タグ

スイスに関するFJT1492のブックマーク (2)

  • 「11」に取り憑かれたスイスの町、何もかもが11!

    スイス・ゾロトゥルン州の州都ゾロトゥルンは、数字の11に取り憑かれているようだ。市全体が「11」というコンセプトに基づいて造られている。 例えば、市内にある教会と礼拝堂の数は11、中世から残る泉の数は11、博物館の数は11、塔の数は11。市の中央広場にある時計の文字盤は1〜11時までで、「12」はない。 ウィキメディア・コモンズ なぜ11? ゾロトゥルンを取材した海外メディアによれば、街の住民は誰でもこのことを知っているという。ところが、なぜ11かという理由は謎のままだ。 一説によると、民間伝説が元になっているそうだ。その昔、真面目に働いていたにもかかわらず貧しかった住民たちを励ますために、近くのヴァイセンシュタイン山からエルフが降りて来たという伝説がある。 住民たちはそのエルフを讃えるために、エルフ(elf)と綴りが同じ「11」(ドイツ語で11はelf)にちなんだものを、街のあちこちに埋

    「11」に取り憑かれたスイスの町、何もかもが11!
  • 4本足のアイススケートを覚えたロボットが将来、人命救助へ

    スイスの科学者たちが、ロボットにアイススケートを学習させた。今はまだ遊びの域を出ない段階だが、将来は人命救助に役立てようという考えだ。 スケートを独習したロボット スケートするロボットを公開したのは、チューリッヒ工科大学コンピュテーショナル・ロボット研究所のStelian Coros教授。 スケートボットと名付けられたそのロボットは、ほぼ独学でスケートができるようになったそうだ。教授がロボットに与えた情報は、氷上で力が加わった際にスケートがどのような動きをするかについての、基的な知識だけだったという。 氷上のスケートは、ブレード(エッジ)の方向には自由に動きますが、ブレードに対して直角の方向に動かそうとすると強い摩擦抵抗が発生します。ロボットにはこのことを特に重点的に教えました。 海外メディアの取材を受けた教授は、このように話している。 それから後はロボットが全部自分で、スケートのテクニ

    4本足のアイススケートを覚えたロボットが将来、人命救助へ
  • 1