タグ

2005年12月24日のブックマーク (16件)

  • わたらせ渓谷をお座敷列車が走る :: デイリーポータルZ

    群馬県桐生市から栃木県足尾町まで、1のローカル線がのびています。「わたらせ渓谷鐵道」 。 足尾銅山華やかなりし頃、1911年に足尾鉄道として開業、その後国有化・JR民営化。そして銅山の衰退により1989年に第3セクターの路線となり、今に至っています。 と、旅番組のように始まる今回。地元の桐生市民だった私は、その通称 「わたけい」 の存在を知ってはいたが、乗る機会のないまま今まで来た。 そんなある日、1通の招待状が届いた。超ローカル線 「わたけい」 を、お座敷列車が走るという。では、行ってみやしょう!(阿藤風) (乙幡 啓子) 11時・大間々駅集合 招待状といっても、ある日突然謎の書簡が舞い込んだわけではない。桐生在住の知人が事務局長を務める 「2015年の公共交通をつくる会」 が、わたらせ渓谷鐵道のお座敷列車 「サロン・ド・わたらせ」 を借り切って市民列車を運行するというので、参加表明を

  • 麺類をすする音ききくらべ :: デイリーポータルZ

    ソバは「ずるずる」。うどんは「つるつる」。 漫画などで、麺類をすする擬音は麺ごとによってある程度分けられる。ラーメンなら「ちゅるちゅる」、そうめんなら「するする」だろうか。 でも、リアルにどんな音をたててべているのか、それほど注意したことがない。麺をすするときの真実の音とはどんなものなのか。麺類を味わいでも感でもなく、すする音で楽しんでみたい。 ICレコーダーのマイクを胸に付け、ソバ屋、ラーメン屋などを行脚、自分のすする音を集めてきました。 (このネタは@nifty Podcasting juice「デイリーポータルZラジオ」 と連動しています。ラジオでライター乙幡啓子さんと古賀の二人で聞き比べた様子をお届けしております) (古賀及子) 当に、そばは「ずるずる」いうのか まずは、スーパーマーケットのフードコートにあるそば屋にやってきた。駅のソバ屋だとか、まちの立ちいソバだとか、さく

  • 燃える食べ物・燃えない食べ物 :: デイリーポータルZ

    夏に向けてダイエットをしている。いや、世間的にはとっくに夏なわけだが、それでもしている。以前は頻繁に卓に登場した天ぷらも、フライも、しばらくの間サヨナラだ。 一大決心がニブらないように、オイルポットに入った揚げ油を処分していて、あることに気が付いた。 「これって、ほとんどロウソクだな」 油だから、当然燃えることだろう。…ん、待てよ、揚げ油以外にも燃えるべ物があるんじゃないか? そんな好奇心から、とある夏の1日、クーラーを効かせながらいろんなものに火を付けてみました。 (高瀬 克子)

  • 納涼!かんてん寄せ :: デイリーポータルZ

    暑-い!もういっぱ~い!! 寝てもさめても、そこに居るだけで暑い。せめてごはんだけでも涼しげにいただきたいものである。・・・ということで、涼感材のトップランナー、かんてんでいろんなごはんを寄せました。 前回の「12色相かん」で見事失敗したかんてん料理、リベンジの意味もこめて。 (text by 田中あずさ) かんてん七変化 「かんてん」でレシピ検索をすると、実にさまざまなかんてん寄せが見つかる。「トマトかん」「ミルクかん」といったよく聞くメニューのほか、「あなごのかんてん寄せ」「野菜スープのかんてん寄せ」「海苔のかんてん寄せ」「オクラと湯葉のかんてん寄せ」などなど、世の中のかんてん好きが、「毎日のごはんをどうかんてん的にべるか」という発想で考え出したとしか思えないような寄せっぷりだ。 これは、もう何でも寄せていいっていうGOサインだろう。でもチャーハンとか納豆とか明らかにアウトっぽいも

  • 暑い夏,日本の犬もだれよう :: デイリーポータルZ

    夏到来…らしい。なんか日がべらぼうに暑い。というか日不在のため,暑いらしいというニュースをネットでよく見る。日は急に暑くなって熱中症になってしまった方などいるが,ニュースにこそなってないだろうが,犬だって,だって,ミミズだって、オケラだって、アメンボだって,日に住んでいりゃ,急に暑くなって環境慣れできず熱中症になっているに違いない。家庭によりけりだが,家の門番係を託されたがため,庭の犬小屋で暑い夏を越す犬の皆様も多いかと思う。そこで年がら年中暑いアジアにおける犬のだれっぷりを紹介し,日の暑い夏に慣れない犬の皆様にも学んでいただければと思う。 (text by ライスマウンテン)

  • @nifty:デイリーポータルZ:18禁!街のアイツらをリアルイラスト化!!

    街を歩いていると いろいろ イラストで描かれたキャラを 見かけますよね。 ね。 たとえば 工事現場の謝罪お兄さんのイラストとか なんかお店のマスコットのイラストとかね。 ね。 でもそんな彼らって えてしてちょっと デッサンが狂い気味。 そこで今回は、 そんな彼らたちを 写実主義の観点から リアルにイラスト化してみることにしました! とくとご覧あれ!! (※ややビジュアルショックな表現を含む 内容になっておりますので 18歳以上の方限定とさせていただきます) (text by ヨシダプロ) そういうイラストって 街行く人たちへの親しみやすさを重視するがあまり、 ややデフォルメが過ぎて デッサンが狂い気味になっていることが多々あります。 しかし 物事の裏に潜む真実・リアルを追求していくのが 俺たちDPZ魂。 というわけで こんな真実の見えない時代だからこそ そんな彼らに メスを入れていきたいと

  • 米と麦だけでつくるエビ寿司(醤油つき) :: デイリーポータルZ

    だが、パッケージ写真はどう見てもただの米。 実際このせんべいの構成成分の99%以上は米だが、名前は堂々の「つ~んと効く塩わさび」だ。コメの「コ」の字も使われていない。 つまり、このせんべい自身の持つ主観的価値としての「米」という意味は 今、その意味を超えて「わさび」という客観的価値を持ち得たのだ。そう考えるとすごい。 そんな選ばれし存在を集めて、今回は新しい価値を持った寿司に挑戦してみました。 では、さっそくどうぞ!

  • @nifty:デイリーポータルZ:“駅前”の既成概念を打ち砕く

    駅前、というと 「一等地」「便利」「商用地区」 といったイメージを抱くと思う、普通。 人がたくさん集まるところ。ビジネスも盛ん。 が、駅前だからといって安易にそんなイメージを抱くのは大いなる油断である。 (Text by T・斎藤) “駅前”の既成概念 「駅前」とか「駅周辺」という言葉から、どんなイメージを連想するだろうか? ・店が多い、商店街がある ・賑わってる ・便利 ・地価・家賃が高い ・駅ビル もちろん、田舎に行けばこの限りではないし、私鉄になるとだいぶ様子が違ってくることはわかっている。 が、 ・JRの駅で ・主要な駅からそう遠くないところ という条件なら、だいたい上記のイメージ通りではないかと思っていた。少なくとも関東(茨城・千葉・東京)に30年近く住んでいた私が“駅前”に抱くイメージとはそういうものだった。 井の中の蛙だった。 ところが、それは間違いだったことに つい最近、こ

  • コンビニエンスストア8時間耐久立ち読み! :: デイリーポータルZ

    立ち読みが好きだ。特に、近所のコンビニで、無防備な空気の中で立ち読みしている瞬間がたまらなく好きだ。ずっと立ちっぱなしでもぜんぜん疲れない。 ある日その事を友達に話したら、一日中立ち読みしていても疲れないか? と言われたので意地をはって「疲れない!」と言い切ってしまいました。当に一日中立ち読みしても疲れないのか、試してみました。 (梅田カズヒコ) ただただひたすら同じ場所で立ち読みをしていたら記事がすぐに終わってしまうという事と、何よりお店に迷惑ということで、ある程度移動しながら立ち読みをしていく事にしました。 その他、基的なルールはこちらです。 ルール 1,新宿駅から甲州街道(国道20号線)を西へ歩く。 2,コンビニを見つけたら中に入って、目の前のお客さんが読んでいる雑誌と同じ雑誌を読む(自分の好きなだけ読んで終わらないように) 3,立ち読みしているお客さんがいないコンビニはパス。

  • @nifty:デイリーポータルZ:地下鉄の車窓から

    地下鉄に乗っていると、時間を持てあましてしまうことがよくある。 地上の電車なら何となく風景をみて過ごすこともできるけど、地下鉄のばあい、窓の外はそもそもまっくらだ。 だから、せいぜい中吊り広告を見て、女性ファッション誌の謎の言葉の意味を推測するくらいしかやることがない・・と思ってしまう。 でも、当にそうなのか。 じつは地下鉄の車窓からも面白い風景が広がっているのに、ぼくはそれを見逃しているだけなのかもしれない。 というわけで、東京の地下鉄からみえる風景を目をこらして見てみました。 (text by 三土 たつお) 日比谷線を六木から広尾まで 今回は、東京をはしる地下鉄のひとつである日比谷線に乗り、繁華街の六木から広尾駅までの風景をながめてみる。 地上の六木駅の入口周辺は、今日も買い物客などがにぎわいを見せる。対する広尾駅付近は、緑の多い落ちついた住宅街だ。 それらのあいだを結ぶ日比

  • @nifty:デイリーポータルZ:鎧でビジネスシーン

    ハードなビジネスシーンを駆け抜ける企業戦士たち。チャンスをものにするためにはスーツにだってこだわらなくてはならない。 そんな紳士服店の宣伝文句に感化されたわけではないが、個人的に鎧を買った。 改めて文字にするとよくわかる。感化なんて全くされてない。単に勘違いし過ぎだ。 ただ、今さら気づいたところでもう買っちゃったんだから仕方がない。自分の目が覚めてしまわないうちに、ビジネスシーンに飛び込んでみました。 (text by 小野 法師丸) ●夢うつつのまま鎧到着 鎧をほしいと思う気持ちに、ちゃんと説明できる理由はない。男のロマンとか戦国時代への憧れとかといった言葉を並び立てるつもりもない。なんとなくかっこいい、実際そんなもんだと思う。 そんなライト感覚で買ってしまった鎧。注文して一週間ほどだっただろうか、普通に宅配便で届けられた。鎧初心者ということで店で扱っている鎧の中でも最も安い部類のものを

  • 波ダッシュを探して :: デイリーポータルZ

    「~」という記号の正式名称は「波ダッシュ」だ。とトリビアでやっていた。 波ダッシュ。 なんか海辺ではしゃぐ中学男子が考えた罰ゲームのような、水泳部の特訓のような印象の名前だ。どっちも具体的に何をするのか思いつかないが、とにかく夏っぽい。 あと波ダッシュが入った言葉は脱力感がある。それも夏っぽい。 じゃあ波ダッシュ看板を集めて夏を体感しよう! そう思って街に出てみました。 (text by 神田ぱん) まずは波ダッシュが入ったお店を探そう。iタウンページで検索してみた。 全国の電話帳を当たるときは、丸の内の「旅の図書館」とか行かなきゃいけなかったのに、家のパソコンからすぐ検索できる。まさにIT革命だ。 IT革命を寿ぎながら「~」、東京都、検索! しかし結果はゼロ。iタウンページで「~」はものすごく見つからないです。

  • ポッドキャスティング始めました :: デイリーポータルZ

    今週からデイリーポータルZはポッドキャスティングで番組配信を始めます。ポッドキャスティングとは、ipod等の携帯オーディオ端末でネットラジオが聴けるシステム。初回は、林・住のコンビでお送りいたします。しゃべりが苦手な二人ではありますが、手探り状態で番組を作ってみました。 (text by 住 正徳) こちらデイリーポータルZラジオです 唐突に始まったポッドキャスティングですが、番組名を「デイリーポータルZラジオ」といいます。MC担当は、林・住コンビと古賀・乙幡コンビ。全員しゃべりのアマチュアなので不安でいっぱいだ。 いきなり何の題材もなくしゃべるのは辛いので、トークのネタになる音源を用意する事にした。先日行われたBBフェスタの会場で、読者の皆さんにご協力いただいた「出会い糸」で集めた音声を題材にする。「出会い糸」とは30メートルの光ファイバー糸電話(リンク)の事で、フェスタ当日、糸電話越し

  • @nifty:デイリーポータルZ:ことわざをやってみる

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > ▲トップに戻る 特集記事いちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • トマト茶漬けが食べたかった~BBフェスタこぼれ話 :: デイリーポータルZ

    大塚:こんにちわ、ライターの大塚です。 高瀬:タカセです。 大塚:しかし……アレですね高瀬さん。 高瀬:なんですか、週末に行われたBBフェスタ東京会場の打ち上げで、デジカメを忘れて、預かってる私のところまで、あわてて取りに来た大塚さん。 大塚:説明的ですね。……あのー、ええと、先週末のBBフェスタ東京会場、会場に来てくださった皆様、ありがとうございました! 高瀬:ありがとうございました! 大塚:会場には来れなかったけど、心の中で「がんばれ」と思ってくださった皆様も、ありがとうございました! 高瀬:ました! 大塚:……っていうかさあ、私すごいテンパってたので、今週になって、すっごい気持ちがラクになりましたよ。高瀬さんは? 高瀬:え? 私、べつに緊張してなかったよ。 大塚:あ、そうなの……。なんか感想ないんですか? 高瀬:「……Zくんの着ぐるみ頭を、小さい子供がかぶってたんですけど、それが素晴

  • 紫外線に気をつけろ :: デイリーポータルZ

    他の地域に先んじて見事に梅雨明けした沖縄では、これからの季節、紫外線がなにかと話題に上る。新聞やテレビの天気予報を見るとたいてい紫外線情報のコーナーがあるのだ。そんなに騒ぐほどのものなのか、紫外線。小さい頃「死骸線」だと思っていた筆者が調べてみました (安藤 昌教) 紫外線とは 紫外線とは太陽光の一種だ。一口に紫外線といっても光の波長の違いによってUV-A、UV-B、UV-Cと3種類に分類できるらしい。中でもUV-Cはとっておきに体に悪いが、大気にさえぎられ地表にはほとんど到達しない。主に地表付近で観測される紫外線はUV-AとUV-Bなのだ。これらの紫外線を浴びると日焼けをする。かなり大雑把な理解だが、紫外線とはだいたいそういうことらしい。 だけどAとかBとか、実際に見えないものに名前をつけて分類してもよくわからなくないか。 測定器は高価でした 目に見えない紫外線を目に見える形で評価したい