タグ

2009年5月3日のブックマーク (11件)

  • 忠誠・同化を強要する論理 - 歌ったらアカン歌なんてあるわけないんだッ!

    図書館で借りた「<日人>の境界」をようやっと(返却期限ギリギリで)読み終えた。 「日人」の境界―沖縄・アイヌ・台湾・朝鮮 植民地支配から復帰運動まで 作者: 小熊英二出版社/メーカー: 新曜社発売日: 1998/07/01メディア: 単行購入: 9人 クリック: 67回この商品を含むブログ (75件) を見る で、k3altさんのブログを覗いてみたら「日人って何だろう」という記事を書いておられて、奇妙な縁と共時性を感じると同時に、そのコメント欄を読みながら「今も昔も変わんねえな」と、しばし感慨にふけった。 タイトルにあるように、このは明治以降「日人」と「非日人」の境界に置かれた人々―ある時は「日人」として取り込まれ(包摂され)、ある時は「非日人」として排除されたアイヌ、沖縄・台湾・朝鮮出身者―の歴史について書かれている。自分が勉強不足なせいもあってか、初めて知った事実も多

    忠誠・同化を強要する論理 - 歌ったらアカン歌なんてあるわけないんだッ!
    Doen
    Doen 2009/05/03
  • 親日有名人 - 国民が知らない反日の実態

    このページのアクセス数 総数 - 昨日 - 今日 - wiki全体のアクセス数 現在- 現在時刻 2024-05-25 16:01:45 (Sat) 最終更新日時 0000-00-00 00:00:00 総ページ数2265

    親日有名人 - 国民が知らない反日の実態
    Doen
    Doen 2009/05/03
  • asahi.com(朝日新聞社):千葉で捨てワニ 「仕事切られ養えません」と置き手紙 - 社会

    捨てられていたワニ=3日、千葉県旭市の旭署、重政紀元撮影飼い主が書いたとみられる手紙=アルティメットアニマルシティー提供  体長1.5メートルのワニが袋に入れられた状態で千葉県旭市の民間動物訓練施設「アルティメットアニマルシティー」の入り口付近に置かれているのを3日午前11時ごろ、施設のスタッフが見つけ、旭署に届けた。袋には、「仕事を切られて養えなくなった」という手紙が入っていたという。ワニは同署が保護している。  訓練施設によると、東南アジア原産のシャムワニとみられ、口を縛られた状態で袋に入れられていた。施設が無人だった2日夜から3日朝にかけて置かれたらしい。  手紙には「3月で仕事の契約を切られてしまいました。お金が無くこいつを養うことができなくなって、どうすることもできませんでした。名前はゲンです。こいつの幸せをお願いします」などと書かれていたという。  シャムワニは成長すると3メー

    Doen
    Doen 2009/05/03
  • 国民が知らない反日の実態 - 思いて学ばざれば

    かるーくお祭り状態じゃね? 先日のエントリで取りあげてやったおかげで、一昨日まで60〜80台だったPV数が、昨日は一気に989、今日は執筆時点で755、なんと10倍増なのな。よかったじゃん、知名度が上がって! 最初にid:Mukkeさんが取りあげたこのページも、最初はブクマが付かず伸び悩んでたけど、昨日は852、今日は7060と、いまや大盛況!よかったじゃん、スターの仲間入りだ! まあ【痛いニュース(ノ∀`)】の反響にはかなわんけど、それでもスマッシュヒットとは言えるんじゃない? ところで わたしがこのWikiサイトで興味深かったのが、このアンケートページ。アンケートの回答数(n)が書かれてないので読みにくいけど、これを見ると、彼らがいかに孤立しているかが垣間見えてとても面白い。というか、けっこう気の毒。 反日の実態について「よく知っていた」「ちょっとは知っていた」という人が1107人(「

    国民が知らない反日の実態 - 思いて学ばざれば
    Doen
    Doen 2009/05/03
  • 反日主義者の精神構造 - 国民が知らない反日の実態

    このページのアクセス数 総数 - 昨日 - 今日 - wiki全体のアクセス数 現在- 現在時刻 2024-05-25 16:00:28 (Sat) 最終更新日時 0000-00-00 00:00:00 総ページ数2265

    反日主義者の精神構造 - 国民が知らない反日の実態
  • ここギコ!: まず日本の外面(ヅラ)と内面が精神分裂してしまっている事態を第一の問題とすべき

    Posted by nene2001 at 15:54 / Tag(Edit): ヘイトスピーチ 差別 国際人権規約 / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps mujigeさん、久間さんも合意にいたったようなので、今更横から口をさしはさむのもアレなのですが...。 ヘイトスピーチは犯罪である。犯罪者を見つけたら現行犯で逮捕しよう。 -訳者あとがきβ版(やくしゃ あとがき べーたばん)- リンチの現場を見物していていいのかね? -訳者あとがきβ版(やくしゃ あとがき べーたばん)- mujigeさんの上記の過激?な記事を起点として、あちこちで吹き上がっているようです。 はてなブックマーク > ヘイトスピーチは犯罪である。犯罪者を見つけたら現行犯で逮捕しよう。 - 訳者あとがきβ版(やくしゃ あとがき べーたばん

    Doen
    Doen 2009/05/03
  • 死者に敬意を払えない酷使様 - 解決不能

    忌野清志郎さんが亡くなられたそうで、ご冥福をお祈りします。ファンの方がどんなコメントを寄せているのかと思ってニコニコ動画を見たんですけど、酷い荒らしが沸いてました。 コメントの抽出 | 君が代 ROCK 忌野清志郎 - ニコニコ動画 798 00:02 05/03 04:15:45 WK580r 反日野郎死んだwwwwwwwwww 799 00:14 05/03 04:15:58 WK580r 反日ミュージシャン死亡wwwwwwwwww 801 00:26 05/03 04:16:11 WK580r 反日死んだwwwwwww 802 00:40 05/03 04:16:25 WK580r 君が代侮辱した反日野郎死亡wwwwwwwwww 803 00:53 05/03 04:16:37 WK580r 反日ミュージシャン死亡wwwwwwwwwwwwww 804 01:16 05/03 04:1

    死者に敬意を払えない酷使様 - 解決不能
  • asahi.com(朝日新聞社):生徒が隠していた戸籍名、中学教師が大声で呼ぶ 茨城 - 社会

    茨城県ひたちなか市立中学校で今年1月、事情があって母親の旧姓を使っていた生徒1人が、クラス全員の前で3年の学年主任教諭(54)から、内緒だった戸籍名を大声で呼ばれていたことが分かった。保護者が「子供が深く傷ついている」と何度か抗議したが、学校側は当初、事実を否定していた。4月下旬、朝日新聞の取材に対して認め、保護者に「誠意と配慮が足りなかった」と謝罪した。(吉村成夫)  保護者や複数の級友らによると、1月21日、自習中の教室に学年主任が入り、2人の生徒に対して「前日に遅くまで残っていた」などと注意を始めた。そのうち1人の胸に付いていた名札を見て、「何で名前が違うの」「あなた、この名前じゃないよね」などと言い、名札に書かれた生徒の戸籍名を何度も呼んだ。  学校で使う氏名と戸籍名が違う事情については、生徒と親しい数人しか知らず、学年主任の指摘でクラス中がどよめいたという。  生徒は当時、高校受

    Doen
    Doen 2009/05/03
  • 旧惑星開発委員会 コンテンツ・リンク集

    ゼロ年代の想像力やPLANETSで最近になって惑星に興味を持ったけど旧サイトが見れないorいちいちURL直すのが面倒くさいという人のために。 旧惑星開発委員会は宇野常寛(善良な市民)さんが大学生のころ趣味で運営していたサイト(2002~2003年)です。 ・惑星開発大辞典リンク http://anond.hatelabo.jp/20071031195955 ・善良な市民のオタク歴史 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話第7話 第8話 第9話 第10話 第11話 第12話 第13話 番外編 ベンヤミン事件1 ベンヤミン事件2 ベンヤミン事件3 ・善良な婦女子の不定期エッセイ 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 ・月刊クロスレビュー ガンダム 押井守 ガイナックス 宮崎駿 ジャパニメーション ジュニアノベル前編 ジュニアノベル後編 大月アニメ 角川マンガ 富野 ・妄想ゲーム企画

    旧惑星開発委員会 コンテンツ・リンク集
    Doen
    Doen 2009/05/03
  • バス車内ハンマーで殴打、傷害容疑で逮捕 「たばこ吸いたかった」 - MSN産経ニュース

    2日午前7時40分ごろ、兵庫県姫路市上大野を走行中の路線バス内で、男が突然、隣に座っていた無職男性(64)の頭をハンマーで殴りつけた。男性は頭を8針縫うなど全治10日のけが。男は男性運転手(23)に取り押さえられ、姫路署が傷害容疑で現行犯逮捕した。 同署によると、男は近くの無職、太田順一容疑者(60)。男性とは面識がなく、「たばこを吸いたかった。ムシャクシャしていた」などと供述しているという。ハンマーを所持していた理由などは話しておらず、同署が詳しい動機などを調べている。 車内にはほかに4人の乗客がいたが、けがはなく、後続のバスに乗り換えた。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Doen
    Doen 2009/05/03