タグ

Baybridgeのブックマーク (9,742)

  • 廃校や閉鎖された診療所で蛇口や窓ガラス枠盗まれる 被害額計200万円超に|日テレNEWS NNN

    芦北町の閉校した小学校などで水道の蛇口や窓ガラスの枠が盗まれる被害がありました。被害額は計200万円あまりに上るということです。 ■花木瞳記者 「芦北町の旧海路小学校です。校舎の窓ガラスは枠ごとなくなっていて水道の蛇口もなくなってしまっています」 被害にあったのは、5年前の豪雨で被災し3年前に閉校した芦北町の旧海路小学校です。芦北町によりますと、住民からの情報提供を受け3月6日に職員が見回りに行ったところ、水道の蛇口がなくなっていることを確認しました。 5月15日には、校舎の窓の枠約110枚が持ち去られていることが発覚。このほかにもトイレの管が取り外され、配電盤などの金属製のケーブルも持ち去られていたということです。 小学校は、立ち入り禁止となっていて、去年9月の見回りでは異常はなかったということです。被害額は、蛇口や窓ガラスなど合わせて約170万円で、町は警察に被害届を提出しました。 被

    廃校や閉鎖された診療所で蛇口や窓ガラス枠盗まれる 被害額計200万円超に|日テレNEWS NNN
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/28
    自力救済で自警団が私刑する未来しか見えないので、そうなる前に何とかすべき。
  • 【独自】福岡空港で水際課税「逃げ得」横行 インバウンド44人が3年で2.6億円(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    インバウンド(訪日客)が増え続ける福岡空港(福岡市)で、2024年度までの過去3年間に計44人の訪日外国人が、消費税分として総額約2億6029万円の追徴課税の対象となっていたことが西日新聞の取材で分かった。実際に徴収できたのは約354万円(約1・4%)にとどまる。一部の外国人が訪日客の消費税免税制度を悪用。免税店で購入した物品に消費税分を上乗せして出国前に転売し、利益を得る不正が横行している上、発覚しても出国後の差し押さえは難しく、「逃げ得」を許している。 【福岡空港の写真】ひっきりなしに離陸する様子を1枚に合成してみた 門司税関によると、福岡空港での輸出免税物品に関わる課税実績は、19~21年度はゼロだったが、22年度は16人に対し計2億4013万4千円▽23年度は22人に計1912万3千円▽24年度は6人に計103万3千円-だった。 国税庁は20年度に「免税販売管理システム」を導入。

    【独自】福岡空港で水際課税「逃げ得」横行 インバウンド44人が3年で2.6億円(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/28
    嗚呼→“実際に徴収できたのは約354万円(約1・4%)”
  • 修学旅行の準備に勤しむ息子が3泊なのに「ま、パンツ2枚でえっか」という声を聞いた母親「良くない」

    キン助@トバシ借金道 @sanba_tobashi @Smilebomber461 1日目:初期装備(履いてく・ノーカン) 2日目:替え① 3日目:替え② 4日目:??? ってなるし風呂とかでビチャーってなったりすることもあるから予備持って行って欲しいよワシ。予備の安心感えぐい。 2025-05-27 21:02:31

    修学旅行の準備に勤しむ息子が3泊なのに「ま、パンツ2枚でえっか」という声を聞いた母親「良くない」
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/28
    オードリー春日「帰りの分1枚あれば、あとは紙パンツで十分」
  • ジークアクスは「ファーストガンダムのIF世界線です」という二次創作だったら普通に明示するような注意書きがないからモヤモヤする

    機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) @G_GQuuuuuuX ◤マチュのリベリオン◢ TVでのご視聴ありがとうございました! ただいまよりPrime Videoで国内最速配信がスタート! 配信でのご視聴をお待ちの皆さま、最新話をぜひお楽しみください! ▼Prime Video amazon.co.jp/gp/video/detai… 監督:#鶴巻和哉 #GQuuuuuuX #ジークアクス pic.x.com/A4GTVdhalh 2025-05-21 01:00:04 Kazuya Tsurumaki,Daizen Komatsuda,Tôko Yatabe,Nobuo Masuda,Stephanie Sheh,Mark Simmons,Hideaki Anno,Yôji Enokido,Yoshiyuki Tomino,Hajime Yatate,Yui Ishi

    ジークアクスは「ファーストガンダムのIF世界線です」という二次創作だったら普通に明示するような注意書きがないからモヤモヤする
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/26
    むしろ制作側は一番そのあたり気にしていると思う。オリジナルを知り尽くしているがゆえに、尺を取る説明をすっ飛ばしたくなる誘惑と戦ってるんじゃないかな。
  • 上司が指示せず「〜できるといいね」とハッキリ言わないので「できるといいですね」と返したら、お願いされるようになった

    sanigon @Sanigongo 上司「この仕事お願い」ときちんとアサインせず「〜しておくといいかもね」「〜できるといいね」とヌルッと私がやる雰囲気にするのがムカついて、「いいかもしれませんね」「できるといいですね」と返したら、ちゃんと「〜お願いします」と言うようになったw 2025-05-23 07:26:57 sanigon @Sanigongo 最初は察してあげて対応してたけど、たまたま部長→上司にオーダー振ってきた場に私も居合わせただけとか、取引先→上司への依頼メールにたまたま私がCCに入ってたというだけで「当然君がやるよね?」みたいな空気にされて無尽蔵に仕事増やされお礼も評価もないんじゃやってられんなくてこうなった。 2025-05-24 08:42:59

    上司が指示せず「〜できるといいね」とハッキリ言わないので「できるといいですね」と返したら、お願いされるようになった
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/26
    ①部下とのコンフリクトを異常に避ける性質、②「本人の“気づき”で自発的に行動させるアサーティブなマネジメント」的なクソ研修を受けたのどちらかの可能性。後者はホンマ害悪。
  • 「男性が女性の胸に惹かれるのは本能か?」胸を露出して暮らす部族の男性を調査した研究 - ナゾロジー

    なぜ人は、体の特定の部位――とくに胸に、これほどまで強い性的関心を抱くのでしょうか? これは非常に深遠な哲学的思索です。 この疑問には、これまでさまざまな説が唱えられて来ましたが、主に2種類の解釈が中心になっています。 それはいわゆる能だという生物学的な解釈と、人間社会が価値を感じるよう誘導しているという文化的影響による解釈です。 そこでポーランドのヴロツワフ大学(University of Wrocław)の心理学研究チームは、胸を出して生活するのが当たり前の部族の男性が、女性の胸に性的興奮を感じるのか? ということを調査してみることにしました。 もしも胸が常に見えている社会で育った人でも、やはり胸に性的魅力を感じるとしたら、その魅力の根源は、文化ではなく人間の能にある可能性が高くなります。 一体、調査の結果はどうなったのでしょうか? 研究成果は2025年3月24日、性科学分野の国際

    「男性が女性の胸に惹かれるのは本能か?」胸を露出して暮らす部族の男性を調査した研究 - ナゾロジー
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/24
    人生で行くべき場所がまた一つ増えました。ありがとう。
  • どんなにAIが利口になっても、選挙をAIに任せてはいけない - シロクマの屑籠

    p-shirokuma.hatenadiary.com AIの脅威は色々あるけど、現在の私には、民主主義や個人の自由にとっての脅威が一番気になる。AIに意見を言わせる振舞いが増え、社会のなかで当たり前になったら、それってヤバいやつなんじゃないか? って意見を上掲リンク先に書いた。 シロクマ先生の警鐘にブコメを投げた後もなんかモヤってる。 grokにファクトチェックさせる人はgrok以前も別の何かに判断や主体を委ねている、たぶん。マスコミとか有名インフルエンサーに。 だからAI以前に民主主義が滅びそうなのはトランプや兵庫県知事選騒動でも明らか→https://t.co/nAmNJt18Pf— まめ狸@パラオ泊地 (@mametanuki) 2025年5月24日 それに対して、「もうSNSをとおしてアジテーターの言いなりになっている」「アメリカではトランプが当選している」といった指摘をする人が

    どんなにAIが利口になっても、選挙をAIに任せてはいけない - シロクマの屑籠
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/24
    今のAIはまだ力不足。もっとシビュラシステムみたいなのが出てきてくれないと。
  • ロボットアニメ初心者だからロボットアニメの用語がわからない

    何の説明もなしにオメガサイコミュとかミノフスキーとかゼクノヴァとかキケロガとか言われるから、複数回見ないと話が頭に入ってこない。 水星の魔女はまだ公式サイトに用語解説があったがGQuuuuuuXにはそれもない(見つけられてないだけでどこかにあるのかな?)。 水星の魔女の用語解説にもクワイエット・ゼロはなかったが。 英語小説の見慣れない単語が人名なのか組織名なのか物なのか魔法生物の名前なのかがわからないように、ロボットアニメの突然出てくる独自の用語が何を差すのか想像もつかんのよね。 当はガンダムはこれまでにミームを受動喫煙してるから、例えばニュータイプがテレパシーっぽい力で見えてない物に気付いたり離れた敵と議論戦闘したり念力?で複数のマシンを動かしたり、能力発動時にフレクサトーンの音がするっていうのは知ってるが、こちらの作品でもそれが通るとは限らないしな。 追記: まあでも事情はわかるよ

    ロボットアニメ初心者だからロボットアニメの用語がわからない
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/24
    ミノフスキー博士の加齢臭なんでは?!知らんけど。
  • シャトレーゼを書類送検、労基法違反の疑いで「100時間は分かりやすくアウト」「安くて美味しいのはありがたいけど…」

    リンク 日テレNEWS NNN シャトレーゼを書類送検 労働基準法違反の疑い 甲府労基署 山梨|YBS NEWS NNN 山梨県甲府市に社がある菓子製造・販売のシャトレーゼが従業員2人に違法な残業をさせたとして、甲府労働基準監督署は22日、シャトレーゼを労働基準法違反の疑いで書類送検しました。 3 users 54

    シャトレーゼを書類送検、労基法違反の疑いで「100時間は分かりやすくアウト」「安くて美味しいのはありがたいけど…」
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/23
    こういう時に書類送検されるのは普通、事業場長(工場長とか)なんだけど、物流部長と調達部長がピックアップされているのは会社にダマでやってたとかそういうことなんだろうか。
  • 51歳男性弁護士を除名 示談金を依頼者に渡さず―第一東京弁護士会:時事ドットコム

    51歳男性弁護士を除名 示談金を依頼者に渡さず―第一東京弁護士会 時事通信 社会部2025年05月23日11時01分配信 第一東京弁護士会が入る弁護士会館=東京都千代田区 性犯罪事件の示談交渉を受任し、示談金を受領しながら依頼者へ渡さなかったなどとして、第一東京弁護士会は23日、岸学弁護士(51)を最も重い除名処分にしたと発表した。除名により、少なくとも3年間は弁護士活動ができなくなる。 県弁護士会副会長が預かり金着服か 昨年死亡、計1.1億円―新潟 同弁護士会によると、岸弁護士は2022~23年、受任した盗撮や強制わいせつ、痴漢などの性犯罪関連事件の示談交渉が成立し、加害者側から計約1300万円の示談金を預かったにもかかわらず、依頼者11人に渡さなかった。 また、一部の依頼者から同弁護士会にトラブルを解決するための紛議調停を申し立てられたが、求められた答弁書を提出せず、出頭もしなかっ

    51歳男性弁護士を除名 示談金を依頼者に渡さず―第一東京弁護士会:時事ドットコム
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/23
    最も重い処分とか言いながら3年経ったらまだ出来るのは甘すぎやしないか。
  • ホンダ、ブログ記事削除理由は“確認漏れ”と釈明 「風通し悪そう」と波紋

    「しかるべき確認手順を経ずに記事が公開されたため」――田技研工業(ホンダ)は、同社のソフトウェアエンジニアが、社内環境などを赤裸々につづった公式ブログの記事を公開翌日に削除した理由について、削除から2日経った5月22日にこう釈明した。 削除された記事は、19日公開の「ソフトウェアエンジニアがHondaに転職して感じたこと4選」。転職2年目のエンジニアが執筆していた(関連記事:「ソフトウェア開発インフラが整ってない」――“赤裸々すぎ”と話題のホンダテックブログ、突然の記事削除 「逆に印象悪い」の声も)。 記事では、社内の環境について「ソフトウェア開発のインフラが整っていない」などとネガティブな面を明かしつつ、「能力が高い人が多い」など評価もしていた。 記事が公開されるとエンジニアを中心に「赤裸々すぎる」などと話題になり、オープンな社内文化であるとの印象を与えたが、公開翌日に突然削除されたこ

    ホンダ、ブログ記事削除理由は“確認漏れ”と釈明 「風通し悪そう」と波紋
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/23
    修正再アップして欲しいけど、それはすなわちどこが問題だったかの答え合わせになるので、出来ないんだろうなぁ。
  • 岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」

    岡山市に店を置く地方銀行「中国銀行」の屋号を巡り、パキスタンに駐在する中国外交官が「知名度に便乗した詐欺とは思わないのか?」などとX(旧ツイッター)に投稿していたことが22日、分かった。北京に店を置く同名の国有大手と混同する訪日客が多いことに不満を漏らしたとみられるが、産経新聞の取材に応じた中銀担当者は「投稿内容の意図は全くない」と困惑した。 問題の発言は、パキスタン駐在の張和清外交官が16日午後、自身のXに投稿した。それによると、「ここは岡山市に店がある日中国銀行です」などと中国語で記された中銀店舗の張り出しを写真とともに紹介。「多くの中国人観光客が日の地銀をわが国の中国銀行と勘違いしているようだ」と指摘し、「最初に屋号を決めたとき、このような事態になることを誰も予想できなかったのか? 知名度に便乗した詐欺と誰も思わないのか」などと綴った。 中銀によると、中国人向けに注意書き

    岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/23
     「中華人民共和国」のうち、人民も共和国も、和製漢語なので、便乗、詐欺だ。
  • 社会人的な態度が取れない

    1.Aさんに業務上の質問事項を投げる→調べて回答しますと言われるもその後回答がない 2.Aさんに返事を催促する→今調べてますと回答が来るもその後回答がない 3.Aさんから業務上の質問事項が来る→こっちの質問事項を無言で投げ返す 4.Aさんから怒りの電話がかかってくる 3のところで冷静に回答しつつ、こっちの質問事項への返答を促すみたいにするのが 社会人として正解の対応だっていうのはわかってるんだけどカッとなってついやってしまう 社会人向いてないんかなぁ……つらい

    社会人的な態度が取れない
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/23
    次善としては「Aさんの質問に懇切丁寧に回答しつつ、自分への回答が無いと書いたメールをAさんの上司CCで送る」かと思うが、「急ぎとは思わなかった」という言い訳をつぶすために期限を切る癖をつけた方が良い。
  • 韓国戒厳令 占師が主要文書を作成か? 押収資料と特徴一致 | 毎日新聞

    ノ・サンウォン氏が拠点としていたアパートの一室の玄関。玄関に「卍」のマークがあり、占いに使われる魚の乾物やアワの穂などが雑然と置かれていた=韓国・京畿道安山市で2024年12月21日、福岡静哉撮影 韓国前大統領の尹錫悦(ユン・ソンニョル)被告=内乱首謀罪などで公判中=による昨年12月の「非常戒厳」宣布を巡り、検察当局が、戒厳宣布文など主要文書について、占師の民間人が作成した可能性が高いとみていることが判明した。聯合ニュースなどが伝えた。 この占師は、元軍情報司令官のノ・サンウォン被告=内乱罪などで公判中=だ。聯合によると、尹被告による戒厳令宣布文や、国会活動の禁止など具体的内容を定めた布告令の書式が、ノ被告の自宅を家宅捜索した際に押収した書類の特徴と一致していたという。

    韓国戒厳令 占師が主要文書を作成か? 押収資料と特徴一致 | 毎日新聞
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/23
    欧米でも占星術が政治に喰いこんでいるとかあったのでアジア特有とは思わんがなんだかなぁとは思う。
  • 小泉進次郎農相のパックご飯発言に「ちゃんと答えろ」の反応もあるが…実は頭いい返しの可能性がある話

    リンク 情報ライブ ミヤネ屋|読売テレビ 情報ライブ ミヤネ屋|読売テレビ 司会:宮根誠司、澤口実歩。毎週月~金曜 午後1時55分~放送!読売テレビがお送りする情報番組『情報ライブ ミヤネ屋』の公式HP。 9 users 6385 リンク 毎日新聞 「コメ担当の思いで」農相起用の小泉進次郎氏 「パックご飯も買う」 | 毎日新聞 石破茂首相は21日、「コメは買ったことがない」などと発言して辞表を提出した江藤拓農相の後任に、自民党の小泉進次郎元環境相を起用した。小泉氏は首相と官邸で面会後、記者団に「国民が毎日の生活の中で感じているコメ(価格)の高騰に対し、スピード感を持って対応できるように全力を尽くしたい。国民の怒りや不信を 1 user 802

    小泉進次郎農相のパックご飯発言に「ちゃんと答えろ」の反応もあるが…実は頭いい返しの可能性がある話
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/23
    質問が悪手(というか誘導的)なんで、スカし回答するのは十分賢いと思う。
  • 慶応大学院生、女子学生にだけ食事支援を行う不公平な制度の是正を勝ち取る

    塾生情報局(慶應生向けメディア)#春から慶應 @info_jukusei 【News】 ワタミと慶應義塾大学が学生への事支援を開始-経済的困窮や一人暮らしにより支援が必要な学生に無料で事をお届け- keio.ac.jp/ja/press-relea… 2024-04-05 19:33:34 ワタミ株式会社(以下「ワタミ」)と慶應義塾大学は、地元を離れて一人暮らしを始める女子学生への支援として、2024年4月からミールキットや事を一定回数届ける事支援を開始いたします。 リンク www.keio.ac.jp ワタミと慶應義塾大学が学生への事支援を開始-経済的困窮や一人暮らしにより支援が必要な学生に無料で事をお届け-:[慶應義塾] 2024/04/05ワタミ株式会社慶應義塾広報室ワタミ株式会社(以下「ワタミ」)と慶應義塾大学は、地元を離れて一人暮らしを始める女子学生への支援として、2

    慶応大学院生、女子学生にだけ食事支援を行う不公平な制度の是正を勝ち取る
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/23
    いわゆる「レディースDAY」と同根なんだけど、根拠を問われて詰まるようなものはやってはいかんということなんだが、「メディアでも多角的に取り上げられている」を臆面もなく出せるのスゴイな。
  • なんでネットの議論は東京かド田舎の二択なんだよ?

    なんでネットで見る「どこに住むか」みたいな話って、いっつも東京みたいな大都会か、マジの限界集落みたいなド田舎のゼロヒャク二項対立なんだ? その間にある、そこそこの地方都市の話が全然出てこないのはなんで? 例えばさ、 大都会(東京とか大阪とか) メリット:仕事選び放題、給料高い、なんか文化?的なものがあるらしい、流行の最先端(知らんけど) デメリット:家賃クソ高い、人多すぎ、満員電車マジ無理、空気悪い ド田舎(ガチの過疎地) メリット:圧倒的自然、土地も家賃もタダ同然、星が綺麗(らしい) デメリット:めんどくさい近所付き合い、常に監視されてる感、謎の消防団活動、虫 みたいな感じで語られがちじゃん? でもさ、俺が言いたいのは「地方中小都市」(政令指定都市未満だけど中核市以上くらい。例えば郡山とか柏とか金沢とか、ああいう感じの都市な)の存在よ。 地方中小都市って、 家賃:そこそこ普通。頑張れば一

    なんでネットの議論は東京かド田舎の二択なんだよ?
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/23
    この話題何週目なんだろ。定義づけしろとか解像度が足らんとか侃々諤々して最後に楽しい地方ライフの増田が投下されて終わるやつ。
  • イオンには「WAONポイント」と「WAON POINT」の2種類があり、それぞれ違いがあるという…公式では「犬が首を少し傾けている」と説明「意味分からなすぎる」

    lapis @_lapis_lazuli 前はこれにイオンカードの「ときめきポイント」なるものもあって、アプリもログインも様々あって当にややこしくて、イオンへの信頼や好感はなくなった。 x.com/morimotoshoji/… 2025-05-22 12:46:39

    イオンには「WAONポイント」と「WAON POINT」の2種類があり、それぞれ違いがあるという…公式では「犬が首を少し傾けている」と説明「意味分からなすぎる」
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/23
    技術的というよりは社内政治的な話なので、中の人も虚無顔で対応してそう。
  • オープニングショー 「RYDEEN REBOOT」 YMO | MUSIC AWARDS JAPAN 2025

    豪華アーティストとパフォーマーによるスペシャルパフォーマンス [MUSIC AWARDS JAPANとは] "音楽業界の主要5団体(日レコード協会、日音楽事業者協会、日音楽制作者連盟、日音楽出版社協会、コンサートプロモーターズ協会)が垣根を越えて設立した、一般社団法⼈カルチャーアンドエンタテインメント産業振興会(CEIPA)によるアワード「MUSIC AWARDS JAPAN」(MAJ)による「世界とつながり、音楽の未来を灯す(ともす)。」をコンセプトとした国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」。 ーーーーーーーーー 【MUSIC AWARDS JAPAN 2025 Grand Ceremony [授賞式]】 主要6部門を中心とした最優秀賞発表および授賞式。ノミネート楽曲・アーティストの紹介とともに、日のポピュラー音楽の今を代表するアーティストが織

    オープニングショー 「RYDEEN REBOOT」 YMO | MUSIC AWARDS JAPAN 2025
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/23
    視聴後の微妙な表情でブコメ見に来たら微妙な温度感のコメントが繰り広げられていて、まぁそうだよねとなった。コメントするのは止しておこう。
  • “ハーバード大への留学不可に”米政権 留学生に混乱や不安 | NHK

    これはアメリカの国土安全保障省が22日に声明を出して明らかにしたもので「ハーバード大学の『学生・交流訪問者プログラム』の認定を取り消すようノーム長官が指示した」としています。 その上で「これにより、外国人の学生は新たにハーバード大学に留学できなくなり、在学中の外国人の学生についても、ほかの大学に転出しなければアメリカでの滞在資格を失う」と説明しています。

    “ハーバード大への留学不可に”米政権 留学生に混乱や不安 | NHK
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/23
    アメリカがこんな人治主義国家になるなんてだれが想像しただろうか。大統領の暴走に議会が歯止めをかけられない仕組みは欠陥システムと言っていい。