タグ

2008年10月31日のブックマーク (44件)

  • asahi.com(朝日新聞社):イノシシ、海を渡る 小豆島沖を「猛進」 - 社会

    イノシシ、海を渡る 小豆島沖を「猛進」2008年10月31日22時2分印刷ソーシャルブックマーク 高松海保が撮影した海を泳ぐイノシシ=同海保提供高松海保が撮影したイノシシが海を泳ぐ姿=同海保提供 香川・高松海上保安部の職員が30日、小豆島町の沖合で海を進むイノシシをカメラにおさめることに成功した。職員らは「小豆島はシカもサルもいっぱいいるなどすみやすいから」「恋人を捜しにいったのではないか」などと驚いていた。 同保安部によると、イノシシは体長1.2メートルほどで、午後0時半ごろ、小豆島南部の地蔵埼灯台の西方約1.5キロの海上を北東方向の小豆島に向かって進んでいたという。人の早足くらいのスピードだった。 海上でブイの交換作業をしているときに偶然見つけたという。イノシシの横1メートル付近まで近づいて写真を撮影した。イノシシはそのまま勢いよく進み、島にたどり着こうとしていたという。 職員は「ごみ

    Doen
    Doen 2008/10/31
  • 奥州発、ご当地キャラ 関連商品、本格販売へ

    奥州と平泉をもっと元気に―。そんな願いを込めたご当地キャラクター「若さま」と「弁くん」が誕生し、話題を呼んでいる。作ったのは奥州市水沢区でまちの情報を集めたインターネット・サイトを運営する奥州WEB運営事務局(村上光郁事務局担当)。関連商品を11月から格販売し、売り上げの一部を地域活性化のため寄付する趣向だ。関係者は「多くの人に愛され、地域と一緒に大きく育ってほしい」と期待する。 同事務局は市民有志で構成。催しやグルメ情報などを盛り込んだサイト「おうしゅううぇぶ」を運営する。地元企業や飲店が広告で支援している。 「若さま」は牛若丸(源義経)、「弁くん」は武蔵坊弁慶の子どものころをイメージ。パンツ一丁とおしり丸出しの姿で、やんちゃさを表現した。 古里の元気と明るさを体現するマスコットをとの思いから、2月に企画。奥州と平泉に関係が深く、知名度もある牛若丸と弁慶をモデルに選んだ。「暴れん坊の

  • きまぐれな日々 社会保障を削って消費税率を引き上げる麻生内閣の理不尽

    朝日新聞や読売新聞の熱いラブコールに応えて、麻生太郎総理大臣が3年後の消費税増税を表明した。これは、解散を当面見送ることとセットになっている。臨時国会冒頭での所信表明演説で民主党の財源論に突っ込みを入れておきながら、自民党の政策は財源をどうするのかと突っ込まれて答えに窮する醜態をさらした麻生としては、早期の解散総選挙では絶対に口にできなかった3年後の消費税増税を持ち出すことによって、財源論の論戦を与党有利に進めたいという思惑があるものだろう。もちろん、これは国民には不人気を極める政策なので、一部にいわれるクリスマス解散の線はない。総選挙は、自民党の誰かが言っていた「都議選のあと」、つまり引っ張れるだけ引っ張って、任期満了寸前まで持っていくだろう。麻生が臨時国会冒頭解散のチャンスを逸した以上、自民党にとってそれしか道はなくなった。自民党内では、「解散カード」を切れなくなった麻生への求心力は、

    Doen
    Doen 2008/10/31
  • 航空幕僚長:「侵略国家はぬれぎぬ」と論文発表、更迭へ  - 毎日jp(毎日新聞)

    航空自衛隊トップの田母神(たもがみ)俊雄・航空幕僚長(60)が、日の過去の戦争をめぐって「我が国が侵略国家というのは濡(ぬ)れ衣(ぎぬ)だ」と主張する論文を執筆していたことが31日、分かった。侵略と植民地支配を謝罪した95年の「村山談話」などの政府見解を大きく逸脱する内容。集団的自衛権の行使を禁ずる憲法解釈などを「東京裁判のマインドコントロール」とも位置づけており、事態を重視した浜田靖一防衛相は31日夜、田母神空幕長を更迭する意向を固めた。 論文は「日は侵略国家であったのか」と題し、総合都市開発「アパグループ」の懸賞論文「真の近現代史観」に応募。最優秀賞を受賞し、31日にインターネット上などで英訳とともに公表された。 日中戦争については「我が国は蒋介石により戦争に引きずり込まれた被害者」と指摘しながら、旧満州や朝鮮半島が「日政府と日軍の努力によって、それまでの圧政から解放され、生活

  • asahi.com:田母神空幕長更迭へ 懸賞論文で「中国侵略ぬれぎぬ」  - 政治

    田母神空幕長更迭へ 懸賞論文で「中国侵略ぬれぎぬ」 (1/2ページ)2008年10月31日21時57分印刷ソーシャルブックマーク 航空自衛隊トップの田母神(たもがみ)俊雄・航空幕僚長が「我が国が侵略国家だったというのはぬれぎぬ」などと主張する論文を、民間企業が主催した懸賞論文に応募していたことがわかった。旧満州や朝鮮半島の植民地支配について「現地の人々は圧政から解放され、生活水準も格段に向上した」と評価するなど、政府の見解に反する内容で、浜田防衛相は31日、田母神氏を事実上更迭する方針を固めた。 防衛省関係者によると、浜田氏が同日夜、田母神氏の辞表提出を発表する。放置すれば野党の反発で国会審議などへの影響が避けられないことから、早期の収拾を図ったと見られる。 論文の題は「日は侵略国家であったのか」。ホテルチェーンなどを展開するアパグループが主催する第1回「真の近現代史観」懸賞論文の最優秀

  • 「侵略国家はぬれぎぬ」=空幕長が懸賞論文で独自史観−日中戦争正当化、反発必至(時事通信) - Yahoo!ニュース

    「侵略国家はぬれぎぬ」=空幕長が懸賞論文で独自史観−日中戦争正当化、反発必至 10月31日17時50分配信 時事通信 航空自衛隊トップの田母神俊雄航空幕僚長が「日が侵略国家だったとはぬれぎぬだ」などと主張する論文を民間企業の懸賞論文で発表したことが31日、分かった。論文は同日最優秀賞を受賞し、企業のホームページ(HP)に公開されている。一貫して日中戦争を正当化する内容で、中国などアジア諸国の反発が高まることは必至だ。 論文は「日は侵略国家であったのか」という題で、全国にホテルを展開する「アパグループ」(東京都港区)が、第1回「真の近現代史観」懸賞論文として募集した。最優秀賞の懸賞金は300万円。同社はHPのほか、11月5日発売の自社発行の雑誌にも掲載、英訳も含めた論文集も出版するという。

  • 『橋下知事「日本は自己責任が原則」…私学助成の不安を訴える女子高生を泣かす』

    知事は大阪では人気が高いそうだが、 最近の橋知事の発言を聞くと「タレント議員のボロが出始めている」と感じる。 私学助成に関して高校生と橋知事が意見交換の内容が報道されているが、 まず、詳細をFNNの記事、 大阪・橋下知事、私学助成金削減めぐり高校生と意見交換会 「日は自己責任が原則」 (FNN) で読んでいただきたい。 この討論を読み自分が感じたのは、 「橋知事よりも高校生の方が正しいことを言っている」 ということだ。 橋知事の暴言で泣いた女子高生には、 少なくともここに高校生に賛同する大人がいることを伝えたいと思っている。 他にも賛同する人はいる。ブログ「dj19の日記 」の記事、 橋下知事「日は自己責任が原則」…私学助成の不安を訴える女子高生を泣かす と、「はてな匿名ダイアリー 」の記事、 「国際人権規約です(高等教育の無償化) 」 (はてな) も読んでいただきたい。

    『橋下知事「日本は自己責任が原則」…私学助成の不安を訴える女子高生を泣かす』
  • 私学助成削減を決めた橋下知事を支持する意見について - Transnational History

    10月23日に橋下知事が私学助成削減をめぐり高校生に「自己責任論」をゴリ押しした件を取り上げた橋下知事「日は自己責任が原則」…私学助成の不安を訴える女子高生を泣かす - Transnational Historyにkmiuraさんから 2008-10-27 - kom’s log - ボクタチの闘争 http://d.hatena.ne.jp/kmiura/20081027#p1 というすばらしい内容のTBをもらったんだけど、そのコメ欄に出没したnanasiのコメントはネット上でよくみられる橋下支持者の意見とかなり重なるのではないかと思った。そこで自分の書いたコメントも含めてこちらに転載しておくことにする。 nanasi 2008/10/30 17:35 もし、高校でなく大学であったら貴方はどのように申されるでしょうか。現在大阪府では生徒不足で廃校になる府立高校もあるのだが、なぜ自分の偏

    私学助成削減を決めた橋下知事を支持する意見について - Transnational History
  • 時事ドットコム:「侵略国家はぬれぎぬ」=空幕長が懸賞論文で独自史観−中国などの反発必至

    「侵略国家はぬれぎぬ」=空幕長が懸賞論文で独自史観−中国などの反発必至 「侵略国家はぬれぎぬ」=空幕長が懸賞論文で独自史観−中国などの反発必至 航空自衛隊トップの田母神俊雄航空幕僚長が「日が侵略国家だったとはぬれぎぬだ」などと主張する論文を民間企業の懸賞論文に応募、最優秀賞を受賞したことが31日、分かった。一貫して日中戦争を正当化する内容で、ホームページ(HP)で公開されている。中国などアジア諸国から反発が高まるのは必至で、国会でも追及されそうだ。(2008/10/31-17:52) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は

  • The Noisy Drinking Cat (the om nom nom cat)

    Remix The Cat gets stuck into a glass of the best milk, paws and all. Om nom nom.

    The Noisy Drinking Cat (the om nom nom cat)
  • 女子高生がだめなら総理になればいいじゃない - 法華狼の日記

    いや、カップ麺が高いなら、スパゲッティをべればいいのに - Dr-Seton’s diaryを読んでいて、橋下徹府知事に大阪のGDPを問われて答えられなかった少女がネットで叩かれたことをふと思い出しただけ。 女子高生は素直に知らないと答えず、適当な数字を答えれば良かったのかな*1。 それとも、日の女子高生は日の総理大臣より、博学でなければならないのかな。 そういえば、橋下府知事は泣いた女子高生に対し、悔しかったら政治家になれともいったという。 政治家になれば、どのような失策や嘘も許容し擁護してくれる人々が確かに出てくる。何しろ中山元国交相ですら主張に賛同してくれる人々が最後までいたのだから。賛同者には、問題の橋下府知事みたいな現役政治家まで存在した。 その意味では、橋下府知事の発言は神髄をついたといえる。政治家であれば無責任発言を擁護してもらえるという、情けない神髄だが。 *1:おそ

    女子高生がだめなら総理になればいいじゃない - 法華狼の日記
  • asahi.com(朝日新聞社):「沖縄ノート」訴訟、二審も大江さん勝訴 大阪高裁 - 社会

    「沖縄ノート」訴訟、二審も大江さん勝訴 大阪高裁2008年10月31日14時57分印刷ソーシャルブックマーク 太平洋戦争末期の沖縄戦で、旧日軍が住民に「集団自決」を命じたと書いたノーベル賞作家、大江健三郎さん(73)の著書「沖縄ノート」(70年、岩波新書)をめぐる名誉棄損訴訟の控訴審判決で、大阪高裁(小田耕治裁判長)は31日、大江さんが軍の命令を「真実」と信じたことには合理的な根拠があったと認め、元戦隊長側の訴えを退けた3月の一審・大阪地裁判決を支持し、元戦隊長側の控訴を棄却した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • 庄内緑地公園:池が真っ赤 外来種?の浮き草繁殖 名古屋 - 毎日jp(毎日新聞)

    名古屋市西区山田町の庄内緑地公園のボート池に異様な光景が広がっている。赤い浮草が池一面を覆い、訪れる人を驚かせている。 公園を管理する庄内緑地グリーンプラザと市緑地施設課によると、浮草はアカウキクサ科の一種。ボート池(約1.7ヘクタール)の半分と北隣のガマ池(約0.8ヘクタール)を真っ赤に埋め尽くしている。2年前にガマ池で繁殖し始めたといい、今年の初夏からボート池まで広がった。冬になると消えるという。石黒昭充・同課係長は「外来種が異常繁殖した可能性もある」と話している。【中村かさね】

  • Yahoo!オークション - 夕張市 公有財産売却

    公有財産売却に関するお問い合わせ先 夕張市消防部総務課管理係 メール:yfd-kanri@dance.ocn.ne.jp 電話:0123-53-4121 受付時間:8時45分から17時30分 夕張市消防部ホームページ 利用方法に関しては、こちらからお問い合わせください。 注意事項:官公庁オークションに参加するには、事前に参加申し込みが必要です。詳細はこちらをご覧ください。

  • asahi.com(朝日新聞社):卒業生に「好きじゃ」と電話30回 広島の高校教諭逮捕 - 社会

    卒業生に「好きじゃ」と電話30回 広島の高校教諭逮捕2008年10月31日12時55分印刷ソーシャルブックマーク 勤めている高校の卒業生にストーカー行為をしたとして広島県警廿日市署は31日、同県三原市大和町、県立宮島工業高校教諭稲垣謙二容疑者(39)をストーカー規制法違反の疑いで逮捕した。「電話はかけたが、恋愛感情からではない」と容疑を一部否認しているという。 同署の発表によると、稲垣容疑者は今月中旬、高校の卒業生の会社員女性(19)=同県廿日市市=が何度も拒否したにもかかわらず、携帯電話に「好きじゃ」などと約30回の電話をかけた疑いがある。 稲垣容疑者は同校の臨時教諭で美術を指導していたという。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • 麻生首相、全国民にカップラーメンプレゼント─4人家族で150個 - bogusnews

    麻生太郎首相は30日、昨今の急激な金融不安と景気の冷え込みへの対策として、全国民にカップラーメンを配ることを決めた。所得と関係なく世帯ごとに人数に応じて配給される。今まで類を見ない規模の景気対策で、国民からは「これでしばらく腹がふくれる」と歓迎の声が上がっている。 首相は「金融不安で明日のべ物にも困る庶民が増えていると聞いた。国のトップに立つ者として看過できない」と緊急対策を決めた背景を説明。 「私は買ったことないが、みんな大好きなカップラーメンを配ることにした」 と述べる。 カップラーメン配給の費用は特別予算で計上。4人家族の家庭なら6万円相当のラーメンが行き届くよう検討しているという。 「個数換算してだいたい150個ぶん。家族が半年はうに困らなくなる」 と緻密に計算する首相。 いっぽう、記者団からは 「6万円で150個だと、1個400円する計算になる。カップラーメンはそんなにしない

    麻生首相、全国民にカップラーメンプレゼント─4人家族で150個 - bogusnews
    Doen
    Doen 2008/10/31
  • 燃えてパッション

    新旧のAV女優をテーマにしたサイトです。 AVが好きなお友達、興味があるお友達はオヒマなら寄ってみてください。

  • Moji Pest Control

    When you hear the word sunroom many different pictures come into your head.  First and foremost is how much will it cost?  For those interested in these types of additions, price shouldn’t be a factor.  You need to look at this as an investment in your home and you will get the monetary value back out if and when you sell your home. This is why sunroom additions in Columbia, SC are so popular.  Pe

  • ハシシタ知事は若くないと思います - hokusyu’s blog

    http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20081027 体罰容認とか、自己責任で苦学せよ(ワシの若いころは…)とか他を削っても道路はつくるとか、どう見てもただの保守ジジイです当にありがとうございました。 ほら、ネットは「先進的」な人が集まる場だそうなので、そういう時代遅れの保守的妄言は批判しないとダメじゃないですか。実態は、たとえばニコニコ現実!GSV!ネットで新しい価値創造!とか言ってる人に限って、ハシシタみたいな古臭い言説を支持している気がしますが。 話はちょっとずれるけど、ネットすばらしい技術の進歩最高と叫ぶいっぽうで、やっぱり茶髪ピアスみたいなのは規制だよな・・・って言ってる人・・・。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000113-jij-so

    ハシシタ知事は若くないと思います - hokusyu’s blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • お手柄男性を盗撮犯と取り違えて発表 千葉県警松戸署  - MSN産経ニュース

    千葉県警松戸署は31日、盗撮犯を取り押さえた同市の男性会社員(32)の名前と住所、職業、年齢を、一時容疑者のものとして報道発表したことを明らかにした。同署は「メモを発表文におこす際に生じた単純ミス。男性会社員におわびしたい」と話している。県警によると、会社員の名前が容疑者として報道されるといった事例は確認されていない。 同署によると、同署生活安全課の担当者が、事件事故を報道機関に発表する「報道連絡」をパソコンで打つ際、参照していたメモの内容を取り違えたのが原因。最初の報道発表は午前11時すぎで、約1時間40分後にミスに気付き、訂正文を流した。 調べでは、盗撮事件は31日午前8時ごろ、松戸市日暮の新京成電鉄八柱駅ビルで発生。ビルのエスカレーターで県立高校3年の女子生徒(18)のスカート内をカメラ付き携帯電話で盗撮したとして、県迷惑防止条例違反の現行犯で、松戸市常盤平柳町の会社員、前田秀之容疑

    Doen
    Doen 2008/10/31
  • 完成した静岡・太田川ダム 堤体にひび割れのピンチ!|inside|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第218回】 2008年10月31日 完成した静岡・太田川ダム 堤体にひび割れのピンチ! 静岡県森町に建設された多目的の県営・太田川ダムは、堤高約70メートル、総貯水量1180万立方メートルで、事業費は約385億円。事業採択から20年かかって今年3月に体工事が完了。10月16日から試験湛水も始まった。 ところが「念願」のダム完成なのに、地元からは不安の声が上がっている。なんと、ダム堤体に多数のひび割れがあることが最近になって判明したからだ。 ひび割れ問題は県議会で取り上げられ、その場で静岡県は初めて実態を公表した。ひび割れは130ヵ所で、最大で長さ24.5メートル、深さ70センチメートル。ただし県は「セメントが固まる際の収縮などによるごく一般的なもの」として補修し、安全性については問題なしとした。 これに対し、異議を唱えるのが、地元住民グループ「太田川ダ

  • 男子中学生8人を脅しパンツ奪って懲役8年(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    男子中学生8人を脅しパンツ奪って懲役8年 男子中学生を刃物で脅して下着を奪ったなどとして、強盗致傷と強制わいせつなどの罪に問われた元東京都羽村市立羽村西小学校教諭(27)に、東京地裁八王子支部は31日、懲役8年(求刑懲役10年)の判決を言い渡した。 毛利晴光裁判長は「児童らを指導する立場にある者の犯行で、社会的影響は大きい」と指摘。動機は自分の性的欲求を満たすためだったとして「実に身勝手で卑劣というほかない」と断じた。 判決によると、被告は1月20日午後7時ごろ、東京都昭島市内の小学校校庭で遊んでいた当時中学一年の少年8人を包丁で脅し、ズボンやパンツなど計22点(約4万1000円相当)と現金約5000円を奪った。うち1人ののどを切ってけがを負わせ、2人にわいせつな行為をした。

    Doen
    Doen 2008/10/31
    教諭(27)の性別はどっちなんだろう/↑男か。自分で少しは調べてコメント書かないとダメだなあ
  • 拒否られた - 真面目なふざけ、適度な過剰

    ■[日記][雑記][デモ]拒否られた 先日のデモの件で、fufのブログにて「お詫びとお断り」が出てて(http://fnfukuoka.jugem.jp/?eid=141)。そこのコメント欄で、ゼロさんという方が、 「お前らが申請なしにやったせいで、他のデモ団体まで同列(=無法者)に見られる」 「デモをしようと思って、申請取ろうとしたらなかなか取れない」 「どうしてくれる」 ってこと(ものすごい大意)を書かれていたので、「それはひどいよね」としつつ、こう書いた。以下引用。 でも、これって、今回のうちらのデモ(俺も参加していたので)の「不備」(仮に不備だったとして)を(来はここに「理由として」が入る:引用者注)、そちらへの道路使用許可を渋る警察に文句を言うべき話なのでは。 主催者を同じくしているわけでもないんだから、「最近こういうことがあったから、申請認めるのはどうか」なんて論を用いている

  • 有料アダルト動画比較 聖コスプレ学園 オフィシャルホームページ

    Doen
    Doen 2008/10/31
  • ストーカー常習男、逮捕に「今までは警告だけだったのに」 大阪府警 - MSN産経ニュース

    面識のない女子高生の自転車に交際を求めるメッセージを書いた紙を張る行為を繰り返したとして、大阪府警生野署は30日、ストーカー規制法違反容疑で大阪府松原市田井城の無職、福嶋直樹容疑者(41)を逮捕した。 過去に別の複数の女性にも同様の行為を繰り返し、同法にもとづく警告を受けており、「今までは警告で済んだのになぜ逮捕されるのか」などと話しているという。 調べでは、福嶋容疑者は今年5月から9月にかけて数回、大阪市生野区内の女子高生(18)の自宅を訪れ、止めてあった女子高生の自転車のサドルに「メル友になろう」「写メールを送って」などと書いた紙を張る行為を繰り返した疑い。 紙にはメッセージとともに自分のメールアドレスも書いていた。女子高生は同容疑者とは面識がなく、街で見かけた女子高生の後をつけて自宅を調べたとみられる。 先月上旬にたまりかねた女子高生の父が同署に相談。過去に同区内の女子大生など複数の

    Doen
    Doen 2008/10/31
  • あー嫌だ嫌だ嫌だ!!! なんで、あからさまに拒絶してるのに、さらにコメ..

    あー嫌だ嫌だ嫌だ!!! なんで、あからさまに拒絶してるのに、さらにコメントを重ねてくるんだ! 「拒絶してるのかな、ああ、この手のコメントは苦手なんだな!」とか思わないのか? そんな風に考えると予想するこっちの方が神経質なのか? (爆)とかなんだよ!(おい)とか! 最悪wでいいだろ! wもそんなに好きじゃないけど、ですぞーよりマシだろ! お前はユーモアがあるつもりかもしれないが、お前のコメントは面白くないんだよ! だいたいなんでmixi程度ににいちいちイラッとしなければならないんだ。 解脱したい、ああ解脱したい。

    あー嫌だ嫌だ嫌だ!!! なんで、あからさまに拒絶してるのに、さらにコメ..
  • 公立高校入試の多分語られない内情

    事前に公表した選考基準以外の基準で選考してはならない http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20081030/1225341851 …を読んで色々思ったので書く(※以下の話は当たり前ですがおおむねフィクションです。ああ、増田があって良かった。) 以下はとある地方のとある試験で「事前に公表した選考基準以外の基準で選考した老婆」の話である。 「この茶髪を見てな、このピアスを見てな、不合格にせうと思うたのじゃ。」 ありむーは、老婆の答が存外、平凡なのに失望した。そうして失望すると同時に、また憎悪が、冷やかな侮蔑と一しょに、心の中へはいって来た。すると、その気色が、先方へも通じたのであろう。老婆は、片手に、まだ身だしなみチェックリストを持ったなり、蟇のつぶやくような声で、口ごもりながら、こんな事を云った。 「成程な、事前に公表した選考基準以外の基準で選考すると云う事は、何ぼう悪

    公立高校入試の多分語られない内情
  • http://umaibo.net/index.html

  • asahi.com(朝日新聞社):コンビニにショベルカー突入、ATMごと盗む 埼玉 - 社会

    コンビニにショベルカー突入、ATMごと盗む 埼玉2008年10月31日8時57分印刷ソーシャルブックマーク 31日午前0時20分ごろ、埼玉県新座市あたご2丁目のコンビニエンスストア「スリーエフ新座あたご店」にショベルカーが突っ込み、現金自動出入機(ATM)の現金が盗まれた、と警備会社から110番通報があった。新座署によると、ATM内にあった現金約500万円が盗まれたという。店長や客にけがはなく、犯人は逃走したという。 同署の調べによると、同時刻ごろ、ショベルカーが店出入り口のガラス戸を破り、店内に入り、ATMごと店外に引き出したという。当時、店内には店長の男性(57)と男性客1人がいたが、電気がショートしたとみられ、店内は真っ暗になったという。防犯カメラにはショベルカーのアーム部分が映っただけだったという。 ショベルカーは店から約300メートル離れた建設会社の駐車場から盗まれたとみられ、店

    Doen
    Doen 2008/10/31
  • 食品の窒息事故に注意を 年間4000人以上死亡 意外に多い「パン」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    こんにゃく入りゼリーなどべ物をのどに詰まらせる事故が相次いでいる。今月中旬には千葉県で小学6年の男児が給のパンを詰まらせて死亡する事故があった。品による窒息死は年間4000人を超え、原因はもちやすし、肉、魚など多岐にわたる。専門家は「高齢者や子供の場合、日常、口にするどんな品にもリスクがあることを知ってほしい」と注意を呼びかけている。(中曽根聖子) ≪早い、丸飲みは「×」≫ 厚生労働省の調査によると、べ物による窒息死者数は例年4000人を超え、平成18年は約4400人に上る。こんにゃく入りゼリーによる事故が社会問題化したこともあり、厚労省の研究班が今年、全国の救命救急センターや政令指定市の消防部を対象に事故事例(18年)を調査したところ、救急搬送された人の大半が65歳以上の高齢者と10歳未満の子供だった。 全人口の22%をカバーする消防調査では1年間に724例の窒息事故が発生

  • ”ゼロゼロ物件”の被害続出! 住宅「貧困ビジネス」の強欲(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    敷金ゼロ、礼金ゼロ、仲介手数料ゼロをうたい文句にした「ゼロゼロ物件」の入居者5人が10月8日、家賃支払いが数日遅れただけで部屋の鍵が交換され、違約金を払わされたのは違法として、不動産会社「スマイルサービス」を相手取り、計約1200万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。訴えによると、スマイル社は家賃支払いが1日でも遅れると無断で鍵を交換し居住者を締め出していた。新しい鍵を受け取るには、家賃1割に当たる「違約金」と1・5万円超の「施設再利用料」の支払いが求められた。  「夜勤明けで寝ていたら、突然スマイルの社員が土足で部屋の中に入って来た。『すぐに出て行ってください』と有無を言わせず目の前で鍵交換され、着の身着のままでたたき出された」。14回も鍵の交換をされた原告の土田政彦さん(29)は憤る。  土田さんは完全歩合制のセールスや日雇い派遣でいつないでおり、収入が不安定だった。「支払日にど

    Doen
    Doen 2008/10/31
  • 少年5人「でっかいことやろうぜ」と駐在所に石投げる - MSN産経ニュース

    栃木県大平町の警察官駐在所のガラスなどを壊した少年5人が30日までに、器物損壊容疑で栃木署に逮捕された。5人は「どうせ捕まるなら、でっかいことをやろうと思った」と供述しているが、犯行はかなり“ちっちゃい”ものだった…。 逮捕されたのは、同県小山市の会社員(17)、大平町の土木作業員(16)、藤岡町のとび職(16)、同町の設備工(16)、同町の私立高校2年の男子生徒(17)。 調べでは、9月9日午前3時45分ごろ、同署西水代警察官駐在所にこぶし大程度の石を投げつけ、ドアガラス1枚、窓ガラス1枚、雨どいパイプ1(計5万7750円相当)を壊した疑い。 5人は遊び仲間で、同日発生した別の窓ガラスが割られた事件についても関与を認めている。

    Doen
    Doen 2008/10/31
  • 今夜、山手線を厳重警戒せよ! ハロウィーンでJR (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ハロウィーンに電車内で大騒ぎする仮装した外国人らに向けた「警戒用ポスター」=31日午前、JR新宿駅(写真:産経新聞) 31日は、年に一度の世界的お祭り「ハロウィーン」。繁華街でハロウィーンにちなんだ仮装パーティーなども開かれることから、JR東日は、酔った乗客などによるトラブルを防ごうと、今夜、山手線の駅や車内で警戒を強化する。 【写真で見る】「日一どでカボチャ大会」優勝は530キロ! JRは今月中旬、警視庁鉄道警察隊との連名で「駅構内や車内での集会や大騒ぎなどの迷惑行為を禁止する」という内容のポスターを、山手線29駅の構内に張り出した。ポスターは外国人客にも読めるよう、英訳も付けられている。 ハロウィーンの時期には、仮装した客や酔った客による、トラブルにつながりそうなケースがこれまでにも確認されている。昨年10月27日には、山手線に乗車した複数の外国人客が、車内の蛍光灯を外す騒ぎ

    Doen
    Doen 2008/10/31
  • 氷見市 | 下水道の仕組み

    (2)下水道管 下水道管は、道路の下などにうめられていて、下水を処理場まで運ぶ役目をしています。下水道管には、掃除や検査、修理をするためのマンホールが所々に設けられています。 下水を運ぶ方式として、合流式と分流式の2種類があります。合流式とは、汚水と雨水を同じ管で運ぶ方式です。分流式は、汚水と雨水をそれぞれ別の管で運ぶ方式で、汚水は処理場まで運ばれきれいな水に処理されますが、雨水はそのまま川などに放流されます。 なお、氷見市では分流式で下水を処理しています。公共ますに排水設備を接続する際、雨水を公共ますに接続しないようお願いします。 氷見市指定下水道用マンホール蓋(カラー蓋)  (3)ポンプ場 一般に下水道管は設置の際、ある程度の勾配(こうばい:かたむきのこと)をつけて埋められており、下水が自然に流れて処理場へ運ばれるしくみになっています。  しかしこの方法では

    Doen
    Doen 2008/10/31
  • ひき逃げ:清水健太郎容疑者を逮捕 男性はね3日後出頭 - 毎日jp(毎日新聞)

    警視庁浅草署は30日、俳優の清水健太郎容疑者(56)=名・園田巌(いわお)=を自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。容疑を認めているという。 調べでは、清水容疑者は今月27日午後4時ごろ、東京都台東区浅草2の交差点で、一時停止を怠り、左から来た30代の自転車の男性をはね、そのまま車で逃げた疑い。男性は胸などを強く打ち軽いけがをした。 清水容疑者は30日午後、浅草署に出頭した。【神澤龍二】

  • コトノハ - いま、殴りにゆきます

    Doen
    Doen 2008/10/31
  • asahi.com(朝日新聞社):こんにゃくゼリー、17社中13社が製造中止 - 社会

    こんにゃくゼリー、17社中13社が製造中止2008年10月30日20時23分印刷ソーシャルブックマーク こんにゃく入りゼリーによる窒息事故問題に関連して、一口サイズのこんにゃく入りゼリーのメーカー17社のうち13社が製造を中止(一時中止を含む)したことが30日わかった。 農林水産省によると、国民生活センターが9月に兵庫県の男児が死亡した事故を発表して以来、業界最大手の「マンナンライフ」(群馬県富岡市)をはじめ、製造を取りやめるメーカーが相次ぎ、13社に達した。さらにもう1社が製造中止を検討しているという。マンナンライフは製造の「一時中止」について、「行政に求められた改善策について時間的、物理的に対応が困難」と説明している。 こんにゃくや菓子などのメーカーでつくる業界団体は今月16日、国民生活センター職員や品関係の専門家らとともに、こんにゃくゼリーの大きさや弾力性を検討する委員会を発足させ

  • あの「地域振興券」が復活か、全世帯に前回の3倍にあたる給付金を支給へ

    1999年に個人消費の喚起と地域経済の活性化、地域の振興を図ることを目的に当時15歳以下の子供がいる世帯や満65歳以上の高齢者などを対象として配布された「地域振興券」ですが、またしても同様のことが行われるかもしれないそうです。 今度は所得制限などの条件は設けられず、全世帯に支給される可能性があるとのこと。 詳細は以下の通り。 2兆円定額減税、給付金支給方式に変更で自公合意 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読売新聞社の報道によると、年度内に実施する予定であった定額減税について、減税ではなく定額の給付金を支給する方式に変更することで自民党と公明党の両党が基合意したそうです。 これは株価が急落し、景気の先行きが不透明さを増していることを受けて、当初検討していた定額減税に加えて、所得税や住民税が非課税となっている低所得者のうち、高齢者などに限って給付金を支給するという「二

    あの「地域振興券」が復活か、全世帯に前回の3倍にあたる給付金を支給へ
    Doen
    Doen 2008/10/31
  • 硫化水素自殺は最近報道されてないだけで毎月、約100人死んでいる - umeten's blog

    硫化水素自殺、9カ月で876人=ネット情報の対策強化−内閣府(時事通信) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000135-jij-pol 内閣府は29日、自殺予告や自殺方法の紹介などインターネット上にはんらんする有害情報への対策を柱とした「自殺対策加速化プラン」を自民党の内閣部会に提示し、了承された。それによると、硫化水素を使った自殺者数は、製造方法がネット上に紹介されるようになった今年1月からの9カ月間で876人に上っている。 加速化プランは、政府が昨年策定した自殺総合対策大綱に基づき、当面強化すべき取り組みを列挙。特に硫化水素自殺に関しては、約4分の1のケースで家族や近隣住民が有毒ガスを吸い込むなどの被害が発生しているため、民間団体を通じて、製造方法を説明するホームページの削除などをプロバイダーに依頼する

    硫化水素自殺は最近報道されてないだけで毎月、約100人死んでいる - umeten's blog
  • 平等について - 過ぎ去ろうとしない過去

    がんばれば公立高校に入学できるので機会平等、なわけありませんよ。 がんばらなければ高校に進学できない人と、がんばらなくても進学できる人(私学に行ける)がいる時点で機会平等じゃないです。 「選択の自由」は欺瞞なんです。 ↓お勉強しましょう。 ■「選択の自由」が排除する人々 http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080302/p1 ■どうして逃げないの? http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080408/p1 ■ベーシック・インカムという脅迫 http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080506/p1 (追記) ちなみにぼくは機会平等だけじゃぜんぜんだめで、結果平等じゃなきゃいけないと思ってます。左翼なので。 機会が平等でも結果として収入に100倍くらい差がでるのは全然だめ。 (再追記) 「現実主義者」様が沸いている

    平等について - 過ぎ去ろうとしない過去
  • yorontouのブックマーク - はてなブックマーク

    哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、仕事と住まいを失った派遣労働者らを支援するために東京・日比谷公園に開設されていた「年越し派遣村」に触れ、「当にまじめに働こうとしている人たちが日比谷公園に集まってきているのかという疑問がした」と述べた。そのうえで「(集まった人が)講堂を開けろ、もっといろんな人が出てこいと(言っていたのは)、40年前の学生紛争の時の戦術、戦略が垣間見えるような気がした」と続けた。 同政務官は熊日日新聞記者、熊県議を経て、衆院熊3区から当選2回。【石川貴教】

  • asahi.com:首相、3年後消費税率上げを明言 解散は当面見送り - 政治

    首相、3年後消費税率上げを明言 解散は当面見送り2008年10月30日19時27分印刷ソーシャルブックマーク 記者会見で新総合経済対策を発表する麻生首相=30日夜、首相官邸、河合博司撮影 麻生首相は30日夕、首相官邸で記者会見し、総額5兆円の財政支出を伴う新総合経済対策を発表した。首相は、景気回復と行政改革の実現を前提に3年後の消費税率引き上げを明言。衆院解散については「政局より政策という世論の声の方が圧倒的に高い」と述べ、当面は見送る考えを示した。 首相は消費税について「大胆な行政改革を行った後、経済状況を見た上で、3年後に消費税の引き上げをお願いしたい」と述べ、2010年代半ばまでに段階的に税率を引き上げる考えを表明した。 首相は民主党の政策について財源が不明確だと批判してきた。社会保障費などをまかなう将来の財源を明確にすることで、政権政党として民主党との違いをアピールするとともに、2

    Doen
    Doen 2008/10/31
  • 食玩 新世紀エヴァンゲリオン PORTRAITS(ポートレイツ) 5 アスカゴスロリ別ver.5種0

    Doen
    Doen 2008/10/31