タグ

2007年8月11日のブックマーク (32件)

  • タカの攻撃を忍者のように華麗に避け続けるウサギ

    空中から攻撃を加えてくる砂漠のタカを、ダッシュ&ストップとジャンプで華麗に避けるウサギのムービー。背中にも目がついているかのようなとんでもない動きです。 詳細は以下から。 捕まりそうで絶対に捕まらない。 YouTube - Super Rabbit Outsmarts Hunting Falcon !! ウサギ同士のバトルでも素早い動きで相手を翻弄します。 YouTube - Wild rabbits fighting 果たし合いのような雰囲気のウサギ。ジャンプでフェイントを仕掛け合ったりしています。 YouTube - Ninja Bunnies

    タカの攻撃を忍者のように華麗に避け続けるウサギ
    FeZn
    FeZn 2007/08/11
    板野一郎的な兎
  • 西の草双紙/チャップ・ブックの世界(小林章夫) - 見もの・読みもの日記

    ○小林章夫『チャップ・ブックの世界:近代イギリス庶民と廉価』(講談社学術文庫) 講談社 2007.7 チャップ・ブックという言葉を知ったのは、2005年暮れのうらわ美術館の展覧会『挿絵のたのしみ』だったかしら。2006年の『アラビアンナイト大博覧会』でも目にしたように記憶している。 チャップブック(Chapbook、英語では1語なのだから「・」は要らないように思う)というのは、16~19世紀にチャップマンと呼ばれる行商人が売り歩いた廉価である。古いものは今日の新書版サイズ、18世紀末~19世紀にはさらに小型化して今日の文庫サイズとなった。厚さは16~24ページが標準。50ページを超えるものはほとんどない。基は紙表紙で、へりも整えず(アンカット)、綴じ糸もない(パンフレット形式)のものも多く見られた。内容は、手軽に読める笑い話、ハウツーもの、占い、宗教的な教訓譚、エキゾチックな旅

    西の草双紙/チャップ・ブックの世界(小林章夫) - 見もの・読みもの日記
    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • Appleキーボードを洗浄。そしてDvorak。

    いよいよお盆になりましたね!お休みの方も多いのではないかと思います。外はあついですが、洗濯や掃除などして気分がよくなります。ついでに Apple キーボードも洗浄します。 このキーボードを使用して約1年。一度も掃除したことがありませんでした。 とりあえずばらします。念のため写真をとっておくほうがいいですね。 とても汚れてしいます。たとえばコーヒーをこぼしたり、ビールをこぼしたり、髪の毛が入り込んだりしているのです。 必要なのは、衣料用漂白剤。 洗面器にばらしたキーをどーんと放り込みます。 水をいれて、漂白剤をいれて30分浸けておきます。埃が浮き上がってきます。 浸けている間に体を奇麗にします。まずは水で濡らして固くしぼったタオルで払います。 そのあと綿棒でちまちま汚れを取ります。ここまでで10分。のこり20分はMacFanでも読んで待ちます。 30分経ったら漂白剤を水できれいに落とします

    Appleキーボードを洗浄。そしてDvorak。
  • 新iMacの「ベロ」は短くなったのか?

    祝!! Apple-Style 10周年。おめでとう!! ありがとう!! #AppleStyle10th ⇒ kazu (04/01) 新iPod nano発表!! その驚愕のスペックをチェック!! ⇒ 俺の胸毛に惚れちまったか?笑 (04/08) ⇒ 備えあれば憂いナシ!! (03/20) ⇒ 欲求不満カイケツwww (03/18) ⇒ ちょっとした暇でもヤれる♪ (03/18) ⇒ ありがとう…ありがとう!! (01/18) ⇒ ちゃべぇぇぇぇ!! (11/01) ⇒ 俺って美味しいのかなw (09/08) ⇒ jun (01/09) ⇒ korokoro204 (11/19) ⇒ しゅん爺 (11/18) nanoにもタッチがやってきた!! 新型iPod nano登場!! ⇒ habingo (10/16) ⇒ ヒラ (09/08) アップルの株を買ってみよう!! その1 口座申込み

    新iMacの「ベロ」は短くなったのか?
    FeZn
    FeZn 2007/08/11
    錯覚の要素が大きいのか!
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708101101&page=2

    FeZn
    FeZn 2007/08/11
    サテライト以下略。21世紀。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708101640&page=2

    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • 信じられないほど美しい飛行機「X-48B」

    以前、ご紹介した「X-48B」の続報、初フライト写真です。キレイですね~。 BWB(Boeing Blended Wing Body)は名前のとおり、ボディと翼が融和した研究用航空機。「X-48B」はBoeing Phantom Works とNASAとU.Sエアフォース研究所が提携して開発したBWBのプロトタイプ。この度、31分間のテスト飛行を行って、高度7500フィート(約2500メートル)上空まで到達しました。 とりあえず、以下にアップした「X-48B」のセクシーな写真と、BWBの詳細をご堪能ください! Boeingの中でも、信じられないほど美しい飛行機と称されている、この飛行機。カルフォルニアのエドワード空軍基地にある、NASAのドライデン飛行研究センター(DFRC)から飛び立ちました。 BWBのプログラムマネジャーのBob Liebeckによると、BWBの構造、航空力学上の操縦効

    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • ポーランドにあるFM放送局は、SF映画のセットみたい

    SF映画に出てくる悪の根城のようです。 こちらポーランド南部の都市・クラクフにある、FM放送局の部です。もう一度いいます。放送局の部です。SF映画のセットなんかじゃないんです。ビックリですねぇ。近未来な建築デザインは、寒暖の厳しい気候だからなのでしょうか。 米国Gzimodoでは「ギズモードの部を建てるならこんなのがいいな」とADAM氏。夢が膨らみますね。宇宙人グレイが飛び出してきそうな写真ギャラリーは、以下でどうぞ。

    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • 巨大飛行船+飛行機「Aeros ML866」(動画)

    サンダーバード2号ではありません。 これは来月にデビューする新しい乗り物「Aeros ML866」。飛行船のように空中に浮く機能と、飛行機のように飛ぶ機能を兼ね備えています。垂直に離着陸可能なので、長い滑走路が必要ありません。最高速度は120ノット。 とにかくバカでかい。464平方メートルもある部屋や、数軒分の家が入るほどのラウンジスペースを備えていて、ビジネスセンターとしての利用などを視野に入れているそうです。でも超大金持ちがでっかいジャグジーとか映画館とかを完備させてパーティをやる方をつい想像しちゃいますね。以下に写真ギャラリーを掲載。 -BRIAN LAM(MAKI/いちる) [Product Page via GizMag] 【関連記事】 ・個人用の飛行船 ・3日で地球一周できる!? ラグジュアリーな飛行船「Manned Cloud」 ・超低空飛行をする旅客機A310(動画)

    FeZn
    FeZn 2007/08/11
    うわ。未来図でしか見てなかった。本気で作っていたのか……
  • まとめのインテリア世界一高価といわれる鉛筆。UFOパーフェクトペンシル

    鉛筆と削り器付キャップです。 1で書く・消す・削る・携帯するがこなせます。 製造はファーバーカステル社。 「世界一高価な鉛筆」として知られています。 「価格の高さ」と「鉛筆という存在の軽さ」のギャップ。 鉛筆が短くなるだびに、表情もかわります。

    FeZn
    FeZn 2007/08/11
    スターリングシルバーのほうが高いからUFOで世界一と言っちゃいけない気がする。これぐらいなら僕でも買うし。
  • 「培養肉」を食卓に(2) | WIRED VISION

    「培養肉」を卓に(2) 2007年8月 2日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Lakshmi Sandhana 2007年08月02日 (1)から続く 肉シートとは、動物の筋細胞と脂肪細胞が大きなシート上に広がるように培養されたものだ。肉シートはひき肉にもできるし、厚みを出すために重ねたり巻いたりもできる。 「工業規模のバイオリアクターがいくつか必要になる。培養基を作るもの、細胞を作るもの、肉シートを作るものが必要だ。操業は1カ所でできるかも知れない」とMatheny氏は話す。 Matheny氏によると、従来の肉生産で非効率さや障害を生み出している部分を回避できるのが、この方法の長所だという。飼料用穀物の生産と加工、ブリーダー、家畜の繁殖、飼育、解体、加工施設などが不要になる。 「私たちが現在べている肉を作る際、骨格や神経組織といった用に適さな

    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • 「培養肉」を食卓に(1) | WIRED VISION

    「培養肉」を卓に(1) 2007年8月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Lakshmi Sandhana 2007年08月01日 ラットの筋肉からとった単一の筋細胞から、筋組織を作り出しているところ。生体組織工学者のPaul Kosnik氏とRobert Dennis氏は、用に育てられる家畜の筋肉と同様の基的な構造と機能をもつ筋組織を、足場を使わない方法で、容器の中で培養している。 Photo Credit: Tissue Genesis社 スライドショー(英文)はこちら 今度べるハンバーガーが、バイオリアクター内でかき混ぜられている、栄養を添加された温かいスープから培養されたものだとしたら、どうだろう? 肉研究者がやる気になったおかげで、数年のうちに、味も香りも物そっくりの、研究室で作られた用ひき肉が、スーパーで『Quorn』(クォーン

    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • MOONGIFT: » 高速PDFビューワー「Sumatra PDF」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 左がSumatra PDF、右がAdobe Reader PDFビューワーと言えば、Adobe Readerが一番有名だ。そして高速で動作するFoxit Readerもある。Adobe Readerは3Dレンダリングやフォーム入力等、先進的な機能が実装されている反面、動作が重たいのが難点だ。 その点、Foxit Readerは軽量で高速に動作する。PDFは閲覧が殆どなので、高速性は重要だ。そして第三のプレーヤとしてこちらを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSumatra PDF、高速&軽量なPDFビューワーだ。 Sumatra PDFは実行ファイルがわずか803KBとFDにすら入ってしまうくらい小さい。USBメモリに入れてのポータブルな利用を想定している。そしてこれだけ軽量でありながら多言語メニューへの切り替えが可能だ。 日PDFの表示にも対応している。描画は

    MOONGIFT: » 高速PDFビューワー「Sumatra PDF」:オープンソースを毎日紹介
    FeZn
    FeZn 2007/08/11
    軽量高速。FDに入るぐらい。しかも多言語UI
  • 自分専用お月様「パーソナル・ムーン」 - Engadget Japanese

    How to watch Apple unveil new iPads today at its ‘Let Loose’ event

    自分専用お月様「パーソナル・ムーン」 - Engadget Japanese
    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Apple unveil new iPads today at its ‘Let Loose’ event

    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • Palm Foleo 詳細スペック公開、近日登場 - Engadget Japanese

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Palm Foleo 詳細スペック公開、近日登場 - Engadget Japanese
    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • 『真っ白ってどんな色?』

    遅がけながら印刷屋からWEB屋さんに職替えしました。 そのままブログを使用します。 でも真剣に読んでは駄目です。軽いジョークですから…。 一概に白と言っても沢山あります。 白の種類は無限大にあります。 もちろん黒の種類も無限大です。 紙の見帳をみても判るように ホワイト、スノーホワイト、ピュアホワイト、 オフホワイト、ブライトホワイト・・・ どれが一番白いのでしょう? 一番白いと言っても 一番白い色がどれなのかすら判りません。 印刷物の白い部分は インクが何も付いていない部分ですので、 その白い部分が少し黄色いとか言われても、 印刷で色を変えることは出来ません。 特に白を強調しないといけない様な印刷物は 紙の白さに気を付けた方が良いと思います。 例えば、真っ白な歯にしたい時等は ベースの紙色が影響しますので、 真っ白な用紙が良いでしょう。 少し青い位の方が真っ白に見えるかもしれませんね。

  • Conferences: The InDesign Conference: 2007: 東京: Schedule : MOGO Media

    Wednesday Sep 12th, 2007 TimeCreator TrackBusiness Track

  • gorilog.net

    This domain may be for sale!

    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • 『嫌な紫外線』

    遅がけながら印刷屋からWEB屋さんに職替えしました。 そのままブログを使用します。 でも真剣に読んでは駄目です。軽いジョークですから…。 紫外線は色んなところで悪さ? をします。 印刷物では赤色を退色させてしまいます。 室内で使う物は余り影響しませんが、 屋外で使う、ポスター等は通常のインキ(顔料)だと1週間も持ちません。 選挙ポスターは掲示する日数が短いので 判りにくいのですが、 そうではなく長く貼ってあるポスターは 青黒いものを多く見かけます。 何故、赤が退色するのでしょう? これは完全に紫外線の影響ですね。 赤色は赤以外の光を吸収して、 赤い色を反射しています。 それを見て赤いと感じるのです。 青を反射すれば青です。 波長の短い光の方がエネルギーが強く、 赤色はそれを吸収して分子構造が壊れていくから退色していくらしい。 屋外に貼るポスター等は 紫外線に少し強い顔料で出来たインキを使え

  • 亚洲人成网线在线播放,在线观看精品国产福利片,日本无码 中文字幕 在线,中文字幕无码一区二区三区

    手机看片AⅤ永久免费无码,在线观看精品国产福利片,日无码 中文字幕 在线,中文字幕无码一区二区三区,亚洲国产一区二区三区,偷拍亚洲图小说 小说,久久婷婷五夜综合色啪

  • http://www.k4.dion.ne.jp/cgi-bin/board/kstation/1/

    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • http://kesyu.exblog.jp/2552631/

  • http://kesyu.exblog.jp/1852839/

    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • http://kesyu.exblog.jp/505142/

  • ケータイ電話機種変R211i→P213i

    ケータイ電話機種変R211i→P213i スポンサードリンク Tweet ドコモのムーバ端末、R211i(日無線製)は、ストレート携帯の完成系フォルムとして、いまだに Willcom 端末でプラットフォームとして受け継がれているのですが、この端末、2代目なのですが、ついに、こちらの声が取れなくなってしまったので、機種変しようとドコモスポットに行ってきたら、なんと、DoCoMo 直営のくせに RADIDEN も premini もなくて、しょうがないので、P213i(prosolid) にしてきました。 僕にとっては初めての二つ折りムーバ。ああ、あの時 NEC が二つ折りムーバさえ出さなかったらこんなことにならなかったのに! そんで、これってうすうす端末なんだけれども、最近のドコモ端末の超うすうす端末 P703iμ・N703iμ はこの端末のプラットフォームの延長上にあるんですね。 ちなみ

    FeZn
    FeZn 2007/08/11
    DDI Pocket の電話機を4年ぐらい使ってたら音声通話ができなくなったけれども、そのまま半年使ってたら(←マテ)また通話できるようになったりしましたよ。モウマンタイ~ (ツッコミ禁止)
  • Switzerland | PAPIER LABO. » BLOG.

    LINKS. PAPIER LABO. ARCHIVES. March 2022 (1) February 2022 (2) August 2021 (4) December 2020 (1) November 2020 (1) July 2020 (1) May 2020 (1) March 2020 (1) February 2020 (1) January 2020 (1) December 2019 (4) September 2019 (1) July 2019 (1) June 2019 (2) May 2019 (1) April 2019 (1) December 2018 (2) November 2018 (2) October 2018 (4) September 2018 (3) August 2018 (3) July 2018 (2) June 2018 (4)

    Switzerland | PAPIER LABO. » BLOG.
    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • 高速道路を走るのが楽しいか、道なき道を走るのが楽しいか

    MBAの授業がらみで心理テストを受けることになったのだが、そのテストの質問項目の一つで目を引いたのがこれ。 In doing something that many other people do, does it appeal to you more to do it in the accepted way, or invent a way of your own? 他の人もたくさんしている「あること」をあなたもすることになったとき、一般に良く認められた方法でやるのと、自分独自のやりかたを発明するのとどちらに魅力を感じますか? もちろんケース・バイ・ケースではあるのだが、ほとんど必ずと言って良いほど、まずは「自分なりのオリジナルな手法は生み出せないだろうか」と考えをめぐらせるのが私。どうしてもオリジナルな方法が見つからなかったり、それがあまりにも効率が悪い場合のみ「一般に良く認められた方

    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • 2007-08-07

    スクワット レッグ・エクステンション レッグ・カール シーテッド・レッグプルイン ツイスティング・クランチ サイド・ベンド エアロバイク(30分) 3日続けて運動して、だいぶ体が元の調子を取り戻してきた感じ。もう少しコンディションを整えたら、前から興味あったビリーズブートキャンプでもやってみようかと思ってます。既にDVDは持っていて、ざっと見てはあるんですが、有酸素運動だけじゃなく筋トレとストレッチ(それもダイナミック・ストレッチっぽいやつ)をしっかりと組み合わせてあるところが面白いですね、あれ。 以前行っていたジムに、体重100kg超と思われるでっかい少年がよく来ていました。顔を見ると10代後半ぐらい。最初は「肥満解消のために来ているのかな」と思ったのですが、この少年の運動能力が凄いんです。有酸素運動こそ苦手そうなのですが、ウエイトマシンではどの種目もおそろしく重い負荷にセットして軽々と

    2007-08-07
    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • プリンターズサークルBlog - 写真植字の時代3-文字組の実際

    もじもじカフェ第8回「写真植字の時代」より 8/5のカフェで出た話の続きです。 写植指定をする時、たいていのデザイナーは、文字組について事細かい指定は入れないものです。 書体、サイズ、行送りなど最低限必要なこと以外、おまかせのことが多いのです。 その、おまかせの部分こそ、写植オペレーターにとって腕の見せ所なわけです。 ゲストの駒井靖夫さんは、今回のカフェに、かつて実際にお仕事で扱った見出し文字の印字見を持ってきてくださいました。 PC98シリーズユーザー待望の FM音源エディット・ソフト 横組み、明朝、基は50級(以下Q) デザイナーは「50Q」としか指定しませんが、実際にいろんな字種を並べて50Qをバランス良く見せるためには、非常に細かな調整が必要です。 ・欧文の「PC」は62Q-2JQ ・数字の「98」は70Q-2JQ ※一般的に漢字に比べ欧文と数字は小さく、数字は欧

    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • プリンターズサークルBlog - 写真植字の時代2-写研のオペレーター教育

    もじもじカフェ第8回「写真植字の時代」より 8/5のカフェで出た話をちょっとずつ紹介します。 ゲストの駒井靖夫さんは、杉浦康平氏、鈴木一誌氏らデザイナーの厳しい目が認めた手動写植オペレーターです。 1961年にこの世界に飛び込み、1972 年に独立。写植の需要が激減した現在でも、俳句雑誌など、写植に愛着をもつ顧客の支持を得て、お仕事を続けています。 続けてきたのは、「やめる勇気がなかったから」と、ご人は謙遜していましたが、相当な実力があり、顧客にも恵まれていたからこそ、残ってこられたんじゃないかと思います。 駒井さんが使ってきた写植機は写研製です。 写研は、オペレーターの養成に力を入れていて、顧客企業が写植機を1台買うと、オペレーターを1人養成してくれる制度があったそうです。駒井さんも、約1カ月、大塚にある写研の社に通い、駒井さんの言によれば「半人前」、なんとか打てるレベルになって会社

    FeZn
    FeZn 2007/08/11
  • 残された課題 レイアウトの自動制御

    今日では手動写植や和文タイプや活版は無きに等しいので、あえて自動組版という必要はないのだが、多ページを自動生成しながら、コンテンツの量や内容に応じてその中のレイアウトを自動制御するところは、DTPでも残された一番の課題であるし新たな挑戦者・開発者が現われそうなところである。 電算写植の時代にはユーザがシステムのソフトウェアに手を出すことはできなかったので、外部のパソコンなどで電算写植の文字組をシミュレートして、電算写植用のコマンドを差し込むようなデータの前処理をした。電算写植来の自動的な流し込みをしても、商業印刷的なものでは各ページのレイアウトのバランスが良くない点を補うような処理をしていた。 DTPの場合はシステムソフトウェアの側でマスターページやテンプレート、組指定などが部品化されてきたので、外部のプラグインを開発する場合も電算写植のようにリバースエンジニアリングしなくても作りやすく