タグ

2008年10月22日のブックマーク (20件)

  • 時事ドットコム:夜会合、今後も続ける=ホテルのバー「安い」−麻生首相

    夜会合、今後も続ける=ホテルのバー「安い」−麻生首相 夜会合、今後も続ける=ホテルのバー「安い」−麻生首相 「(夜の会合を重ねるのは)これまでのスタイルだし、これからも変えるつもりはない」。麻生太郎首相は22日昼、毎晩のようにレストランや料亭、ホテルのバーなどで秘書官らと会していることを記者団に質問されて、「逆切れ」した。  「庶民の感覚と懸け離れているのでは」という記者団の指摘に対し、首相は「たくさんの人と会うとき、ホテルのバーは安全で安いところだという意識がある」などと反論。逆に「周りに30人の新聞記者がいる。警察官もいる。(ホテルなどよりも)安いところに行って営業妨害と言われたら何と答える」「今聞いてんだよ。答えろ」と、得意の逆質問を連発した。  飲費については「わたしは幸いにして自分でお金もありますから、自分で払っています」と、ポケットマネーであることを強調した。 (了) (2

  • Appleの7~9月決算は大幅な増収増益,iPhone出荷が6倍以上に拡大

    Appleは米国時間2008年10月21日,2008会計年度第4四半期(2008年7~9月)と通期(2007年10月~2008年9月)の決算を発表した。第4四半期の売上高は79億ドルで,前年同期の62億2000万ドルと比べ27%増加した。「Macintosh」コンピュータの販売台数が過去最高を記録し,携帯電話「iPhone」の出荷台数が急速に拡大した。 純利益は11億4000万ドル(希薄化後の1株当たり利益は1.26ドル)で,前年同期の9億400万ドル(同1.01ドル)から26%増加した。 粗利益率は34.7%で前年同期の33.6%から拡大した。米国外の売上高が,全売上高の41%を占めた。 米メディアの報道(New York Times)によると,業界アナリストは1株当たり利益を1.11ドルと予測していた。 当期に出荷したMacintoshは261万1000台で,前年同期比21%増加した

    Appleの7~9月決算は大幅な増収増益,iPhone出荷が6倍以上に拡大
  • 「格差社会」の幻想 - 池田信夫 blog

    所得格差に関するOECDの調査が発表された。それによれば、図のように日の所得格差(ジニ係数)は過去10年で縮小し、OECD諸国の中でも中程度である。ただし老年層(年金生活者)と若年層(非正規労働者)の貧困率が上がっている(日に関する資料)。 ここ数年、騒がれてきた「格差社会」なるものの実態は、大竹文雄氏も指摘するように、急速な高齢化によって年金生活者が増えた結果である。懸念すべき問題は、若年層で非正規労働者の比率が高まっていることだ。厚労省のやろうとしている派遣労働への規制強化は、労働需要を低下させ、失業者を増やす逆ケインズ政策である。麻生政権は、緊急にこの愚かな政策を止めるべきだ。

  • iPhone 用 livedoor Reader クライアント、AeroReader リリース - Windchase

    iPhone 用の livedoor Reader クライアント、AeroReader をリリースします。 http://limechat.net/aeroreader/ja.html さくさくフィードを読み進められる操作性を、iPhone 上で実現することを目指して開発しました。 特徴は、以下の通りです。 次の記事、フィードにすばやく移動できる オフラインで記事を表示できる ピン、一発クリップに対応 Fastladder に対応 初回起動時にアカウントを設定すると、未読フィードのリストがロードされます。 livedoor Reader と同様に、青く表示されているフィードは記事データを取得済みであることを表しています。 フィードを選択すると、そのフィードの最新の未読記事が表示されます。 中央下のボタンを押すことで、次の記事に進むことができます。 フィードの記事を読み終わったら、右下のボタ

  • 苦情メールに返信するとき意識すること - 頭ん中

    ウェブのサービスを運営してると ご立腹の方からメールをいただくこともある。 そういうメールにご返事をする場合に これを意識しておいた方がいいな、 と思っていることをいくつか。 もちろん事情はその都度違うので いつも同じ対応をするということではないけど、 基的な考え方として。 たとえ正当な訴えでなかったり 単なる誤解に基づくものであったりしても ちょっとの配慮で穏便に済むならその方がいいですね。 できるだけ早く返信する 時間が経てば経つほど 「無視された感」が高まって 余計によろしくないことになってしまうから。 すぐにご返事できないときは 「すぐにご返事できないのであらためて」と すぐにご返事する。 できることとできないことを明確にする 何らかの対応を求められていて その要求が正当なものである場合、 できることがあるなら 何ができるかを明確に伝える。 ただし、どう考えても正当な訴えではなか

    苦情メールに返信するとき意識すること - 頭ん中
  • iPhoneと過ごした100日まとめ - iPhone.goodegg.jp

    iPhoneと過ごして100日間経過しました。買ったアプリやアクセサリーなどまとめてみます。以下の情報は10月20日現在のものです。 脱獄については脱獄する危険性及び安全に使うためのヒントをご覧頂き、慎重にご検討ください。また脱獄及び記事内容の実施は、自己の責任において御願い致します。 お金 iPhoneのためにいくら使って、なんか節約できたことはあるか。 支出 24,600円 ※端末購入代金や通信費などは除く、アクセサリやアプリ代金として 内訳

  • 妊婦死亡:7病院に受け入れ拒否され手術3日後に 東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/10/22
    総合周産期母子医療センターでも受け入れ限界…。受け入れが早ければ助かったのかどうか知りたい。
  • アップル、まずは好調な決算を発表--iPhone販売台数が680万を突破

    UPDATE Appleの2008年第4四半期(7〜9月期)の利益は、これまで出されていた予測を上回る伸びを見せたが、それほど売り上げは伸びず、今後の見通しに関しては、いわゆる「チャレンジングな」状況下に、引き続きとどまっている。 米国時間9月27日に締めを迎えた2008会計年度第4四半期の決算として、Appleは、79億ドルの売り上げがあったことを明らかにした。前年同期の売り上げは、62億ドルとなっていた。純利益は11億4000万ドルで、1株当たりの利益は1.26ドルであった。アナリストは、80億ドルの売り上げを予想し、1株当たり利益としては、1.11ドルを期待していた。 しかしながら、今回の決算で、最も発表が待たれていたのは、非常に重要性が高いホリデーショッピングシーズンと重なる、2009会計年度第1四半期(10〜12月期)のガイダンスである。Appleは、同四半期の売り上げが、90〜

    アップル、まずは好調な決算を発表--iPhone販売台数が680万を突破
  • <学校選択制>大きな格差、男女比にも偏り…都内28市区(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    <学校選択制>大きな格差、男女比にも偏り…都内28市区 10月22日2時32分配信 毎日新聞 学区外の小中学校にも通える学校選択制度を巡り、毎日新聞が東京都内28市区の教育委員会を調査したところ、今春の各校の入学率(校区内で住民登録している就学者数に対する入学者数の割合)に、8.1〜326.7%と大きな格差があることが分かった。人気校と不人気校の固定化が進み、区部では新入生が1けたの学校が7校、10人以上20人未満が23校ある。男女の希望者数も偏り、男子が3割未満の中学も出ている。【山紀子】 選択制は00年に「個性的な学校づくり」を目標に東京都品川区が取り入れてから都市部に広まり、東京では19区と9市が導入。全国で最も普及している東京の実情を調べた。 入学率は、その学校が児童・生徒にどれほど選ばれたかを示す。各校の今春の数値を尋ねたところ、品川区では初の小中一貫校となった旧第二日野小

  • asahi.com(朝日新聞社):妊婦搬送7病院が拒否、出産後に死亡 東京 - 社会

    妊婦搬送7病院が拒否、出産後に死亡 東京2008年10月22日10時30分印刷ソーシャルブックマーク 出産間近で脳内出血の症状が見られた東京都内の女性(36)が7病院から受け入れを断られ、出産後に死亡していたことがわかった。手術を受けた病院に到着するまで約1時間15分かかっており、東京都は詳しい経緯を調べている。 都によると、女性は今月4日、頭痛などの体調不良を訴え、江東区のかかりつけの産婦人科医院に救急車で運ばれた。かかりつけ医は脳内出血の疑いがあると診断し、午後7時ごろから電話で緊急手術ができる病院を探した。しかし、都立墨東病院(墨田区)など7病院から「当直医が他の患者の対応中」「空きベッドがない」などと次々に断られたという。 かかりつけ医が午後7時45分ごろ、改めて都立墨東病院に電話したところ、受け入れ可能になったという返事が来たため、同病院に搬送。午後8時18分に到着した女性は帝王

    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/10/22
    かかりつけ医がいても、都内でも、死んじゃうのかー>< これから増えるんだろうなぁこういうの…。/受け入れが早ければ救えたのかどうか知りたい。
  • Apple、増収増益――iPhone販売台数はBlackBerry超え

    Appleが10月21日発表した同社第4四半期(7~9月期)決算は、売上高は前年同期比27%増の79億ドル、純利益は同26%増の11億4000万ドル(1株当たり1.26ドル)と、同社が前期に発表した見通し(売上高は78億ドル、利益は1株当たり1.0ドル)を上回った。通年では、売上高は前年比35%増の325億ドル、純利益は同38%増の48億3000万ドルとなった。 同四半期中のMacの出荷台数は261万1000台で、前年同期比21%増。iPodは8%増の1105万2000台。7月11日に発売されたiPhone 3Gの販売台数は689万2000台だった。前年同期のiPhone(初代)の販売台数は111万9000台だった。また初代iPhoneの累計販売台数は5四半期で610万台だった。 スティーブ・ジョブスCEOは、同四半期のiPhoneの販売台数がRIMのBlackBerryを上回ったとコメ

    Apple、増収増益――iPhone販売台数はBlackBerry超え
  • Apple、iPhone3Gの販売数を発表

    iPhone向けのアプリを開発・販売するビジネスをしている私としては、iPhoneの販売数は「トータルのマーケットサイズ」を知る上でもとても重要。ちょうど今日になって、7〜9月期の決算が発表されたので、さっそくそれを読んだところ以下の数字を発見。 Unit sales of iPhone 3G have been significantly greater than sales of the first-generation iPhone. During the first quarter of iPhone 3G availability ended September 27, 2008, 6.9 million units were sold, exceeding the 6.1 million first-generation iPhone units sold in the pri

  • iphoneapplication.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2019 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • KDDI、「iPhone 3G」からのメール受信環境を改善──一括指定受信でi.softbank.jpに対応

    KDDI、「iPhone 3G」からのメール受信環境を改善──一括指定受信でi.softbank.jpに対応 KDDIは10月21日、ソフトバンクモバイルの「iPhone 3G」向けに提供されているメールアドレス「xxx@i.softbank.jp」からのメールを、ソフトバンクモバイルからのケータイメールとして受信できるように仕様変更すると発表した。適用は11月14日から。 これまで、i.softbank.jpドメインからのメールは、KDDI側でインターネットメールとして処理していたため、迷惑メール防止機能「一括指定受信」で、携帯電話やPHSからのメールだけを受信するような指定をしていると、iPhone 3Gから送信されたメールが受信できなかった。しかし、11月14日以降は、ソフトバンクモバイルからのメールと認識されるため、こうした迷惑メールフィルタを利用していても問題なく受信可能になる。

    KDDI、「iPhone 3G」からのメール受信環境を改善──一括指定受信でi.softbank.jpに対応
  • GPSで変わる自転車ライフ(今週より開始)

    エコが声高に叫ばれるこのご時世、移動手段兼運動不足解消に「自転車」をオススメしたいと思い、今回から自転車の連載を始めることになった。また、実は自転車IT系ガジェットは親和性が高いのである。そこで、ASCII.jpのカメラ記事(ネコ記事?)でもお馴染み、プライベートでは自転車でロングツーリングをしまくっている荻窪 圭氏に、GPS自転車を組み合わせた連載をお願いした。第1回目は、自転車GPSを装着するとどんなことができるのかを解説する。 自転車GPSは相性がバツグン もし「いろんなところを自転車でめぐるのが好きで、帰宅後に今日はどこをどう走ったんだろう」と気になるなら、GPSである。「今日は何km走ったんだろう」とチェックしたい人もGPSである。「今どこを走ってるんだろう」と思ったらGPSである。道に迷うのが好きな人にもGPSである。 自転車のハンドルにGPSユニットを装着すると、遠乗

    GPSで変わる自転車ライフ(今週より開始)
  • アップル、3ヶ月で690万台のiPhone 3Gを販売。世界第3位の携帯メーカーに

    アップルが6-9月期(アップルの会計年度で第4四半期)の決算を発表。iPhone 3Gの販売台数が予想を大きく上回るペースで伸びていることを明らかにしました。 現地時間(10月21日)に発表したレポートによると、アップル全体の売上高は79億ドルで前年同期比27%増。Macの販売台数は過去最高の260万台に達しました。 注目のiPhone 3Gの販売台数は、7月11日の発売から9月27日までに690万台を記録。第1世代のiPhone(610万台)が1年かかった販売台数を2ヶ月半ほどで上回る、好調な結果となりました。 アップルはこれまでに、”年内にiPhone 2Gと3Gを合わせて1,000万台”、を目標として掲げていましたが、合計販売台数は既に1,300万台に達しており、3ヶ月早く目標を達成したことになります。 さらに、Steve JobsがEarnings Callのなかで、”Apple

    アップル、3ヶ月で690万台のiPhone 3Gを販売。世界第3位の携帯メーカーに
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: だめな国は何をやってもだめ「最底辺の10億人」

    「だめな奴は何をやってもだめ」という箴言は、国にもあてはまるのかもしれない。 すなわち、「だめな国は何をやってもだめ」。国家まるごと腐りきっており、大統領から警官まで賄賂と蓄財に勤しむ。国家経営は破綻し、令状のない逮捕、裁判のない拘留、嘘選挙がまかりとおる。行政機関は国家資を強奪するために存在し、軍部の武器は国内に向けられている。 まず、資が流出し、次に教育のある労働力が逃げ出す。大統領命令でお札を刷りまくり、「超」のつくハイパーインフレになる。援助は指導者の蓄財にまわされ、海外の銀行に貯め込まれる。社会資として回転しないから、経済の発展もない(アフリカ最貧国の指導者の多くは、世界でも超富裕階級に属している)。 そして、外からの非難に対し、大統領は「レイシスト」だと反撃する。国家の荒廃は「元」宗主国の陰謀だと断じ、仮想敵をつくりだすことによって自分への不満をすりかえる。結果、部族間の

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: だめな国は何をやってもだめ「最底辺の10億人」
  • ポジティブにネガティブ思考してみる

    大きな希望や夢を持ち、それに向かって積極的に生きることができれば、それはすばらしいことである。 しかし、そんなポジティブ思考のもとに行動できる人ばかりではないし、どんなにポジティブに生きている人でも、どうすることもできないつらい出来事にぶつかって、一歩も前に進めなくなることは必ずあると思う。 そこで、あえて積極的にネガティブ思考してみてはどうだろうか。 この世の中、思い通りにならないことばかりだし、苦しみや絶望の連続である。そんなどうしようもない世の中を、とりあえず生き続けているだけで十分にすごいことで、うまくいかなくて当然だ、と。 このような究極のネガティブ思考から出発すれば、いろいろな問題がちっぽけに見えてくるし、些細な出来事にも喜びを見出せるだろう。 当のポジティブ思考はネガティブ思考のうちにこそ生まれてくるのものではないだろうか。

    ポジティブにネガティブ思考してみる
  • 会話を楽しもうとしてるのに

    とうちのに言われる。 例えば、 「凶悪な少年犯罪が多くなってきたね、怖いね」 って言われて、 「けど、統計的には凶悪な犯罪は減ってるんだけどね」 とか答えたら 「なんで私の話を聞いてくれないの!?会話を楽しもうとしてるのになんでそんなこと言うの!?」 とか怒り狂って言ってくる。生理前だったのもあるけど理不尽だ。 女は意見を交換するとかの目的で会話をしようとなんてしていなくて、肯定されるために会話をしている。 だから女が言うことの否定になること、発言に対する疑問など(当に少年犯罪は増えてるの?等)は言わずに話したほうがいい。 適当に「へーそうなんだー」「すごいねー」とでも答えるのがいいと思っていたけど、最近は「○○が△△なの」と言われて「○○が△△なんだー」と答えてたら、「それだけ?」とも聞かれる。どうでもいい情報に対しても必ず感想が欲しいらしい。 「□□ねー」(例:すごい、こわい、めず

    会話を楽しもうとしてるのに
    CoffeeSugar
    CoffeeSugar 2008/10/22
    いきなり「けど」って否定する流れにするより「だよねー、怖いよね。やんなるね」て一回相手の気持ちに共感したほうがいい。
  • 『「家族崩壊」まねくニッポンの働き方~いま家族を持つという、ささやかな望みさえ奪われている』

    歴史的に見て初婚年齢が上昇したのは太平洋戦争の最中だった。異常事態に陥ると、夫婦や家族を作ることが意味をなさず、家族が崩壊する。現在の初婚年齢の上昇は、若年層にとっては戦時中に匹敵する閉塞感のためではないか」(ニッセイ基礎研究所・石川達哉主任研究員) 週刊東洋経済(10/25)が、「家族崩壊 考え直しませんか?ニッポンの働き方」と題した力の入った特集を組んでいます。 国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、就職氷河期世代の1975年生まれの女性の生涯未婚率は20%になり、1955年生まれの女性5.8%とくらべて3倍強もの女性が結婚しなくなります。また、1975年生まれの女性のうち34.3%(じつに3人に1人)が子どもを産まなくなります(1955年生まれの女性は12.7%。平均初婚年齢は1975年生まれ27.5歳、1955年生まれ24.9歳)。この数字は、景気が悪化するとさらに上回るこ