タグ

ブックマーク / www.iza.ne.jp (79)

  • 巨人に激震「ブルペンの乱」 中継ぎ・田原がブラック部署の惨状告発 行き当たりばったりだった由伸采配(1/4ページ)

    巨人の契約更改交渉で7年ぶりに保留した田原誠次投手(29)が、華やかな名門球団でないがしろにされていたブラック部署の実態を告発した。物言う中継ぎはブルペン代表として、球団フロントに「こんなひどい環境で野球をやっている。3年連続で訴えても変わらない」と待遇改善を切望。高橋由伸前監督(43)のもとコミュニケーション不全の3年間に、選手の奮闘がいかに台無しにされてきたかが浮き彫りとなった。(笹森倫) 田原は4日、東京・大手町の球団事務所で2度目の契約交渉に臨み、前回提示と同じ現状維持の3600万円でサインした。ちょうど1週間前の前回交渉後には行われなかった記者会見で、保留した真意を初めて明かした。 「3年連続でブルペンの環境改善を訴えてきていて、毎年のように『来年はよくなるから』と言われても、具体的に何が変わったか分からない状態だった。少しでも多くの人に、『僕らはこんなにひどい環境で野球をやって

    巨人に激震「ブルペンの乱」 中継ぎ・田原がブラック部署の惨状告発 行き当たりばったりだった由伸采配(1/4ページ)
    Ereni
    Ereni 2023/05/03
    2018
  • 【憲法施行70年】護憲派集会にピーコ氏の姿も 「ひどい草案つくる人の改憲許せない!」 蓮舫、志位…「反安倍」オールスターの様相に(1/4ページ)

    憲法記念日の3日、護憲派が東京・有明防災公園で開いた「施行70年 いいね! 日国憲法-平和といのちと人権を! 5・3憲法集会」は、さながら憲法改正発議を目指す安倍晋三政権への大批判大会の様相を呈した。 各地の労働組合や護憲派の市民団体「九条の会」ののぼりが揺れる会場で、まずあいさつに立ったのは、ファッション評論家のピーコ氏だ。 ピーコ氏は、自民党が平成24年にまとめた憲法改正草案の不備を指摘する著書を出版すると言及したうえで、「(自民党草案には)戦争放棄の文言はあるが、現行憲法にある『永久に(これを放棄する)』が抜けている。戦争しないということではないのだろう」と独自の見解を披露。「あまりにひどい草案をつくる人が憲法改正をするのは許せない」と声を張り上げた。 集会で注目を集めたのは、次期衆院選で共闘する民進、共産、自由、社民の4野党の党首クラスによるそろい踏みだ。

    【憲法施行70年】護憲派集会にピーコ氏の姿も 「ひどい草案つくる人の改憲許せない!」 蓮舫、志位…「反安倍」オールスターの様相に(1/4ページ)
    Ereni
    Ereni 2019/08/10
    2017.5.3 キャンドルデモをリードした市民活動家・李泰鎬(イ・テホ)も参加/山城博治.テロ等準備罪「県民の戦いを潰すために用意されるんでしょう。通ってしまえば、憲法が変わる前に、われわれは圧殺されてしまう」
  • 【月刊正論】幹部の収入を暴露! 日本共産党の元党員の私が20の疑問に答えます 篠原常一郎(1/12ページ)

    Q1 共産主義では全ての人が平等というタテマエですよね。共産党は「天皇」の存在をどう考えているのでしょうか A1 日共産党は戦前、コミンテルンの指導下に決めた基方針(27年テーゼ、32年テーゼ)で皇室をいただいた日の国体を「絶対主義的天皇制」と規定して「革命で打倒する」対象にしていました。結果、日共産党は治安維持法による取締り・弾圧を受けたのです。 共産主義の理念「万人の平等」を根拠に天皇制に反対したのではなく、「日帝国主義の支配構造は、軍の統帥権を握り絶対主義的な権力を持った天皇と軍部、従属的に追随する大財閥・独占企業からなる」として「支配体制の要=天皇」を打倒対象としました。「君臨すれども統治せず」が天皇の歴史的実態だったのですから、この見方の誤りは明瞭ですね。 戦後、日共産党が「天皇制の打倒」を主張したことは意外なことに一度もありません。1980年代半ば以降、当時の党トッ

    【月刊正論】幹部の収入を暴露! 日本共産党の元党員の私が20の疑問に答えます 篠原常一郎(1/12ページ)
  • 【月刊正論】幹部の収入を暴露! 日本共産党の元党員の私が20の疑問に答えます 篠原常一郎:イザ!

  • 【当世インド事情】村人はマッチョだらけ 貧困脱出へ「筋肉は裏切らない」(1/3ページ)

    男性の多くが筋力トレーニングに日夜励む村が、インドの首都ニューデリー近郊にある。村の運動施設には若者が集まって日々、汗を流しており、「インド最強の村」(米CNNテレビ)との異名もとる。トレーニングに余念がない理由は、肉体を鍛えることで村人たちに職が生まれているため。流行語となった「筋肉は裏切らない」をまさに地でいく世界がインドにあった。(ニューデリー 森浩) 「2~3年で屈強な男に」 ニューデリーから車で1時間ほどの村「アソラ・ファテプル・ベリ」。人口4000人程度の集落だが、普通の村と違うのは、毎日午後3時過ぎになると、若者たちが続々、運動施設に集い始めることだ。 施設は村人たちがお金を出し合って整備したもので、30人程度がさまざまなトレーニングを行う。「みんな自らを鍛えることを愛しているし、何より生活のためなんだ」と、リーダーの一人であるタンワルさん(22)は話す。 トレーニングは、力

    【当世インド事情】村人はマッチョだらけ 貧困脱出へ「筋肉は裏切らない」(1/3ページ)
    Ereni
    Ereni 2019/02/27
    “「アソラ・ファテプル・ベリ」「かつては貧しくて病院に行く金もなかったが、今は病院が必要ないほど健康だ。そしてみんなハンサムだろう。すべて鍛錬の成果だ」と村出身の警備員、ラジュさん(50)は話した。
  • 金銭問題「解決済み」 小室圭さん説明文公表へ:イザ!

    Ereni
    Ereni 2019/01/22
    てことはまだ話ついてないんじゃん“文書で「私が明確な説明をしなかったことで多くの方々に迷惑を掛けた」「元婚約者からの支援には今も感謝しており、今後は元婚約者から理解を得られるよう努めたい」”
  • 迷走するローラ、どこへ行く? ユニセフ1000万円寄付に「セレブ気取り」の声も - zakzak

    モデルでタレントのローラ(28)が迷走中だ。独立トラブルも無事解決…したはずなのに、いまだにテレビ番組からは遠ざかったままだ。そして、最近は環境問題について発言するなど、これまでのキャラからは思いも及ばない世界へと踏み出しているのだ。 ローラは現在、米ロサンゼルスに3億円ともいわれる豪邸を構えているが、事務所とのトラブルが解決したことを受け、日に拠点を戻すと一部メディアで報じられた。しかし、当の人は「拠点をロスから日にしてないんだけどなぁ」とつぶやいている状況だ。 活動はCM出演とインスタグラムが中心。「独立騒動のとき、メディアを巻き込み混乱させたこともあり、番組起用を見送っている局が多い。トラブルメーカーのレッテルはなかなかはがせません」と放送関係者が話すようにテレビ出演はまだまだ厳しい状況だ。 そんな中、18日にインスタグラムのストーリー機能に投稿した動画がネット上をざわつかせた

    迷走するローラ、どこへ行く? ユニセフ1000万円寄付に「セレブ気取り」の声も - zakzak
    Ereni
    Ereni 2018/08/25
    事務所の問題にはまるで言及せずにこれを書くのか
  • 文科省汚職 幇助の被告は「霞が関ブローカー」 OB「脇が甘すぎる」:イザ!

    Ereni
    Ereni 2018/07/29
    参院議員の「政策顧問」,病院の事務長,柔道整復師などさまざまな顔。「文科省や厚労省の幹部にパイプがある」と話していた。官僚や政治家を集め勉強会。参院議員秘書「なかなか勉強しているし、人脈が広いと思った」
  • 【北朝鮮拉致】安倍晋三首相「金正恩委員長は決断を」 河野洋平氏の発言には「大変残念」 

    安倍晋三首相は16日午前、読売テレビ番組「ウェークアップ!ぷらす」で、北朝鮮による日人拉致問題の解決に向け、「金正恩(朝鮮労働党)委員長が大きな決断をすることが求められる」と述べた。そのうえで「相互不信という殻を破って一歩踏み出し、解決したい。信頼関係を醸成していきたい」と語り、北朝鮮との交渉に意欲を見せた。 首相は拉致問題は「(北朝鮮が)すべての拉致被害者を帰国させたときに初めて解決する」と強調。金氏との首脳会談に関し「やみくもに行うのではなく、拉致問題の解決に資する会談にしないといけない」と述べた。 首相は北朝鮮が完全な非核化を約束した米朝首脳会談を「非核化に向けて土台を作ることはできた」と評価し、金氏を「大きな決断ができる人物だ」とした。非核化への資金協力に関しては、費用を拠出する国際的枠組みを設ける可能性にも触れ「例えば、北朝鮮の核廃棄へ機構を作って進めることになる」と説明した。

    【北朝鮮拉致】安倍晋三首相「金正恩委員長は決断を」 河野洋平氏の発言には「大変残念」 
    Ereni
    Ereni 2018/06/18
    16日 拉致問題は「すべての拉致被害者を帰国させたときに初めて解決する」金氏との首脳会談に関し「やみくもに行うのではなく、拉致問題の解決に資する会談にしないといけない」(
  • 世耕経産相、TBS系JNNモスクワ支局長のツイートに激怒 「経緯まるで書かず…印象操作のようだ」(1/2ページ)

    世耕弘成経産相と、TBS系JNNモスクワ支局長のツイートが話題となっている。北方領土返還を見据えて、ロシアとの経済協力を担当する世耕氏が先月訪露した際、渋滞やロシア閣僚との会のため記者会見が中止となったことを、支局長は画像付きで批判的に発信し、ネット上で「印象操作」などと炎上しているのだ。夕刊フジは22日、世耕氏を直撃した。 「はっきり言って、憤りは感じている」 世耕氏はこう言い切った。その真意は後述するとして、今回の騒動について簡単に説明したい。 まず、JNNモスクワ支局長のK氏は4月29日、複数のマイクに椅子と机、ガランとした会場の写真とともに、以下のツイートをした。 《モスクワでの記者会見に現れない世耕経産大臣。理由は、渋滞で間に合わない。そのあと会でお酒が入りテレビの前に出られないと。最近は大臣訪露のニュース価値が減り、日からの同行記者も消え、モスクワ駐在の記者たちに経産省か

    世耕経産相、TBS系JNNモスクワ支局長のツイートに激怒 「経緯まるで書かず…印象操作のようだ」(1/2ページ)
  • 反日か、学問の自由か…「科研費6億円」大論争 大学教授「もらっているのは反日の研究者ばかり」(1/2ページ)

    学術振興会が研究者を助成する「科学研究費助成事業(科研費)」をめぐり、大論争となっている。ネット上で「反日的な研究に使われている」「韓国旅行に使われた」と批判する声が出る一方、「学問の自由を否定する」との反論もある。 科研費は同振興会が研究者から公募し、文部科学省が審査する仕組みだ。その費用の99%以上は税金で賄われている。 この制度については、保守系の論客がネット上で告発を始めたのをきっかけに議論が噴出した。 自民党の杉田水脈衆院議員は、安倍晋三政権への批判を繰り広げる法政大の山口二郎教授が「6億円弱もの科研費を受け取っている」と指摘した。これに対し、山口氏は4月29日付の東京新聞で「政権に批判的な学者の言論を威圧、抑圧することは学問の自由の否定である」と応戦した。 科研費については研究者からも疑問の声が出ている。福井県立大の島田洋一教授は「拉致問題の研究で申請したが、審査に落ちた。

    反日か、学問の自由か…「科研費6億円」大論争 大学教授「もらっているのは反日の研究者ばかり」(1/2ページ)
    Ereni
    Ereni 2018/05/18
    おいおい。裏取れてないだろ “また、ネット上では科研費を利用して「メンバー全員の自宅のPCを買い替えた」「使いみちに困って、メンバー全員が韓国旅行した」といった投稿もあった”
  • 「『首相案件』バカバカしいの一言だ」加戸愛媛前知事が激白 左派メディア報道は「憲法改正潰しの倒閣運動」(1/2ページ)

    学校法人「加計学園」問題が急展開した。獣医学部新設計画をめぐり、当時の首相秘書官が、愛媛県側に「首相案件」と伝えたとされるメモ(備忘録)の存在を、愛媛県の中村時広知事が認めたのだ。「森友学園」問題や、自衛隊の日報問題に続き、安倍晋三政権を逆風が直撃する事態だ。攻勢を強める野党陣営は11日、衆院予算委員会の集中審議で、安倍首相ら官邸側の関与と責任を徹底追及。与党内にも、首相秘書官の国会招致を容認する声が出始めている。一方、モリカケ問題の再燃に懐疑的な見方もある。獣医学部誘致に尽力した加戸守行(かと・もりゆき)前愛媛県知事を直撃した。 「『バカバカしい』の一言だ。愛媛県が作成したメモ(備忘録)が当だとしても、『それが何なの?』と思う。(『反安倍』勢力などによる)『最後のあがき』ではないか」 国家戦略特区での獣医学部新設を「ゆがめられた行政がただされた」と評価してきた加戸氏は、左派メディアによ

    「『首相案件』バカバカしいの一言だ」加戸愛媛前知事が激白 左派メディア報道は「憲法改正潰しの倒閣運動」(1/2ページ)
    Ereni
    Ereni 2018/04/12
    “「安倍首相は国家戦略特区諮問会議の議長として、『スピード感をもって、岩盤規制を取り払ってもらいたい』などと発言している。官僚はすぐ、『首相案件』『首相の意向だ』と錦の御旗にする」と強調”
  • 「ガソリン地球5周分」に続く新疑惑 山尾志桜里氏の政党支部、歓楽街での駐車場代12年に440件超(1/3ページ)

    立憲民主党の山尾志桜里衆院議員が代表を務めた民主党愛知県第7区総支部に、政治資金の「駐車場代疑惑」が浮上した。 山尾氏の選挙区(尾張旭市など)から離れた、日有数の歓楽街、名古屋「錦」や「栄」などの駐車場を、夜間から未明にかけて使用した領収書が多数計上されていたのだ。同支部では以前、ガソリン代をめぐる問題が取り沙汰されたが、ネオン輝く盛り場で、どんな政治活動をしていたのか。 夕刊フジは、同支部が2012年分として、愛知県選挙管理委員会に提出した資料を入手し、領収書のコピーを分析した。これらは、政治資金収支報告書に記載されない「1万円以下の支出」にあたる。

    「ガソリン地球5周分」に続く新疑惑 山尾志桜里氏の政党支部、歓楽街での駐車場代12年に440件超(1/3ページ)
    Ereni
    Ereni 2018/04/06
    夕刊フジらしい切り口『ホテルの向かい〜夜間に入庫し、当日深夜か、翌日未明に出車』「ネオン輝く盛り場で、どんな政治活動をしていたのか」/探せば似た様な事やってる議員いるだろうけど、流石にちょっと身汚い…
  • 【平昌五輪】カーリング女子、藤沢五月「男心を撃つ10大美女」に 氷も溶かす韓国メディアのラブコール(1/2ページ)

    史上初のベスト4を目指して激戦を繰り広げているカーリング女子の日本代表「LS北見」。そのメンバー、藤沢五月への韓国メディアからのラブコールが止まらない。「男心を撃つ10大美女」にもランクインし、最高の顔の称号も贈られた。その熱い視線は、競技会場の氷も溶けてしまいそうな勢いだ。 「『男心を撃つ』 平昌をとりこにした美貌の選手たち」 韓国紙の東亜日報(電子版)に19日、こんな見出しの記事が掲載された。各国の美女選手10人を紹介する記事で、藤沢が1番手に取り上げられている。藤沢の大きな写真も掲載された。 記事は、藤沢を「今大会で浮上したスター」と伝え、韓国のファンたちがネットで藤沢の写真や情報を探し、ネットにアップしていると説明する。五輪公式サイトで藤沢が「韓国語ができる」という情報からも親近感が増しているのだという。 藤沢のほか、同じくカーリングのアナスタシア・ブリーズガロワ(ロシア)や、バイ

    【平昌五輪】カーリング女子、藤沢五月「男心を撃つ10大美女」に 氷も溶かす韓国メディアのラブコール(1/2ページ)
    Ereni
    Ereni 2018/02/27
  • 韓国は南北関係改善の『主役』と勘違い「外交センスなし」 元国連制裁パネル委員・古川勝久氏インタビュー(1/3ページ)

    平昌(ピョンチャン)冬季五輪を舞台に北朝鮮にやみくもに歩み寄る韓国に対し、専門家が苦言を呈した。国連安保理北朝鮮制裁委員会専門家パネル元委員で、朝鮮半島情勢に詳しい古川勝久氏(51)は、日米との連携を崩しかねない文在寅(ムン・ジェイン)政権の外交姿勢を「センスがない」「勘違いしている」と突き放す。 朝鮮日報(日語版)は1月30日、女子アイスホッケーの南北合同チーム結成について文大統領が、「南北関係を改善し、平和五輪のためにも良いことだと考えていたが、選手たちの立場を前もって十分に推し量ることができなかった」と述べたと報じた。 五輪直前になって南北融和路線に突き進んだ文政権に対する国内外の視線は厳しい。 著書に『北朝鮮 核の資金源 「国連捜査」秘録』(新潮社)があり、韓国についても幅広い人脈や知見を持つ古川氏は、韓国の外交センスには2つの問題点があると疑義を呈する。

    韓国は南北関係改善の『主役』と勘違い「外交センスなし」 元国連制裁パネル委員・古川勝久氏インタビュー(1/3ページ)
    Ereni
    Ereni 2018/02/06
    「南北関係の改善は信頼醸成面で意味があるが、脇役(韓国)が主役になろうとしたら劇を混乱させる。それが2000年代の問題だったので、それを繰り返させないようにするのが必要だと思う」「日米韓の間の齟齬を見つ
  • 正恩氏、逆ギレ トランプ氏を「人間のクズ」 テロ支援国家再指定に(1/2ページ)

    金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮が、米国に逆ギレした。「テロ支援国家」に再指定されたことに対し、ドナルド・トランプ米大統領を「人間のクズ」呼ばわりして、対米闘争ムードをあおったのだ。こうしたなか、「中国が、中朝国境の橋を閉鎖する」との情報も飛び出した。対北包囲網は確実に強まりつつある。 北朝鮮の朝鮮中央通信は23日、《平壌(ピョンヤン)市民が反共和国敵対騒動に狂奔する米国を糾弾》という見出しで、以下の記事を伝えた。 「米国というゴロツキ国家が存在する限り、世界の平和と安全はいつになっても保障されず、トランプのような人間のクズは一人残らず掃滅しなければならない」 記事では、米国による「テロ支援国家」再指定に、平壌市民が怒っている様子を紹介している。 前日の22日には、外務省報道官が「米国は、あえてわれわれに手出しした自分らの行為が招く結果に対して全責任を負うことになるで

    正恩氏、逆ギレ トランプ氏を「人間のクズ」 テロ支援国家再指定に(1/2ページ)
    Ereni
    Ereni 2017/12/10
    11/25中国と北朝鮮を結び、中朝貿易の約7割が通過するとされる「中朝友誼橋」が中国当局によって一時閉鎖されるという情報が流れた。「修理のため」というが、現実に閉鎖されれば、経済制裁の意味合いも持ちそうだ
  • 痛い謝罪・撤回の東京新聞、望月記者 自社の了承知らないまま発言…政治部記者「一緒にしないでくれ」(1/2ページ)

    東京新聞社会部の望月衣塑子(いそこ)記者が注目されている。菅義偉官房長官の記者会見で、根拠が定かでない情報や私見を織り交ぜた質問を連発させているのだ。15日には、自身の質問について謝罪・撤回した。望月記者と東京新聞について、官邸取材もこなす、ジャーナリストの安積明子氏が迫った。 官房長官会見は平日の午前と午後の2回開かれるが、私を含むフリーランスには金曜日の午後、1回だけ開放される。質問者が内閣記者会の所属であろうとなかろうと、菅氏は丁寧に回答してきたが、最近、堪忍袋の緒が切れることがある。 原因は、東京新聞社会部の望月記者だ。 「加計学園」問題では、菅氏に対し、新宿・歌舞伎町の「出会い系バー」(連れ出しバー)での女子の貧困調査を進言。北朝鮮の「核・ミサイル開発」では、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長側の要求に応えるように求めるなど、理解しがたい質問で有名だ。 14日には、官邸報

    痛い謝罪・撤回の東京新聞、望月記者 自社の了承知らないまま発言…政治部記者「一緒にしないでくれ」(1/2ページ)
    Ereni
    Ereni 2017/09/19
    14日には、官邸報道室が東京新聞に注意喚起した文書を報じた産経新聞の記事を「官邸からのリーク」と発言/だが、その文書は、東京新聞官邸キャップの了承の上で内閣記者会の常駐各社に配布されたものだったことが判
  • 裏切り者石破氏の党内評価急落…「ポスト安倍」争い、岸田氏が逆転リード(1/4ページ)

    稲田朋美防衛相の辞任に絡み、安倍晋三首相の後継をめぐる「ポスト安倍」争いに異変が生じている。世論調査では、石破茂元幹事長がリードしていたが、党内的には岸田文雄外相の評価が急上昇しているのだ。 外相と防衛相を兼務して存在感を高める岸田氏と、過去の「裏切り者」のレッテルが復活しつつある石破氏。8月3日の内閣改造・自民党役員人事をにらみながら、党内序列も激変しそうだ。 「閣僚(稲田氏)が辞任することについて、国民のみなさまに心からおわび申し上げる。安全保障には一刻の空白も許されない。岸田外相に防衛相を兼務してもらう。北朝鮮の『核・ミサイル』開発が深刻さを増すなか、高度な警戒態勢を維持し、国民の安全を確保するため、万全を期す」 安倍首相は28日、官邸で記者団にこう語った。 防衛相辞任という政治的空白を突いてきたのか、北朝鮮は同日深夜にICBM(大陸間弾道ミサイル)を発射した。

    裏切り者石破氏の党内評価急落…「ポスト安倍」争い、岸田氏が逆転リード(1/4ページ)
    Ereni
    Ereni 2017/08/02
    岸田↑記事
  • 北ミサイル 金正恩氏の年齢初言及 発射実験の指導たたえる北朝鮮テレビで「30代」:イザ!

    Ereni
    Ereni 2017/07/18
    共同 “詩は「その夜、その明け方、その朝…」と題し、今月4日に行われた火星14の発射実験を「惑星の軌道を変えた大事変」と表現。金氏について「鋼鉄の元帥! 正義の司令官! 30代の百戦老将!」とたたえた
  • 元議員射殺犯はロシア特殊機関の手先 ウクライナ高官:イザ!

    Ereni
    Ereni 2017/03/25