タグ

2009年9月9日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):教育への公的支出、日本は下から2番目 OECD調査 - 社会

    や欧米など30カ国の教育の現状をデータで紹介する経済協力開発機構(OECD)の「図表でみる教育」が8日公表された。06年の各国の国内総生産(GDP)に占める学校など教育機関への公的支出の割合を比べると、日は3.3%で、データがある28カ国中、下から2番目だった。  28カ国の平均は4.9%。日の支出割合はこれまで最下位層で低迷し、28カ国中最下位だった前年より、今回は順位を一つあげたものの、支出割合では3.4%から3.3%に落ちた。  支出割合が高い国の1位はアイスランドで7.2%、次いでデンマークの6.7%、スウェーデンが6.2%の順。最も低いのはトルコで2.7%だった。  一方、教育支出に占める家計負担の割合は21.8%で、データが比較可能な22カ国中、韓国に次いで高かった。  また、教育環境面で、先生の負担と結びつく児童生徒数をみると、小学校1クラスの平均人数(07年)は日

  • 「地裁への交通費を立替できませんので、裁判員を辞退します」

    青森地裁に「候補者」として呼び出された人の記事で、 「特急代が出ない。その分が自費というのはおかしい」という意見があった。 裁判員制度を議論している法曹三者は、その大半は 杉並区居住とか松戸市居住とか横浜市居住とかで、 「裁判所まで片道1,000円以内の普通運賃で行けるのが当たり前」 「裁判所まで片道2時間以内で行けるのが当たり前」という 「首都圏の論理」で日当議論している。 小生のように地理オタクでなく、法律オタクな彼らにとっては、 下北半島の先端から青森地裁へ、 「朝9時の呼び出し時刻に間に合うように行く」のには、 数が少ないJR普通では間に合わず、特急に乗車しないと間に合わない、という 「地方の事情」などは「全くの想定外」であるに相違ない。 特急代を支給せずに、何が裁判員制度か? というか、この交通費は「事後請求」である。 これもよくよく考えるとおかしい制度であり、 例えば小笠原か

    「地裁への交通費を立替できませんので、裁判員を辞退します」
  • 鹿児島の特養 衆院選で故人の投票用紙を請求 選管気づき交付せず / 西日本新聞

    衆院選をめぐる鹿児島県曽於市の特別養護老人ホーム「おおすみ苑」の不正投票事件で、公選法違反(投票偽造)の疑いで同県警に逮捕された施設長の大迫鈴子容疑者(65)が、投票日前の7月24日に死亡した元入所者について、不在者投票用紙を同市選挙管理委員会に請求していたことが8日、分かった。市選管は死亡に気づき、投票用紙を交付しなかった。 市選管によると、大迫容疑者は同ホームの不在者投票の管理者で、8月24日に46人分の投票用紙を請求。市選管が選挙人名簿で確認すると、死亡した元入所者と、市外からホームに転入して3カ月未満の人が含まれていることが分かり、2人を外した44人分の用紙を25日に交付した。 不在者投票は27日に行われ、41人が投票したという。 また、死亡した元入所者は、7月26日投開票の同市長選でも不在者投票したが、投票日には死亡していたため、市選管はこの投票用紙を受理しなかったという。 大迫

    Doen
    Doen 2009/09/09
  • 09衆院選石川:地盤崩壊/中 2区 相手罵倒と懇願の元首相 /石川 - 毎日jp(毎日新聞)

    「意地だよ、意地」。小松市の事務所前。2区での辛勝の感想を求められ、自民・森喜朗元首相(72)が上気した顔で言った。投票日の夜、日付はもう31日になっていた。民主新人、田中美絵子さん(33)との差は4469票。有効投票数のわずか2%だ。 陣営幹部は「今までは7割の力で勝てた」と言う。今回は、元首相自ら2区にへばり付いた。数十年、見られなかった光景だ。大手機械メーカーや団体もフル稼働し、当選13回の固い地盤の上に丹念に票を積み重ねた。 公示前日の自身のブログでは、逆風を「自民党自身に起因する」と反省していた。それが、公示日には態度が一変。「女性を売り物に媚(こ)びを売るだけならどこかの劇場でやればいい」。大勢の支持者の前で相手を罵倒(ばとう)した。激烈な批判は次から次へ飛び出し、最終盤まで続いた。「人は美しいと思っているのだろうが、ポスターは修正してあるらしい」「意志のない人身御供みたいな

  • 益田市副市長:「圧勝予測の政党はNO」幹部に封書 島根 - 毎日jp(毎日新聞)

    島根県益田市の椋木和雄副市長(62)が、衆院選投票日前の8月下旬、課長級以上の市幹部職員に特定の政党に投票しないよう呼びかける残暑見舞いを送っていたことが分かった。8日の同市議会で認めた。 封書で送られた残暑見舞いには「この山陰は、高速道路網の整備が急がれているが、暫定税率の廃止を訴える政党では、早期整備の見通しは全く不透明なものとなる」「マスコミが圧勝を予測している政党に対して、地域の声としてNOを突きつけることこそ基的あり方」「来るべき投票日には、しかるべき行動を取っていただくようお願い申し上げる」などと印刷され、政党名は書かれていないものの、民主党へ投票しないよう求めたとも取れる内容だった。 椋木副市長は「(政党名など)固有名詞を出すなど法に触れることを書いたら、問題になるとの思いはあり、自分なりに判断してやったこと」と答弁し、課長級以上の幹部職員に送ったことを認めた。同市の課

    Doen
    Doen 2009/09/09
  • ここギコ!: 不躾に踏み絵を踏ませるようなやり口を相手にする必要はないんじゃないか

    Posted by nene2001 at 02:04 / Tag(Edit): 社会 / 1 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps チベット問題のサイトをいろいろ回っていると、こういう記述のあるサイトがあった。 チベット事件のまとめガイドライン -反戦・人権団体の動き- ソウルフラワーユニオン 無視 何ーーー???ソウルフラワーファン(最近聞いてないけど)としては、ソウルフラワーがチベットを問題視してないわけがないだろ?と思って調べてみたら、案の定こんな感じ。 ソウル・フラワー・ユニオン @ 渋谷オーウエスト (29th Mar.'08) この日、曽我部恵一を聞いていて思ったのだが、彼は非常に素直に歌を作る人だ。SFUはそれに比べると、少なくとも素直とは言い切れないなとも思った。(彼らからすると素直なのかもしれな