タグ

Gigazineとゲームに関するGoma2045のブックマーク (26)

  • 「日本のゲームが持つ問題点」や「開発における日本とアメリカの明確な違い」を最前線にいる当事者がハッキリと語る

    ゲームを愛するが故に「日の有名なゲームクリエイターが最新のゲームをやっているとは到底思えない」などと「日ゲームが持つ問題点」について歯に衣着せぬ意見をバシバシ飛ばしまくる講演「僕の海外ゲーム開発ストーリー++ ~日米両方でAAAゲーム開発をして分かったこと~」が日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2011(CEDEC2011)」で行われました。 講師は、Microsoftの343 Industriesでディレクターを務めたライアン・ペイトンさん。2003年に来日し、小島プロダクションにて「メタルギアソリッド4」などの人気作に関わった後、故郷のシアトルに戻ってからMicrosoftに入社して「HALO 4」を含むHaloシリーズのクリエイティブ面のディレクションを担当した人物です。 講演は自身の半生から始まり、「ゲ

    「日本のゲームが持つ問題点」や「開発における日本とアメリカの明確な違い」を最前線にいる当事者がハッキリと語る
  • ずっと見ているとパックマンに見えてくるもの35個

    1980年に誕生し、現在でも世界中で愛されている「パックマン」ですが、そのシンプルなキャラクターデザインのために「あれ?これってパックマンに見えるかも?」というケースも少なくありません。 35 Things That Look Like Pac-Man | Walyou ◆自然物 睡蓮の葉です。 センターピボットもパックマンを思い起こさせます。 満月に雲がかかっただけでパックマン。 植物の塊と思われます。 ぱっと見ではあまりわからないですが、首を斜めにかしげながら眺めているとパックマンが現れてくるような……。 バス停のロゴですが、かなりじっくり見つめ続けなければパックマンが出現しないかも。 人工的に作られたと思われる岩の割れ目。 この航空写真は実在の島ではなく、Photoshopを使って作り出されたものだそうです。 木の切り株も、かなりパックマンっぽい場合があります。 ◆べ物 以前、GI

    ずっと見ているとパックマンに見えてくるもの35個
  • PS3やWiiにはじまりチェスまで、古今東西のゲームに興じるセクシーなゲーマーたち

    テレビゲームからトランプ、チェスなど、古今東西のゲームに興じているだけで色気を爆発させているお姉さんたちの写真です。 ゲームをしている様子とセクシーな服装のギャップによって、普通の水着写真とは一風変わった雰囲気を醸し出しています。ヘッドホンやコントローラーといったアイテムによって、女性のかわいさやセクシーさが引き立てられているせいかもしれません。 セクシーなゲーマーたちの写真は以下から。25 Gamer Girls - Holytaco ギター型のコントローラーを持つ姿も様になっています。 こちらもギターのコントローラーを手に持っている女性。とてもセクシーですが、何となく上の女性の方がうまそうな印象を受けます。 展示会のブースらしきところでXbox360に興じるお姉様がた。 PCゲームをプレイする際にあると便利なヘッドホンですが、美女がつけると何とも言えないかわいさが醸し出されます。 こち

    PS3やWiiにはじまりチェスまで、古今東西のゲームに興じるセクシーなゲーマーたち
  • ゲームのパッケージは重要だということがよくわかる20の最悪デザイン例

    ゲーム開発においては予算のほとんどが開発に振り分けられ、開発が終了する頃にはもう公式サイトを作る気力も予算もなく、パッケージも同じようにして最後の残されたわずかな時間と金とを使ってデザインする……というようなパターンがあります。典型的なダメプロジェクトなのですが、そういう裏事情を考慮してもなお「なぜこんなことに……」と感じざるを得ないデザインがあります。 というわけで、「このデザインはマズイ」という20のパターンを見てみましょう。 詳細は以下から。 20 Counterproductive Video Game Covers | Thumb Press 1987年頃のゲーム、「BAD CAT」 2007年1月12日にPlayStation2向けにリリースされた「Street Warrior」、あまりにもあまりのパッケージデザインセンスのため、海外では「クソパッケージ」として超有名。 もとも

    ゲームのパッケージは重要だということがよくわかる20の最悪デザイン例
  • 「アニメエキスポ 2010」に集った真夏のLAを熱くするコスプレイヤーたち

    先日7月1日から7月4日までロサンゼルス・コンベンションセンターで開催された北米最大規模のアニメコンベンション「アニメエキスポ 2010」から、熱気あふれるコスプレーヤーたちの写真を集めてみました。 スタイル抜群の美男美女による正統派コスプレから、気合いの入った格派のかぶり物系、お笑い系やちょっと不可解なものまで、レベルはさまざまですが非常に楽しんでいるのが伝わってくる写真ばかりです。 詳細は以下から。Anime Expo 2010: manga and cosplay convention in Los Angeles - Telegraph アメコミの「グリーンランタン」(左)と「グリーンアロー」のコスプレのStacey LaraさんとVivian Quachさん。 「ファイナルファンタジーX-2」の「リュック」に扮(ふん)したStephanie Hornerさん。 「メタルギアソリ

    「アニメエキスポ 2010」に集った真夏のLAを熱くするコスプレイヤーたち
  • ヘラジカに襲われたノルウェーの少年がゲームのスキルを使用して妹を助ける

    by Fisherga ノルウェーの少年が妹と一緒に通学中にヘラジカに襲われましたが、オンラインRPG「World of Warcraft」で培った技能を活用して、うまく窮地を脱したそうです。 兵士訓練用シミュレータのアレンジ版である「フル スペクトラム ウォリアー」などとは異なり、現実とはかなりかけ離れていると思われるオンラインRPGですが、実際にはどのように活用したのでしょうか? 詳細は以下から。 Norwegian Boy saves Sister from Moose Attack using World of Warcraft Skills ≪ NextNature.net こちらがその少年。 12歳のHans Jorgen Olsenは、10歳になる彼の妹との通学の近道として森を抜けようとしたときにヘラジカに襲われたそうです。ヘラジカは二人に真っ直ぐに向かって来たので、彼は走っ

    ヘラジカに襲われたノルウェーの少年がゲームのスキルを使用して妹を助ける
  • 大容量で安価な外付けバッテリー「Energizer」登場、ノートPCやスマートフォン、音楽プレーヤーなどを充電可能

    ノートパソコンやスマートフォン、携帯ゲーム機や音楽プレーヤーなど、モバイル機器で最も気になることといえば、出先でのバッテリー切れですが、あらゆる機器を充電できる安価で大容量な外付けバッテリー「Energizer」が登場しました。 「Energizer」は容量別に「Energizer XP8000」「Energizer XP18000」の2モデルがラインナップされており、いずれのモデルにも、あらゆる機器を充電できる変換コネクタが付属しています。 詳細は以下から。 JTT(日トラストテクノロジー)から送付されてきたプレスリリースによると、6月上旬からノートパソコンや各種モバイル機器の充電に対応した大容量外付バッテリー「Energizer XP18000」「Energizer XP8000」の販売を開始するそうです。想定価格は「Energizer XP18000」は2万5800円で、「Ener

    大容量で安価な外付けバッテリー「Energizer」登場、ノートPCやスマートフォン、音楽プレーヤーなどを充電可能
    Goma2045
    Goma2045 2010/05/24
    "Energizer"ってメーカーの名前じゃないの?
  • スーパーマリオのキノピオ、助けられて感謝するどころか逆ギレしてケンカを売っているのではないか疑惑が浮上

    (by ToobyDoo) 1985年に登場し今もなお全世界で愛され続けているスーパーマリオブラザーズ。各ワールドの砦をクリアするとキノピオが登場してマリオにお礼を言うシーンがあるのですが、マリオに感謝の言葉を贈っているのかと思いきや、実は気が付かないところでマリオを操作しているプレーヤーに対してケンカを売っているようにも捉えられかねない行動をしていることが救出時の様子を詳細に見ることでわかってきました。 詳細は以下より。 imgur: The Simple Image Sharer | Image Gallery 各ワールドの砦をクリアすると、「ありがとうマリオ、でもピーチ姫は別の城にいるんだ」とマリオにお礼を言うキノピオ。ファミコン世代の人であれば、何度か見たことのある画面ですが、キノピオをアップにしてみると……。 画面に向かって両手の中指を突き立て、プレーヤーに向かってケンカをうって

    スーパーマリオのキノピオ、助けられて感謝するどころか逆ギレしてケンカを売っているのではないか疑惑が浮上
  • 今度は「マジコンビル」が登場、巨大な看板を掲げて堂々と営業開始へ

    ダウンロードしたコピーソフトをニンテンドーDSでプレイすることもできる「マジコン」と呼ばれる機器を販売する業者に対して、任天堂やソフトメーカーらが販売差し止め訴訟を起こし、勝訴したにもかかわらず、店舗名を変えて同じ場所で営業を再開するなど、いっこうに止まる気配が無いマジコン販売ですが、ついに巨大な看板を掲げて堂々とマジコンを販売する「マジコンビル」が登場しました。 昨年、前代未聞となる「マジコンの自動販売機」が大阪の電気店街・日橋に登場しましたが、それを圧倒的に上回るインパクトとなっています。 詳細は以下から。 大阪の電気店街・日橋。各店舗が開店する前の平日の朝のため人通りは少ないですが、ここは「ヲタロード」と呼ばれる、日橋で最もにぎわう区画の1つです。 日橋で「PCワンズ」と並んで存在感を発揮するパーツショップ「BEST DO!」 その2軒左隣、元「じゃんぱらD-Styleなんば

    今度は「マジコンビル」が登場、巨大な看板を掲げて堂々と営業開始へ
    Goma2045
    Goma2045 2010/04/12
     一体誰が得をするのでしょう
  • 「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?まとめ

    by 漫画家うめ 2010年2月27日(土)、「番外その22:東京都青少年保護条例改正案全文の転載」というエントリーによって、東京都が18禁でないものも全部含めたマンガ・アニメ・ゲームなどなどの実在しないキャラクターについて、年齢設定がどうなっていようと、見た目が18歳未満なら「非実在青少年」であると定義し、こともあろうか被害者が存在する児童ポルノと混ぜて同じ扱いにして規制してしまおうという案を東京都の条例にしようとしていることが白日の下にさらされました。性的な表現だけでなく、暴力表現や残虐表現もアウトであり、未成年だけでなく成人も巻き込まれます。 一番の問題は、信用に足るかどうかわからないどこかの誰かが自分の好きなように「これはOK、これはアウト」というのを勝手に決められるという点です。つまり「拡大解釈による恣意的な運用が可能」であるというのが最大の問題点です。中世の魔女狩りや戦前の治安

    「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?まとめ
  • 紙のみで忠実にゲームボーイを再現した超精巧なペーパークラフト

    全世界で売り上げ台数1億5000万台以上という任天堂の初代ゲームボーイが発売されたのは1989年。もう20年以上昔のことですが、その後大きく形状が異なるゲームボーイアドバンスやニンテンドーDS、他社製のPSPなどに乗り換えてゲームボーイでは遊ばなくなったという人でも、携帯ゲーム機というと真っ先にこの形を連想する人は多いのではないでしょうか。 その懐かしいゲームボーイへの愛があふれた、おそろしく精巧なペーパークラフトを紹介します。 詳細は以下から。Paper Game on the Behance Network このペーパークラフトはフランス・ナンシーを拠点とするThibault Zimmerman氏とLucie Thomasさんによるアーティスト・デュオ「Zim And Zou」の作品。 裏面。 組み立て前。 サイドの接合部や裏面の滑り止めの凹凸も紙のみで立体的に再現されています。 見て

    紙のみで忠実にゲームボーイを再現した超精巧なペーパークラフト
  • 配管工からタイムトラベラーまで、マリオの華麗な職歴を振り返る

    だけでなく世界的な人気を誇る、任天堂の看板とも呼べるキャラクターのマリオですが、出演した作品に応じて、さまざまな職業を転々としています。 そこで今回は初期の大工や配管工から宇宙飛行士、タイムトラベラーまで、マリオの華麗な職歴を振り返ってみました。 詳細は以下から。 VGC Top Ten: Professions on Mario's Resume on VGChartz.com 1.大工 マリオが初めて登場した作品は、1981年に発売された「ドンキーコング」でしたが、その時のマリオの職業は大工だったそうです。 2.配管工 ドンキーコングに続いて発売された「マリオブラザーズ(1983年)」では、マリオの職業は大工から配管工に変更されました。 3.破壊のエキスパート 「レッキングクルー(1985年)」ではマリオはヘルメットをかぶり、ハンマーをかついでビルを解体する仕事に。ちなみにハンマー

    配管工からタイムトラベラーまで、マリオの華麗な職歴を振り返る
  • 50億円以上と報じられた「メタルギアソリッド4」の制作費、小島プロダクションが否定

    海外ゲームサイトで歴代5番目に制作費が高かったゲームであると報じられた、2008年6月12日発売のPS3ソフト「メタルギアソリッド4(MGS4)」の制作費について、同シリーズを手がける小島プロダクションが否定しました。 制作費50億円以上と言われることのある同作ですが、実際の制作費はより低く、もしそこまで制作費が高騰した場合、新たな選択肢を考えざるを得なくなるそうです。 詳細は以下から。 Twitter / 小島プロダクション: 最近のニュースでMGS4の制作費が50億越えてるとか ... 小島プロダクションの公式Twitterによると、海外ゲーム情報サイトが報じた「Top 10 most expensive video games budgets ever(今まで最も開発費が高かったゲームトップ10)」において、「メタルギアソリッド4」が6000万ドル(約54億円)で5位にランクイン

    50億円以上と報じられた「メタルギアソリッド4」の制作費、小島プロダクションが否定
  • 世界最多のプレイ人数を誇るオンラインゲーム「World of Warcraft」が生み出す驚きの経済効果についての図解

    世界で最も多くの人がプレイしている有名MMORPGである「World of Warcraft」について、現実世界の数値との比較をメインに図解したものがありました。 アメリカとヨーロッパの人たちがゲームに支払っている料金がサモアのGDPを超え、またサーバーの維持費だけで毎日スポーツカーが購入できるだけの大金がかかっているなど、驚くべき結果がそこには描かれていました。 詳細は以下から。 世界全体では1150万人のプレイヤーがいるということですが、その内訳は48%のプレイヤーがアジアの人で、北アメリカとヨーロッパのプレイヤーを足した数より多くなっています。 WoWの料金は月額制となっているのですが、北アメリカとヨーロッパのプレイヤーの支払い分だけでサモアのGDPを軽く超えてしまっています。しかも、ここには全世界で一番プレイ人口の多いアジアでの収益が含まれていないとのこと。 ゲーム中ではドワーフや

    世界最多のプレイ人数を誇るオンラインゲーム「World of Warcraft」が生み出す驚きの経済効果についての図解
  • ソニー、PSPと携帯電話を合体させた「PSPケータイ」を開発していることを認める

    AppleiPhoneやiPod touchに対抗するために、ソニーがPSPと携帯電話を合体させた「PSPケータイ」とでも呼ぶべきハイブリッド端末を開発する意向であることを昨年6月に日経済新聞社が報じましたが、ついにソニーが開発していることを認めたそうです。 すでにPSPシリーズ向けにゲームソフトのダウンロード販売に乗り出しているほか、リモートプレイを利用してPS3のゲームをプレイすることができる携帯電話「Aino」を発売しているソニーですが、携帯電話とPSPを一体化させることで、いったいどのようなモデルが生まれるのでしょうか。 詳細は以下から。 Sony Ericsson Hints At PSP Phone << TheSixthAxis ? PS3 and Xbox 360 News, Trophies And Opinion この記事によると、ソニーグループの携帯電話メーカーで

    ソニー、PSPと携帯電話を合体させた「PSPケータイ」を開発していることを認める
    Goma2045
    Goma2045 2010/02/24
    日本では出ないパターンとみた
  • メタルギアシリーズ初のアーケード版「METAL GEAR ARCADE」プレイアブルムービー

    MSX2用として発売されてから、様々なハードで出されてきたステルスアクションゲームのメタルギアがアーケード版となって登場しました。頭に付けるヘッドコントローラやガンコントローラで操作し、ボイスチャット機能で仲間と会話しながらのプレイなどもできるようになっています。AOU2010では初のプレイアブル出展がされたため、どのようなものか見てきました。 詳細は以下から。 「METAL GEAR ARCADE」が出展されたコナミブース。 「METAL GEAR ARCADE」はプレイアブルで出展。 小島秀夫による映画のような独特の世界観は海外でも好評。 PS3のオンライン対戦ゲーム「METAL GEAR ONLINE」をベースに、3D立体映像や5.1chサラウンドシステムを搭載してアーケード向けにチューンアップ。 ゲーム紹介リーフレット。 全国対戦や店内対戦のほか、ミッションをクリアしていくモードも

    メタルギアシリーズ初のアーケード版「METAL GEAR ARCADE」プレイアブルムービー
  • 脅威のメカトロ、1940年代の技術で「PONG」を再現するとこうなる

    1972年にアタリ社から発売された「PONG」は、白黒のスクリーン上でボールを打ち合うというシンプルなものですが今でも愛好家によってリメイクされており、中には「Plasma Pong」など流体力学を取り入れた進化バージョンもあります。 しかし、ゲームそのものの面白さはハード・ソフトが進化しても変化がないはず。新しい技術ではなく、物の「PONG」が登場するよりも30年ほど前の技術でこのゲームを作ると、いったいどういうことになるのでしょうか? 詳細は以下。 *** PONGMECHANIK *** A playable game of Tabletop Pong - Evil Mad Scientist Laboratories いわゆるメカトロ版の「PONG」である、この「PONGMECHANIK」はコントロール部分に、最初期のコンピューターと同じ継電器を利用して作られたCPUを採用。他の

    脅威のメカトロ、1940年代の技術で「PONG」を再現するとこうなる
  • 「岩に突き刺さった剣」はイタリアに実在する

    「勇者の資質を持ったものだけがこの剣を岩から引き抜くことができる」というモチーフは、「アーサー王伝説」をはじめ数々の物語にあらわれますが、それを地でいく「岩に突き刺さった剣」がイタリアの修道院に現存しています。 詳細は以下。 Italy's must see sights : The sword of St Galgano and the Gothic abbey of the same name, near the city of Siena. San Galgano Abbey これはイタリア・トスカーナ地方にある聖ガルガノ大聖堂近くの、モンテシエピ礼拝堂。 (Photo by ho visto nina volare) 礼拝堂の中、アクリルの覆いで守られた中にその剣は存在します。 (Photo by luca_bl_72) 見事に突き刺さった剣。 (Photo by luca_bl_

    「岩に突き刺さった剣」はイタリアに実在する
  • プロジェクターでどこでもゲームが楽しめるウェアラブルPS3

    ゲームウォッチからニンテンドーDSまで様々なポータブルゲーム機は、いつでもどこでもゲームをプレイしたいというゲーマーに満足感を与えてきましたが、携帯性を重視するため高性能なスペックが必要なソフトはプレイできません。 そこでゲーム体を身につけて、プロジェクターを使うことでゲーム画面を投影して遊べるウェアラブルPS3を作った人がいるようです。 実際の使用時のムービーなど詳細は以下から。 Epson models wearable PlayStation 3 ? Register Hardware これがゲームプレイに必要な装備。 作業着の上からリュックのようにPS3を背負います。 YouTube - Extreme Gaming with an Epson Projector プロジェクターは体の前に配置。 これで好きな場所でPS3が遊べます。 建物に投影して遊ぶことも可能。 壁からぶら下

    プロジェクターでどこでもゲームが楽しめるウェアラブルPS3
  • 押井守らが大ヒットゲーム「Halo」の世界を映像化したアニメ「Halo Legends」、2010年2月16日にBDとDVD同時発売

    人気FPSシリーズ「Halo」をボンズやProduction I.Gなど日のアニメ会社5社がアニメ化した「Halo Legends」が、2010年2月16日にBlu-rayとDVDで同時にリリースされることになりました。(注:2月9日発売予定でしたが1週間延期となったようです) 編は8つのエピソードから構成されており、編映像が約118分、映像特典が約79分で合計約197分という大ボリュームになるそうです。 詳細は以下から。 ワーナー・ホーム・ビデオ「Halo Legends」Blu-ray ワーナー・ホーム・ビデオ「Halo Legends」DVD エピソードは8つからなっており、特典とあわせた収録時間は約200分。BDはディスク2枚組で5980円(税込)、DVDはディスク3枚組で4980円(税込)。ブルーレイ版のジャケットはこんな感じです。 エピソード1と2は「Origins」。優

    押井守らが大ヒットゲーム「Halo」の世界を映像化したアニメ「Halo Legends」、2010年2月16日にBDとDVD同時発売