タグ

2019年2月13日のブックマーク (38件)

  • マイナンバーカード、全病院で保険証に 21年3月から - 日本経済新聞

    政府は2021年3月から原則すべての病院でマイナンバーカードを健康保険証として使えるようにする。カードは制度開始から3年たっても普及率は1割にとどまる。マイナンバーカードで健康保険証を代用できるようになれば、カードを取得する人が増えると期待する。カードの普及を通じて北欧諸国などに比べて遅れるデジタル社会づくりを加速する。【関連記事】マイナンバーカードを保険証に 官房長官が指示マイナンバーカード

    マイナンバーカード、全病院で保険証に 21年3月から - 日本経済新聞
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    一元化して情報流出したら目も当てられないってことに気づいてないブコメがちらほらあるが、相当お気楽か、政府の犬かどっちかだ。
  • 「著作権侵害だから」という理由で「スクリーンショットを規制」するとマジで死ぬというのをかつて証明した実例がある

    「著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定」になりましたが、昔、今回と同じように著作権に配慮した結果、「スクリーンショット」そのものを禁止してしまい、何も共有されることがなくなり、劇的に影響力を落としていき、市場シェアが激減してコミュニティもいっしょに滅んでいったものがあります。その名は「Windows Phone」、かつてAppleのiOSやGoogleAndroid登場前、スマホと呼ばれるよりはるか前に「PDA」という名前で市場シェアの大部分を握っていたあのMicrosoftのOSの正統進化系だったはずのものです。 「Windows Phone 7」を搭載したスマートフォン、マイクロソフトが一挙に発表 - GIGAZINE Windows Phone 7では「スクリーンショット機能は著作権侵害を助長する」ということでいろいろな方面に配慮した結果、なんと画面キャプチャ、いわ

    「著作権侵害だから」という理由で「スクリーンショットを規制」するとマジで死ぬというのをかつて証明した実例がある
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    くそ真面目にそんな機能を実装したらその機種もメーカーも死ぬ話だ。
  • 菅官房長官 「正確な事実に基づかない質問 繰り返されている」 | NHKニュース

    菅官房長官は午後の記者会見で、みずからの定例会見での東京新聞の特定の記者の質問をめぐって、アメリカ軍普天間基地の移設工事に関する質問などを例にあげながら、「正確な事実に基づかない質問が繰り返されており、取材ではなく決め打ちだ」と述べました。 そのうえで、アメリカ軍普天間基地の移設工事に関するこの記者の質問などを例に挙げ、「『埋め立てで赤土が広まっている』ということだったが、防衛省では、外周の護岸により閉鎖的な水域をつくり、外海のモニタリングでも影響は確認されていない。事実と反しており、こうしたことを私は『取材ではなく決め打ちだ』と申し上げた」と述べました。 総理大臣官邸は去年12月、記者クラブに対し、報道室長名で「事実に反する質問が行われたことは極めて遺憾だ」として、「問題意識の共有」を要請する文書を出したのに対し、新聞労連は今月、中央執行委員長名で、国民の知る権利を狭めるものだとして抗議

    菅官房長官 「正確な事実に基づかない質問 繰り返されている」 | NHKニュース
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    政府がごまかしばかりだから、言質取るには質問はこうならざるを得ない面があるのだということをわからないのはお子様なんだよ。こういう会見をしれっと報道するNHKは公共放送ではなく、政府広報みたいなもんだ。
  • いまどきのバレンタインデーは「自分にご褒美をあげる日」になったのかな? - 💙💛しいたげられたしいたけ

    これまでなぜか【今週のお題】に乗っかったことはありませんが、他の方のエントリーに勝手に便乗して記事を書くことは、よくあります。つかしょっちゅうです。 今回は さぴこ(id:sapic)さんのこちらの記事に便乗させていただきます。言及、失礼します。念のため先に書いておきますが、よそさまのお宅に不要なアドバイス(ネットで「アドバイス罪」とか「クソバイス」とか呼ばれるもの)を送るつもりは一切ありません。賢明な さぴこ さんのことですから、適切なご判断をなさることと思います。 blog.sapico.net さぴこ さんの旦那さまは、甘いものが苦手で、晩酌の習慣がなく、お帰りが遅いので外もままならず、毎年バレンタインデーに何を贈るか頭を悩ませておられるとのことでした。 悪乗り気味に、次のようなブックマークコメントを投入しました。 今の若い人たちの間では、バレンタインデーは「自分にご褒美をあげる日

    いまどきのバレンタインデーは「自分にご褒美をあげる日」になったのかな? - 💙💛しいたげられたしいたけ
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    ルビーチョコレートはちょっと食べたい。
  • ナポリ市民に『ナポリタン』を食べてもらうイベントにて「ケチャップはアメリカの調味料だぞ喧嘩売ってんのか」などと言っていたイタリア人の変化をご覧ください

    tetsu @metatetsu ナポリ市民にナポリタンをべてもらおうってイベントで 「ケチャップはアメリカの調味料だぞ喧嘩売ってんのか」 「つーかナポリは港町だぞ。魚介類ゼロってふざけ…」 「あwうめぇww家で作ってみるわww」って流れほんと好き 英国シェフが日料理に挑戦するのはダメとか言ってるやつに見てほしい pic.twitter.com/fKXbroDveU 2019-02-12 21:19:49 リンク Wikipedia ナポリタン ナポリタンは、茹でたスパゲッティをタマネギ、ピーマン、ハムなどと共にトマトケチャップで炒めた洋。日で創作された日パスタ料理であり、類似の名を持つイタリア料理のスパゲッティ・アッラ・ナポレターナ(後述)とは異なる。 ナポリタンに類似した名で呼ばれるパスタ料理は幅広く存在するが、稿では、第二次世界大戦後に日の喫茶店や洋屋で広く提供され

    ナポリ市民に『ナポリタン』を食べてもらうイベントにて「ケチャップはアメリカの調味料だぞ喧嘩売ってんのか」などと言っていたイタリア人の変化をご覧ください
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    2012.COMICON
  • 水族館で死んだペンギン 原因は餌のイワシに大量の塩 | NHKニュース

    兵庫県姫路市の市立水族館で先月、8羽のペンギンがけいれんなどの症状を起こして死んだ問題は、誤って大量の塩がしみこんだイワシを餌として与えていたことが原因だと分かりました。 その調査結果によりますと、死んだペンギンにはいずれも、塩分を過剰に摂取したことによる循環器障害が起きていたということです。また、餌として与えたイワシには、大量の塩がしみこんでいたということです。 これについて姫路市立水族館の※とうし善之館長は「ペンギンに栄養をつけようと塩をたくさん振りかけたイワシを与えてしまったのが原因だ。このような事態を引き起こし、誠に申し訳ない」と話しています。 ※「とうし」は「麗」の上に「竹」

    水族館で死んだペンギン 原因は餌のイワシに大量の塩 | NHKニュース
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    鳥は基本丸呑みよな。自分で調整とかできないのだろう。
  • 川上量生さん、カドカワ代表取締役からヒラ取締役に躍進(追記あり) RT @kawango2525:川上量生さんとの訴訟を生暖かく見守る会 - ブロマガ

    我らが愛する川上量生さん、昨年は「カドカワ代表取締役」名で情報法制研究所まで素敵な文書を送り付けていただきましたが、ここにきてカドカワ代表取締役を解任され、ヒラ取締役に昇格するという事態に発展しておりました。 特別損失の計上及び通期業績予想の修正、 グループ経営体制刷新に伴う会社分割の実施、孫会社の異動、 並びに代表取締役及び取締役の異動に関するお知らせ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120190213476421.pdf ついでにドワンゴ社も孫会社扱いとなり、夏野剛さんがドワンゴ社代表取締役になるようですが、エイベックス社から来ていた前任の荒木隆司さんもまたなかなかロクでもなかったことを考えるとドワンゴ社的にはプラスなんじゃないかとほんのり思います。夏野さんの手腕に心より期待を寄せてまいりたいと願うところであります。 件訴訟を通じて日に影

    川上量生さん、カドカワ代表取締役からヒラ取締役に躍進(追記あり) RT @kawango2525:川上量生さんとの訴訟を生暖かく見守る会 - ブロマガ
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    経営ってほんと難しいですね。
  • 食品業界の片隅にいる僕が「飲食店アルバイト不適切動画」問題について全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

    またアホがやらかしたのか、という感想しかないけれども、飲店やコンビニのアルバイトスタッフによる不適切動画が話題になっている。法的な措置を取るところも出てきている。問題への反応も、立場によって「なんでこんなことやるんだ」というモラルの欠如、「口に入れるものなのに汚い!」という衛生管理問題、「アルバイト頼みの歪んだ職場環境のせいだ!即刻非正規スタッフを正規雇用へ!」という労働問題、「こういうことでしか表現できない…むしろ彼らは被害者です…」という心の闇問題、等々、さまざまで興味深い。僕が興味深いのは、いろいろな立場の人が、問題を解決するというよりは、自身のフィールドに落とし込み、かねてからの主張の材料にしているようにしか見えないところである。 僕は品業界に身を置いている。いつ、このような不適切動画の当事者になるかわからない立場だ。だから、仕事と思って比較的冷静に不適切動画を見ることができて

    食品業界の片隅にいる僕が「飲食店アルバイト不適切動画」問題について全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    バイトが退屈する業務、というのがやらかす一因てことには割と納得した。休憩をどううまく取らせるか、くらい。そして、AI監視っていう中華ビーンボール投げてくる輩も割と居そうだな。
  • 【あるある】ラジオ聞きすぎて過払金ある気がしてきた→「わかる」「私はビックモーターに車売らなきゃいけない気が」

    リンク 債務整理・借金返済の無料相談なら弁護士法人アディーレ法律事務所 債務整理・借金返済の無料相談なら弁護士法人アディーレ法律事務所 債務整理、借金返済の無料相談なら弁護士法人アディーレ法律事務所。債務整理には過払い金・任意整理・民事再生・自己破産の手続きがあり,ご相談者に合わせた最適な手続きを弁護士が徹底的にサポートいたします。ご相談は何度でも無料。土日祝休まず毎日22時まで。 39 users 759

    【あるある】ラジオ聞きすぎて過払金ある気がしてきた→「わかる」「私はビックモーターに車売らなきゃいけない気が」
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    今すぐラジオのスイッチを切ってプレイリストを再生するんだ!
  • 東京駅から乗り換えなしで行ける都道府県を赤で、そうでない所を青で塗った図が興味深い「県庁所在地縛りにしたら何県か消える」「サンライズは偉大」

    大隅 @momoiroclovtryz 東京駅から乗り換えなしで一で行ける都道府県を赤で、そうでない都道府県を青で塗ってみた。東京駅がいかに偉大かがよく分かる。 pic.twitter.com/pl0p7dtdbn 2019-02-13 00:15:11

    東京駅から乗り換えなしで行ける都道府県を赤で、そうでない所を青で塗った図が興味深い「県庁所在地縛りにしたら何県か消える」「サンライズは偉大」
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    なに、赤いのは東京の養分、って話?
  • 景気回復「実感していない」66% NHK世論調査 | NHKニュース

    政府が、今の景気回復が戦後最長になったとみられると発表したことに関連し、NHKの世論調査で、景気回復を実感しているか聞いたところ、「実感していない」と答えた人が、66%に上りました。 安倍総理大臣は、ことし10月に消費税率を予定どおり10%に引き上げる方針です。これについて、「賛成」が31%、「反対」が41%、「どちらともいえない」が21%でした。 消費税率の引き上げに伴い、政府は、クレジットカードなどで購入した人へのポイント還元や、低所得者などを対象にしたプレミアム付き商品券の発行などの対策を行う予定です。これらの対策について、「手厚すぎる」が20%、「妥当だ」が21%、「不十分だ」が35%でした。 政府は、今の景気回復が戦後最長になったとみられると発表しました。景気回復を実感しているか聞いたところ、「実感している」が8%、「実感していない」が66%、「どちらともいえない」が20%でした

    景気回復「実感していない」66% NHK世論調査 | NHKニュース
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    そもそも回復などしてないのだから実感などなくて当たり前。
  • 桜田五輪相「五輪憲章読んでいない」 | 共同通信

    桜田義孝五輪相は衆院予算委員会で、五輪の根原則を定めた五輪憲章について「話には聞いているが、自分では読んでいない」と述べた。

    桜田五輪相「五輪憲章読んでいない」 | 共同通信
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    は? 文字読めないの?
  • カドカワの川上社長が辞任 | 共同通信

    カドカワは13日、川上量生社長が取締役に降格し、松原真樹専務が社長に昇格したと発表した。川上氏が創業したカドカワ傘下のドワンゴが業績不振に陥っており、引責辞任とみられる。

    カドカワの川上社長が辞任 | 共同通信
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    メシウマはない。予断を許さない/辞任なのか降格なのかはっきりしろい/カドカワとKADOKAWAとドワンゴの関係整理して書けや/KADOKAWA主導で、デジタル関連うまくいくのかどうか。あんま良い未来はなさげデカルチャー。
  • カドカワ、川上氏が社長を引責辞任 後任に松原氏 - 日本経済新聞

    カドカワは13日、川上量生社長が同日付で取締役に退き、松原真樹専務が社長に昇格したと発表した。同社は同日、位置情報ゲームなどの不振から2019年3月期の連結業績予想を下方修正し、最終損益が43億円の赤字(前期は10億円の黒字)になると発表。従来は54億円の黒字を予想していたが一転赤字転落となり、川上氏が引責し社長を辞任する。経営体制を刷新し、業績改善を図る。川上氏は1997年にネットサービスの

    カドカワ、川上氏が社長を引責辞任 後任に松原氏 - 日本経済新聞
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    紛らわしいよ、誤認しやすいよ、カタカナとかローマ字子会社とかさ。それにしても、昔っから、お家騒動の絶えないのは、そういうDNAなのか?
  • 3人に平手打ち…自衛隊体育学校で 自ら報告した1等陸尉処分「女性の容姿を誹謗したから処分覚悟で暴行」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    陸上自衛隊朝霞駐屯地内の自衛隊体育学校は12日、隊員3人に平手打ちの暴行を加えたとして、同学校所属の50代男性1等陸尉を減給1カ月(30分の1)の懲戒処分を行ったと発表した。 走る犯人、追う警官 近くの高2が警官に自転車貸すも…走って追い付き犯人確保 県警が表彰、高2の正体は 同学校によると、1等陸尉は昨年1月11日、同学校の教室で、海上自衛隊の20代男性隊員3人に対して、顔を各1回平手打ちした。同学校は毎年10月から翌3月までの6カ月間、同校で養成する各競技の選手を選定するため集合訓練を実施。隊員3人は訓練後、それぞれの部隊に帰任している。事件直後、1等陸尉は自ら暴行行為を上司に報告。1等陸尉は「3人は訓練に参加していた別の女性隊員に対して容姿を誹謗(ひぼう)する言動があったので、自分の処分覚悟でやった」と話しているという。

    3人に平手打ち…自衛隊体育学校で 自ら報告した1等陸尉処分「女性の容姿を誹謗したから処分覚悟で暴行」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    論外暴力。
  • NHK世論調査 内閣を「支持する」44%「支持しない」37% | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より1ポイント上がって44%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、2ポイント上がって37%でした。 それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より1ポイント上がって44%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は先月より2ポイント上がって37%でした。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が51%、「実行力があるから」が16%、「支持する政党の内閣だから」が12%でした。逆に、支持しない理由では、「人柄が信頼できないから」が39%、「政策に期待が持てないから」が35%、「実行力がないから」が8%でした。 厚生労働省の統計不正など一連の問題を受けて、政府が発表している統計を信用できるか聞いたところ、「信用できる」が5%、「信用できない」が52%、「どちらともいえない」が37%で

    NHK世論調査 内閣を「支持する」44%「支持しない」37% | NHKニュース
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    ニュースじゃイキリ答弁してるとこだけしか映さないNHKのやることは、色々割り引いて見とかないとな。
  • 東京新聞:日雇い除外 賃金上振れか 毎月勤労統計 野党が指摘:経済(TOKYO Web)

    毎月勤労統計の二〇一八年賃金伸び率が算出基準の変更で過大になっている問題に関連し、厚生労働省が同年から日雇い労働者を調査の対象から外していたことが分かった。十二日の衆院予算委員会で立憲民主党会派の小川淳也氏は、「外したことで伸び率が過大になったのではないか」と指摘した。 毎月勤労統計は日常的に勤務している「常用労働者」が五人以上在籍している事業所を調査の対象にしている。もともと常用労働者には、臨時または日雇いの労働者のうち、調査前二カ月の各月にそれぞれ十八日以上雇われていた人を含めていたが、厚労省は一八年一月に基準を変更。臨時や日雇いの労働者を常用労働者に含めないこととした。

    東京新聞:日雇い除外 賃金上振れか 毎月勤労統計 野党が指摘:経済(TOKYO Web)
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    全部オープンにしろ。統計は国民の財産だ、政権に隠す権利などない。他党の国会議員に出すよう要求されても出さないこと自体、統計改革とは統計を用いた政権党による国家ぐるみ詐欺に限りなく近いってことだよ。
  • うつ病から回復したので経過を記録しておく - backyard of 伊勢的新常識

    2017年8月頃から2018年11月頃まで、うつ病の治療をしていた。 インターネットで検索したときに、病気で通い始めた後治ったところまで書かれている記事があまり見つからず、どんどんきつい薬になっていったり自暴自棄になったり、薬ソムリエと化しているものがよく見つかった。僕自身もそのような記事を多く見て「このまま良くならないんじゃないだろうか」と辛い気分になったことがあった。 あまりおおっぴらにいうのもちょっと気が引けたが、「ちゃんと病院に通い続けて、言われた薬をきっちり飲んで、回復した記録」を残すことで、何かの役に立てればと思って書いておきたいと思う。 免責事項 :あくまで僕のケースについて書かれています。ご自身の健康上の問題は医師などの専門家にご相談ください。 なんでうつ病になったのか これはあくまで僕の見解で、そういう診断がついたわけではないのだが、転勤後にうまくストレスのはけ口を見つけ

    うつ病から回復したので経過を記録しておく - backyard of 伊勢的新常識
  • ワタミ渡辺氏、参院選不出馬表明「何一つ力発揮できず」:朝日新聞デジタル

    夏の参院選で改選を迎える自民党の渡辺美樹参院議員(59)=比例区、1期目=は13日、国会内で記者会見し、立候補しない意思を表明した。理由については「財政再建と原発ゼロが私の公約だったが、何一つ力を発揮することができなかった」と説明した。 渡辺氏は外チェーン大手ワタミの創業者。2011年の東京都知事選に立候補したが、落選。13年参院選の比例区で自民党から立候補し初当選した。渡辺氏は会見で「永田町は経営の世界とは全く違う世界。数の世界だ」と振り返った。今後は、経営者育成などに携わるという。

    ワタミ渡辺氏、参院選不出馬表明「何一つ力発揮できず」:朝日新聞デジタル
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    "今後は、経営者育成などに携わる"  ブラック経営者が増やすつもり満々/国会で過労死遺族を侮辱したことも忘れまい。
  • 「漫画家と二次創作コミュニティは近くにいる」伝説の漫画家、竹宮惠子さんも「違法DL拡大」に反対 - 弁護士ドットコムニュース

    「漫画家と二次創作コミュニティは近くにいる」伝説の漫画家、竹宮惠子さんも「違法DL拡大」に反対 - 弁護士ドットコムニュース
  • LINEマンガが生んだシンデレラ - 日本経済新聞

    スーツ姿の会社員が満員電車のなかでマンガ雑誌を取り出し、読みふける――。外国人に奇異に映った光景も、いまや過去のものになりつつある。取って代わったのが、スマートフォン(スマホ)やタブレット端末を使った「マンガアプリ」。場所を選ばず片手で読める手軽さが受け、数年であっという間に浸透した。ページ数や内容の制約が少ないアプリは読み方だけではなく、出版社中心で動いてきたマンガ界の構図そのものも変えつつある。【前回記事】伝説のジャンプ編集者が見誤った傑作いいね250万超連載70話を超えたラブストーリー「文学処女」。恋愛下手の出版社の女性社員と、恋愛が出来ないイケメンの小説家の恋を描いた作品は読者の共感を呼び、「いいね!」は累計250万を超える。2018年にTBS系で、森川葵と城田優が主演の実写ドラマが放映された。人気作家に仲間入りした愛知県在住の中野まや花。数年前まで大手商業誌への連載を断られ続け、

    LINEマンガが生んだシンデレラ - 日本経済新聞
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    読み方が変わってきてる話。満員電車重要? って思ったけど、満員電車民でない私はこれらのアプリは入れても、常用まで行った試しがなかったな、と。
  • この時期、マフラーにうまい棒の粉をすこし振りかけておくと、 始終いい匂..

    この時期、マフラーにうまい棒の粉をすこし振りかけておくと、 始終いい匂いがして一日幸せな気持ちになれるよ

    この時期、マフラーにうまい棒の粉をすこし振りかけておくと、 始終いい匂..
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    何を言っているのかわかりまてん。マフラー汚れるし、しわよせしかない。
  • 2019年度前期 連続テレビ小説「なつぞら」キャスト発表!

    2019年度前期 連続テレビ小説【第100作】 『なつぞら』 作:大森寿美男(オリジナル作品) 「お前のそばに、もう家族はおらん…。だが、わしらがおる」 戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは—— 北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。 やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、 当時まだ「漫画映画」と呼ばれていたアニメーションの世界にチャレンジします。 戦後、北海道の大自然、そして日アニメの草創期を舞台に まっすぐに生きたヒロイン・なつの夢と冒険、愛と感動のドラマをお送りします。 脚家・大森寿美男によるオリジナル作品。作は連続テレビ小説100作目にあたります。 【あらすじ】 昭和21(1946)年初夏、戦争が終わり、奥原なつ(9)は柴田剛男に連れられ、北海道・十勝にやって来た。戦災孤児のなつを受け入れた

    2019年度前期 連続テレビ小説「なつぞら」キャスト発表!
  • 年収2200万だから増田の世帯収入より多いけど、俺ならマンションは買わない ..

    年収2200万だから増田の世帯収入より多いけど、俺ならマンションは買わない 理由は2つ。まだ好景気だから物件を購入するにはタイミングが悪いことと そもそも住宅マンションは購入すべきではないと考えるから 特に2つ目の理由が大きい。賃貸にしとけ。世の中にはキチガイが存在する。 生活音がうるさかったり、逆に重箱の隅をつつくクレーマーと隣接したら終わり 友人夫婦がマンションを購入してキチガイに隣接した結果、物件を手放した 絵に描いたようなキチガイじゃなくても、マンション内でのトラブルは少なくないよ このリスクを回避する方法はある。それは高収入世帯の住むマンションを購入すること。 価格帯としては5000万円以上になる。俺は独身だが恵比寿と世田谷にマンションを持ってて 高収入世帯のマンションでは、一般的な住宅事情のような問題には、ほぼ遭遇しないと断言していい。 金を払ってリスクを回避するか、賃貸でそれ

    年収2200万だから増田の世帯収入より多いけど、俺ならマンションは買わない ..
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    サイコパスマウント合戦でも流行ってんの?
  • URLが複数存在する同一ページでコメント一覧ページが分散する仕様を、統合されるよう変更します - はてなブックマーク開発ブログ

    平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 はてなブックマークでは現在、システム全体の抜的なリニューアルに向けた開発を進めております。 その一環として、これまで同一ページでURLが複数存在する(例:httpとhttpsの混在、異なるパラメーターを複数持ったページなど)場合にブックマーク数やコメント一覧ページがそれぞれに分散していた仕様を、同一ページへのブックマークとして統合されるよう変更いたします。 これまでは、以下のようにブックマークしたURLによって、同じコンテンツであったとしてもコメント一覧ページが分散することがありました。 コメント一覧ページA (ユーザー1) http://example.com/ コメント一覧ページB (ユーザー2) http://example.com/?page=2 これは、一つのエントリーとしてのURLだけでなく、ユーザー様ご自身が

    URLが複数存在する同一ページでコメント一覧ページが分散する仕様を、統合されるよう変更します - はてなブックマーク開発ブログ
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    世界の統合。頑張れ。
  • 全作完結済み! 「このマンガがすごい!」にランクインしなかったけどすごい!2019 

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞の社主UKです。 誤報で収監されるなど急なイベントに見舞われたせいで遅くなりましたが、今回は毎年恒例の特別企画「『このマンガがすごい!』にランクインしなかったけどすごい!2019」をお届けします。 タイトルにもあるように、これは「このマンガがすごい!2019」(宝島社)<オトコ編>と<オンナ編>計100作品にランクインしなかった作品の中から、昨年完結した作品をランキング形式で紹介する企画です。2014年の連載開始以来、今回で6回目を迎えました。いつもお読みいただきありがとうございます。 過去の「『このマンガがすごい!』にランクインしなかったけどすごい!」 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2018年を振り返ってみると、個人的に収穫の少ない年で紹介数こそ

    全作完結済み! 「このマンガがすごい!」にランクインしなかったけどすごい!2019 
  • 韓国政府、ウェブサイト遮断を実行。艦これが出来なくなる事態も発生。

    韓国海外違法ウェブサイトのアクセスを全面遮断…傍受・検閲論争に 2019年02月12日15時23分 [ 中央日報/中央日報日語版] https://japanese.joins.com/article/140/250140.html 今後、韓国政府がアクセスを禁止した違法わいせつ物や賭博などのウェブサイト895サイトに接続しようとすると画面がブラックアウト状態になる。放送通信委員会は放送通信審議委員会が遮断を決めた海外の違法ウェブサイト895サイトに対するアクセスを根から封じ込めるためにこのような措置を取ると12日、明らかにした。 今回の措置はすでに政府が取っている違法有害サイトの遮断方式に比べて強度を高めた。これまで政府は違法有害サイトのインターネットアドレス(URL)を遮断するDNS(ドメイン・ネーム・システム)を利用していた。ユーザーが違法有害サイトのアドレスを利用してアクセス

    韓国政府、ウェブサイト遮断を実行。艦これが出来なくなる事態も発生。
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    HTTPSを遮断するとかまあ、むちゃくちゃ。フィッシングされ放題になってコンシューマ向けのネットセキュリティすら危険にさらすことになるじゃん。艦これとかよりそっちが問題。こんなバカなことはやめろ、ってこと。
  • 小沢氏「もう一度、悪夢見てもらう」 安倍首相の撤回拒否で

    安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、10日の自民党大会の総裁演説で「悪夢のような民主党政権」と表現したことをめぐり、立憲民主党会派の岡田克也元副総理と激論を交わした。発言の撤回を求める岡田氏に対し、首相は「総裁として、そう考えている。少なくともバラ色の民主党政権ではなかった」と述べ、撤回を拒否した。 民主党代表や副総理、外相といった要職を歴任した岡田氏は「頭から相手を否定して議論が成り立つのか」と反発したが、首相は「悪夢でなかったと言うが、なぜ民主党という名前を変えたのか。イメージが悪いからだろうと推察する人がたくさんいる」。さらに民主党政権と比べた経済政策での実績を強調し「批判するなということ自体がおかしい」と指摘した。 岡田氏は質問後、撤回を拒否した首相について「ちっちゃな首相だなと思った」と批判。「普通なら予算審議をやっているときに言わない。おごり、高ぶりではないか」と指摘した。

    小沢氏「もう一度、悪夢見てもらう」 安倍首相の撤回拒否で
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    「自民に悪夢を」と言いたいのだろうと好意的に理解できるところはゼロじゃないのだが、切り取られた悪夢の矛先がどこに向くのかまで考えて発言してもらいたいですね。
  • マクドナルドからバカッターが生まれない本当の理由|Takashi Kiyohara

    こんにちは、「勝手に経営者ヅラ労働者」清原です。 最近立て続けに、飲店バイトの人がインターネット上に、職場での悪ふざけの動画をあげて炎上するというニュースを見ました。 ちなみに2013年ごろにも同じ現象があり、今回が初めてではありません。 くら寿司や、セブンイレブン、ファミリーマートでも炎上騒ぎがありましたが、マクドナルド炎上はあまり見たことがないのではないでしょうか? 今回は、どうやったらアルバイトによる炎上を防げるのかについて、マクドナルドの事例から見ていこうと思います。 ■一般的な解決案・実際に当事者を訴える事例をつくる 今回のくら寿司の事例のように、刑事・民事訴訟を起こし、バカなことをしないように抑止力とすることが解決法の1つにあるでしょう。 これは効果はありそうですが、あくまで事後的な規制なので、完全に防ぐことは難しいと思います。 ・正社員を必ず常駐させる これもある程度、防

    マクドナルドからバカッターが生まれない本当の理由|Takashi Kiyohara
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    仕組みで防ぐというアイデアは良い。人目にオープンであることと、物理的にカメラを持てなくすること。そして、今後もそこにコストをかけたくない業態のところでバカッター事件は起きるんだろう。
  • 自衛隊募集、9割が協力 「6割は協力拒否」の自民大会首相発言を修正 | 毎日新聞

    岩屋毅防衛相は12日の記者会見で、安倍晋三首相が10日の自民党大会で自衛隊員募集に関して「都道府県の6割以上が協力を拒否している」と発言したことについて、実際は約9割の自治体から情報提供を受けていると事実上認めた。野党側は「自衛隊を憲法に明記する必要性を強調するため印象操作した」と批判している。 発言は、首相が党大会の演説で憲法改正に言及した際にエピソードとして紹介。そのうえで「憲法に自衛隊を明記し、違憲論争に終止符を打とう」と呼びかけた。

    自衛隊募集、9割が協力 「6割は協力拒否」の自民大会首相発言を修正 | 毎日新聞
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    改憲のため使えると思えばどんな嘘でもつく。どこまでも出鱈目。呆れ果てる。
  • 著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル

    権利者の許可なくインターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツについて、著作権を侵害していると知りながらダウンロードすることを全面的に違法とする方針が13日、文化審議会著作権分科会で了承された。「スクリーンショット」も対象となり、一般のネット利用に影響が大きいことから反対意見が出ていた。悪質な行為には罰則もつける方向で、文化庁は開会中の通常国会に著作権法の改正案を提出する。早ければ来年から施行となる見込み。 著作権者の許可を取らずに勝手にインターネット上に著作物をアップロードすることはこれまでも著作権法違反だったが、ダウンロードは音楽と映像に限って違法だった。被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策を機にした今回の改正で、小説や雑誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大されることになった。個人のブログやツイッターの画面であっても、一部に権利者の

    著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    バカが暴走して悪質の意味をどこまでも拡大、濫用する未来しか見えない。本気で1984する気だ満々だ。死ぬ気で闘わないと本邦のネット文化終了どころの話ではないです。
  • この絵描きに注目!2019

    2018年、主観で特にすごかった絵描きを独断と偏見でまとめました。 規約に基づきTwitterからの引用を行ってます。 最後に総評。敬称略。 オルタナティブ 丸紅茜 夜は二人を咎めない pic.twitter.com/rDilIwcCKk — 丸紅茜🦐1/23画集 (@malbeni) 2018年3月20日 線の太さが当に素晴らしい。 構図が非常に高度で、パース角が弱いながらもアクロバティックな画面を作れる。 絵柄のタイプ的には競合が多く、かつ強く、激戦区だがそれでも存在感を持つ。 今年は画集もリリースされ、躍進が期待される。 あすぱら Bell pic.twitter.com/GeCzfuK0Vx — あすぱら (@sushi0831) 2018年3月5日 驚異的な才能をさらに伸ばし続けている。 クリエイターから愛されるタイプ。 くっか 加湿鼠 pic.twitter.com/fcL

    この絵描きに注目!2019
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    LM7とか寺田てらホントすこ。後半しかご存知ないあたりが、だいぶ情報源が偏ってることがわかる、まあ、そりゃツイッタ見ないからなあ、と勝手に納得した。
  • 「成長」そのものにべつに価値はないよというお話|arimayoco

    リンク先で、どなたも無料でお読みいただけます。 今後の更新情報を受け取りたい方は、無料レター購読登録をお願いします。

    「成長」そのものにべつに価値はないよというお話|arimayoco
  • 吉田寮の今後のあり方について

    学は、平成29年12月19日に「吉田寮生の安全確保についての基方針」(以下「基方針」という。)を決定し、新たな入寮者を認めず、新棟を含む吉田寮に入舎していた272名のすべての学生は平成30年9月末日までに退舎しなければならないとしてきた。その実施に努めた結果、平成29年度末に卒業・修了等により退舎した学生や基方針に従って学が用意した代替宿舎等へ転居した学生は200名を超えている。しかし、退舎期限であった平成30年9月を過ぎても、60名を超える数の学学生が吉田寮に居住しており、しかも、現棟と新棟のいずれに誰が居住しているかを学が現認できない状況が継続していた。 学学生の安全確保に責任を負う学は、この吉田寮の状態、とりわけ危険な現棟での学学生の居住をもはや看過することはできないと判断し、やむなく平成30年12月20日に京都地方裁判所に現棟に対する占有移転禁止の仮処分の命令申

    吉田寮の今後のあり方について
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    色々官僚的な御託を書いてるが、大上段から自治など笑止、お前らを管理する、って話だあな。
  • 競泳の池江璃花子、白血病を公表 水連が緊急会見:朝日新聞デジタル

    競泳女子日本代表の池江璃花子(18)が白血病と診断されたと12日、自身のツイッター上で明らかにした。日水泳連盟は同日午後4時から東京都内で緊急会見を開いた。ツイッターの内容は次の通り。 応援してくださる皆様、関係者の皆様へご報告があります。 日頃から応援、ご支援を頂きありがとうございます。この度、体調不良としてオーストラリアから緊急帰国し検査を受けた結果、「白血病」という診断が出ました。私自身、未(いま)だに信じられず、混乱している状況です。ですが、しっかり治療をすれば完治する病気でもあります。 今後の予定としては、日選手権の出場を断念せざるを得ません。今は少し休養を取り、治療に専念し、1日でも早く、また、さらに強くなった池江璃花子の姿を見せられるよう頑張っていきたいと思います。これからも温かく見守っていただけると嬉しいです。 池江璃花子 池江璃花子(いけえ・りかこ) 2000年7月4

    競泳の池江璃花子、白血病を公表 水連が緊急会見:朝日新聞デジタル
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    治療とケアのできる環境を整えてほしいですね。無用な報道もしなくていいです。
  • マリオカートにはブレーキがない

    先日、6歳の女の子がマリオカートをやろう、やり方は教えてやるから と言うのでNintendo Switchのマリオカート8 デラックスを初めてプレイした。 6歳ともなると人に教えるのが楽しいみたいで、嬉しそうに教えてくれたのだけど 「このボタンを押せば発進するから!」 「これを(コントローラーを指して)ぐぃーんてすれば曲がるから」 それだけだった。 説明が簡単すぎる。 「ブレーキはどこ?」 と聞いてみたらコイツ何いってんだと言わんばかりの表情で 「これ走るゲームだから!ブレーキはないよ」 ブレーキはない。 斬新な話だ。 俺もこれぐらい自信を持って生きたい。 かくして34歳の男vs6歳の女の子 のゲームの火蓋は切って落とされた。 俺が完封勝ちした。

    マリオカートにはブレーキがない
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    タイトル「大人気ない増田にはブレーキが必要」
  • 白血病を公表 池江選手に励ましの声 | NHKニュース

    池江選手が「白血病」と診断されたことを明らかにしたことについて、各方面から驚きと戸惑い、そして励ましの声があがっています。 1988年のソウルオリンピックの競泳男子100メートル背泳ぎで金メダルを獲得したスポーツ庁の鈴木長官は、「初めて聞いたときは、えっという感じでことばを失った。合宿を切り上げて帰国したことはSNSを見て知っていたので心配していたが、びっくりした」と厳しい表情を崩さず話しました。 また、日水泳連盟の会長も務めた鈴木長官は、東京オリンピックまでおよそ1年半前のこの時期に病が明らかになったことについて「世界の大会で実績を挙げて自信を積んで2020年の番を迎えるのが理想だと思うが、ことしの世界大会には出場できなくなると思うのでしっかり治療に専念して、1日も早く回復されることを願っている。そしてまた元気な泳ぎを見せてもらいたい。彼女は日チームのエースになってきているのでチー

    白血病を公表 池江選手に励ましの声 | NHKニュース
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    がっかりなのは、その大臣の不見識さだよ。更迭しよう、そうしよう。
  • Yahoo!ニュース

    実家の物置で「鳳凰」の描かれた100円玉を見つけたのですが、今でも使えますか? 高く売れたりするのでしょうか?

    Yahoo!ニュース
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/02/13
    無茶苦茶な話だ。イかれてるとは思うが、あれこれと予断するべきではない。