タグ

2010年3月5日のブックマーク (15件)

  • 実際に食べることもできるパンで作られたイスとテーブル

    童話の「ヘンゼルとグレーテル」では、屋根や窓などまでべられるお菓子でできた家が出てきますが、実際にべることもできるパンで作られたイスとテーブルを作った人がいるようです。 詳細は以下から。 パンで作られたイス。いびつな感じが味を出しています。 丸ごと焼き上げて作られています。 焼き上げ前。 イスと一緒にテーブルも制作。自然に溶け込むイスとテーブル。 全部そのままべるのは飽きそうなので、味付けは必須。 このパンのイスとテーブルを作ったのはスペインの工業デザイナー、Enoc Armengolさん。以下のリンクの「lab」にある「//VIDEO」からは作っている様子を撮影したムービーも見られます。 パンだけで作られているわけではなく、芯があるので丸かじりはできないようです。 e n o c a r m e n g o l

    実際に食べることもできるパンで作られたイスとテーブル
    Goma2045
    Goma2045 2010/03/05
     人肉に見える
  • 金属部品やジャンクなどで作られたコミカルなロボットたち

    ボルトやねじなどの部品やフォークやスプーンなどで作られたコミカルなロボットたちです。 手はフォークで作り、足はスプーンで作るといったように、上手に部品を組み合わせて作られているため、それぞれのロボットに個性が出ています。 画像は以下より。 がっしり構えた感じが凛々しい、どことなくアッガイ風なロボット。 何だかノリが軽そう。 真ん中の回転のこぎりのようなものが武器なのでしょうか。 壁の飾りがしゃべり出すとうるさくてうっとうしそう。 入れ歯をつけてニッコリ笑顔を作っています。 ドラマーとファンたち。 ギタリストもいます。上のドラマーと組み合わせると……。 こんな感じでロックバンドの完成。 兵士。 王冠やヒゲらしきものがあるため王様といったところでしょうか。 長い角が特徴的。 犬。ほかにも体が赤色の犬などもいます。 夜の外出に連れて行くととても役に立ちそうな犬。 車に乗っています。何だかゴルフ場

    金属部品やジャンクなどで作られたコミカルなロボットたち
  • 16世紀に描かれたエリザベス1世の肖像画に秘められたヘビが姿を現す

    16世紀、テューダー朝のイングランドの絶対君主エリザベス1世といえば、肖像画に影(=しわ)を入れないよう命じたためしわの入った肖像画は残されていないという逸話もありますが、今から約400年前、エリザベス1世が50~60歳のころに描かれたとされる1枚の肖像画に塗り込められていたヘビの姿が、絵画の経年劣化とともに浮かび上がってきて謎を呼んでいます。 詳細は以下から。Mysterious image of snake appears on 400-year-old painting of Queen Elizabeth I | Mail Online 肖像画は1580年代~1590年代前半に描かれたもので、画家の名前はわかっていません。ロンドンのナショナル・ポートレート・ギャラリー所蔵で、1921年以来展示されたことはなかったとのことですが、このヘビが現れたことを受けて「Concealed an

    16世紀に描かれたエリザベス1世の肖像画に秘められたヘビが姿を現す
  • 北朝鮮の独自OS「Red Star」 | スラド

    北朝鮮の開発している独自OS「Red Star」について、ロシアの衛星放送局が詳細を報じたそうだ(家記事)。 Red Starは北朝鮮IT専門家によって2006年から開発されてきたが、その内容や機能は不明であった。しかし北朝鮮の大学に留学しているロシアの学生のブログによってその詳細が明らかになったとのこと。Red StarはLinuxベースで、Windowsのような見た目とインターフェイスだそうで、デスクトップなどはWindowsそっくりだという。文書作成アプリケーションやブラウザなどのアプリケーションは別ディスクに入ってくるとのこと。「My Country」というブラウザもあり、「My Country BBS」という検索エンジン経由でのみインターネットにアクセスできるもののようだ。 なお、せかにゅではロシア人留学生が公開したスクリーンショットも合せてこの件を報じている。

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • asahi.com(朝日新聞社):悩むウィキペディア 少ない管理「人」 芸能系ばかり人気 - 社会 (記事タイトルに誤りあり: 正しくは管理「者」)

    インターネット上の百科事典「ウィキペディア」の日語版が転換期を迎えている。誰もが自由に投稿できる米国発祥の思想から、飛躍的にページ数や閲覧数を増やしてきた。今は量的成長が一段落し、管理者不足やいたずらの増加など「質的」な向上の壁に直面している。 ■削除するべき書き込みが1割  東京・秋葉原に実在するメードカフェ名のページ――「宣伝」として削除。  実在の女性のプロフィルを勝手に掲載したページ――「いたずら」として削除。  関東地方の40代男性が最近、「削除」したウィキペディアのページだ。投稿など編集作業は誰でもできる一方で、ページの「削除」や編集を止める「保護」など特別な権限を持つ管理者がいる。男性は「海獺(らっこ)」というアカウント名で活動する、日語版に63人いる管理者の一人だ。  管理者はネットでの信任投票で選ばれる。職業はIT関連など様々で、実は大半はお互いに素顔を知らない関係だ

    Goma2045
    Goma2045 2010/03/05
    じゃあ管理者にしてください(´・ω・`)
  • 「美人すぎる書道家」←ま~たマスゴミが勝手に…こ、これは!:ハムスター速報

    「美人すぎる書道家」←ま~たマスゴミが勝手に…こ、これは! カテゴリニュース 1 :エリ(長屋):2010/03/03(水) 22:20:23.56 ID:SuO9WxyW 女流書道家の涼風花(りょう・ふうか)が2010年3月2日のブログで、東京スポーツの取材を受け たことを報告している。 書道師範代の24歳。「美人すぎる書道家」とのふれこみに、 「ついつい顔をお向けできなくなる程、恥ずかしいですね」とちょっと赤面する。 写真も大きく掲載されていたが、そうした取材で撮影されるのは 「初めての事」だったそうで「少し恥ずかしゅうございました」と初々し い。 ただ、自分を通して「書道に興味を持って頂く機会を作って頂ける」ことについては とても嬉しいそうで、「これも東京スポーツさんの御心使い。 無駄にせぬよう日々書に励もうと思います」と感謝しきりだった。 http://ameblo.jp/

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】
  • 「なんて速い猫なの!」これはすごいと称賛されていた1枚の写真 : らばQ

    「なんて速いなの!」これはすごいと称賛されていた1枚の写真 は小動物を狩るハンターなので、かなりの速さでダッシュします。 だから元々速いわけなのですが、「これは速すぎる」と称賛されていたがいました。 どんなことになっているのか、その写真をご覧ください。 すごい猛ダッシュ…。 実際にどれだけ速度が出ているかは分からなくても、前脚と後脚が交差する柔軟性、そしてゴムマリのような宙に浮くほどの走りは美しいの一言。 まるでディズニーアニメのような、しなやかな躍動感を感じます。 盛り上がっていた海外サイトのコメントも一部抜粋してご紹介します。 ・スーパー・キャット ・きっと小さなダースベイダーが、ライトセーバーを振り上げながらネコに乗ってたら、もっとカッコいいと思うんだ…。ん?待てよ。 ・きっとそのネコが当は笑う犬で、クマとライオンがその犬に乗っていたら、もっといいと思うんだ…。 ・きっとそこ

    「なんて速い猫なの!」これはすごいと称賛されていた1枚の写真 : らばQ
  • 「どうしても誘惑に駆られてしまう」と話題になっていた写真 : らばQ

    「どうしても誘惑に駆られてしまう」と話題になっていた写真 魔が差すという言葉があるように、人は遭遇するタイミング次第で誘惑に駆られてしまうことがあります。 人によって誘惑となる対象は違うでしょうが、「たまたまそこにあったから」「偶然その場に居合わせたから」と言ったシチュエーションにいつ出くわすかわかりません。 『これをする誘惑にかられたことはないかい?』と言うタイトルで、車の運転席から写された1枚の画像写真が人気となっていました。 画像がそれほど鮮明でないのもあって「ん?何の誘惑?」と思うかもしれませんが、よくよく見ると…。 確かにちょっと(人によってはすごく?)誘惑に駆られてしまうかもしれません。 そしてやはり海外サイトのコメントも盛り上がっていました。 ・おい、オレはニコラス・ケイジじゃないぞ。 ・答はYES。 ・誘惑されるけど、左脳が働いてしまい実際にはやらないな。 ・ターボ全開だ。

    「どうしても誘惑に駆られてしまう」と話題になっていた写真 : らばQ
    Goma2045
    Goma2045 2010/03/05
     っく…
  • こ、これ本当にホームオフィスですか!? (写真ギャラリー)

    個人の部屋としてすごすぎるー! 米GIZMODOに米Lifehackerの読者Steve Priceさんより自分のとこのホームオフィスの写真が送られてまいりました。...うぉー! 24インチのモニターが40台!!この40台をIntel Core i7 975、メモリー24GB、2台のSLC Solid Stateドライブ、RAID 0 configuration、さらに多くのNvidia NVS 420sとNvidia 9800 GTSのカードが入った別部屋にある6台のコンピューターでコントロール。 Steveさん曰く、イントラデイ・トレードとデベロップメントのため、だそうです。 ほぅ、...そうなのかい。 [Flickr via Lifehacker] Jesus Diaz(原文/そうこ)

    こ、これ本当にホームオフィスですか!? (写真ギャラリー)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    Goma2045
    Goma2045 2010/03/05
    エキサイティーン!!
  • ダニエル・ラドクリフのシャツwwwクソ吹いたwwwwwwwwww - おはようwwwお前らwwwwwwww

    ダニエル・ラドクリフのシャツwwwクソ吹いたwwwwwwwwww 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/04(木) 20:45:19.03 ID:Iz+13PIX0 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100304-00000013-flix-movi.view-000 俺らもへんな英語のプリントシャツ着ないようにしないとwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/04(木) 20:45:46.74 ID:MHnBuyXW0 お前放課後TOKYOな 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/04(木) 20:46:50.14 ID:id2XEpIE0 made in TOKYOな! 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/04(木)

  • SuperDry - 極度乾燥(しなさい) - that blog-ish thingy

    金曜日は "Dress Down Day"。 つまり私服で会社に来ても良いですよという日。 なのでシャツにジーンズで会社に行く。 会社に着いて、仕事を始める。 しばらくすると同僚が出社。 同 "Morning mate!" 元気良く声をかけてくれた同僚の挨拶にこちらも応える。 け "Hey ya...what on earth!?" ・・・堅い天候の会社? け「ちょっと待って。それって日語で書いてあるって知ってた?」 同「知ってるよ、これ最近流行ってるの知らない?」 け「いや、知らないよ・・・っていうかマジで?流行ってるの?」 同「OSAKAって書いてあるTシャツとかさ」 ご参考: (「会員証な」とか書いてありますけど、これからもっとツッコミどころのあるのがワンサカ出てくるので、今は軽くスルーしてください) け「あぁ、そういえば見かけるね。ちなみにさ、それ何て書いてあるか知ってる?」 同

    SuperDry - 極度乾燥(しなさい) - that blog-ish thingy