タグ

2006年9月16日のブックマーク (11件)

  • 厳選10本!ブログで使えるスグレモノツールまとめ :: Love & Design ::

    プロのWebデザイナーじゃないけど、ブログをもっとカッコよくしたい!もっとオシャレに見せたい!という方のために、これまで紹介したブログで使えるスグレモノツールをまとめてみました。 便利なフリーソフトはたくさんありますが、この中でお気に入りが見つかるとうれしいです。 名付けてsweetloveパック(livedoor風味) 画像系 ImageChef(日語・携帯にも対応) ワンポイントや mixi のプロフィールにどうぞ 画像が簡単にできるジェネレーターいろいろ :: Love & Design :: Polaroid-o-nizer™ ポラロイド風や枠をつけてオシャレに演出 写真をオシャレに見せたい人のための便利なツール :: Love & Design :: デザイン系 Dynamic Drive CSS Library タブメニューなどが豊富に揃っています。 誰でも簡単にCSSカスタ

    厳選10本!ブログで使えるスグレモノツールまとめ :: Love & Design ::
    Hash
    Hash 2006/09/16
    [[atode]][summary][design][tool]
  • Backstage of theater.js

    前回最後にHashクラスに言及したので見てみます。 【抜粋】 function $H(object) { return new Hash(object); }; var Hash = Class.create(Enumerable, (function() { if (function() { var i = 0, Test = function(value) { this.key = value }; Test.prototype.key = 'foo'; for (var property in new Test('bar')) i++; return i > 1; }()) { function each(iterator) { var cache = []; for (var key in this._object) { var value = this._object[key];

    Backstage of theater.js
  • prototype.js v1.5.0 の使い方

    それは何? prototype.js は Sam Stephenson によって書かれた JavaScript ライブラリです。 この熟考の上記述された標準に準拠したコードは、Web 2.0 において特徴となるリッチでインタラクティブなウェブページを制作する際の重荷を、あなたの肩から取り去ってくれるでしょう。 もしこのライブラリを使ったことがあるなら、充実したドキュメントがこのライブラリの売りではないことに気がついたはずです。 私は他の開発者と同様に、ソースコードを読み、試行錯誤しながら prototype.js を理解しました。 自分が学んでいる間にメモを取り、それを他の人たちと共有することは価値があるのでは、と考えたのです。 加えて、このライブラリによって提供されているオブジェクト、クラス、関数、拡張機能についての 非公式リファレンス も提供しています。 ここで提供する例とリファレンス

  • hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く

    Windows XPの圧縮フォルダというほとんどの人が使っていないと思われる機能(私見)を解除したら、エクスプローラがキビキビ動くようになった気がする。というようなことを某所で言ったら、試した人が「すげぇかるくなった kyo++」とかインクリメントしてくれたので、エントリにしておこうとか。 圧縮フォルダ機能の解除の方法は、コマンド プロンプトで、 regsvr32 /u zipfldr.dll regsvr32 /u cabview.dll と、入力してやるだけ。多分再起動は必要ない。 これにより特にエクスプローラのツリー表示なんかが高速化する気がする。エクスプローラ以外ではファイラーっぽいので特に高速化する感じで、僕の環境ではACDSeeのツリー表示がとんでもなく高速化した。 また、デフォルトの検索機能が圧縮フォルダ内を探さなくなるため高速化し、いつまでたっても終わらないということは少な

    hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く
    Hash
    Hash 2006/09/16
    [[atode]][windows]
  • Googleサービスの使い方!

    ※以下、全ての新着を紹介すると膨大なので、追加した主要リンクのみの紹介。 5/30: Googleツールバー用 カスタムボタン工房 5/28: Googleイメージ検索で「顔写真」や「ニュース画像」を限定検索! 5/28: YouTubeプレイヤーに3つの新機能! 5/25: Google Calendarがついに携帯に対応! 日語対応も。 5/25: Google 翻訳に言語横断検索登場! 5/24: Googleが「Adsense For Video」テスト開始 5/24: GoogleがFeedburner買収へ 5/23: 今ホットな話題が分かる「Google Hot Trends」公開 5/23: Googleカレンダーをオフラインで使う方法

    Hash
    Hash 2006/09/16
    [[atode]][summary][web2.0][tool]
  • あなたの中で 「うわっ!こんなサービスウェブで無料公開してる.. - 人力検索はてな

    あなたの中で 「うわっ!こんなサービスウェブで無料公開してるの?」 「今まで、お金払ってたけど、実は無料で提供しているサイトあったんだ・・」 というように下記のように無料で役に立つ『ウェブサービス』を 提供しているとっておきのサイトを教えてください。 回答はできるだけたくさんあると嬉しいです。びっくりさせてください!! 例) http://www.seoseo.net/ (検索キーワードチェックツール) http://symy.jp/ (長いURLを短く圧縮してくれるサービス) http://www.remindermailer.com/ (未来の自分にメールを送れる) http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllint.html (HTML文書の文法をチェックし、採点します) など、自分の中で役に立ってたらOKです!! みんなで紹介しあう形で

    Hash
    Hash 2006/09/16
    [[atode]][はてな][人力検索][tool]
  • 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

    卒業論文の書き方を詳説

    Hash
    Hash 2006/09/16
    さてそろそろ卒論を書く時期である(080111)
  • Align - Help folks to align text, eqns, declarations, tables, etc : vim online

    [ALIGN/ALIGNMAPS NEEDS VIM 7.0 AS OF V29/34] Align and AlignMaps lets you align statements on their equal signs, make comment boxes, align comments, align declarations, etc. Note: this plugin is not a left&right margin justification tool!  See vimscript#177, vimscript#2324, or vimscript#3728 for that. Note: if you have vim 7.1 or later, your vimball should unpack just fine without having to update

    Hash
    Hash 2006/09/16
     整形プラグインダウンロードページ
  • vim でのオススメ plugin

    最近 .vimrcを貼り付けるのが流行ってるみたいなので自分も.vimrcを貼り付け、るわけでなくオススメの plugin を紹介してみようかと。 Align.vim http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=294 痒いところに手が届く整形ぷらぎん。 options = { width => 100, height => 50, background => nil, } なソースを範囲選択して :'<,'>Align => すると options = { width => 100, height => 50, background => nil, } のように整形してくれます。 Allargs.vim すべてのバッファでコマンドを実行。例えば開いてるバッファのすべての文字列を置換したければ、 :Allargs %s/perl/ruby

    vim でのオススメ plugin
    Hash
    Hash 2006/09/16
    正規表現
  • Vi Cheat Sheet

    Vi has two modes insertion mode and command mode. The editor begins in command mode, where the cursor movement and text deletion and pasting occur. Insertion mode begins upon entering an insertion or change command. [ESC] returns the editor to command mode (where you can quit, for example by typing :q!). Most commands execute as soon as you type them except for "colon" commands which execute when

    Hash
    Hash 2006/09/16
     コマンド網羅
  • Maverick Woo (Shan Leung)

    Maverick Woo (Shan Leung) Hello, I am a Systems Scientist at CyLab in Carnegie Mellon University. I received my Ph.D. in Computer Science from Carnegie Mellon in 2009 and joined CyLab in 2011. My current research interests include software security and program analysis, with a focus on algorithm design and budget optimization. Contact pooh at cmu dot edu 4720 Forbes Ave., Room 2120 Carnegie Mellon