タグ

2011年12月5日のブックマーク (12件)

  • 国歌を歌えない国民 - 法華狼の日記

    [twitter:@soonsoul]氏が話題にした回は私も見た。確かにそのとおりの風景が映っていて、興味深く思ったものだ。 実際、東南アジアを中心とした各国における国歌のありかたがうかがえる、興味深い内容だった。 http://asahi.co.jp/php/knight-scoop/search/search.php?mode=result&oa_date=20111125 2.『ネパールの国歌はニセモノ?』探偵/長原 成樹 つくば市の男子大学生(22)から。小5のときにネパール文化交流会でネパール人から、ネパール国歌を直接教わった。それ以来、“ネパール国歌が歌えること”を特技にしている。先日、ネパール料理店に行ったときに、ネパール人の前で国歌を歌ったところ「ネパール国歌ではない。ネパール語の要素が一つもない」と言われてしまった。この10年、ネパール国歌と信じてきた曲は、いったい何なの

    国歌を歌えない国民 - 法華狼の日記
  • 森羅万象の歴史家

    東亜連盟戦史研究所付属-戦後の教科書が教えたくない歴史の真実から萌えるフィギュアまで、お気に入りの役に立つコレクション・日人のための情報・文献・破魔の三矢の論文等、ジャンルを問わず森羅万象あらゆる素敵な萌えるアイテムを揃えて日国に貢献します!入手困難の第一次資料満載の戦史「戦争の天才と謀略の天才の戦い」国民のための大東亜戦争正統抄史1928―56が絶賛公開中!学校教科書を信じる者は公務員試験に合格しない! ・団塊世代の方々-在日外国人地方参政権付与法は中国の新植民地主義を助長します・NHKドキュメント「日中戦争」の凄まじい偏向 南京大虐殺は虚構である!・急いでチェック!あなたは既に洗脳されていませんか?

    Doen
    Doen 2011/12/05
  • ユージン父 on Twitter: "維新の会の議員のレベルの低さには呆れる。橋下新市長の初登庁時に注目。 http://t.co/augTo8MO"

    維新の会の議員のレベルの低さには呆れる。橋下新市長の初登庁時に注目。 http://t.co/augTo8MO

    ユージン父 on Twitter: "維新の会の議員のレベルの低さには呆れる。橋下新市長の初登庁時に注目。 http://t.co/augTo8MO"
  • <前の記事へ | 次の記事へ>

    ブログとかでよくあるこの表記が凄くムカつく。前とか次とか主観でしかないだろ、新着順表示なら過去の記事と新しい記事じゃないのか? 更にムカつくのが前の記事が新しい記事で次の記事が過去の記事の場合。PREVとNEXTがNEWとOLDに結びついてる理由がわからない。 頭おかしいんじゃないのか?

    <前の記事へ | 次の記事へ>
  • 外国人住民投票権付与:松阪市長、条例案変えない - 毎日jp(毎日新聞)

    外国人にも住民投票権を付与する三重県松阪市の「市まちづくり基条例案」に市民から反対意見が相次いでいる問題で、山中光茂市長は3日までに毎日新聞の取材に「変えるつもりは一切ない。来年3月議会に提案する」と明言し、同3月議会で原案通り制定を目指す考えを示した。反対意見を踏まえ12月議会への提案を見送った直後の「強行路線」だけに、オール野党の市議会側や一部市民の反発は必至とみられる。 パブリックコメントは反対多数だった条例案に関し、山中市長は、シンポジウムや住民協議会での議論を経ていると指摘。「(条例案賛成の)サイレントマジョリティーと(反対の)声を出す少数派とのバランスも考える必要がある」と述べ、条例案は民意を得ているとの考えを示した。 また、外国人住民投票権と外国人参政権とを結び付けた批判があるとして「全くの誤解だ。外国人参政権は私も反対」と話した。 条例案については「外国人にも同じ住民とし

    Doen
    Doen 2011/12/05
  • ダンシングアイ : ナムコジェネレーションズ | バンダイナムコゲームス公式サイト

    「ダンシングアイ」とは、かつてナムコ(現:バンダイナムコゲームス)が 1996年に発売したアーケードゲーム。 女体の上を動き回るプレイヤーキャラクターの「サル」を操り、 迫り来る敵を避けつつ女性の服を切りとっていく 斬新なアクションパズルです。 当時ゲームセンターで白熱したあなたも、 そして「ダンシングアイ」を知らないキミも、 駆け巡る…能。 このたび 『ナムコジェネレーションズ』 で大復活!! タイトル:「ダンシングアイ」 ジャンル:パズルアクション 希望小売価格:未定 フォーマット:PlayStation®3/PlayStation®Move対応ソフトウェア プレイヤー人数:1人 CERO:(審査予定) 配信日:未定 フォローする Tweet 「ダンシングアイ」とは、かつてナムコ(現:バンダイナムコゲームス)が 1996年に発売したアーケードゲーム。 女体の上を動き回るプレイヤーキャ

    Doen
    Doen 2011/12/05
  • 岩上安身「福島の新生児の中から、先天的な異常を抱えて生まれて来たケースについてスペシャルリポート&インタビューします」への反応

    まとめ 岩上安身氏「デマといったね。デマだと立証してもらおうか」「えっ?」 ・元ツイート消えてる ・友人の話 ・岩上安身 なんで、多分デマだと思う。 放射能(放射線)と無脳症の関係は立証されてません。 出生時障害(1948-1954年の調査)-放射線障害研究所 http://www.rerf.or.jp/radefx/genetics/birthdef.html >> どの種類の妊娠終結異常も親の放射線量または被曝との関係を示さなかった。 << チェルノブイリ原発事故によるベラルーシでの遺伝的影響 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lazjuk-J.html >> ベラルーシにおいて先天性障害の増加をもたらしている原因として最も考えられることは,慢性的な被曝またはネガティブ要因の複合的な影響による,突然変異レベル.. 12

    岩上安身「福島の新生児の中から、先天的な異常を抱えて生まれて来たケースについてスペシャルリポート&インタビューします」への反応
  • 俺の嫁が皇女なわけない « 破壊屋

    震災復興、放射能汚染、消費税増、TPP、傾きっぱなしの世界経済という大問題だらけの最中に、宮内庁長官から「女性宮家の創設を火急で検討してほしい」って要請があった。そこでマスコミが「今の日はそれどころじゃねーよ!」」ってツッコミ入れないのが不思議だった。俺なんて「崩御(平成が終わること)してからでいいじゃん!」って思ったもん。でもこういう宮内庁長官の要請って「天皇人の意思」って意味だったのね。陛下も体調を崩されて色々思うことがあったのだろう、そりゃ崩御前になんとかせねばならん。そして先週はマスコミ各社がこぞって現代の皇女たちの設定…じゃなくて個性を紹介したわけだけど。 愛子内親王(9) 眞子内親王(20) 佳子内親王(16) 彬子女王(29) 瑶子女王(27) 承子女王(25) 典子女王(23) 絢子女王(21) 並べてみるとスゴいな。8人の皇女たちってギャルゲーに出来るじゃん!『ヤンゴ

  • 東京新聞:原発用語言い換え危険な印象消す?:社会(TOKYO Web)

    福島第一原発事故をめぐる政府や東京電力の記者会見では、しばしば珍妙な用語が飛び出す。「事故」と言えばいいのに「事象」が使われる。「老朽化」は「高経年化」、「汚染水」は「滞留水」に。「危険性を隠したがる原子力界の潜在意識の表れだ」と指摘する原子力の専門家もいる。ヘンテコな原子力用語を検証した。 (谷悠己)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Doen
    Doen 2011/12/05
  • はてなまとめ(仮)

    はてなまとめ(仮)は2012年10月1日に終了しました 2012年8月31日にお知らせさせていただいた通り、「はてなまとめ(仮)」を2012年10月1日に、終了させていただきました。ご愛顧ありがとうございました。 既存まとめの編集や、ポケットは機能を停止させていただきました。これまでユーザー様に作成していただいたまとめは、以下の「まとめ一覧」から閲覧できます。 はてなは、これからも既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります。今後もはてなをよろしくお願いいたします。

    Doen
    Doen 2011/12/05
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで使っていないタブの読み込みを中止してリソースを節約できるアドオン「UnloadTab」

    Firefoxの代表的な欠点として、多くのタブを開くとそれに比例して大量のメモリを消費してしまうということが挙げられます。 そのため、このメモリ使用量に関する欠点を少しでも軽減しようというアドオンが数多く公開されています。 こうしたアドオンの中には、タブの読み込みをコントロールしてメモリを過剰に使用しないようにするものが多数あり、これらを使うことでいくらかの効果は期待できるようになっています。 今回は、そんなアドオンの中から、開いているタブの読み込みを自動、または手動で中止し、リソースを節約することができるアドオン「UnloadTab」というものを試してみました。 「UnloadTab」は、Firefoxですでに開いているタブの中で、(デフォルトの場合)10分間アクティブでないタブの読み込みを一旦中止し、タブを閉じることなくメモリ使用量を抑えることができるというアドオンです。 アドオンをイ

    Doen
    Doen 2011/12/05