2021年2月5日のブックマーク (2件)

  • 本家VTからeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)への乗り換え - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 弊ブログの読者から「家VTからeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)への乗り換えについて」以下のご質問をいただきました。 ちゅり男様、いつも実践的で分かりやすいブログを参考に勉強させて頂いております。 小生は35歳の医師です。 現在は大学院生の立場であり、外勤で1200万円程度の年収です。 投資の目的は資産の最大化です。 昨年4月から、適宜ドル転をしながら月3000ドル分ずつ家VTの積立を行っております。 他にeMAXIS Slim 先進国株式インデックスでつみたてNISAを全額使い切っています。 最近ちゅり男様のブログを見ていて、どこかのタイミングで家VTを全て売却をし、eMAXIS Slim全世界株式の投資信託に乗り換えようかと考えるようになりました。 理由はETFの確定申告の煩雑さです。 現在はいずれにせよ確定申告が必要なのですが、来年の4

    本家VTからeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)への乗り換え - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2021/02/05
    「どんなに苦しい時でも上機嫌で居続けることが重要」とても共感する言葉でした。いつも気に留めて生活していこうと思います。
  • 生活防衛資金はいくら必要なのか? - たぱぞうの米国株投資

    生活防衛資金は3か月分の生活費という定説 生活防衛資金はいくら必要? 生活防衛資金というのは、自分がリストラされたり、あるいは病気などで働けなくなった時に生活が破たんしないための資金です。 昨今は経済危機、リセッション時に限らず、解雇あるいは退職というのが珍しくないですね。そんな中、私たちはいくら生活防衛資金を持っておけば良いのでしょうか。 よく言われる定説としてはこのようなものがあります。 生活防衛資金=3か月の生活費 もし1か月の生活の支出が30万円ならば90万、40万円ならば120万円、このようになります。ちなみに私の場合は、生活用の銀行口座は100万円を切らないようにしていました。一家四人の生活としては、少ないかもしれません。 例えば150万ぐらいになれば、余剰は引き出して住宅ローン口座に入れたり、投資に回したりしていました。ただ、生活用の口座から投資用口座に移すというのは簡単では

    生活防衛資金はいくら必要なのか? - たぱぞうの米国株投資
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2021/02/05
    生活防衛資金の考え方、とても参考になりました。