価格を左右する今年3月以降の買い付け価格は、国際相場の値下がりが円安要因を相殺しているため上昇していない。同様に、原油の輸入価格も国際相場の値下がりが円安を相殺しており、ガソリン価格も3月から8週連続で下がっている。 一方、3カ月平均

    アベノミクスには誤解がある:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
    これはなかなか良い記事。
  • 米国版「マイナンバー」は怖くない:日経ビジネスオンライン

    では5月24日に「マイナンバー制度」の関連法が成立し、2016年1月から運用が開始されることになった。以前は「国民背番号制」などと呼ばれて何かというと反発をらっていたが、東日大震災の時に住民データが破壊されて困った事例などもあり、その必要性が多くの人に認識されてきているようで、着々と準備が進んでいるようだ。 米国ではそれに相当する「社会保険番号(Social Security Number=SSN)」が、デファクトの個人IDとして広く使われている。私にとっては、日常生活にすっかりなじんだものだが、改めて調べてみると、なかなか面白い逸話がある。 一方で、日の関連報道を見ていると「米国でも番号流出による被害がナンタラで、制度見直しが叫ばれている」といったような、誤解を招くようなものも散見される。そこで、長年この番号とつき合っている者の視点から、米国版マイナンバーがある日常はどんなもの

    米国版「マイナンバー」は怖くない:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 母子の餓死は人ごとか? じりじりと増える日本の貧困率:日経ビジネスオンライン

    今も日には貧困はなく、機会の平等もかなり担保されていると考えている人もいるのではないだろうか。しかし、データは静かにそれに対して疑問を投げかける。日貧困は、多くの人が思っている以上に深刻であり、それはゆっくりと、しかし確実に増えている。先日、「子どもにもっといいものをべさせたかった」と書き置きを残して母と子が餓死するという痛ましい事件があったが、現状が続くのであれば、そういった出来事は今後も起こり続けるだろう。 今回は、データを基に日貧困の実情について見ていきたい。そして次回は、私自身がNPO(非営利組織)での活動を通じて見てきた実情も紹介しながら、日で機会の平等がどの程度保証されているのかについて考えてみたい。 徐々に高まる日貧困率 経済協力開発機構(OECD)は定期的に先進国の貧困率を比較している。ここでいう貧困率とは、「等価可処分所得」の中央値の50%以下で暮らす人

    母子の餓死は人ごとか? じりじりと増える日本の貧困率:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
    20年間のデフレ不況による弱者へのしわ寄せだとしか思えない結果ですね。
  • 韓国で横行する押し込み販売~相次ぐ代理店の自殺:日経ビジネスオンライン

    韓国のセヌリ党(与党)と民主統合党(野党)は、6月3日から臨時国会を開くことを決めた。韓国中を怒らせた「甲の横暴」問題を解決し、自殺などが二度と起こらないよう防止策を練るためである。 事件の発端は大企業による代理店への“押し込み”だった。ナムヤン乳業という牛乳や飲料水などを製造・販売する大企業は、代理店に大量発注するように強制することで売り上げを伸ばしていた。代理店が在庫を売り切ることができず、損をすることを知っていながらだ。代理店が断っても製品を大量に置いていき、代金を振り込めと要求した。ある50代の代理店主が「これ以上は無理だ」と反発すると、30代の営業所長は彼に対して「(従わないなら)殺してやる」と電話で暴言を吐いた。 代理店側は、“押し込み”をやめるようナムヤン乳業社に幾度も要求したが聞いてもらえなかったという。ついには代理店が集まり被害者協議会を設立。ナムヤン乳業の会長と代表理

    韓国で横行する押し込み販売~相次ぐ代理店の自殺:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • アフリカとの付き合い方は欧米より中国の方が正しい:日経ビジネスオンライン

    ダンビサ・モヨ(以下、モヨ):今、アフリカでは、非常に重要な構造的な変化が起きている。それを正しく理解するためには、私たちはアフリカに対して長年抱いてきた感情的な偏見を取り去ることが大切だ。 過去60年間、「事実」ではなく、「感情」がアフリカに関する話題を支配してきた。その結果、国際社会はアフリカの成長に乗り遅れた。英エコノミスト誌や英フィナンシャル・タイムズ紙で今、アフリカがホット・トピックになっているのは、アフリカの成長力が驚くべきものだからだ。欧米の人々は、アフリカの台頭に対する備えを怠ってきた。金融危機が起きて良かったことは、アフリカ大陸に対する見方をより良い方向に大きく変えるきっかけになったことだ。 アフリカで今、何が起きているのか。その全体像を示す前に、まず、経済成長は何によってもたらされるのか、基に立ち返ってみよう。それは、資、労働、そして、全要素生産性の3要素だ。最後の

    アフリカとの付き合い方は欧米より中国の方が正しい:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 中国赤十字の信用を失墜させた恐るべき90后娘:日経ビジネスオンライン

    中国の赤十字会の信用が今や地に堕ち、このままでは「黒十字」になる、と言われている。4月20日に発生した四川蘆山地震で一般からの寄付が集まらず、寄付集めをするためには「われわれは赤十字と無関係です」といった看板まで用意せねばならない事態があったことは一部で報道されているとおりだ。 赤十字の信用を堕とした最大の原因は、2011年に起きた「郭美美」のスキャンダルだ。蘆山地震以降、この郭美美事件について再調査されるのではないかという声が上がっている。 恐れを知らない郭美美はネット上で「私はいじめられやすい人間じゃないわよ。あなた方の顔を世界にさらしてやる」と、何やら物騒な脅し文句を発している。それは赤十字利権に群がる腐敗公務員の正体を暴露するという意味なのか。100年の歴史ある中国赤十字を揺るがす90后悪女「郭美美」事件について改めてまとめてみたい(90后は1990年代生まれの世代)。 赤十字商会

    中国赤十字の信用を失墜させた恐るべき90后娘:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
    福島香織さんの記事
  • “激震”株式市場の今後を展望する

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 バブル期にもよくあった 利い売りによる“激震” 5月23日に日経平均で前日比1143円安の大幅下落となった株式市場の“激震”は、翌日にも上下の値幅が100

    “激震”株式市場の今後を展望する
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 「聖山の開発計画を阻止せよ」チベット人4500人が集結し軍と対峙(tonbani) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■ディルで聖山をえぐる鉱山開発に抗議するために数千人が集結 軍とにらみ合う■ *聖山の麓に集まったチベット人たち。 チベットのカム地方ディル(ཁམས་འབྲི་རུ་རྫོང་チベット自治区ナクチュ地区ディル県)にある聖山ナクラ・ザンバラ(ནགས་ལྷ་ཛམ་བྷ་ལ་)。ディルの守り神の住まいとして有名であり、人々の篤い信仰の対象となっている。この聖地で鉱山開発が始まることを知った地元のチベット人は、5月24日、工事を阻止するべく集まった。 Tibet Expressによれば、約1000台の車に分乗した約4500人が、聖山の麓にあるダタン郷に集まったという。これに対し、当局は25日に約50台の車両で兵士を送り込んだ。解散しなければ武力使用も辞さないとの強硬姿勢を示し、緊張が高まっている。 また鉱山開発は道路建設、電柱敷設、変電所建設など地元にも利益をもたらすものと当局は宣伝しているが、地

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29
  • 安倍首相、経済再生と財政健全化の両立を指示=諮問会議

    5月28日、同日夕に開かれた諮問会議で安倍首相は、経済財政運営の指針となる「骨太の方針」では、経済再生と財政健全化の両立を明確にするよう指示。写真は都内で開かれた会合で。17日撮影(2013年 ロイター/Issei Kato) [東京 28日 ロイター] 安倍晋三首相は28日夕に開かれた経済財政諮問会議で、安倍政権の経済財政運営の指針となる「骨太の方針」では、経済再生と財政健全化の両立を明確にするよう指示した。政府は6月半ばにも「骨太の方針」をとりまとめる予定で、諮問会議での議論が格化する。 キックオフとなったきょうの会合で安倍首相は、今後の経済運営では「経済再生が財政健全化を促し、財政健全化の進展が経済再生の一段の進展に寄与していくという好循環をめざし、経済再生と財政健全化の両立を図ることを明確にしてもらいたい」と指示した。首相は「3の矢の取り組みで実体経済も変わりつつある」としなが

    安倍首相、経済再生と財政健全化の両立を指示=諮問会議
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/29