2015年3月12日のブックマーク (28件)

  • デマ拡散者は何をしたか-福島への呪いを解く : アゴラ - ライブドアブログ

    (写真)事故直後に避難所になった、郡山市の「ふくしまビッグパレット」。混乱状況において、おかしな情報を流したデマ拡散者は日を破壊する意図があったとしか思えない。 混乱を楽しむ異常な人々 東日大震災と福島原発事故から4年が経過した。その対応では日社会の強み、素晴らしさを示す一方で、社会に内在する問題も明らかにした。一つはデマ、流言飛語による社会混乱だ。 ところが特に原発事故と健康問題で、危険と恐怖を強調するデマ情報が拡散した。放射能という見えない脅威がやってきて、しかも私たちの大半には知識がなかった。当初の動揺は当然だっただろう。しかし、それが続いてしまった。 拡散した人は、悪意を持たずに行った人もいただろう。しかし観察すると、常識外の発言を繰り返すおかしな人、社会混乱を楽しんでいる人、一部の人の売名行為などもあった。4年の時間があれば事実認識の誤りは普通の知性があれば修正でき

    デマ拡散者は何をしたか-福島への呪いを解く : アゴラ - ライブドアブログ
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • メルケル首相も王毅外相も見落としている――日本とドイツでは戦後状況が異なる(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月9日、ドイツのメルケル首相が訪日し、日歴史認識に関して真実を認めるよう求め、まるで示し合わせていたように8日、中国の王毅外相が日歴史認識を非難した。しかし二人とも重要な事実を見落としている。 ◆メルケル首相と王毅外相が見落としている重大な事実日が敗戦したとき、この世に中華人民共和国は存在していなかった。日が国家として戦った国は「中華民国」である。 中国に話を限定するなら、日は「中華民国」の領土の上で戦争をしたので、そこには蒋介石率いる国民党の軍隊もいれば、毛沢東が率いる中国共産党の軍隊もいた。国共合作(国民党と共産党が協力してともに日と戦う)という時期もあったので、中国共産党の軍隊も日軍と戦った時期があったし、また無辜の中国の民がその犠牲になったことはあった。 しかし日は敗戦に当たって、国家としての「中華民国」に対して終戦協定として「日華平和条約」を1952年4月2

    メルケル首相も王毅外相も見落としている――日本とドイツでは戦後状況が異なる(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
    この人は本当に中国共産党に殺されかけた人だからなあ。
  • 鳩山元首相「露によるクリミア編入は納得できた。クリミアでは戦車を見ていない。西側のメディアは偏っている。」

    Akiyoshi Komaki 駒木明義 @akomaki 鳩山由紀夫元首相がクリミアで行っている記者会見の様子が入り始めています。「(ロシアへの帰属を決めた昨年3月16日の)住民投票はウクライナ憲法の規定に則って、平和裏かつ民主的に行われ、クリミア住民の意思が反映されていることが分かった」と述べたとのこと。インタファクスによる。 2015-03-11 18:39:17

    鳩山元首相「露によるクリミア編入は納得できた。クリミアでは戦車を見ていない。西側のメディアは偏っている。」
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • 高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 震災復興増税は間違い 100年国債で分担せよ

    4年前の2011年3月11日、東日大震災があった。あの大震災をいろいろな意味で忘れてはいけない。 大震災直後の13日には、政治家が「復興増税」を言いだしたのだ。もちろん、財務省の入れ知恵である。そのとき、あまりに非常識なので、震災直後で人命救助優先であると知りながらも、復興増税を批判した(現代ビジネス、11年3月14日配信)。 増税「ホップ、ステップ、ジャンプ論」 あのような非常時に何を考えているのか、復興増税を考える前にやることがあるだろ、と呆れたものだ。しかし、それは単に増税の始まりであったことがわかると、情けなくなった。 大震災を奇貨として、国民の中に「助けたい」という気持ちがあるのを利用し、復興増税で増税に慣らさせ、その次に「社会保障のために」という口実で消費増税を行い、最後には、財政問題をクリアするために大規模な消費増税を行うという、ホップ、ステップ、ジャンプ論が財務省内で密か

    高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 震災復興増税は間違い 100年国債で分担せよ
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • 改憲、3項目を優先 自民、憲法審再開呼びかけ 緊急事態・環境権・財政規律 民主に警戒感 - 日本経済新聞

    自民党は来週にも衆院憲法審査会を再開するよう与野党に呼びかけ、憲法改正項目を絞り込むための議論に着手する方針だ。(1)災害時の緊急事態条項(2)環境権など新しい人権(3)財政規律――の3項目を優先し、各党との接点を探りたい考えだ。維新の党は賛同する一方、民主党は自民党ペースの論議に巻き込まれることに警戒感が漂い、野党の対応は割れている。

    改憲、3項目を優先 自民、憲法審再開呼びかけ 緊急事態・環境権・財政規律 民主に警戒感 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
    財政規律条項だけつまみ食いしたい人が、民主党上層部には多そうな気がする。
  • 終えんに向かい始めた中国共産党

    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • 【オピニオン】終末に向かう中国共産党、社会に広がる「恐怖」

    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • 「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト

    オーストラリアに生まれ、日に40年以上暮らした歴史学者が、2011年3月11日、宮城県で被災した。彼はその日を、そしてそこから4年を、どう過ごし、考えたのか――。

    「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • 小保方氏の処分、大きな意味なし 理研・川合理事(下):朝日新聞デジタル

    情報広がり、内部に危機感 ――理研の調査委員会は昨年3月末、2カ月間で6項目中2項目について小保方氏の不正行為を認定していったん調査を終えた。結論を出すのは早すぎたのではないか。 全部が分かった今、振り返ると、きちっと調べて最後に1回で答えを出すということはあったかもしれない。大事なポイントがあって、実は(昨年12月に発表した)2回目の調査のようにあそこまで科学的に隙がなく結論を決められるとは予想できなかったんです。マウスの起源くらいは分かるだろうと思っていたが、マウスが分かっても、ES細胞ではないかという疑義に答えられるとは思えないという判断だった。 ――東京大などの論文不正の調査では、もっと時間をかけている。早すぎるという意識はなかったのか。 あまり早いとか、遅いとかは(当時)分からなかった。理研の規定は、調査委が結論を出す期限を150日と定めている。昨年3月10日ごろに(ネイチャーに

    小保方氏の処分、大きな意味なし 理研・川合理事(下):朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • 小保方氏もてはやされると思った 理研・川合理事(上):朝日新聞デジタル

    STAP細胞をめぐる研究不正で理化学研究所の対応を主導した川合真紀理事が、朝日新聞のインタビューで語った主な内容は以下の通り。 ――一連のSTAP問題の対応で反省すべきことはあるか。 正直に言って、初動のところは今から思うと悔しいです。オーバーアクションでもいいから、(小保方晴子氏の研究室の)封鎖をして縄でも張ってみたら、違ったんだろうかという悩みはあります。ただ、それをしたからといって、試料の分析が変わったわけでもないと思います。 ――何が伝わっていないと思うのか。 不正調査も終わり、懲戒処分の結果も出て、我々としてはSTAP細胞の問題についてやらなければいけない行動はだいたい終わっていると思っています。この時点で、改めてどういう姿勢で臨んでいたのかを聞いていただきたい。 不満もあります。確かに不正です。だけど、たくさんある論文のうちの一つだと思ってとらえていたので、こんなにもてはやして

    小保方氏もてはやされると思った 理研・川合理事(上):朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • 『永遠の0』の何が問題なのか?

    先月に一時帰国した際、評判の映画『永遠の0』を観ました。また、小説も評判であるというのでこちらも読みました。どちらもプロの仕事であると思います。技術的に言えば、ストーリー・テリング(物語の展開)だけでなく、セッティングやキャラクターの造形、そして何よりも時空を超えた大勢のキャラクターが、物語の進行とともに「変化していく」効果が見事です。 キャラクターの「変化」というのは、「成長」したり「相互に和解」したり、あるいはキャラクターに「秘められていた謎」が明かされたりしてゆくという意味です。そうした効果を、時空を超えた複数のキャラクターを使って、しかも2000年代と第二次大戦期という2つの時間軸の中で実現している、そのテクニカルな達成はハイレベルだと思います。 更に言えば、老若男女の広範な層にまたがる読者あるいは観客は、多くのキャラクターの中から自分の感情を投影する対象を見出すことができるように

    『永遠の0』の何が問題なのか?
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • 「ダーイシュ(イスラム国)にはイスラム的要素が全くない」ヨルダン王妃が非難

    積極的な社会活動で知られるヨルダンのラニア王妃(44歳)はアリアナ・ハフィントンのインタビューで「ISISの、イスラムを意味する1つめの“I”をなくすべきです。なぜなら彼らにはイスラム的な要素がまったくないからです」と述べた。

    「ダーイシュ(イスラム国)にはイスラム的要素が全くない」ヨルダン王妃が非難
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
    ISISやISILの最初の"I"は、infamousかimmoralということにしましょう。
  • 「美人検事長」と面会=「日クリミア協会」創設合意―鳩山氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【モスクワ時事】ロシアが編入したウクライナ南部クリミア半島を訪問中の鳩山由紀夫元首相は11日、プーチン政権高官と会談し、「日クリミア友好協会」を創設することで合意した。会談には、協会の共同会長に就任する「クリミア共和国検事長」ナタリヤ・ポクロンスカヤ氏も同席した。タス通信が伝えた。 鳩山氏は日政府の働き掛けを無視してクリミア訪問を強行した。ポクロンスカヤ氏は「美人検事長」として知られ、鳩山氏側の要望で、高官との会談に同席した。鳩山氏は「訪問団には面会希望者が何人かいて、私もその一人。お会いできて光栄だ」と述べた。 ポクロンスカヤ氏は、鳩山氏がロシアヘの編入を決めたクリミア住民投票は合法的だったと語ったことについて「発言は名誉なこと」と謝意を示した。 ポクロンスカヤ氏はクリミア編入に関わったとして、昨年8月に日政府から資産凍結などの制裁を受けている。12日に協会設立の調印式を行う。

    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
    このために過去の地位も名誉も全て捨ててクリミアに行ったのか、と言うときれいな物語になるのかな←そんなことはないw
  • 土星衛星、生命が育つ環境 海底の熱水でできた物質確認:朝日新聞デジタル

    土星の衛星の一つ「エンケラドス」に、生命が生息できる環境が存在する可能性が高いとする研究結果を日米欧チームが発表した。探査機の観測などで衛星の地下にある海の底での熱水活動でできた物質を確認した。地球の海底で熱水が噴出している場所には多様な微生物が生息し、生命誕生の場の一つと言われ、エンケラドスにも似た場があると考えられるという。論文が12日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。 エンケラドスは、直径約500キロ、氷に覆われ、一部から水蒸気が噴き出している。研究チームは、米航空宇宙局が1997年に打ち上げた土星探査機「カッシーニ」が、2004~07年に得たエンケラドスからの噴出物のデータを詳しく分析。二酸化ケイ素の微粒子(ナノシリカ)が含まれることを突き止めた。ナノシリカは、岩石が高温の水に溶けてから急冷するとでき、地球では温泉や海底に湧き出す熱水に含まれる。 観測成果をもとに、東京大や海洋研

    土星衛星、生命が育つ環境 海底の熱水でできた物質確認:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • 「強盛大国」から「キノコの国」へシフト鮮明 北朝鮮で343の新スローガン

    北朝鮮国内のあちこちで見られるスローガンは既にお馴染みの風景だ。スローガンは、国の方針を反映したものであり、そのトレンドから北朝鮮当局が何を狙って、住民達に何をすり込みたいのかということが見えてくる。 キノコ工場を現地指導する金正恩氏/2013年7月16日付労働新聞より

    「強盛大国」から「キノコの国」へシフト鮮明 北朝鮮で343の新スローガン
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
    スーパーマリオ?w
  • 視点・論点 「世界に広がる盆栽の魅力」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    さいたま市大宮盆栽美術館 学芸員 田口文哉 2020年に開催される東京オリンピックは、いま多くの注目を集めています。ところで、同じように4年に一度開催される世界規模の祭典が、埼玉県さいたま市を会場として開かれることをご存知でしょうか。その祭典とは、今回で8回目を迎える「世界盆栽大会」――世界中の盆栽愛好家が集う、盆栽の祭典です。再来年の2017年4月、さいたま市で開催されます。 いまや盆栽は、世界規模の大会が開かれるほど、世界中で愛好者層を広げ、日の伝統文化として認知されるにいたりました。それは、盆栽という呼び名が、「スシ」や「ジュードー」などと同様に、世界共通語として使われることが証明しています。 さて、世界盆栽大会の会場に、なぜさいたま市は選ばれたのでしょうか。それは、さいたま市には「大宮盆栽村」と呼ばれる、世界中の盆栽愛好家にとっての、いわば「聖地」が存在するからです。世界の盆栽

    視点・論点 「世界に広がる盆栽の魅力」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • 「寛容」日本の化けの皮、はがれる。渋谷で反同性婚チラシやデモ、自民幹事長も同性婚に懸念。2丁目ではゲイバー取り締まり強化も - 石壁に百合の花咲く

    渋谷区・世田谷区が相次いで発表した同性パートナーシップ施策に関して、「これをきっかけに、「自称『寛容』」な日当の姿が見えてくるんじゃないか」てなことを書いたのが約3週間前。どうやら当に「寛容」ジャパンの化けの皮がはがれてきたみたい。 詳細は以下。 同性パートナー条例案に絡み「反同性婚」のチラシが渋谷区でポスティングされる、統一教会との関連指摘も | BUZZAP!(バザップ!) 「LGBTは社会を乱す」渋谷で反同性愛デモ発生、自民党・谷垣幹事長も同性婚に懸念を表明し、二丁目のゲイバーは摘発強化へ | BUZZAP!(バザップ!) 2015/03/10 渋谷区頑張れ日LGBT街宣へのカウンター - Togetterまとめ 起こっていることを時系列でざっとまとめると、こんな感じでしょうか。 2015年3月2日:渋谷区議会に同性パートナーシップ条例案が提出される 2015年3月2日:

    「寛容」日本の化けの皮、はがれる。渋谷で反同性婚チラシやデモ、自民幹事長も同性婚に懸念。2丁目ではゲイバー取り締まり強化も - 石壁に百合の花咲く
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • (@ケープタウン)南アフリカから見た曽野綾子さんコラム:朝日新聞デジタル

    特派員リポート 三浦英之(ヨハネスブルク支局長) 作家の曽野綾子さんが日の移民政策について「南アフリカ共和国の実情を知って以来、居住区だけは、白人、アジア人、黒人と分けて住む方がいい、と思うようになった」とコラムに記した。 かつてアパルトヘイト(人種隔離)政策に苦しみ続けた南アフリカの人々は、どのような気持ちで受け止めたのだろう。南アの最大都市ヨハネスブルクに暮らす者として、各地を訪ね、人々の生の声を聞きたいと思った。 ヨハネスブルクにある国内最大… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (@ケープタウン)南アフリカから見た曽野綾子さんコラム:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • 『いちえふ』作者「取材じゃなく“就活”で福島原発に行った」

    福島第一原子力発電所の収束作業に現場作業員として潜り込み、その実態を自ら体験、そしてその成果を、「マンガ」で世に問う。マンガ週刊誌「モーニング」(講談社)で2013年10月31日号に初めて掲載された『いちえふ 福島第一原子力発電所労働記』は、硬派なテーマを、圧倒的なリアリティにペーソスを絡めて紹介するルポとして人気を集め、昨年4月の単行第1巻は新人としては異例の15万部スタート。その後も不定期連載を重ねて第2巻が今年2月に発売されました。 私も編集者の端くれとして、「こんな手があったのか、思いついたヤツは天才だ」と唸りました。こう思う誰しもの頭に浮かぶのは、『自動車絶望工場』(鎌田慧)でありましょう。1973年に出た、トヨタ自動車の社工場に期間工として働いたジャーナリストによる、工場現場の過酷さを徹底的に批判した潜入ルポです。事態の大きさ、重さを考えれば、『いちえふ』は、それを凌ぐ企画

    『いちえふ』作者「取材じゃなく“就活”で福島原発に行った」
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
    「第5回:マンガ家・竜田一人氏」
  • こうやって壊れていくのか みんな心配している安倍総理「ちょっとゴーマンな感じ」(週刊現代) @gendai_biz

    最近、国会中継で安倍総理の言動を目にして「あれ?」と思った人もいることだろう。口をとがらせたり、ひとりでしかめ面をしたり、すぐに怒ったり—。総理の中で今、何が起きているのか。 「日教組」ヤジの理由 「60年以上前の'53年、当時の吉田茂総理がやはり衆院予算委員会で『バカヤロー』と発言した際には、『国会軽視だ』と野党から激しく追及され、衆院解散・総選挙にまで追い込まれました。これがいわゆる『バカヤロー解散』ですが、それ以降、総理自身が国会で不規則発言をした例は寡聞にして知りません。 しかも今回は、総理のヤジが事実無根だったことがすぐに判明した。来ならば、これは総理の品格と責任を問わざるを得ない問題です。 それにしても、安倍総理も自民党も『絶対多数』にあぐらをかいているのではないか。『何をやっても、最後は数で押し切れる』という傲慢が態度に表れています」 こう語るのは、ノンフィクション作家で評

    こうやって壊れていくのか みんな心配している安倍総理「ちょっとゴーマンな感じ」(週刊現代) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
    この安倍批判記事に野党が全く出てこないのが、日本の状況を象徴してると思う。
  • 【第80回】 マーケットは「コンセンサス」通りには動かない!?(安達 誠司) @moneygendai

    「過去の経験則」に従えば、売り時を考えるタイミングに入ってきた マーケットというのは不思議なもので、多くの市場関係者の見通し(コンセンサス)がほぼ一致した場合、得てしてそれとは逆に動き始める。思い起こせば、昨年11月ごろ、ほとんどの市場関係者が、「米国景気を牽引役とした世界経済の回復に伴う世界的な株高」でほぼ一致したが、世界的に株価は大きく調整し、結局、見事に裏切られた。 市場関係者や投資家の中には、「コンセンサス」という「総意」がマーケットを動かすと考え、やたらとマーケットコンセンサスを気にする人が多く存在する。だが、コンセンサスを知ったところで、その内容はすでにマーケットに織り込み済みであることが多いように思える。しかも、その傾向はリーマンショック以降、特に強まっているように思う。 そこで、問題となる現時点の「マーケットコンセンサス」だが、「米国の順調な景気回復と世界的な超低金利によっ

    【第80回】 マーケットは「コンセンサス」通りには動かない!?(安達 誠司) @moneygendai
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • 人工島建設で南シナ海は中国の庭に 日本は今こそ自主的な海洋戦略を | JBpress (ジェイビープレス)

    フィリピン軍が公開した、ファイアリークロス礁に停泊する中国漁船(2012年7月17日撮影、資料写真)〔AFPBB News〕 多くのアメリカ軍関係者やシンクタンクの研究者たちは、中国による南シナ海南沙諸島でのいくつかの人工島建設の動きに対して警告を発している。 このような指摘に対して、3月8日、全人代(全国人民代表大会)での記者会見の席上、王毅外相は「自分の庭に何をつくろうが他人からとやかく言われる筋合いではない」と反駁した。そして「中国は自国にとって必要な建設を進めているだけであって、何も特定の国をターゲットにした建設を実施しているわけではない。我々は全く合法的かつ正当な作業を実施しているだけである」と、人工島建設の正当性を強調した。 急ピッチで進む人工島建設 2014年6月、中国が南沙諸島(スプラトリー諸島)のファイアリークロス礁(永暑礁)に軍事基地を建設する情報が表沙汰になった(

    人工島建設で南シナ海は中国の庭に 日本は今こそ自主的な海洋戦略を | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • ギリシャ政府、社会保障基金に現金移し替えを要請 予想外に大幅な税収減で資金繰りがいよいよ逼迫:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2015年3月11日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 財政難に苦しむギリシャの急進左派連合(SYRIZA)政権が、年金と公務員の給与が今月確実に支払われるようにするために、同国の社会保障基金に数億ユーロ単位の資金を即座に引き渡すよう迫っている。 年金・福祉基金が反対している前代未聞の銀行預金の移し替えは、予想外に大幅だった1月の税収減少に続くものだ。税収減を受け、ギリシャ財務省は、3月20日に期日を迎える国際通貨基金(IMF)への12億ユーロの融資返済を実行するために、資金集めに奔走することになった。 政府納入業者への支払いや付加価値税の還付が延期される可能性 ヤニス・バルファキス財務相は、ギリシャには今月の債務返済義務を果たすだけの現金があると主張しつつ、同時に、資金逼迫のために政府の納入業者への支払いと付加価値税の還付が延期される可能性があると警告している。 だが、別の高官によると

    ギリシャ政府、社会保障基金に現金移し替えを要請 予想外に大幅な税収減で資金繰りがいよいよ逼迫:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
    (2015年3月11日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
  • なぜアベノミクスで庶民の給料は上がらなかったのか?/浜田宏一・安達誠司 - SYNODOS

    今はまだ、一般庶民の名目賃金が顕著に増加し始めるところまでは景気の波及効果が及んでおらず、多くの人がアベノミクスの景気回復効果を実感できていないのは確かであろう。しかし、「アベノミクスで喜んでいるのはお金持ちだけ」「アベノミクスは意味がなかった」というのは明確な誤りである。 アベノミクスによる金融緩和は、投資家の利益を増やす一方、景気回復効果を通して、デフレ時代に最も苦しい思いをしていた経済的弱者である失業者に、雇用の機会をもたらしているからである。 完全失業者数の推移をグラフ化した上の図21を見てほしい。アベノミクス以前で最も失業者数が多かったのは、2011年1月の319万人だった。そして、アベノミクスが始まった2012年11月以降、日の失業者数は如実に減り続けているのである。 具体的には、最も失業者数が減ったのは2014年5月であるが、この時、日の失業者数は、233万人にまで減って

    なぜアベノミクスで庶民の給料は上がらなかったのか?/浜田宏一・安達誠司 - SYNODOS
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • この道はいつか来た道 〜クリミア併合とエチオピア併合 - リアリズムと防衛を学ぶ

    2015年3月、日の元首相の鳩山由紀夫氏がクリミア半島を訪問しました。NHKはこう伝えています。 ロシア国営テレビは鳩山氏の一連の訪問を連日詳しく伝え、この会見についても、現地時間の午後(日時間11日夜)の全国ニュースで取り上げました。 このなかで、「鳩山氏が、『クリミアの住民投票が民主的な手続きで行われ、住民の意思を反映していることを確信した』と述べた」と伝えました。(ロシアTV「鳩山氏がロシアに理解」と報道 NHKニュース15.3.11) クリミアに関するニュースを思うとき、私はエチオピアを思い出します。この2つの地域と国には共通点があります。国際社会の現状を変革しようとする国が武力を背景に国境線を変更し、そしてその一撃が、世界の秩序を揺るがせた、という共通点です。 この記事では、そもそも国家がある土地を領有できる仕組み、国境をめぐる戦争を人類がどう克服しようとし、そして失敗してき

    この道はいつか来た道 〜クリミア併合とエチオピア併合 - リアリズムと防衛を学ぶ
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • 【オピニオン】雪解け遠い日中関係、意地の張り合いで少ない選択肢 - WSJ

    中国の経済成長ペースは鈍化しているものの、軍事費は再び引き上げられた。中国政府は2015年の国防予算を前年比10%増加させる方針だ。こうした中、来週には日中の当局者が都内で「日中安保対話」を開き、不安定な両国関係について話し合う。ただ、ここで友好ムードが復活するとは期待しない方がいい。  前回の日中安保対話が開かれたのは2011年。その翌年には日政府が東シナ海に浮かぶ尖閣諸島の3島(魚釣島、北小島、南小島)を国有化し、日中関係は急速に冷え込んだ。尖閣諸島は台湾北東部に位置し、日中国台湾が領有権を主張している。日は(米国による戦後の占領政策が終了した)1972年から尖閣諸島を施政下に置いており、中国が現状に異議を唱えるようになったのは日政府が民間人から3島を購入してからだ。  これより先、日政府は尖閣諸島周辺の排他的経済水域から中国漁船を締め出して中国側の怒りを買った。国有化以

    【オピニオン】雪解け遠い日中関係、意地の張り合いで少ない選択肢 - WSJ
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • 鳩山元首相:クリミア編入「納得できた」…地元首長に感想 - 毎日新聞

    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12
  • 国交省幹部が語る「Uberに行政指導を下した本当の理由」

    2015/3/10 東京とは別のかたちで、2月5日より福岡で「みんなのUber」として題して検証プロジェクトを進めるUber(ウーバー)。実は2月27日に、行政指導が下されていたのだ。NewsPicks編集部では国土交通省自動車局旅客課寺田吉道課長にインタビューを行った。 ドライバーに報酬。「実験」の域を超えている ──なぜ行政指導を下したのか。 寺田:まず、福岡で行っている実験プロジェクトが「道路運送法」に触れるためだ。複数の問題点が見受けられた。まずは報酬の有無の点。実験プロジェクト自体、「無償」と説明されていたが、実質的には有償と考えられる。 ウーバー側としては顧客の移動や輸送自体への対価ではなく、それに関する「データの取得」に対して対価を支払うと主張しており、顧客からドライバーへの報酬の受け渡しはないとの説明だ。だが、会社からドライバーには報酬が支払われている。会社からであれ、顧客

    国交省幹部が語る「Uberに行政指導を下した本当の理由」
    Baatarism
    Baatarism 2015/03/12