タグ

ライスマウンテンに関するDailyPortalZのブックマーク (64)

  • 中文版WindowsXPツアー :: デイリーポータルZ

    WindowsPCデイリーポータルZを見てくれている人は多いと思う。お隣の漢字と三国志と麻婆豆腐とパンダの国のWindowsはどんな違いがあるか気にならないか?気にならない?いや、気にしてください。中国WindowsXpの面白探しをしようと思います。それと、マックユーザーの方、Linuxユーザーの方、その他もろもろのOSで頑張っているかた、すいません。

  • 漢字のふるさと中国の斬新な漢字フォント :: デイリーポータルZ

    ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットがごちゃ混ぜに入り混じる日では、アルファベットがファッショナブルらしい。なのでフランス語や英語などから引用した単語の文字をお気に入りのフォントで書きましたよ的な文字列を日常的に見かける。反面漢字はアルファベットに比べれば、一般PCユーザーが利用できるフォントの数も英語より遥かに少なく、店の看板に書かれた漢字フォントも手書き系が多い。海の向こうの中国では、ひらがなもカタカナもなく(例外的に「の」はあるけど)、漢字オンリーの国だけあって、店で見かける漢字フォントは日とは違って凝っていて斬新的だ。漢字フォントの新境地を開拓すべく、中国の漢字フォントを見てきたので紹介しよう。

  • 中国で見かけたアバウトな英語 :: デイリーポータルZ

    TOEICのテストで日の平均点は世界の相当下のほうらしい。日では誰もがTOEICのテストの受験料を楽勝で払えるから、いろんなレベルの人が受けてるから平均点が低いのだが、所得の低い国は気で英語を勉強したお金持ちばかりが受験するので平均点は高い。…堅苦しい話はやめよう。中国は日よりTOEICか何かのテストで平均点が高かろうが、街で見かける英語はかなりアバウトだ。TOEIC推定得点500点台前半のなんちゃってトライリンガルのライスマウンテンが中国の街で見つけたアバウトな英語を紹介しよう。 (text by ライスマウンテン)

  • 中国であの懐かしの乗り物が復活! :: デイリーポータルZ

    あの乗り物を覚えているだろうか?日ではいまやほとんどなくなってしまった薬屋の前に置かれた象のサトちゃんの乗り物を。子供用の乗り物として、10円を投入するとグィングィン動き出すあのシュールなやつだ。ユニット、ライスマウンテンの年齢は皆30歳前後だけど、ものごころ着いたときにはほとんど誰も乗らないというお寒い状況で、今乗ってみたい!と張り切ったところで見ることも難しい。ところが中国では、サトちゃんはいないけれど、ああいった乗り物が人気だ。面白いことに中国ではいろんな種類のあの乗り物がある。ちょっと見て見よう。 (text by ライスマウンテン)

  • @nifty:デイリーポータルZ:中国に日本の「の」が浸透した

    中国の流行は「の」である。このタイトルといい、この書き出しに何をライスマウンテンは言っているのだと思っているそこのアナタ、この文章は文法的に間違っているわけではないのですよ。なんたって、当に日語のひらがなの「の」が文字として中国では浸透しているのだから。日人は漢字を中国から輸入したけれど、今中国人は日から文字を輸入したのだ!…「の」の字だけ。 今回も中国の街で「の」を捜しに現地調査にはりきりました! 中国で「の」といえば、真っ先に見かけて、目に入るのがこの2つだろう。「鮮の毎日C」は中国でメジャーなジュースで、「優の良品」は香港の有名なお菓子屋。どちらもなんとなく意味がわかりそう。でもたぶん文法間違えてマスヨ! この「の」の使い方は、OKなのかNGなのかキワどいボーダーライン。中国だからNGなんてのは良くない考えだ。冷静に「の」の使い方を見守りたい。それにしても「熊の屋」のイメージ

  • 中華的プリクラでは日本ネタ大人気! :: デイリーポータルZ

    中国ではプリクラが大人気らしい。ゲームセンターではなく、学生街やフードセンターなどでプリクラは置かれているのだとか。日のものに忠実なものか、かな~り異質なものなのか、ちょっと見てみたくなり、中華な繁華街に出てみた。 (text by ライスマウンテン) しかしぶっちゃけ顔出し個人的にNGなライスマウンテンとしましては、体を張って記念写真をここに出すのも困ったもので、さてどうしたもんだかと迷ってたところに、救世主が出現! (こ、公安マスク…)

  • 中華的天然日本文 :: デイリーポータルZ

    中国は日製品はグッドクォリティとして認められている。なので、売りたくて売りたくてしょうがない中国商人は商品に日語を入れることで、品物のクオリティアップを図る。しかし勢い日語を知らない外国人が日語で商品を紹介すると、ときにとんでもないアートな日文ができあがる。そんな素敵な日文を中国から紹介しよう。できれば読者の皆さんも文を口づさむのがモアベター。 (text by ライスマウンテン)

  • 激安中国生活クイズ :: デイリーポータルZ

    中国は物価が安い安いと言われているが、どのくらい安いのかといえば、どうもしっくりくる説明がないような気がするので、しっくりくる説明をしようと思います。主婦にもウケを狙うデイリーポータルです。 (text by ライスマウンテン) 今回買ったお買い物 ・ごま油(150ml) ・器用洗剤(500ml) ・白砂糖(454g) ・歯磨き粉(130g) ・牛乳(500mlx2) ・100%オレンジジュース(1.5l) ・洗濯用除菌液(1.5l) ・ロッテのストロベリーパイ(6個入) ・納豆(178g) ・朝用蓮の根の粉(200g) ・アイス(74g) ・冷凍品 肉まん(450g) ・冷凍品 甘い牛乳まん(8個入。360g) ・冷凍品 甘い牛乳まん(6個入。上記とは別ブランド。360g) ・スパゲッティ(500g)

  • 暴走族もびっくりの中国当て字の世界 :: デイリーポータルZ

    コカコーラは可口可楽、発音は「カコカラ」 ペプシコーラは百事可楽、発音は「バイシカラ」 ちょっと原音からは遠いかもしれない。 しかしこの無理かもしれない発音には意味がある。 コカコーラ(可口可楽)は「口にして楽しくできる」 ペプシコーラ(百事可楽)は「何事(百事=全ての事)も楽しくなる」 なんて意味がある。音に加えて意味も含ませる粋な外来語なのだ。 余談だが、個人的には日でコーラの見たいとき「カコカラ!」など中国語風の発音で話して店員は理解できるか、これもチャンスがあれば試してみたい。

  • 暑い夏,日本の犬もだれよう :: デイリーポータルZ

    夏到来…らしい。なんか日がべらぼうに暑い。というか日不在のため,暑いらしいというニュースをネットでよく見る。日は急に暑くなって熱中症になってしまった方などいるが,ニュースにこそなってないだろうが,犬だって,だって,ミミズだって、オケラだって、アメンボだって,日に住んでいりゃ,急に暑くなって環境慣れできず熱中症になっているに違いない。家庭によりけりだが,家の門番係を託されたがため,庭の犬小屋で暑い夏を越す犬の皆様も多いかと思う。そこで年がら年中暑いアジアにおける犬のだれっぷりを紹介し,日の暑い夏に慣れない犬の皆様にも学んでいただければと思う。 (text by ライスマウンテン)

  • 中国のミニ遊園地が面白い! :: デイリーポータルZ

    中国の遊園地を以前紹介したが、中国の、例えば児童遊園のようなミニ遊園地もまた面白く味がある。今回はミニ遊園地を紹介しよう。 (text by ライスマウンテン)

  • 中国のバリアフリーを体験する :: デイリーポータルZ

    いきなり変な書き出しだが、中国人だって日人だって同じ人間だ。っていうかどこの国の外国人だろうが、「ヒト」いうからには同じ人間だ。なにをいいたいかっていうと、どこにだって生まれながらにして障害持った人はいるし、事故のせいで不自由になってしまった人もいるだろう。同じ人だから。スウェーデンとかは「ゆりかごから墓場まで」という福祉国家という印象があるから、同じ人でも結構楽チンで想像だけで羨ましくなる。日はどうかというと、基準が自分の住んでいるところだからか、まあまあ、なのだろうか? (text by ライスマウンテン) それでだ。中国はどうかと考えてみた。オリンピックが開催されれば、それなりの設備ができるだろう。既存の障害者に易しいバリアフリーな設備は一新されるだろうか、それまでに無くなっちゃうかもしれない今の中国のバリアフリーなナイススポットを記念に撮ることした! さぁ、目を瞑って街に出て歩

  • 日本人が中国の漢字ドリルに挑戦! :: デイリーポータルZ

    小学生のときにやった昔なつかし漢字ドリル。ページを埋め尽くす四角のマス。薄く書かれた見の上をなぞり、同じ漢字をひたすら書きつづける。あれは小学生にとっては必要だけど、すこぶる面倒な代物だった。最近PCに向かって文章書きまくりのライスマウンテンとしては、漢字が読めるけど書けないなんて状況で、これは再勉強しなければいけないな~と思っている。たまたま中国に滞在しているし、よし中国の漢字ドリルで再勉強してみるか、と屋で漢字ドリルを探してみた。 (text by ライスマウンテン) を紹介する前に。漢字については中国は日の大先輩で、中国には平仮名もカタカナもなく純粋生粋漢字文字世界だ。だけど赤ちゃんはいきなり沢山の漢字は覚えられない 。そんな漢字をこれから覚える人たちのために中国にはピンインというアルファベットを用いたルビのような発音記号の表記があるのだ。以上豆知識終了。

  • 中国の遊園地でフィーバー! :: デイリーポータルZ

    中国の遊園地は楽しい、楽しすぎる。乗らなくても人が乗っているのを見るだけでも笑顔になれるのは中国の遊園地だけかもしれない。ライスマウンテンが中国の行ったことのない街に行ったら、まず向かうのは最新のではなく、いにしえの時代の遊園地だ。 (text by ライスマウンテン) 一回作ったらハイ終了!といった遊園地が多く、メンテナンスがなさそうな、新しいアトラクションを作ってなさそうなところがほとんど。その「メンテナンスなんかしないぞ精神」は浅草・花やしきとは比較にならぬアツい心意気。またどこかで見たことのあるキャラクターが随所に散りばめられ、笑顔がこぼれる。それゆえにオトナの笑いを提供してくれる中国の遊園地は真のエンターテイナーだ。 しかし残念なことにこれから紹介する遊園地や他の中国全土に広がる遊園地も余命あと数年かもしれない、っていうか北京だの上海だのの有名な都市の遊園地は間違いなく風前の灯火

  • 中国のミニ四駆で日中対決! :: デイリーポータルZ

    ふと中国でミニ四駆を購入してしまった。筆者ことライスマウンテンは正体こそ明かせないが、他のデイリーポータル執筆陣と同世代で、タミヤのミニ四駆をそれこそ小学生のとき、よく組み立ててチューンアップさせてたものだった。ミニ四駆が頭の隅の記憶となっていたが、中国でミニ四駆を発見し、すぐさま野望が燃え上がった。 「ミニ四駆日中対決をしたい!」 思い立ったが吉日、購入したのが以下。ちなみに購入価格は破壊価格の100円未満。購入製品を紹介しよう。

  • :全ぺ連:中国でも(ペ)を探してみた。

    中国在住のおさわり事情はどうなっているのか?これを調べるべく、街に繰り出してみた。 (text by ライスマウンテン) 繰り出した後を紹介する前に、中国で生活していると感じるのは人々の距離が近いということ。東京の特にラッシュ時の半端でない人ごみはよくわかっているけど、それでも中国のバスや地下鉄や繁華街の混み方もなかなかだ。 でも盗みは日常茶飯事でおきていて、乗るときは財布に気をつけよ!!とは日々言われているけど、痴漢被害は聞いたことがないし、それ向けの注意呼びかけの広告とか見たことがない。中国人が日に来て驚くことのひとつに、コンビニに入ったら雑誌という雑誌の表紙が水着美女の写真だらけだということをよく日に行った中国人から聞く。まぁそういう意味でも日はエロ大国なのかもなーとか思った。 題に戻ると、人々の距離が近いって感じるのは混み合う場所での人口密度という理由だけではない。どうも中

  • 中国でウルトラマンの絵本発見! :: デイリーポータルZ

    中国は絵天国!以前ここで紹介したドラえもんの絵が結構読まれたらしく、個人的には中国を絵天国というか絵大国という認識をさせちゃいたいとか思っている。 (text by ライスマウンテン) 最近のニュースでは、円谷プロが中国に進出して、中国人俳優を主人公に起用した中国版「ウルトラヒーロー」を現地で制作し、年内にも中国テレビ局で放送を始めるんだとか。円谷プロの中国進出の気持ち、な~んとなく分かるような気がする。 ウルトラマンは、進出前に既にクレヨンしんちゃんやドラえもんと同じく中国で市民権を得ているのだ。市民権得ているってことはクレヨンしんちゃんやドラえもんなんかと同じで、絵やら漫画やらがどこでも売られちゃっているわけだ。今回紹介するウルトラマンの絵は例によって路上だの、小さい売店だので売られていたものだ。探すのは結構苦労したのだ!

  • 中国のお化け屋敷はホラーだ! :: デイリーポータルZ

    に「お化け屋敷」という存在が古めかしく聞こえるようになったのはいつのことからだろうか?たとえ今でも遊園地の中にお化け屋敷があろうとも、主役を引いているなんてこともある。そんな昔の懐かしいお化け屋敷を見たくないか?初恋の人にキャーッ!コワーーーイ!といわれて抱きつかれたくないか?(いつの話だよ) (text by ライスマウンテン) おとなり中国の上海やら北京やらよく聞く都市は、日の10年前を歩み、追っかけているといわれる。ちょっとマイナーな内陸の都市に行くと、上海の10年前を歩み、追っかけているといわれる。今回紹介したいというか、興味位で入った某お化け屋敷は中国の最果てにある。 その名も「地下恐怖城」!!

  • @nifty:デイリーポータルZ:第1回「コネタ道場」運営会議

    国によって習慣は異なれば、国によって看板も異なる。今回紹介するのは中国の看板。全部漢字になっただけじゃないの?いえいえ、雰囲気が違うんです。ちょっと見ていただきましょうか? (text by ライスマウンテン)

  • 吉野家で牛丼を食べる! :: デイリーポータルZ

    注意!読むと涎がだ~らだら出ます。 ものすごく当たり前なタイトルに見えて、今まさに実行するは不可能に近い全国ウン千万のサラリーマンの願い”吉野家で牛丼をらう!”。難攻不落の日に対し今のところ打つ手なしな感じだが、こんなご時世なのにこれがどうしてべれる吉野屋があるのだ。 吉野屋のホームページを訪れてみる。メニューを見ると見ての通り、バイバイビーフだ。 ところが吉野屋は海外に店舗を持っている。英語中国語があるが、英語は所詮カタカナ言語だ、中国語は所詮漢字言語だ(イマイチ意味不明)!なんで恐れず訪れてみると、メニューの項目ではなんと言葉こそ異なれ牛丼が健在ではございませんか!? 吉野屋の広報に電話してみる。 ライスマウンテン(以下ラ):海外の吉野屋では牛丼がべれるとWEBで書いていますが当ですか? 吉野屋広報(以下吉):台湾以外の吉野家では販売しております。 ラ:肉はどこ産ですか?