タグ

Tipsに関するDNPPのブックマーク (218)

  • iPhone デバッグ用のマクロ - Psychs's blog

    iPhone アプリをデバッグするときに、ソースに NSLog をそのまま書いてしまうと、リリース時に削除するのが面倒なので、以下のようなマクロを使っています。 #ifdef DEBUG # define LOG(...) NSLog(__VA_ARGS__) # define LOG_METHOD NSLog(@"%s", __func__) #else # define LOG(...) ; # define LOG_METHOD ; #endif 使い方は、まずプロジェクトの設定を開き、「Debug」構成を選択してから、一番下のユーザ定義カテゴリの「GCC_PREPROCESSOR_DEFINITIONS」に「DEBUG」を追加しておきます。 こうすることで、Debug build のときにだけ「DEBUG」が定義されます。 あとは、NSLog の代わりに LOG を使うようにすれば

  • iPhoneデバッグ用のマクロで、クラス名とメソッド名を自動的にログ出力する - 24/7 twenty-four seven

    iPhone デバッグ用のマクロ - Windchase #ifdef DEBUG # define LOG(...) NSLog(__VA_ARGS__) # define LOG_CURRENT_METHOD NSLog(NSStringFromSelector(_cmd)) #else # define LOG(...) ; # define LOG_CURRENT_METHOD ; #endif iPhone デバッグ用のマクロ - Windchase このマクロをちょっと変えて、クラス名を自動的に出力するようにしました。 #ifdef DEBUG # define LOG(...) NSLog(__VA_ARGS__) # define LOG_CURRENT_METHOD NSLog(@"%@/%@", NSStringFromClass([self class]), NSSt

    iPhoneデバッグ用のマクロで、クラス名とメソッド名を自動的にログ出力する - 24/7 twenty-four seven
  • iPhoneアプリ開発におけるデバッグのTIPS

    2011-2-28 NSLogの出力を分りやすくするを修正しました。 新型MacBookAirをケーキ入刀用に買おうとしてるみなさんこんにちは。ダニーです。 iPhoneアプリ開発をしてるとメモリ周りで落ちることがあってデバッグするのが大変ですね, 今回はデバッグについて紹介したいと思います。 CGRectの中身を表示する CGRect rect = CGRectMake(13, 30, 100, 200); NSLog(@"%f %f %f %f", rect.origin.x, rect.origin.y, rect.size.width, rect.size.height); NSStringFromCGRectを使うと簡潔になります。 CGRect rect = CGRectMake(13, 30, 100, 200); NSLog(@"%@", NSStringFromCGRec

    iPhoneアプリ開発におけるデバッグのTIPS
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    DNPP
    DNPP 2012/01/20
  • SSHでscpを使わずにファイルをコピーする | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    え、SSH通るんならscp使えばいいじゃん。 YES、その通り。 しかし、「大容量ファイルを転送中に接続が切れてしまった」なんてときに、コピーが完了した後から残りを引き継ぎたい、みたいな要求にはscpコマンドは答えてくれない。もちろん、sftp使えばレジューム機能もあるんだしそうすればいいじゃんというのは正論だが、sftpの方はsshが通るからといって必ずしも使えるとは限らない。 そんなときは、多少強引だとしても、一歩戻って解決を試みるのもひとつの手だ。 単純転送 単純な転送から試してみよう。まず、リモート先のhostAにあるsrcfileを、手元にdestfileとしてコピーしたいとする。 sshはリモートで実行するコマンドを受け付ける(実際のところ、scpも内部的にはsshのリモートコマンドで実装されていたはずだ)。ということは、リモートでcatコマンドを実行してファイルの中身を「表示

    SSHでscpを使わずにファイルをコピーする | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
  • 【iOS5】追加機能ザックザックでSafariができる子に!~恐ろしい機能もあるよ☆~ - iPhone APPを探すならアップス!!!

    2011年10月12日 19:44 カテゴリiOSアップデートiphoneの小技 【iOS5】追加機能ザックザックでSafariができる子に!~恐ろしい機能もあるよ☆~ Posted by hireme No Trackbacks ツイート (ヽ'ω`):こんばんは~。 ケスラブ(@gessori2)です。現在連続更新中のiOS5シリーズ、今回はSafariについて紹介していきます。(やばい機能も!) はたしてiOS5でどれだけパワーアップしてるのか?じっくり解説していきますよ~。 関連:【iOS5】フリック入力がさらっとパワーアップしてる件⇛気づくわけない      あなたが知らないiOS5の新カメラ機能を紹介するよ〜!         iCloudだけじゃない!iOS5で追加された地味にスゴイ機能を紹介するよ Safariとクラウドの融合 クラウドとSafariがつながることで革新的

  • 【iOS5】Safariが”バックグラウンドで開く”に対応してた件 ~ 言わなきゃ伝わらないよ☆ ~ - iPhone APPを探すならアップス!!!

    2011年10月13日 18:03 カテゴリiOSアップデートiphoneの小技 【iOS5】Safariが”バックグラウンドで開く”に対応してた件 ~ 言わなきゃ伝わらないよ☆ ~ Posted by hireme No Trackbacks ツイート (ヽ'ω`):こんばんは。アップスのケスラブ(@gessori2)です。先ほどSafariの超~重要な機能というか設定を見つけたので報告しますね。 それは”バックグラウンドで開く”です。 くりかえします。”バックグラウンドで開く”です。  遂にSafariの不満点が改善されたんです!おおおーーー! 関連:【iOS5】追加機能ザックザックでSafariができる子に!~恐ろしい機能もあるよ☆~ Safariの設定 普通に機能としてあればいいのですが、設定しないとこの機能が使えるようになりません。 ん~なにゆえ? 1.設定からSafariを選

  • 【iOS5】大手は記事にしない玄人機能AssistiveTouchを解説するよー! - iPhone APPを探すならアップス!!!

    2011年10月13日 06:41 カテゴリiOSアップデートiphoneの小技 【iOS5】大手は記事にしない玄人機能AssistiveTouchを解説するよー! Posted by hireme No Comments No Trackbacks ツイート (ヽ'ω`):おはようございます。ケスラブ(@gessori2)です。今回はあまりにもマイナーなので大手はどこも記事にしない隠れ機能を紹介しますよ~。 その機能とは、AssistiveTouchです。慣れると超~便利!きっと離れられなくなると思いますよ! 関連:【iOS5】フリック入力がさらっとパワーアップしてる件⇛気づくわけない      あなたが知らないiOS5の新カメラ機能を紹介するよ〜!         iCloudだけじゃない!iOS5で追加された地味にスゴイ機能を紹介するよ   【iOS5】追加機能ザックザックでSaf

  • Mac OS X の tips いっぱい - novi's page

    ショートカットキーはすべてのアプリケーションでほとんど共通。 アプリによってはEmacsやviのキーバインドが使えることがある。 optionまたはshiftを押しながらメニューバーの項目を選ぶと項目が変化する。(Finderで確認) Dockアイコンを右クリックしながらoptionで、メニューの項目が変化する。 option+Dockアイコンクリックで隠す。 コマンド+Dockアイコン(含Stack)クリックでアプリをFinderに表示。 コマンド+Stack内の項目クリックでその項目をFinderに表示。 タイトルバーダブルクリックでしまう。 コマンドを押しながらドラッグでメニューエクストラやツールバーの項目を移動できる(システム標準のもののみ)。 ↑そのまま枠の外に移動すると消すことができる。 Stackを右クリックすると細かい設定ができる。 Finderで項目をドラッグ中にopti

  • 【これはすごい】 電マで金庫が開くことが判明 

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】バ○ブで金庫が開くことが判明 これはすごい」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/07/11(月) 23:24:37.71 ID:1iN/2Dg00 ?PLT(12000) ポイント特典 961 名無しでいいとも!  2011/07/11(月) 23:23:58.88 ID:hQ+PWAmv 743 名無しでいいとも!  2011/07/11(月) 23:23:26.56 ID:57eYnLwl [8/8] 電マキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! 744 名無しでいいとも!  2011/07/11(月) 23:23:26.59 ID:UJN82YYU [2/2] おなぬじゃないのか(´・ω・`) 745 名無しでいいとも!  2011/07/11(月) 23:23:26.75 I

  • Mac OS X起動時の便利なキーボードショートカット - ネタフル

    Keyboard shortcuts for Mac startup – Lifehackerというエントリーより。 TUAW has compiled some useful keyboard shortcuts for use when starting up your Mac. Lifehackerで紹介されていたのは、TUAW Tip: keyboard shortcuts during Mac OS X startup – The Unofficial Apple Weblog (TUAW)というエントリー。 Mac OS 9時代はいろいろなキーボードショートカットを暗記していたものですが、Mac OS Xになってからはあまり積極的には調べていませんでした。 特にスタートアップ時のキーボードショートカットなんて、一つも知らないかも。Tでターゲットディスクモードは生きているかもしれ

    Mac OS X起動時の便利なキーボードショートカット - ネタフル
    DNPP
    DNPP 2011/03/13
  • Vim-users.jp - Hack #23: Vimでハイライト表示させたコードを見た目そのままにHTML出力させる

  • Mac OS Xのシャットダウンをキャンセルする超簡単な裏技 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OS X:以前、「Windowsのシャットダウンを途中で中止する方法」をご紹介しましたが、Mac OS Xの方がもっと簡単にシャットダウンをキャンセルできる! と、米Lifehacker読者のjudacrisさんが教えてくれました。 Macをシャットダウンする時にいくつかアプリを立ち上げていると、前もってすべてのアプリを終了する必要があるので、シャットダウンまでは数秒かかります。もし、何かの手違いでシャットダウンボタンを押してしまった、もしくはシャットダウンの途中で気が変わった時は、なんでもいいのでDockのアイコンをクリックすれば、シャットダウンがキャンセルされます。 「アプリケーション○○○はシステム終了をキャンセルしました」というポップアップアラートが表示されます。そこで「OK」をクリックすれば、シャットダウンを中止して作業を続行可能です。 この裏技は簡単な上に、かなり使えそ

    Mac OS Xのシャットダウンをキャンセルする超簡単な裏技 | ライフハッカー・ジャパン
  • mysqlコマンドをより便利に安全にするための小粒なTIPS集|サイバーエージェント 公式エンジニアブログ

    初めまして。2010年の3月に入社した oinume です。新年1月からウィルス性胃腸炎に罹りながらもなんとかこのエントリーを書いています。今回は、mysqlコマンドに関する自分が今まで学んだ&教えてもらった細かい実践的なTIPSを紹介します。小粒ですが何かの役に立てば幸いです。 edit (¥e)コマンド mysqlプロンプトにいながら任意のエディタでSQLが編集できちゃいます。具体的には、mysqlコマンドでプロンプト待ちの状態で mysql> edit のように edit または ¥e と入力すると、環境変数EDITORで設定してあるエディタが立ち上がりSQLが編集可能になります。編集が終わったらエディタを終了して ; とやればSQLが実行されます。viなどターミナルで動くエディタに慣れている人は長いSQLを編集する時に重宝する機能でしょう。この技は前職の同僚に教えてもらって、以降便

    mysqlコマンドをより便利に安全にするための小粒なTIPS集|サイバーエージェント 公式エンジニアブログ
  • Terminal.app のキーボードショートカットを変更する - basyura's blog

    Terminal.app のメニューから変更するのだと思ったら違うのでびっくり。システム環境設定のキーボードとマウスから変更するとな。 screen がいいんだろうけど、☆ とか書いちゃうと表示が崩れちゃうので Terminal.app のタブ機能を使うことにした。変えたいショートカットキー C-l : 次のタブを選択 C-h : 前のタブを選択 C-n : 新規タブ以下手順 変えたいショートカットキーの名前を確認する 「次のタブを選択」「前のタブを選択」を変更したい。 キーボードとマウスから変更 システム環境設定にあるキーボードとマウスを選択し、キーボードショートカットを選ぶ。「全てのアプリケーション」を選択した状態で「+」をクリックする。 違った。「全てのアプリケーション」は文字通り全てのアプリケーションに影響する。選択状態は関係なくて、次の画面で選んだアプリケーションが追加される。

    Terminal.app のキーボードショートカットを変更する - basyura's blog
    DNPP
    DNPP 2011/01/16
    知らなかった!!!!不便だと思ってた問題が大体解決して幸福実現ヤバい。感謝。
  • Git初心者が絶対に覚えておくべきコマンド - idesaku blog

    Gitの使い方を覚えるにあたって、まず知っておきたいのは――git-cloneだのgit-commitだのは当然として――「操作をミスったときにどのように回復するか」である。それを実現するのは、次の3つのコマンドだ。 git-commit --amend git-reset git-reflog git-commit --amend あるファイルをコミットしたとしよう。 $ (edit...) $ git commit -am 'メッセージ生成処理を実装したよ。'しかし、しばらくして彼は気づいた。 def create_massage(param) ...typoしてる!massageじゃない、messageだ!マッサージを作ってどうする! 慌てるな。まずは直してステージに上げるんだ*1。 def create_message(param) ...$ git add .そして…。 $ gi

    Git初心者が絶対に覚えておくべきコマンド - idesaku blog
  • http://www.osxnotes.com/

    DNPP
    DNPP 2010/11/29
  • iPhone/iPadの電子コンパス補正、正しい8の字動作とは?: ポケットニュース

    iPhoneiPadグーグルマップなどを使っている際に、「コンパスの干渉 iPadを8の字型に動かして再調整してください。」というメッセージが出ることがあります。 このメッセージが出た時にどのように8の字に動かして補正すればよいのかを解説した動画が旭化成の電子コンパスのサイトにありました。 PlayStationMoveのモーションコントローラに使われてる電子コンパスの型番を調べているときに発見。 ■Official Site for 電子コンパス キャリブレーション 調整する時には、携帯機器をしっかり持って機器が前後・左右・上下の3方向に向くように意識しながら手首を8の字に回すのが正しい補正方法だそうです。 実際にどのように8の字に動かすのか動画より抜き出して紹介。 携帯機器の画面を上に向けた状態から、前後・左右・上下の3方向に向くよう意識して、手首を∞(8の字)に回します。 手首を

    iPhone/iPadの電子コンパス補正、正しい8の字動作とは?: ポケットニュース
  • uim - UimSkk

    漢字への変換を行なうにはSKK辞書が必要です。 これはuimには含まれていません。 また辞書ファイルはgzipアーカイブされているので、予め展開しておく必要があります。 次にUimPrefで辞書を指定します。 UimPrefはUimToolbarの設定アイコンをクリックすれば起動できます。 もしくはターミナルエミュレータ等で $ uim-pref-gtk (もしくはuim-pref-qt) を実行してください。 起動したら、「SKK 辞書」→「辞書ファイル」に先程用意した辞書ファイルを指定します。 フォームに直接、辞書ファイルへのパスを入力するか、「選択...」ボタンを押して辞書ファイルを指定してください。 そしてUimImSwitcherやUimToolbarからSKKに切り換えてください。 永続的な変更はUimPrefで設定する必要があります。 UimPrefはUimToolbarの

  • uim - UimFep

    LANGに使用する言語とエンコーディングを設定します。 LC_ALLかLC_CTYPEでもいいです。 サポートされている言語とエンコーディングは locale -a で確認できると思います。 例 sh系でja_JP.EUC-JPにする $ LANG=ja_JP.EUC-JP ; export LANG 例 csh系でja_JP.UTF-8にする % setenv LANG ja_JP.UTF-8 例 SolarisでEUC-JPで使う $ LANG=ja ; export LANG % setenv LANG ja $ uim-fep SHELLが起動します。 標準の入力方式はUimPrefで設定できます。 または~/.uimに (define default-im-name 'anthy) のように書きます。 リダイレクトの動作 標準出力のリダイレクトはuim-fepと子プロセス(シェル