タグ

ブックマーク / www.jcp.or.jp (141)

  • 反共中傷ビラ 「勝共」関係か/発行元とHPアカウント同一

    参院選を前に各地で配布されている反共中傷ビラの発行元になっている「ジャパン・ガーディアンズ」なる団体が、反共謀略団体「勝共連合」と関係する疑いが29日、調査で浮上しました。 問題のビラは「『令和』を批判する日共産党にNO」の表題で、事実無根のデマで日共産党を中傷し、野党共闘を攻撃しています。ジャパン・ガーディアンズのホームページ(HP)で拡散されています。 ジャパン・ガーディアンズのHPを調べたところ、勝共連合の学生組織である「勝共UNITE(ユナイト)」、「国際勝共連合オピニオンサイトRASINBAN」のHPとアカウント(利用者認識の情報)が同一であることが判明。 さらに三つのHPにアクセスした利用者の動向を確認する解析サービスも同一のアカウントから行われており、ジャパン・ガーディアンズのHPが勝共連合関連団体のHPと同一の人物か組織によって管理されていることが確認されました。 ビラ

    Ereni
    Ereni 2019/07/02
    なんかすごいなあ
  • 安倍首相主催「桜を見る会」招待者 数千人超過/「資料は破棄」内閣府が答弁/宮本議員追及

    第2次安倍政権下で招待者数・支出額が膨張している首相主催の「桜を見る会」をめぐり、内閣府は衆院財務金融委員会で21日、招待者数は約1万人を「目安」としながら数千人規模で超過していると明らかにしました。日共産党の宮徹議員への答弁。 「桜を見る会」の2018年の支出額は予算額の約3倍にのぼり、招待の基準も不透明だとの批判が出ています。 内閣府の井野靖久大臣官房長は「開催要項で毎年約1万人を目安と書いている」としながら、今年の招待者数は約1万5400人にのぼると答弁。14年は1万2800人、15、16両年は1万3600人、17年は1万3900人、18年は1万5900人へ増えたと述べました。 井野官房長は「各府省庁からの意見等を踏まえ、内閣官房、内閣府で最終的に取りまとめている。結果的に増えた」と説明。招待者の推薦がどの府省庁で増えているのかとの質問にも「回答は控えたい」と拒み、「今年の資料も

  • 対話広げ変革守ろう/ベネズエラ 各地で集会

    【カラカス=田中靖宏】ベネズエラの与党、統一社会主義党(PSUV)など変革を支持する勢力は17日、マドゥロ氏当選の大統領選挙の結果の尊重を求める集会を全国各地で開きました。 集会では、党の施設や幹部が暴力の犠牲になったことに怒りが爆発。選管への「抗議」を呼びかけた野党のカプリレス候補や民間の反政府メディアが責任を回避し、逆に政府や与党に転嫁していることに批判が集中しました。 首都カラカスのエルバジェ地区での集会では地元選出のヘスス・ファリア国会議員が、「暴力の背景には変革の政府の打倒をねらう米国や国内の右派勢力の策謀がある」と指摘。これを打ち破るのは人民の啓蒙(けいもう)と組織化以外にないとして、「国民との対話をさらに広げて変革勢力の基盤を固めよう」と訴えました。 夜8時、野党勢力が呼びかけた鍋たたきの「抗議」行動がはじまりました。これにたいし政府を支持する勢力は一斉に花火を打ち上げて対抗

    対話広げ変革守ろう/ベネズエラ 各地で集会
    Ereni
    Ereni 2019/05/07
    2013.4.19 AALA田中靖弘記者のプロパガンダ “首都カラカスのエルバジェ地区での集会では地元選出のヘスス・ファリア国会議員が、「暴力の背景には変革の政府の打倒をねらう米国や国内の右派勢力の策謀がある」と指摘”
  • ベネズエラ大使館を訪問/緒方氏 党声明を手渡す

    共産党の緒方靖夫副委員長は22日、松島良尚国際局員とともに都内のベネズエラ大使館を訪れ、21日に志位和夫委員長が発表した党声明「弾圧やめ人権と民主主義の回復を――ベネズエラ危機について」をセイコウ・イシカワ大使に伝え、国と与党・統一社会主義党に伝達するよう要請しました。 大使は声明の内容について「非常に残念だ。ベネズエラの情勢については何度も説明してきたが、それが宙に浮いてしまったようで心が痛む。ただ、わが国のことを心配していただいていることには感謝している」と応じました。 大使はまた、声明が米国の経済制裁にふれていないことは「信じられない」としつつ、現在の事態は米国による介入によって引き起こされたものだと強調しました。 緒方氏は、米国の金融制裁が始まったのは2017年8月からで、危機はその数年前から起きていると指摘。貧困化・弾圧などの人権侵害と法の支配の崩壊についての国連文書を引用

    Ereni
    Ereni 2019/05/06
    2/23 緒方靖夫副委員長は22日、松島良尚国際局員とともに都内のベネズエラ大使館を訪れ、21日に志位和夫委員長が発表した党声明「弾圧やめ人権と民主主義の回復を――ベネズエラ危機について」をセイコウ・イシカワ大使
  • 安倍改憲許さぬ/労組 組織の違い超え 結集/都内で集会

    全労連、連合、全労協、中立の労働組合が組織の違いを超えて一堂に会し、「安倍政権による憲法改悪に反対する集会」を14日夜、東京都内で開きました。日労働弁護団の主催。安倍改憲によって「戦争協力の名の下に、労働者としての基的権利を脅かす」と指摘し、改憲阻止のために団結しようとアピールしました。 結成30年となる同弁護団が改憲阻止を掲げた集会は初めて。会長の徳住堅治弁護士は「戦争は命を奪い、労働者の生活を破壊するものだ。戦後の労働運動は『平和なくして労働運動なし』の思いで立ち上がってきた」と訴えました。宮里邦雄弁護士は、戦前の体制下でメーデーが禁止され、ストライキができなくなり、労働組合が解散して産業報国会で戦争に協力させられ、労働時間の上限もなくなった歴史を繰り返してはならないと強調しました。 自治労、日教組、日マスコミ文化情報労組会議(MIC)、全国港湾、全建総連、国労、航空連、医労連な

    Ereni
    Ereni 2019/04/16
    自治労、日教組、日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)、全国港湾、全建総連、国労、航空連、医労連など発言“国労の佐々木隆一副委員長、航空連の和波宏明事務局次長は「改憲されれば軍事輸送に加担させられる」
  • 全国港湾、48時間スト/産業別最賃 破棄許さぬ

    全国港湾(全国港湾労働組合連合会)は14、15の両日、使用者団体の日港運協会(日港協)が、産業別最低賃金制度の破棄などを主張したことに抗議し、産別最賃の引き上げをはじめ春闘要求を掲げて全国の港で48時間ストライキを実施しました。 ストは3月31日から毎週日曜日に行われており、第3波となる今回は月曜日まで拡大しました。影響の大きい平日ストは1997年以来、22年ぶり。入港船舶総トン数1位の横浜港では、ふ頭ゲートを「ストライキ決行中」の横断幕で封鎖し、入港できない船舶が沖合に停泊しました。 日港協は、産別最賃が独占禁止法違反だと主張。9日に中央労働委員会から「独禁法上の問題とならない」との判断が出ても拒否し、産別最賃の破棄を求めたため、全国港湾は「働く人をないがしろにしている」と批判しています。 全国港湾は、労働協約のルールで船舶が入港を事前申請する「事前協議制度」についても、自衛隊貨物のル

    Ereni
    Ereni 2019/04/16
    日港協は、産別最賃が独禁法違反と主張。9日中央労働委から「独禁法上の問題とならない」判断出ても拒否/全国港湾は,労働協約のルールで船舶が入港を事前申請する"事前協議制度についても,自衛隊貨物のルール無視に
  • 慣習的使用に反対しないが、使用の強制に反対する――新元号の発表にさいして│憲法│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

    2019年4月1日 日共産党委員長 志位和夫 一、元号は、もともとは中国に由来するもので、「君主が空間だけでなく時間まで支配する」という思想に基づくものである。それは日国憲法の国民主権の原則になじまないものだと考えている。 一、わが党は、国民が元号を慣習的に使用することに反対するものではない。 同時に、西暦か元号か、いかなる紀年法を用いるかは、自由な国民自身の選択にゆだねられるべきであって、国による使用の強制には反対する。 一、政府は、これまでも「一般国民にまで(元号の)使用を強制することにはならない」ことを「政府統一見解」として明らかにしている。 この立場を厳格に守ることを、あらためて求める。

    慣習的使用に反対しないが、使用の強制に反対する――新元号の発表にさいして│憲法│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
    Ereni
    Ereni 2019/04/01
    “一、元号は、もともとは中国に由来するもので、「君主が空間だけでなく時間まで支配する」という思想に基づくものである。それは日本国憲法の国民主権の原則になじまないものだと考えている。”
  • 弾圧やめ人権と民主主義の回復を――ベネズエラ危機について│外交│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

    HOME 日共産党の政策 外交 弾圧やめ人権と民主主義の回復を――ベネズエラ危機について 弾圧やめ人権と民主主義の回復を ――ベネズエラ危機について 2019年2月21日 日共産党幹部会委員長  志位和夫 (1) 日共産党は、南米ベネズエラのチャベス政権が発足当初、選挙をつうじて国民多数の支持を得ながら進めてきた変革のプロセスに肯定的に注目してきた。 しかし、同政権および後継のマドゥロ政権の失政と変質のもとで状況が変化し、市民の政治的自由と生存権に関わる人権問題が深刻化している。人権の保障は、第二次世界大戦後の国際秩序のもとで、それ自体が国際問題としての性格をもつものとなっており、ベネズエラ問題は重大な国際問題となっている。 (2) わが党は、2017年5月、ベネズエラ政府に対し、抗議行動に対する抑圧的措置をただちに停止し、民主的秩序の回復のために責任ある措置をとるよう申し入れた。し

    弾圧やめ人権と民主主義の回復を――ベネズエラ危機について│外交│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
  • 混乱ベネズエラ 市民 選挙結果の尊重要求/野党 抗議続け死傷者多数

    【カラカス=田中靖宏】ベネズエラ大統領選挙の結果をめぐり、野党側が選挙結果を認めず抗議行動を起こすなか、政府を支持する市民らは16日、全国各地で集会やデモ行進を行い、選挙結果を尊重するよう野党側に求めました。野党側の抗議行動が拡大するなかで各地で多数の死傷者まで出ていることについて、マドゥロ次期大統領は「クーデターを企てるものだ」と批判しました。 この日は終日、首都カラカスの国会近くのボリバル広場をはじめ、全国各地に地域や職場の与党支持者らが集まり、「選挙結果の尊重を」「革命を守ろう」と声を上げました。 「クーデター計画」次期大統領が批判 野党のカプリレス候補は敗北をみとめず、「非合法政府に抗議しよう」などと主張。これに呼応した野党支持者が各地で鍋たたきの抗議を続けています。一部は与党や選挙評議会の施設を襲撃。カラカスでは、野党勢力の強い地域で正体不明の集団が投石や火炎瓶で混乱をつくりだし

    混乱ベネズエラ 市民 選挙結果の尊重要求/野党 抗議続け死傷者多数
  • 主張/ベネズエラ危機/国民多数の意思による政治を

    南米ベネズエラのフアン・グアイド国会議長は23日、憲法を根拠に暫定大統領就任を宣言し、大統領選をやり直す方針を表明しました。野党の有力候補を締め出した昨年の大統領選結果を認めず、1月10日から2期目に入ったとするマドゥロ氏に大統領としての正統性はないという主張です。 民主主義破壊、国民犠牲 日共産党はかねて、ベネズエラ問題は暴力的弾圧、人道危機という点で、すでに国際問題であるという立場から、国民多数の意思にもとづく政治の実現を同国に申し入れてきました。現在の問題の核心は、大統領選挙のやり直しを通じて、政府の正統性の確立と民主主義を回復することです。 グアイド氏については、米国、ブラジルなど米州の半数近い国が支持を表明しました。マドゥロ氏はこれを「米主導のクーデター」と非難し、ロシア中国などは同氏の支持を確認しています。 ベネズエラ国民は2015年12月の国会選挙で、生活悪化を背景に野党

  • 米朝首脳会談の歴史的意義、今後の展望を語る/志位委員長インタビュー

    歴史上初めての米朝首脳会談(12日)から10日余。両国間では合意を具体化する動きも始まっています。日共産党の志位和夫委員長に、今回の米朝首脳会談の歴史的意義と今後の展望について聞きました。(聞き手 小木曽陽司・赤旗編集局長) 米朝首脳会談をどうみるか 「戦争と敵対」から「平和と繁栄」へ――「新しい米朝関係の確立」を最大の目標にすえた 小木曽 今回の米朝首脳会談の結果をどのようにみるのか、あらためてお聞きします。 志位 長年にわたって厳しく敵対してきた米国と北朝鮮が、歴史上初の首脳会談を行い、「新しい米朝関係の確立」を約束し、朝鮮半島の平和体制の構築と完全な非核化で合意しました。私たちは今回の米朝首脳会談を「心から歓迎する」と表明しました。 首脳会談の共同声明を読むさいに、その論理構成がとても大事だと思います。4項目の合意が確認されているわけですが、その順番に大きな意味があります。 第1項

    Ereni
    Ereni 2019/02/02
  • シリア攻撃 “国連の看板もない”/中東識者が米英仏を批判

    【カイロ=小玉純一】シリアのアサド政権に対する米英仏の攻撃について、中東の識者が批判しています。 シリアの隣国イラクの首都バグダッドにあるアル・ナハライン大学のヤシン・バクリ教授は紙の取材に、「アサド政権が化学兵器を使った証拠を、米国は示していないし、攻撃には国連の看板も無い」と指摘しました。 教授は「米国は『イラクが大量破壊兵器を持っている』と言って2003年にイラクに侵攻し、今度は『化学兵器を使った』と言ってシリアを攻撃した。イラクの人々は、とてもつらい気持ちだ」と話しました。 アラブ連盟の事務局長をかつて務めたアムル・ムーサ氏はエジプト紙に、「事前にロシアに知らせて衝突を避け」「ツイッターで攻撃を約束したトランプ氏の面目を保った」と話しました。 米国のハンツマン駐ロシア大使は「行動の前に、ロシア人を危うくしないためにロシアに連絡した」と明らかにしています。アサド政権を支えるロシア

    Ereni
    Ereni 2019/02/02
    【カイロ=小玉純一】バグダッドにあるアル・ナハライン大学のヤシン・バクリ教授は本紙取材に、「アサド政権が化学兵器を「アサド政権が化学兵器を使った証拠を、米国は示していないし、攻撃には国連の看板も無い」
  • シリア軍事攻撃回避/国際世論発展が背景に

    米国のケリー国務長官とロシアのラブロフ外相がシリアの化学兵器を2014年前半までに廃棄させる国際的枠組みで合意したことで、シリアに対する一方的な軍事攻撃は回避される見通しとなりました。 この背景にあるのは、一方的な軍事攻撃は許されないとする世論が米国をはじめ各国で急速にたかまり、政府と議会の態度に大きな影響を与えたことです。米国などがシリア政府が化学兵器を使用したと断定して、一方的な軍事攻撃を主張し、準備していた状況から、武力ではなく外交的手段で、化学兵器廃棄への道筋をつけた今回の合意は、国際平和のうえでも大きな意味を持っています。 日共産党は、シリアへの軍事攻撃の動きが出てきた8月30日、「違法な軍事攻撃の企てに強く反対する」との志位和夫委員長の談話を発表。「化学兵器の使用は、誰によるものであれ、人道と国際法に反する重大な残虐行為である」と批判するとともに、「国際社会が一致して化学兵器

    シリア軍事攻撃回避/国際世論発展が背景に
    Ereni
    Ereni 2019/02/02
    2013.9 志位11日、シリアのワリフ・ハラビ駐日臨時代理大使と日本共産党本部で会談、化学兵器廃棄と内戦の政治解決提起。化学兵器禁止条約への参加と〜露提案「問題の政治的解決の道を示したものとして歓迎・支持する」
  • 主張/南北首脳会談/非核化と平和体制構築へ前進

    11年ぶり3回目となる南北首脳会談は、初めて韓国で行われ、文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が「朝鮮半島の平和と繁栄、統一のための板門店宣言」に署名しました。一対一を含む長時間の会談と、(1)南北関係の改善と発展(2)軍事的緊張の緩和と脅威の解消(3)「完全な非核化」を含む恒久的な平和体制に向けた協力―からなる宣言は、新しい時代へ向かう両者の意気込みを示しました。具体化と実行が強く望まれます。 敵対関係の解消めざす 南北両首脳は宣言で「核のない朝鮮半島を実現するという共同の目標を確認」しました。北朝鮮は3月以降、韓国の特使、中国の習近平国家主席、米国の特使に対して非核化の姿勢を示してきましたが、韓国との合意文書でそのことを明記し、北朝鮮国内でも報道したことは重要です。 「朝鮮半島の非核化」の内容や検証方法、期限などは直接の言及がなく、北朝鮮と米国の

  • 被害者を「犯罪者」扱い/下村元文科相、セクハラ告発に/「福田次官ははめられた」

    自民党の下村博文元文科相(衆院議員)は22日、都内で行われた講演会で、福田淳一財務事務次官によるテレビ朝日の女性記者へのセクハラ問題で、女性記者が福田氏の発言を録音していたことについて「ある意味犯罪だと思う」などと述べ、セクハラ被害者を「犯罪者」扱いする暴言を吐きました。 下村氏は「確かに福田事務次官はとんでもない発言をしたかもしれないけど、テレビ局の人が隠してとっておいて、週刊誌に売ること自体が、はめられてますよ。ある意味犯罪だと思う」などと述べました。 被害女性は、福田氏に対する取材の過程で、セクハラ行為が繰り返される中で、自分を守るために同氏の発言を録音したものだとしています。

    Ereni
    Ereni 2018/04/23
    「確かに福田事務次官はとんでもない発言をしたかもしれないけど、テレビ局の人が隠してとっておいて、週刊誌に売ること自体が、はめられてますよ。ある意味犯罪だと思う」などと述べました」
  • シリア攻撃 反対強まる/米英仏の野党や市民 「紛争激化招く」

    シリア国内でアサド政権側が化学兵器を使用した疑惑をめぐり、トランプ米政権が英仏と協力してシリアへの軍事攻撃の構えを見せる中、各国ではこれに反対する動きも強まっています。 英労働党のコービン党首は11日、シリア攻撃は「紛争激化を招き、シリアにおける米ロ間の熱い戦争につながるような爆撃は望まない」と述べ、議会での承認なしに武力行使をしようとするメイ首相の姿勢を厳しく批判しました。 米国では民主党のサンダース上院議員が11日、「大統領にはシリアで戦争を拡大する法的権限はない」と指摘。イラクなどでの米軍の関与による人的犠牲や巨額の戦費負担の問題を挙げ、議会での承認を得るべきだと強く主張しました。 フランスでは11日、フランス平和運動が、シリア攻撃に反対し、国連決議に基づく政治解決を主張する声明を発表しました。

    Ereni
    Ereni 2018/04/14
    うーあ、マジか。親アサドの左派ルート掴んでんな/コービン党首は11日、シリア攻撃は「紛争激化を招き、シリアにおける米ロ間の熱い戦争につながるような爆撃は望まない」/サンダース/フランス平和運動
  • 萩原遼氏を除籍

    共産党中央委員会の規律委員会は、十七日、萩原遼氏(元赤旗平壌特派員)の除籍を決定しました。 萩原氏は、一九八九年に赤旗編集局を退職した後も元赤旗平壌特派員の肩書を使い、党外の出版物で、党を批判したり、北朝鮮問題で党とは異なる見解を公表してきました。 そのつど、日共産党規約に照らし、党員の行動として誤りであることを指摘し、長時間の議論を経て、萩原氏も、「二度とやらない」と表明していました。 ところが、二〇〇二年九月に日朝平壌宣言が発表されると、萩原氏は、元「赤旗」平壌特派員の肩書で次々とマスコミに登場。日共産党が、北東アジアの安定と平和を確立する立場から、核問題や拉致事件など、日朝問題の解決の目標と方向を示したものとして平壌宣言を評価したのにたいし、萩原氏は、「一部の政党」と名指しは避けつつも、「身代金交渉に応じる卑屈な論」だと批判しました。 これにたいして、党は、今後同様なことをお

  • 民主・枝野氏が「改憲私案」/集団的自衛権行使・多国籍軍参加容認

    民主党の枝野幸男衆院議員は、『文芸春秋』10月号に「憲法九条 私ならこう変える 改憲私案発表」と題する論文を発表しました。軍事力の保有、集団的自衛権の行使、国連のもとでの多国籍軍への参加を容認する重大な内容です。枝野氏は、民主党内に新設された代表の直属機関である憲法総合調査会の会長に就任したばかりです。 枝野「私案」では、日国憲法9条1、2項に二つの条文(9条の2、9条の3)を追加。追加する「9条の2」3項で、「自衛権に基づく実力行使のための組織」の存在を規定。軍事力の保有を基礎づけました。 また同2項では、「我が国の安全を守るために行動している他国の部隊に対し、急迫不正の武力攻撃」があった場合に、その「他国」と「共同して自衛権を行使することができる」と規定。集団的自衛権の行使を容認しています。 もう一つの追加条文となる「9条の3」1項で国連軍への参加を明記。さらに同2項では、国連決議に

    民主・枝野氏が「改憲私案」/集団的自衛権行使・多国籍軍参加容認
  • 衆院委で赤嶺議員質問/ゲリラ・特殊部隊も対象/中谷長官答弁 有事法制で細かく想定

    中谷元・防衛庁長官は二十八日の衆院安全保障委員会で、有事法制が対象にする事態について、日に対する着・上陸侵攻やシーレーンの破壊など「大規模な武力攻撃」に加え、「ゲリラ・特殊部隊、核・生物・化学兵器、弾道ミサイルによる攻撃等があたる可能性がある」と述べました。 日共産党の赤嶺政賢議員の質問への答弁。 中谷長官はさらに、政府が「周辺事態」として例示していた「ある国の政治体制の混乱等による我が国への難民の流入」に際して、難民の中に紛れ込んだ武装難民やゲリラ、特殊部隊による武力攻撃は「(有事法制の)対象になる」と指摘。「テロや武装不審船の侵入は、通常は武力攻撃にあたらないが、なかには武力攻撃に該当しうるケースがあると考えられる」と述べました。 赤嶺氏は「『周辺事態』が武力攻撃事態に発展する情勢は、米国がアジア地域で他国への介入を準備しているときに起こる。自然発生的にアジアと日との関係の中で起

    Ereni
    Ereni 2017/09/25
    3/29 政府が「周辺事態」として例示していた「ある国の政治体制の混乱等による我が国への難民の流入」に際して、難民の中に紛れ込んだ武装難民やゲリラ、特殊部隊による武力攻撃は「(有事法制の)対象になる」と指摘
  • 中国の人権問題について/志位委員長記念演説から 再録/2010年第40回赤旗まつり

    共産党の志位和夫委員長が2010年11月の第40回赤旗まつりで行った記念演説のうち、中国の人権問題について述べた部分を再録します。 劉暁波(りゅうぎょうは)氏のノーベル平和賞受賞などにかかわって、中国における人権問題が国際的注目を集めています。この問題についてわが党の態度をのべておきたいと思います。 日共産党は、中国における政治体制の問題として、将来的には、どのような体制であれ、社会に当に根をおろしたと言えるためには、言論による体制批判に対しては、これを禁止することなく、言論で対応するという政治体制への発展を展望することが、重要だと考えるという立場を、1998年の中国共産党との関係正常化以降、中国にたいしてたびたび率直に伝えてきました。言論による体制批判には言論で対応する政治体制への発展を展望することの重要性を、ここで重ねて強調しておきたいと思います。 くわえて、人権保障に関する国

    中国の人権問題について/志位委員長記念演説から 再録/2010年第40回赤旗まつり