タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (16)

  • MOONGIFT更新停止のご連絡 MOONGIFT

    いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。タイトルにあります通り、MOONGIFTの更新を恒久的に停止するご連絡となります。最終更新記事は2021年07月16日になります。 背景 MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアの紹介サイトとして2004年01月29日に運営を開始しました。一番最初はlivedoorブログにて開始し、その後様々なブログプラットフォームを利用し、さらに一時はサイト名の変更(Open Alexandria)を経て、MOONGIFTという名称で運営を続けてきました。 MOONGIFTでは、これまでに16,000以上のソフトウェア(一部オープンソース・ソフトウェア以外のソフトウェアを含む)を紹介してきました。オープンソース・ソフトウェアは多くの先進的な技術への取り組みが行われており、オープンソース・ソフトウェアを知ることはソフトウェアの開発トレンドを知

    DNPP
    DNPP 2021/06/24
  • 男性歓喜!クリックするとおっぱいが揺れる·oppai.js MOONGIFT

    oppai.jsはタップ(クリック)するとおっぱいが揺れる画像を作り出すJavaScriptライブラリです。 Webというのは基的に静的なものが多いので、一部でも動いているとインパクトがあります。アニメーションGIFしかり、動画しかり、そしておっぱいしかり。 何もしていない場合 ちょっと揺れているのが分かるでしょうか? こんな女性のサンプルも。 こちらはちょっと貧乳…?揺れが小さいようななんというか。 oppai.jsはおっぱいの位置を四角で定義するようです(いや、おっぱいは丸いよ、丸いんだよという意見はさておき)。そして当然右と左があるので個別に定義します。後はお気に入りの写真と右乳、左乳をパラメータに渡すだけで動くおっぱい画像のできあがりです。 追記:しかもスマートフォン(iPhoneで確認)だと加速度センサーによって振ると揺れるアクション付きです!これはぜひiPhoneでばんばん揺

    男性歓喜!クリックするとおっぱいが揺れる·oppai.js MOONGIFT
    DNPP
    DNPP 2012/12/11
  • MacBook AIRが自慢のあなたに贈る。ドヤ顔音声再生ソフトウェア·MacBookDoya MOONGIFT

    MacBookDoyaはMac OSXのスリープ解除、ログイン時に音声ファイルを再生するジョークアプリです。 MacBook AIRを颯爽と操るクールなガイにオススメ!なアプリがMacBookDoyaです。いつもクールを維持するのは大変ですが、そんな時にはこのMacBookDoyaがあなたの代わりにドヤ顔なエッセンスを周囲に振りまいてくれます。 メニューです。スリープ解除時、ログイン時に設定された音声ファイルが再生できます。 ドヤメッセージは9種類から選択できます。 アバウトです。 メッセージは自分で実際に立ち上げてから聞くと良いですが、これが大音量で流れると素早くカフェから立ち去りたくなると思われます。社内であっても2、3日は痛い人になってしまうかも知れません。くれぐれもご注意を。 MacBookDoyaはObjective-C製、Mac OSX用のソフトウェア(ソースコードは公開されて

    DNPP
    DNPP 2012/08/30
  • pure Rubyで実装されたJavaScript実行環境·Twostroke MOONGIFT

    Twostrokeはpure Rubyで実装されたJavaScript実行環境およびコンパイラです。 Twostrokeはpure Rubyで実装されたJavaScript環境です。RubyJavaScriptともに愛する方はぜひ見てください。 インストールです。Rubygemsを使って簡単にできます。 一通りJavaScriptの評価ができます。無名関数を作ったりもできます。 Objectを作ることもできます。そのままJavaScriptです。 Twostrokeはインタプリタの他に、コンパイラーも用意されています。*.tsというファイルが生成されるのですが、ここからの実行がよく分かりませんでした…。TwostrokeではUnderscore.jsのテストは通過しているとのことです。 TwostrokeはRuby製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONG

  • 未来へ過去へ。時を操るRubyライブラリ·Delorean MOONGIFT

    DeloreanはRuby用のオープンソース・ソフトウェア。デロリアンと言って思い出すのはマイケルJフォックス主演の映画、バックトゥザフューチャーだろう。あの自動車型タイムマシンは、空を飛んだり路上に燃えるタイヤ跡を残したりと、子供心に興奮させられた。 時間を自在に操作する Deloreanというライブラリはこのデロリアンから来ている。すべきことはもちろん時を操ることにある。今時の時間によってデータを制御しているシステムなどで、きっと活躍してくれることだろう。 よくあるのは現在より過去であればデータを表示すると言った使い方だ。現在時刻によってデータが表示されたり、逆にされなかったりするので非常にテストがしづらい。今日のデータだけを出すと言った場合も同様だ。泣く泣く引数に時刻を追加したりするのはよくあることだ。 そんな時に使えるのがDeloreanになる。Deloreanを使い、time_t

    未来へ過去へ。時を操るRubyライブラリ·Delorean MOONGIFT
  • Mac OSX用の正規表現確認ツール·Reginald RegEx explorer MOONGIFT

    Reginald RegEx explorerはMac OSX用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。プログラマーなら誰しもが使うであろう正規表現。簡単な表現であればすぐにできるが、オプションを使ったり複雑な条件下で正規表現を使おうとするとなかなかうまくいかずハマってしまうことがある。 マッチングした部分がハイライト表示する そこでコードを実行する前に自分の作った正規表現が正しいのか否か確認が出来ると便利だ。細かく言えばプログラミング言語や環境によって記述が異なる場合があるが、それでも便利に使えそうなのがReginald RegEx explorerだ。 Reginald RegEx explorerはMac OSX上で正規表現を書き、それが正しく認識されるか試すことが出来る。元になるテキストと正規表現を書くと、右下にマッチングした結果が表示される。さらに左下にはテキスト中のマッ

  • Mac OSX用のメモリチェック·Rember MOONGIFT

    RemberはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。最近マシンの調子が悪い。要因として考えられるものは幾つかあるが、その一つがメモリのエラーだ。またMac OSXはメモリ自体は正常でも相性によってエラーが起こるケースもあるらしい。 テスト設定 AppleではAppleCare Protection Planに入るとTechTool Deluxeを貰うことが出来る。これはHDDやメモリを含めた診断ソフトウェアなのだが、これ以上に細かくメモりチェックしたいならばRemberを試してみよう。 Remberはメモリーテスト用コマンドmemtestのGUIフロントエンドだ。来、memtestはCDなどから行うべきなのだが、Remberはそのまま実行できる。そしてフリーになっている領域に関してテストが可能だ。テストは指定領域または全域、そしてテスト回数の指定ができる。 テスト結果のログ テ

    Mac OSX用のメモリチェック·Rember MOONGIFT
  • Mac OSX用Gitクライアント·Gity MOONGIFT

    GityはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。分散化バージョン管理システムであるGitの人気は高い。サーバ集中型の場合、個々人が自由にリポジトリを操作するのは難しいが、Gitの場合はフォークしてしまえば自由にコミットできるのが魅力だ。 Mac OSX(10.6以降)用のGitクライアント だが現状、必須と呼べるレベルのクライアントソフトウェアが存在しない。Subversionがあれだけ受け入れられたのはTortoiseSVNによるところが大きい。Finder連携型ではないけれども使い勝手の良いGitクライアントとしてGityを紹介しよう。 GityはGit操作に関して一通りの作業ができるクライアントソフトウェアだ。リポジトリの閲覧に加えてブランチを一覧したり、追加することもできる。タグやサブモジュールの追加も可能だ。差分の閲覧やコミット、Push、Pullなどの操作もできるので

    Mac OSX用Gitクライアント·Gity MOONGIFT
  • シンプルなタイムトラッキング·Thyme MOONGIFT

    ThymeはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。作業の効率的な進め方において、時間管理の概念は欠かせない。各作業における時間を測定することで無駄なコストを費やしていないか、もっと効率的な方法はないかと探ることが出来るようになる。 これだけ! そのための時間管理ソフトウェアは多数あるが、細かく作られていてはじめるまでの心の障壁が高いものが多かった。もっとカジュアルに手軽にはじめられるのが良い、そう考える方はThymeを使ってみよう。 Thymeはとてもシンプルなタイムトラッキングソフトウェアだ。起動するとメニューバーに常駐し、スタートを押すと計測を開始する。次にストップを押せば測定が停止し、その間の時間がメニュー項目として表示される。ただこれだけのアプリだ。 特に作業名を付けたり、エクスポートする機能もない。気の向いた時にスタートして、終わった時にストップするだけだ。シンプルなの

    シンプルなタイムトラッキング·Thyme MOONGIFT
  • Finderからここをターミナルで開く·cdto MOONGIFT

    cdtoはMac OSX向けのオープンソース・ソフトウェア。深いディレクトリを開かないといけない場合や、Finderからでは辿れないディレクトリを開く必要がある時に使えるのがターミナルのopenコマンドだ。ターミナルからFinderを呼び出すのは簡単だ。 >_な感じのボタンがcdto では逆はどうだろう。Finderで辿ったディレクトリに対して、ここをターミナルで開いて欲しいと思う時はある。だがWindowsならアドレスバーにパスがあるのにMac OSXにはない。ターミナルにフォルダをドロップする手段もあるが、ここではcdtoを使った方法を紹介しよう。 cdtoはFinderに登録して使うソフトウェアだ。cdtoのアプリケーションをFinderのアイコンが並んだ部分にドロップすれば登録される。後はFinderからcdtoを起動するとターミナルの新規ウィンドウが開き、cdtoを起動した時のデ

    Finderからここをターミナルで開く·cdto MOONGIFT
  • Snow LeopardでNTFSのドライブを読み書きする·SL-NTFS MOONGIFT

    SL-NTFSはMac OSX(10.6以降)に対応するフリーウェア。Windowsからのスイッチャーであったり、社内にWindowsMac OSXが混在するような環境であればそのHDDに入っているデータを読み書きしたいと思うことはよくあることだろう。 インストーラー Windowsが動いているならばLANでつなげるだろうが、HDDだけがある場合は厄介だ。通常のままではMac OSXからNTFSのドライブは読み込むことが出来ない。そこで使いたいのがSL-NTFSだ。Snow Leopard向けのNTFS読み書きドライバだ。 SL-NTFSはシステム環境設定パネルにインストールされるソフトウェアで、そこからドライブをマウントする。接続しても自動的にマウントされるという訳ではないのでご注意いただきたい。アンマウントもSL-NTFSの設定から行う。 環境設定パネル。手元にNTFSのドライブがな

    Snow LeopardでNTFSのドライブを読み書きする·SL-NTFS MOONGIFT
  • Windows用ソフトウェアをあたかもMac OSXソフトウェアのように変換する·WineBottler MOONGIFT

    WineBottlerはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。Mac OSXLinux上でWindows用のソフトウェアを動作させる技術は幾つか存在する。VMWareのような仮想化、Mono(.NETのオープンソース実装)そしてWineを使ったラッピングだ。 Windowsアプリケーションをラッピングする Wineを使えばWindowsアプリケーションがそのまま実行できるが、環境の整備に面倒なイメージがあった。そこでWineBottlerを使ってラッピングし、Mac OSX用アプリケーションに変換してしまってはどうだろう。これならばWindowsアプリケーションと意識することはなくなる。 任意のWindowsアプリケーションをWineBottler経由で起動すると、アプリケーションのラッピング設定を行う画面が表示される。そこではラッピングする際に同時に指定するランタイムや変数な

    Windows用ソフトウェアをあたかもMac OSXソフトウェアのように変換する·WineBottler MOONGIFT
  • Mac OSXでもCtrl+Alt+Delete·Salute MOONGIFT

    SaluteはMac OSX向けのフリーウェア。Windowsで何か問題があった際にお馴染みのコマンドと言えばCtrl+Alt+Deleteだろう。問題がなかったとしてもタスクマネージャを立ち上げるためだけでも便利なコマンドだ。シャットダウンをマウスで選ぶよりもよっぽど簡単だ。 Windowsではお馴染みのあのコマンドをMac OSXでも そんなCtrl+Alt+Deleteに慣れてしまうとMac OSXでも同様のコマンドが欲しくなる。それを実現するのがSaluteだ。Mac OSX標準のキーボードではDeleteキーがないので実際にはCtrl+Alt+BackSpaceでWindowsのそれと似たダイアログを表示する。 表示されるのはターミナル、アクティビティモニタ、スクリーンセーバと言うボタンになっている。またファストユーザスイッチを使ってログイン画面を表示させることもできる(言わばロ

    Mac OSXでもCtrl+Alt+Delete·Salute MOONGIFT
  • Rails/Sinatra/Rack/Merbデプロイサーバの新星·WebROaR MOONGIFT

    WebROaRはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。Railsアプリケーションを公開する際、通常何らかのHTTPサーバと組み合わせて利用する。かつてはApache + Mongrelが人気で、最近ではApache + Passengerまたはnginx + Passengerという組み合わせが人気だ。 高パフォーマンスが売りのデプロイサーバ そんな中、またしても新しいデプロイサーバが登場した。管理画面付きのすごいやつ、それがWebROaRだ。パフォーマンスの高さを誇っており、使い勝手も良い。まだ開発途中とは思われるが今後に期待のできるとても興味深いソフトウェアだ。 対象はUbuntu/Debian/Mac OSX/CentOSとなっている。今のところWindowsはサポートされていない。インストールはRubyGemを使って簡単に完了する。WebROaRを立ち上げると専用の管理アプリケ

    Rails/Sinatra/Rack/Merbデプロイサーバの新星·WebROaR MOONGIFT
  • もっと画面を暗く·Shades MOONGIFT

    ShadesはMac OSX向けのフリーウェア。液晶の画面があまりに明るくて目が痛くなることがある。オフィスなど室内全体が明るい場合は違うが、自宅やちょっと暗い場所では画面の明るさが際立ってしまう。設定できる最大の暗さにしてもなお明るい場合はどうしたら良いだろうか。 画面をもっと暗くする これまでは我慢していたのだが、Shadesというぴったりのソフトウェアを見つけた。このShadesはMac OSX標準で設定できるディスプレイの輝度よりもさらに画面を暗く設定することが出来る。最大に設定すればそれこそ何も見えなくなるくらいだ。 標準で設定できる画面の明るさでは、0(真っ暗な状態)とその次のステップに大きさが差があるのだと実感できた。Shadesを使えばより細かく明るさを設定できる。そうすれば長時間作業したとしても目の負担が少ない、見やすい状態を保てるようになるはずだ。 ホットキー スライダ

    もっと画面を暗く·Shades MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Windowsにも素敵な通知機能を「Growl for Windows」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXではアプリケーションの処理通知にGrowlというソフトウェアが利用されている。標準のソフトウェアではないが、Skype、Cyberduckなど多数のアプリケーションから利用されていることもありデファクトスタンダードになっている。 通知を受信したところ そんな素敵な通知機能をWindowsでも使えるようにするのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGrowl for WindowsWindows用Growlだ。 Growl for WindowsはGrowlをWindows向けにしたソフトウェアで、APIMac OSXと互換性がある。また、元々ネットワーク通知や通知転送に対応しているので通知先をネットワーク指定できるならWindowsでも通知を受け取れるようになる。 設定画面 基的な仕組みもMac OSX版と同じだ。スキンを変更したり、アプリケ

    MOONGIFT: » Windowsにも素敵な通知機能を「Growl for Windows」:オープンソースを毎日紹介
  • 1