タグ

literatureに関するGinbayのブックマーク (54)

  • 想い出の詞藻-1

    私が中学から高校・大学時代にかけて愛読した詩の数々を、そのときの想い出とともに 紹介したい。 紹介する詩は、今から50年以前に発表されたものにほぼ限られる。これは、一つには 著作権問題を起こしたくないことへの配慮もあるが、何よりも声を出して朗唱できる詩は 日近代詩にほぼ限られるからである。 ただ、漢詩や英語詩にも忘れられない想い出があり、これらも紹介したい。 詩作者名の配列順序は、原則として、第一詩集の発行年順としたが、中には詩の発表 年と詩集の発行年との間に大きな差があることもあり、その場合には最初の詩の発表年 を考慮して順序を決めた。 日近代詩 ハムレットと日近代詩の誕生 ---- 新体詩鈔 十二の石塚           ---      湯浅半月 「孝女白菊」の歌       ---      落合直文 「楚囚の詩」         ---    

    Ginbay
    Ginbay 2015/09/17
    近代詩を数多く紹介。管理者の翻案もありわかりやすい。
  • THE POETRY SNS - 現代詩フォーラム

    詩の投稿とコミュニケーションのための ソーシャルネットワーキングサ―ビスです。 このサイトはではありません。 このサイトの利用は無料です。 著作権は投稿者が保持します。 主催者情報表示 This website is an online forum for the Japanese contemporary poetry. Pages written in Japanese. Character code is "UTF-8". However, of course, writing your native language is cordially welcomed. Thank you.

  • 今井勉のホームページ

    東北大学フランス語学フランス文学研究室教授・今井勉のホームページです。 研究業績の紹介、授業資料、日々の授業日誌を掲載しています。 (最終更新日 2014/9/23) お知らせ 2014年9月23日「研究業績一覧」の内容を更新しました。

  • 関西マラルメ研究会ホームページ

    関西マラルメ研究会 depuis 2003 Société des études mallarméennes du Kansai <御注意>システムの老朽化に伴い、関西マラルメ研究会のサイトは2020年10月に以下の新サイトに引っ越しいたします。 https://kansaimallarme.wixsite.com/home このサイトはコンテンツを移行した後、閉鎖いたします。 *2020年2月現在、大阪大学(または別の場所)を会場にして、毎月読書会が開催されています。 ・(2020/9/28)サイト引っ越しのお知らせ(トップページ)。 ・(2020/3/20)【研究会】3月21日に第26回研究発表会が開催されます。「研究発表会」をご覧ください。 ・(2020/2/24)【講演・シンポジウム】コレージュ・ド・フランスでのベルトラン・マルシャル教授(パリ・ソルボンヌ大学)の講演情報。「最新情

  • 【B.J. インタビュー】 「この翻訳家に聞きたい」第1回渋谷豊さんに聞く「どうしてそんなにダメ男小説が好きなんですか?」(前編)【Book Japan】

    トップページ > B.J.インタビュー「この翻訳家に聞きたい」 > 第1回 渋谷豊さんに聞く「どうしてそんなにダメ男小説が好きなんですか?」(前編) 目利きの翻訳家にテーマをしぼってインタビューする「この翻訳家に聞きたい」。第1回のゲストは、国フランスでも忘れられていたエマニュエル・ボーヴという作家を発見し、邦初訳を果たした渋谷豊さんです。ボーヴといえば、ダメ男小説! というわけで、渋谷さんの好きなダメ男についてお話を伺いました。 文中で言及される(※)を付記したタイトルは、2010年現在、未訳の作品。邦題は渋谷さんが仮につけられたものです。 ボーヴ作品との出合い ――(以下、石井千湖)渋谷さんの訳書は現在4冊。そのすべてが"ダメ男小説"です。ボーヴの『ぼくのともだち』の主人公、ヴィクトール・バトンは無職で、恋人も友達もいない。毎日、何もすることがないから、パリの街をぶらついている。

  • http://kansi.info/

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ラフカディオ・ハーン 詩論

  • 現代詩文庫を読む

    詩は何もないところから生まれる。そんな言葉を聞いたことがある人も多いかもしれない。あるいは、詩は言葉を宙からつかみ取ってくるものである。あるいは、詩は虚無から言葉を創造していくものである。いずれにも共通しているのは、詩は詩人が己にとっての全き外部を召喚して、その外部との接触が創造行為を生むという発想である。 だが、そもそも外部との接触は可能なのだろうか。詩人の内部をいくら探索しても見つからないのが外部なわけであり、詩人の経験や知識や感性、いくら働かせても到達できないはずのところに外部があるわけである。それは原理上あるいは定義上、そもそも詩人が接触できないものなのではないか。詩人は何らかの意味で己の内部にあるものをもとに詩を作っているのではないか。そういう反論が出てきてもおかしくはない。 詩人が創作を行う場合、そこには全き外部が召喚されているのか、それとも何らかの意味で内部にあるものが複雑に

    現代詩文庫を読む
    Ginbay
    Ginbay 2015/07/22
    「初心者への詩論」あり
  • 荒川洋治の詩論がとても良い - mmpoloの日記

    仕事で世話になったMさんから、相田みつをを読むよう強く勧められた、とても良いから騙されたと思って読んでごらん。もちろん読まなかった。たまに広告なんかで眼にする相田の詩らしきものの俗っぽさが嫌いだった。変な手書きの文字も。 Mさんは良い人だったが、気の弱い人だった。新潟営業所にいたときに、得意先の人から「赤旗」新聞の日曜版を勧められ断れなくて購読した。きっと新潟の公安警察のリストに載って、東京の社の人事部にも連絡されてしまっていると言い、俺はいいんだと強がった。その程度でリストに載ったぐらい良いじゃないですかと思ったが言わなかった。 荒川洋治の『詩とことば』(岩波現代文庫)に相田みつをについて、ちょっとだけ触れられている。 相田みつをの詩は人気だよ、という人もいることだろう。たしかにそれは行分けのスタイルをとる。詩のかたちだ。ほとんどは2、3行の感想のようなもの。見る人が見やすいように、

    荒川洋治の詩論がとても良い - mmpoloの日記
  • :萩原朔太郎の詩論二冊 - 古本ときどき音楽

    /// 萩原朔太郎『詩の原理』(新潮文庫 1975年―青空文庫版) 萩原朔太郎『詩論―萩原朔太郎全集4』(小學館 1943年) 詩のを連続して読んでますが、今回は少し古いところで、萩原朔太郎の詩論です。朔太郎の詩には特別な魅力を感じて愛好してましたが、恥ずかしながら、これまで朔太郎の詩論はまともに読んだことがありませんでした。 『詩の原理』の「内容論」など、学生風の議論が目につくところもありますが、当時の詩の課題に正面から向かい、自分自身で考えを練りあげてるところには、感心しました。それと文章に抑揚が感じられ、それが読みやすくしてるひとつの要素と感じました。 朔太郎の詩論を読んで、自分なりに理解したこと、これから注意しようと思ったことは、 ①詩は他の文学ジャンルと比して、言葉自体に関心が高く、とくにリズムや音色に気を使うものだということ。 ②詩は溜息の一種だと思っていたが、それは抒情詩の

    :萩原朔太郎の詩論二冊 - 古本ときどき音楽
  • ホメーロス『イーリアス』のうたいだし - phonetika (φωνητικά)

    プラトニストの phonetikos (φωνητικός) が、古代ギリシャ語や日語、英語ドイツ語、サンスクリット語、ラテン語、ロマンス諸語などことばにまつわることや、神秘学、哲学、宗教、天文、音楽などについて書いています。 ●ギリシャ語の文字と発音 古典語と現代語の文字の名まえと文字のよみかた、ラテン文字(ローマ字)との関係、アクセント記号と気息記号、句読点、数字用の文字、など ●古典ギリシャ語の発音記号 古典ギリシャ語の発音をあらわす IPA (International Phonetic Alphabet)、アクセント、母音、子音、例文「北風と太陽」 ●IPA for Ancient Greek a table of the symbols, an example "The North Wind and the Sun" ●古典ギリシャ語のアクセントの発音 単語のアクセント、文

    ホメーロス『イーリアス』のうたいだし - phonetika (φωνητικά)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Ginbay
    Ginbay 2015/07/21
    イーリアス、オデュッセイアなどの私訳あり。
  • 日本語で現代詩は可能なのか?現代詩否定論

    の近代詩は島崎藤村。神原有明、薄田泣菫らによって始まったと言えるだろう。 それはとりもなおさず。 維新・開化によってもたらされた 欧米のポエムの触発に対する日の対抗策?だったのだ。 和歌や俳句では 近代的な人間の情念というか想念を、 明治の詩情をどう歌えるだろうか? それが伝来の和歌の道や俳諧では、不可能だったからだ。 近代的な叙情、、哀歓、恋、そういうものを伝来の和歌では いかにしてももう、無理なのは誰にもわかったということだ、 女性的な恋の歌はそれでもまだ 柳原白蓮や与謝野晶子によって 滔々と受け継がれてはいたろう、 しかし、、男性の恋の歌となると、 今更、、在原業平でもあるまい? もっと他のつまり欧米のような ソネットとかそういうポエムがふさわしい。 ということで、 とりあえずは、明治人の目標は キーツであり、バイロンであり、 ハイネが彼らの目標だった。 だがどうしても、 それ

    日本語で現代詩は可能なのか?現代詩否定論