記事へのコメント122

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bt-shouichi
    bt-shouichi 出馬を要請した安倍の期待には応えられたのだろうか。/社内で絶大な権力をふるってきた経営者には陣笠など無理

    2019/02/15 リンク

    その他
    kfujii
    kfujii モンスター的な議員が一人減るつーのは悪いニュースではない。かな。

    2019/02/15 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa この人が党内にいることで「働き方改革」などというものが、経営者の都合だけ考えたものだってことが可視化されるというメリットはありましたけどね。

    2019/02/14 リンク

    その他
    goldenbatman2
    goldenbatman2 デフレの匂いしてるからな。本業で稼ぐんやろ。

    2019/02/14 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 功罪は別として、如何に経営手腕があっても、参議院の一議員でどうにかなるものではないよな。票を投じる方も問題かも知れないが…

    2019/02/14 リンク

    その他
    younari
    younari 二度と政界に来ないで

    2019/02/14 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 穿った見方をすると、前回マイナス要素とも言われた比例区の公認もらえなかった(もしくは縁のない選挙区転出を命令された)ので、自ら下りた可能性もあるのかも。

    2019/02/14 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku やりたい立法はもうできたってこと?

    2019/02/14 リンク

    その他
    pj_lim
    pj_lim 数の世界だ という表現がおかしい。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00000524-san-pol こっちの記事の方が詳しく書いてある。

    2019/02/14 リンク

    その他
    bobbyjam99
    bobbyjam99 "渡辺氏は会見で「永田町は経営の世界とは全く違う世界。数の世界だ」と振り返った。"

    2019/02/13 リンク

    その他
    estragon
    estragon 国会で一票以上の影響を及ぼさなかったならせめてもの救いだが、そもそもこやつを国政へ送り込んだことを国民は反省すべきだよね。経営者育成とか正気かと思うけど、マジで反省してないのかか、こいつは

    2019/02/13 リンク

    その他
    inumash
    inumash 乏しい実績のなかでも過労死遺族に「週休7日幸せか」などと暴言を吐くなど実力の片鱗は見せた。このような人物を国政の舞台にあげよりにもよって労働法制にかかわらせた自民党の素晴らしい見識を後世まで語り継ごう

    2019/02/13 リンク

    その他
    t_yano
    t_yano またワタミの社員が、ビルから飛び降りろと言われるのか。でも今の時代は、それが動画でYoutubeに流れるぞ。。

    2019/02/13 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz おお

    2019/02/13 リンク

    その他
    aox
    aox 動物的な嗅覚は鋭そうですし何かを察知されたのでは

    2019/02/13 リンク

    その他
    xinsg
    xinsg 自民党の労働観の象徴的人物だった人間が自民党を辞めるらしい。だけど、犠牲者も増えそうだな→『今後は、経営者育成などに携わるという。』

    2019/02/13 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 出馬依頼した某現首相閣下の御見解を伺いたいところで

    2019/02/13 リンク

    その他
    daichirata
    daichirata あのワタミが諦めてしまうほど派閥権力コネが全ての世界だってことを嘆くべきでは

    2019/02/13 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 自民のお財布が軽くなる

    2019/02/13 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 国会内で記者会見「財政再建と原発ゼロが私の公約だったが、何一つ力を発揮することができなかった」。「永田町は経営の世界とは全く違う世界。数の世界だ」と振り返った。今後は、経営者育成などに携わるという。

    2019/02/13 リンク

    その他
    agricola
    agricola 「できませんは嘘つきの言葉なんですよ」

    2019/02/13 リンク

    その他
    delimiter
    delimiter 株主に詰めて貰いたい案件だ

    2019/02/13 リンク

    その他
    kiringo
    kiringo 執行部に辞めろいわれたんやろな。なんやったん?

    2019/02/13 リンク

    その他
    djshacho
    djshacho では6年間の歳費を弁償して頂きましょう。

    2019/02/13 リンク

    その他
    washburn1975
    washburn1975 ンなこたあねぇだろ。過労死遺族にぶつける人間兵器としての実力は存分に発揮したじゃねえかよ。

    2019/02/13 リンク

    その他
    mizchi
    mizchi 不出馬も力を発揮できなかったことも両方いいニュースじゃん

    2019/02/13 リンク

    その他
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 発揮できないのではなく力が無かったんだよ。

    2019/02/13 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 国会議員でいてくれたことが、かえって社会のためになったのではないか。

    2019/02/13 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba だったら窓から…自粛

    2019/02/13 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta “今後は、経営者育成などに携わるという。”この人物の教えを受けた人が経営者になるのか…

    2019/02/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ワタミ渡辺氏、参院選不出馬表明「何一つ力発揮できず」:朝日新聞デジタル

    夏の参院選で改選を迎える自民党の渡辺美樹参院議員(59)=比例区、1期目=は13日、国会内で記者...

    ブックマークしたユーザー

    • bt-shouichi2019/02/15 bt-shouichi
    • kfujii2019/02/15 kfujii
    • sawarabi01302019/02/14 sawarabi0130
    • aramaaaa2019/02/14 aramaaaa
    • hiroyukixhp2019/02/14 hiroyukixhp
    • wackunnpapa2019/02/14 wackunnpapa
    • goldenbatman22019/02/14 goldenbatman2
    • zgmf-x20a2019/02/14 zgmf-x20a
    • younari2019/02/14 younari
    • nakakzs2019/02/14 nakakzs
    • chiku-san2019/02/14 chiku-san
    • tohima2019/02/14 tohima
    • cl-gaku2019/02/14 cl-gaku
    • strelitzia17292019/02/14 strelitzia1729
    • tianbale-battle2019/02/14 tianbale-battle
    • pj_lim2019/02/14 pj_lim
    • and_hyphen2019/02/14 and_hyphen
    • songsfordrella2019/02/13 songsfordrella
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事