Hanzolifegymのブックマーク (828)

  • 限定先行発売 小倉山荘のあんこ煎餅「花いづく」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 いつでも行列のできる煎屋さん「小倉山荘」 4月5日から高島屋で先行販売になった新商品はあんこを香ばしいお煎で挟んだ"あんこ煎"でした。 販売は高島屋・阪神・阪急百貨店の小倉山荘常設店限定。しかも土日限定。さらに各日180点限定。 トリプル限定なので、これは絶対朝から並ばないと買えないでしょーってことで、初日に朝から並んできました。 あんこ煎花いづく(化粧箱6個入) 1,188円(税込) 限定づくしだけど個数制限はないのですよ。だから皆様、山のように購入していく。私はもちろん一箱だけです。パッケージが春らしくて素敵。 開封して一目見ただけで、もう正解ってわかるやつ。お煎は軽くてほどよく残る粒感。もともと小倉山荘のお煎が美味しいことはわかってたけど、やっぱり間違いなかった。 和三盆を使用した上品な甘さのあんは、量も質感もお煎に挟まれ

    限定先行発売 小倉山荘のあんこ煎餅「花いづく」 - ツレヅレ食ナルモノ
  • ガリガリのさばチップが新鮮な小魚アーモンド - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 相変わらずアーモンド小魚で慢性的な魚不足を解消しようと足掻いている日々です。 この日はいつものスーパーでちょっと見かけないアーモンド小魚を発見。 ot-icecream.hatenablog.com からだプラン さばチップアーモンド 298円(税抜) @ビッグヨーサン 健康志向を応援する素材を活かした体に嬉しいお菓子のシリーズからだプランから発売されている、DHAとEPAを含有した醤油味の国産さばチップのおやつ。 べ過ぎを防げる個包装。さばチップの他にアーモンド・ごまいりこがミックスされています。1包装 6.5g 32kcal。全部で7袋入り。 だいぶ量は少なめでした。1袋じゃとても足りなかった。 だけどこのさばチップがものすごくイイ仕事をしてくれる。想像以上に固くてガリガリなんです。しっかり咀嚼しないと、口の中に刺さるくらい。 固いもの

    ガリガリのさばチップが新鮮な小魚アーモンド - ツレヅレ食ナルモノ
  • カオマンガイか海南鶏飯か - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 鳥むね肉の特売があるとだいたい3ヶ月に1度はこれを作っている。はたしてこの料理はカオマンガイか、海南鶏飯か。 カオマンガイとシンガポールチキンライス(海南鶏飯)は、どちらも鶏肉とご飯を炊いた料理ですが、付け合わせのソースに違いがあります Google AIによると、2つの料理の違いは異なるソースが決め手らしい。 ・カオマンガイ 大豆の発酵味噌であるタオチオソース ・海南鶏飯 黒しょうゆをベースにした甘辛タレ ショウガとレモンのソース チリソース 私が用意するのは、いつも長ネギ・生姜たっぷりの醤油ベースのタレです。辛さはなし、ニンニクもなし。 ますます、わからなくなった。 私は辛いのが好みなので大好物のマーラータンジャンもプラスしますが、味噌は使わないし、三種類も用意しない。 見た目はカオマンガイに近くて、ソースは海南鶏飯に近いのか。 美味しい

    カオマンガイか海南鶏飯か - ツレヅレ食ナルモノ
  • 価格はエコノミークラス!ANA国際線ビジネスクラス採用のスパークリングワイン #Veuve du Vernay Brut #ビジネスクラス #ワイン #ANA - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 スパークリングワインが大好きな腰掛けOLです。 だけど、詳しいわけではありません。 どれを買って良いかわからん… そんな時は“航空会社のビジネスクラスで採用された実績のあるワイン”を選ぶと失敗しません。 今日紹介するのは、 Veuve du Vernay Brut / KRITER (ヴーヴ・デュ・ヴェルネ ブリュット/ クリテール) 2024年度ANA国際線ビジネスクラス採用実績のあるスパークリングワインです。 価格はエコノミークラス! わたしにも手が届く1,000円代! クリテール ヴーヴ・デュ・ヴェルネ ブリュット NV 750ml クリテール Amazon また、ここ数年の 受賞歴も華やか! ジルベール&ガイヤール 2024 金賞 サクラ・アワード 2023 金賞 ジルベール&ガイヤール 2022 金賞 と立て続けに金賞を受賞しています。 原産国:フランス 生産

    価格はエコノミークラス!ANA国際線ビジネスクラス採用のスパークリングワイン #Veuve du Vernay Brut #ビジネスクラス #ワイン #ANA - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 成城石井で買える2種類のトルティーヤ #成城石井 #トルティーヤ - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 今日のお昼ご飯は、成城石井のトルティーヤ。 「チーズチキン&ハムたまご」。 2種類入ってるのがうれしい。 成城石井オリジナルではなく、デリシャス・クックの商品。 税込454円です。 ファミマのトルティーヤ(税込398円)より少々お高め。 www.koshikakeol.com 他にも種類があって、 ↑この2種類は店頭でよく見かけるんだけど、「チーズチキン&ハムたまご」はあまり見かけない… だから、見つけたら即買いしちゃう! 国産蒸し鶏とチーズの「チーズチキン」↓ たまごたっぷり「ハムたまご」↓ 「チーズチキン」に使われてるトルティーヤは、白い生地より少し厚め。 これがスゴいモチモチで美味しい! 中の具材にも合う! ケールのサラダに添えてみたりして。 これ、酒のつまみにもなるんだよね。 「ハムたまご」はポテトサラダも入っていて、さっぱりとした美味しさ。 バランスの良い2種

    成城石井で買える2種類のトルティーヤ #成城石井 #トルティーヤ - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 待望の新・定番商品「クラブハリエ」の「バームショコラ ド ヴォヤージュ」#バームショコラ ド ヴォヤージュ #クラブハリエ #新商品 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 今日は、2025年1月から発売されている「クラブハリエ」の新・定番商品を紹介します。 BAUM CHOCOLAT DE VOYAGE(バームショコラ ド ヴォヤージュ) 「クラブハリエ」のバームクーヘンとチョコレートを組み合わせた商品です。 サイズ感はこれくらい。 これ、バームクーヘンがサクッと焼きあげられているんです! 焼きあげたバームクーヘンも美味しい!!! バームクーヘンの風味はそのまま、コーティングされているチョコレートとの相性も抜群です! 似たような商品で「ドライバーム」もあるけど、こちらの方が好みです。 表面はバームクーヘンの断面がわかるくらいのチョコレート。 裏面はバームクーヘンの断面がわからないくらいたっぷりのチョコレートがコーティングされています。 手に持ってると溶けちゃう!!! 定番商品の仲間入りとのことだけど、夏場は保管が心配… だけどこれ、冷やし

    待望の新・定番商品「クラブハリエ」の「バームショコラ ド ヴォヤージュ」#バームショコラ ド ヴォヤージュ #クラブハリエ #新商品 - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 「源氏物語 」誕生の寺「石山寺」の本堂 に行ってみた#国宝 #紫式部 #光る君へ - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 今日は、滋賀県最古の木造建築と言われている「石山寺」の堂を紹介します! 「石山寺」は、天平19年(747)創建の歴史の古い寺です。 重要文化財に指定されている大きな東大門をくぐって境内へ。 左右に安置された仁王像の威厳に背筋が伸びます。 その名の通り、石の山の上に建てられている堂。 長い石段を登った先にあります。 外観のみ撮影可能なので、内部の写真はありません。 すごい場所に建っているので上手く撮影できず… そこがまた魅力でもあります。 他の建造物も、危なっかしい場所に建てられています。 それにしても、どうやって建てたの? 「石山寺」と言えば紫式部。 堂の一角には「源氏の間」。 紫式部はこの部屋に籠もって『源氏物語』を執筆したと言われています。 奥にいるのは紫式部の娘・賢子かな。 この人形は長いこと修繕に出されていて、2024年3月になんと70年ぶりに飾られたとか

    「源氏物語 」誕生の寺「石山寺」の本堂 に行ってみた#国宝 #紫式部 #光る君へ - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 大河ドラマ『光る君へ』ロスにおすすめ『知らなくていいコト』 #知らなくていいコト - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 大河ドラマ『光る君へ』が終了して、ロスに陥っているそこのあなた!(←わたし) おすすめのドラマを紹介。 『知らなくていいコト』 知らなくていいコト[DVD-BOX] 吉高由里子 Amazon 『知らなくていいコト』は、2020年1月から3月まで日テレで放送されていたドラマ。 主演は 吉高由里子さん 柄佑さん。 そして、 脚は大石静さん。 さらに、 佐々木蔵之介さんも! 『光る君へ』とカブる! 放送されていたのは、ちょうど謎の流行り病が日に来て、世の中がワサワサし始めた頃。 ステイホームとは言え生活の変化に戸惑い、のんびりドラマという感じでもなかったので、見ていない人も多いのでは? ---------- 『知らなくていいコト』は、週刊誌記者として働く吉高由里子さんが演じるケイトが自らの出生の秘密に翻弄されていく物語。 柄佑さんが演じる尾高は、吉高由里子さんが演じる

    大河ドラマ『光る君へ』ロスにおすすめ『知らなくていいコト』 #知らなくていいコト - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 2025年の干支・巳が鳥居でお出迎え! 大蛇が祀られる奥澤神社に行ってみた!#蛇 #巳 #奥澤神社 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 今日は、2025年の干支・巳(蛇)がいる神社を紹介します。 奥澤神社 銀杏と紅葉がまだきれい!(2024年12月16日撮影) 見どころ満載のとても素敵な神社です! 場所は、東京都世田谷区奥沢。 奥沢駅から徒歩2分・自由が丘駅から徒歩5分。 おしゃれタウンの外れに、こんな神社があったとは…! 鳥居に飾られているのは、藁で作られた「大蛇」。 全長10m重さ150kg! なんともユニークなお顔立ち。 それにしても、なんでここに大蛇が? 江戸時代に疫病が流行し、多くの村人が病に倒れた際、村の名主の夢に出てきた神様からの「藁で作った大蛇を村人が担ぎ、村内を巡行させるとよい」というお告げに従ったところ疫病が収まったとか。 それから厄除けとして、鳥居に大蛇が飾られることになったらしい。 さらに、毎年この藁で作られた大蛇を十数人が担いで町内を練り歩く「厄除の大蛇お練り」も行われています

    2025年の干支・巳が鳥居でお出迎え! 大蛇が祀られる奥澤神社に行ってみた!#蛇 #巳 #奥澤神社 - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 12月のお楽しみ X'masブレンドに誘惑のラムレーズン - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 毎年12月になるとこの珈琲を飲むことが楽しみ。テラコーヒーさんが1年を通してシーズン毎に販売しているブレンドコーヒーの中でも1番人気だそうです。 ot-icecream.hatenablog.com X'masブレンド 100g 960円(税込) エチオピアの豆を中心にブレンドされたイタリアンローストの超深煎り。 クリスマスリースをイメージさせるゴージャスなブレンド。モスグリーンのベルベットリボンと森のベリーの飾りを思わす重厚な苦味と黒い果実を思わす香り。ビターカラメルやダークチョコの艶やかな質感。 ベルベットリボン、ってこの表現がまさにしっくりくる。 苦みと深みと香り、すべてに重厚感があって、ワインを楽しむような感覚に似ている。 今回のお供は、誘惑のラムレーズン。 当は洋酒の効いたスイーツがいいな、と思っていたのに、たまたまスーパーでこれ

    12月のお楽しみ X'masブレンドに誘惑のラムレーズン - ツレヅレ食ナルモノ
  • ブッラータに引けを取らない 「いちごカマンベール」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 いちごのシーズンスタートが年々早くなって、すでに価格もだいぶ落ち着いているので、いちごおつまみもスタート。 ot-icecream.hatenablog.com とは言っても、ブッラータはやっぱりお高いのでお財布にやさしいカマンベールで。 いつものコレを使いますが、ブッラータ欲を捨てきれないから、丸ごとカマン。いちごはスライスと潰してソースと2種類準備します。 あとはカマンベールをケーキのスポンジに見立てて盛り付けていけば、出来上がり。これなら見た目はブッラータに負けない。 結局カットしてべるので、いつもの感じになっちゃうんだけど。カマンベールだって充分ポテンシャル高い。 これからのいちごシーズン、長く仲良くお付き合いしていきたいものです。 ★楽天スーパーセール★花畑牧場 カマンベール プレーン 90g【冷蔵配送】 価格:448円 (202

    ブッラータに引けを取らない 「いちごカマンベール」 - ツレヅレ食ナルモノ
  • オーケー×コージーコーナー「なめらか極うまプリン」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 オーケーとコージーコーナーがプリンでコラボしたんだって。 北海道生クリーム使用のなめらか極うまプリン 219円(税抜)会員価格 コージーコーナーのプリン、と言えばこどもの頃から慣れ親しんだ味だけど、大人になってからはめっきり口にすることがなくなっていました。近くにお店あるんだけどね。 それが今になってオーケーとコラボして、新たなプリンを作ったと言うんだから気になる。 コージーコーナープリンは昔ながらの昭和プリンなイメージですが、こちらは生クリーム使用のパステル系とろけるプリン。 当にゆるゆるなので、やさしく動かさないように持ち帰りました。それでもこの通り、ひとたびスプーンを入れればカラメルソースとすべてが混ざり合うくらいの、トロトロ感。 これはこれで美味しいのよ、甘くてとろけてなめらかなプリン。パステルを初めてべた時の感動を思い出せーーー

    オーケー×コージーコーナー「なめらか極うまプリン」 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 隠居生活楽しいな - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    Be kind to yourself. Be kind to others. ------------------------------------- ------------------------------------- 現行マイナカードは失敗作 マイナ保険証の導入のため 国が2014〜24年度に投じた 8879億円のうち、 現行の健康保険証廃止に伴って 発生した費用は388億円に なったそうだ。 なんという無駄遣いだろうか。 ------------------------------------- 更に厄介な事は 制度もシステムも複雑すぎるせいで、 正確に把握するのは容易ではない事だ。 オレ自身も、正確には マイナ保険証の仕組みを 理解出来ていないし、 理解する気力も薄い。 ------------------------------------- もう一度問いたい。 マイナ

    隠居生活楽しいな - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 悪魔の瓶詰め再び『食べるラー油きのこ』 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ホント、この手の瓶詰めに弱いです。 前からアコメヤで気になっていたコレが近所のスーパーにも並んでた。 交和物産 べるラー油きのこ 240g 359円(税抜) @品館あおば このいかにも魅惑的な瓶詰めは、アコメヤだと500円(税抜)します。ラッキー。 えのき茸、平茸、竹の子、木耳、エリンギ。 5種のキノコに臭みの少ない「ハーブにんにく」とオニオンチップをたっぷりと加えて、ピリ辛ラー油で煮込んだ一品。 キノコが細かすぎないから、感が楽しい。ピリ辛ラー油はもちろんだけど、ニンニクのニオイがきつすぎないから、何にでも合いそうです。 まずは、ご飯でしょ。 酵素玄米ご飯にドサッとラー油きのこ。これは何杯でもいけそうなビジュアル。 ひと口べたら、もう止まらない。きのこの旨みとピリっとした辛みで、ご飯どんどん進んじゃいます。 野菜一種類しかない、なん

    悪魔の瓶詰め再び『食べるラー油きのこ』 - ツレヅレ食ナルモノ
  • ぬか床を封印から解く・お手抜き炊事事情 - お気楽ミニマルライフ

    ぬか床復活 ぬか床を封印から解いて(ジップ袋に入れて冷凍してたのを解凍し、タッパーに入れ替えただけ)中途半端に残ったにんじんに塩を摺り込んで突っ込んだ。 きゅうりのぬか漬けが大好物だが、それ以外はそれほどでも・・・って感じなので、夏の終わりに「封印しよ」となっていたのがこれまで。 が。 パートを辞めて家に居るようになって、少しは料理へのモチベーションが上がるかと思っていたが、むしろ下がった。ダダ下がりと言ってもいい。 家事を一通り済ませたら、あとは教科書を読んだり、図書館に行ったその足でカフェで軽摂りつつ読書したり。編み物したり笑える動画を見て1人でゲラゲラ笑ったり、ブログの下書きを書いたり。そんなことを気ままにやってたらあっという間に夕方になって、おもむろにご飯を炊いて味噌汁作って・・・という感じ。 時間が出来ても事の支度に手間かけたくないんだなワタシ と気づいた。そこでぬか床再登板

    ぬか床を封印から解く・お手抜き炊事事情 - お気楽ミニマルライフ
  • アサイーボウル再ブーム 横浜ベイクォーターで競争激化 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 アサイーボウルの再ブームで競争が激化しているのはハワイアンカフェが並ぶ横浜ベイクォーター。 ISLAND VINTAGE COFFEE ALOHA TABLE KUA' AINA そして今回選んだのは、クアアイナです。1,000円(税込) おやつにべるアサイーボウルにランチみたいな価格は厳しい。 ちなみにISLAND VINTAGE COFFEEはハーフサイズで 1,500円(税込)、ALOHA TABLEは 1,738円(税込)です。 リーズナブルなアサイーボウルと言っても、けっこうな量があります。深さもこの通り。 フルーツはマンゴー・バナナ・ストロベリー・ブルーベリー・ラズベリーの全5種。そしてココナッツチップス、カカオニブ入りです。グラノーラは小麦使用だったので抜いてもらいました。 アサイーはフルッタフルッタ製を使用。ほぼシャーベット

    アサイーボウル再ブーム 横浜ベイクォーターで競争激化 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 旨みがギュっ 「鶏三和」 名古屋コーチンの厚焼き玉子 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 どんなに頑張っても、やっばりプロが作る玉子焼きには勝てない。 名古屋コーチン入り厚焼き玉子(ハーフ)  702円(税込) @そごう横浜店 鶏三和は名古屋コーチンを日の代表するブランドに育て上げた養鶏産業のパイオニア。そごう横浜店の店舗には、玉子焼き専用ブースが設けられているほどの人気商品。 ハーフサイズだけどずっしり。約200g ありました。 断面も美しい。自分で何度も研究した時期があったので、こんな風にぎゅーーっと詰まった感じに仕上げるのが難しいってわかる。 甘さはあるけど、それ以上に旨みがスゴい。鰹節の出汁を使用しているけど、和風出汁感が強くない。見た目通り、鶏卵の旨みが詰まってるなー、と言う玉子焼きです。 この味だから、ワインとも合うんだ。名古屋コーチン、恐るべし。 楽天グルメセレクション受賞 三和の純鶏名古屋コーチンたまごぷりん 創

    旨みがギュっ 「鶏三和」 名古屋コーチンの厚焼き玉子 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 車のダウンサイジングと回転寿司 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    Today I am happy. Thank you for these wonderful days. You will be happy too. Because you are reading this. -------------------------------------------- -------------------------------------------- オレは現在Purple Tiger号という ランクルに乗っている。 (名前をつけるのが、昭和の習わし。) 先日、おゆき先生から、 歳なんだから車もそろそろ ダウンサイジングしたほうが いいのではないですか? と言われた。 それにランクル、 車高が高くて乗り降りしにくく 難儀しております。 とも言われた。 -------------------------------------------- ウム。確か

    車のダウンサイジングと回転寿司 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • クリスマスにピッタリ!華やかな赤いスパークリングワイン #スパークリング #酵母の泡 #マンズワイン - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 今日は、クリスマスにピッタリな華やかさのある赤いスパークリングワインを紹介します。 マンズワインの酵母の泡シリーズ ルージュ 真っ赤なスパークリングワイン、珍しくないですか? ぶどうの品種は、マスカット・ベーリーA。 マスカット・ベーリーAは新潟県でうまれた黒ブドウ品種です。 原赤ワイン用の品種としては日国内では第1位の生産量。 ご覧ください! この真紅の薔薇のような華やかな色! 華やかなのは色だけじゃないんです。 “SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2023 ゴールド受賞 日ワインコンクール2019 スパークリングワイン部門 銅賞 と受賞歴も華やか。 これ、当においしくて感動しました! インパクトのある色でタンニン強め印象ですが、渋みは穏やか。 むしろ、軽やかな味わいでスッキリ辛口。 公式HPに しょうゆで煮込んだ豚の角煮や、麻

    クリスマスにピッタリ!華やかな赤いスパークリングワイン #スパークリング #酵母の泡 #マンズワイン - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • ネコハエトリやらアリやカメムシやら - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ このネコハエトリちょっとブレてるのだけれど、なんとなく気に入ったから載せて見る。 それにしても、まだmacに慣れず画像読み込みの失敗やらで、当ブログの「六時のおやつは」 全然、六時に公開出来ない。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ ネコハエトリを見つけると動きがユニークなので、ついつい撮影が長くなる。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ お隣の葉っぱに飛び移ろうとしているのだが、こ

    ネコハエトリやらアリやカメムシやら - 六時のおやつ