タグ

古賀及子と安藤昌教に関するDailyPortalZのブックマーク (11)

  • :デイリーポータルZ:デイリーポータルZ誘拐殺人事件

    これまでのあらすじ 中華街に珍しい月の取材に来たライター古賀。ところが、取材を1の電話に邪魔されてしまう。電話口の見知らぬ声は、土曜ライターのべつやくさんを誘拐したと告げたのだった。 * あわててニフティ会議室にいるデイリーポータル関係者一同と合流したところに、警視庁からはまぐり刑事が来る。そこへ再び犯人から電話が。べつやくさんを返してほしかったら、全員ピエロのメイクをしろと要求してきた。 * ピエロのメイクをした一同。犯人にその様子を見せるため外出しようとするが、途中ハトの着ぐるみを被ったヒトが倒れているのに遭遇する。近づいてみると、それはニフティの平岩部長ではないか。 * 平岩部長の突然のことにぼう然とする一同。そんななか、部長のあたまに犯人からと思われるメッセージが張り付いているのに気付く。そこには犯人の行き先らしい場所が書かれていたのだった。

  • もうひとつのGW:テーマ「ごろごろ」

    こんばんは。 明日から仕事や学校なのに、休みのあいだの夜ふかしがくせになり、まだ眠れずに困っている方も多いことでしょう。 でも大丈夫、心配いりません。 もうすぐ朝ですから。 休みのあいだ中、毎日部屋でごろごろしていたら、天井ばかりが目に入りました。 そこで、わが家の天井をご紹介しましょう。 まずは、居間の天井です。 木目が美しいですね。 同じように繰り返される木目のパターンが、日の印刷技術の高さを物語ります。 続いて、ダイニングキッチンの天井です。 ダイニングキッチンなどと呼んでいますが、要するに台所です。 白いですね。 天井が白いと、心もまっさらな気持ちでいられますね。 最後はバスルームの天井です。 ユニットバスの天井です。 みごとなユニットですね。 ユニットバスにありがちな、この「ふた」のような切れ目は何のためのものなのでしょう。 怖くて開けられません。 以上です。

  • 2006年のカレンダーを作る

    サタンです。こんばんは。 「投稿くん」は、みなさんから寄せられた投稿のなかから、描けなかったけど「ぬお」と思った投稿をひっそりと紹介するコーナーです。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ モリゾーの毛と皮でできていると思われる絨毯。キッコロのは小さいので大きなモリゾーのを持ってきてくれるサタンクロースの優しさが見え隠れしている。(lacoさん) 2006年は、そういうやさしさをぜひとも持ちたいものです。 煮物。すごくおいしくできたので、テンション上がってみんなにお裾分け。危ぶまれる、サタクロのアイデンティティ。(ガムと探知機さん) こういううっかりにも気をつけたい2006、ですね。ところでユニクロみたいにいわれてますけど大丈夫でしょうか。サタクロ。 どこからでも切れると書いてあるのにどこからも切れないしょうゆ袋。「マジックカット」ってやつですが、たいがいはこういう目にあいます。(目篭さ

    DailyPortalZ
    DailyPortalZ 2006/02/04
    +[乙幡啓子][三土たつお][大山顕][べつやくれい]0512
  • サンタになって、なにもしない…

    イベントも終了し、三土さんとも分かれ、ひとり会社に戻ってきました。 あまりにあんまりな状況の自分がいたたまれなくなり、ケーキ買いました。 がんばって半分強までべました。甘くておいしかったです。 これにて、ひとりムキになって続けました、「サンタになって、なにもしない…」のリアルタイム更新を終わりにします。 みなさん、良いクリスマスを!! それでは、お休みなさい。

    サンタになって、なにもしない…
  • においテイクアウト :: デイリーポータルZ

    中学生の頃、アイドルの吐息の缶詰というのを買ったことがある。もちろん当時僕の好きだったアイドルのやつだ。僕は興奮して部屋にこもり、窓という窓を全て閉めて缶を開けた。 そして吸った。胸いっぱいに、吸った。そしたら彼女のにおいがした。 あれって今思えば気のせいではないか。彼女の吐息なんて入っているはずがない。だけどあの頃の僕は確かに缶から彼女のにおいを感じた気がしたのだ。 最近ではキャサリン・ゼタ=ジョーンズさんが故郷ウェールズの空気の入ったボトルを大量に買っている、という話も聞いた。そもそもその場のにおいというのは缶に詰めたりして運べるものだろうか。あの頃の淡い記憶に結論を下すべく、実験を決行してみました。 (安藤 昌教) まずは道具から ということで今回はにおいを採取して持ち帰り、そして嗅いでみたい。はたしてにおいは持ち帰ることが出来るのか。そのために今回用意した道具は次の通り。 ・空気入

  • 24時間ウェブ総集編 vol.1 :: デイリーポータルZ

    デイリーポータルZのサイト開設3周年を記念して、2005年10月7日11時から8日11時まで「24時間ウェブ」を開催しました。 無事、24時間が終わりました。おつかれさまでした。真夜中も更新しましたのできっと見逃したかたもいるかと思います。 そこで、総集編をお送りします。ライター人による解説付き!(林 雄司) まずは職場である喫茶店から更新してくれた沖縄の安藤さんから。当日はすべてのお客さんにガムシロップをサービスという企画まで用意してくれました(注:いつも無料です)。では、よろしくお願いします。 安藤さんからのメール 安藤です 24時間、お疲れ様でした 安藤珈琲店よりリアルタイム更新を終えての感想です ・明るいうちはまったく人が来なくて気で焦りました。ガムシロップ2袋余分に買ったのに ・夜から人が来てくれたのですが、デイリー読者以外の人もいたのでそういう人には 「いつも暇そうな店が今

  • 24時間耐久コネタひろい

  • 安藤珈琲店から

  • デイリーポータルZ Tシャツコンペ :: デイリーポータルZ

    当サイト唯一のビジネスモデル、Tシャツ販売。今年もBBフェスタ会場でオリジナルTシャツを売って一儲けをしようという魂胆だ。 これで来年夏までの制作費をまかなうぜ、と盛り上がる編集部。しかしみなが我も我もとデザインを作ってきたためにどれを採用するか一気に険悪な雰囲気に。 そこで読者のみなさまに選んでいただき、上位4種のデザインを工場に回すことにしました。お手数ですがご協力のほど、よろしくおねがいします!(林 雄司)

    DailyPortalZ
    DailyPortalZ 2005/11/17
    +[ステッグマイヤー名倉][八二一][荻原貴明][石原浩樹][ヨシナガ]050607
  • 名古屋コネタ60本ノック :: デイリーポータルZ

    お店の中には大きな水槽があり中にうなぎがにょろにょろ泳いでいる。そのうなぎを釣り上げるとブランド品がもらえるというのだ。早速挑戦してみることに。 「あ、やります?当に?」 信じられないな、という表情で店主らしきお兄さんは竿を持ってきてくれた。 「うなぎはね、首の辺りを狙って掛かったらしばらく引っ張らないで動きに合わせてください。元気のなさそうなやつを狙うことです。」 お兄さんはかなり親切にうなぎの釣り方を教えてくれた。しかしいざ釣ろうとするとお兄さんの瞳孔が開く。静まる空気、暴れるうなぎ、黙るお兄さん。結局僕も林さんも失敗したが、あと1、2回もやったら上がりそうな気もした。 「これ実は商売として成り立たないことに気が付いたんです。だって100人客が入っても1匹釣られたら赤字だし。だから7月で辞めようと思って。」 思いつきでもお店を始められる一坪ショップ。若き企業家の登竜門です。 林:それ

  • 名古屋コネタ60本ノック :: デイリーポータルZ

    浜田省吾。この名前を聞いてぐっとくる大人は少なくないはずだ。理由もなく反抗していたあの頃の僕たちのカリスマ、そんな浜省様を奉るお店が名古屋にはあるらしい。 路地裏の少年 一軒目のお店はスナックの密集するビルの一室にあった。強い逆風を感じながらも恐る恐るドアを開けると「いらっしゃいませーっ!」かなりフレンドリーに迎え入れてくれた。浜省暦10年のマスターはの影響で浜省をはじめ、今ではお店まで持ってしまった。このお店にはサングラスとギターが常備されており、自慢の浜省カラオケ(マスター自作)に合わせて歌うことが出来る。せっかくなので僕も歌わせてもらった。 陽のあたる場所 浜省暦7年のマスターは若干27歳。店内のソファー席ではまさに合コンが開催されており、女子はドリカム、男子は浜省を歌っていた。ちなみに浜省を歌うのは自由だが非浜省を歌いたい場合500円のペナルティーが課金される。 THE SHOG

  • 1