タグ

関連タグで絞り込む (240)

タグの絞り込みを解除

Programmingに関するHashのブックマーク (473)

  • 初めてのC言語で『30日でできる!OS自作入門』の通りに初めてのOSを作ってみた - 三等兵

    30日でできる! OS自作入門 出版社 : 毎日コミュニケーションズ 発行日 : 2006/3/1 良いです。アカデミックの匂いが良い意味で全くしない。その上での実践的なは日語で他に無いと思います。ガチムチアカデミックの批判にあえて真っ向勝負してるような意欲作です。 正しい知識だの用語だのそんなもんはどうでもいいから手を動かしてやってまえみたいな感じで。こういうのは頭いい人たちから批判されやすいですね。俗物な私にはぴったりでしたが。 書はWindows用のサンプルしかないんですがMac用に整えたので、それ公開するついでに思ったことつらつらと書いときます。 開発環境 Mac サンプルがWindows用なのでいろいろMac仕様にしなきゃいけない(後述) テキストエディタ EmacsだのVimだのなんでもいいので適当に用意 バイナリエディタ Macだと0xEDが良い http://www

    初めてのC言語で『30日でできる!OS自作入門』の通りに初めてのOSを作ってみた - 三等兵
    Hash
    Hash 2012/07/31
    Mac環境でこの本をなぞれる
  • Does category theory make you a better programmer ?

    How much of category theory knowledge should a working programmer have ? I guess this depends on what kind of language the programmer uses in his daily life. Given the proliferation of functional languages today, specifically typed functional languages (Haskell, Scala etc.) that embeds the typed lambda calculus in some form or the other, the question looks relevant to me. And apparently to a few o

    Does category theory make you a better programmer ?
    Hash
    Hash 2012/07/31
    プログラミングにおける圏論の効用
  • Clean

    Welcome to the Clean Wiki! the online home of Clean. Clean is a general purpose, state-of-the-art, pure and lazy functional programming language designed for making real-world applications. Some of its most notable language features are uniqueness typing, dynamic typing, and generic functions. Have a look at a quick impression of Clean. The Clean System is available for the Windows, Linux, and Mac

    Hash
    Hash 2012/07/15
    純粋関数型言語のひとつ。Haskellに似た言語仕様だけど、ファイルの破壊的更新を副作用なく行うことが出来る「一意型」というものが特徴だそうな
  • ちょっとひと言 - 物言わぬ多数派: Visual Basic 6 が今でも成功している理由

    注意 このページにアクセスするには、承認が必要です。 サインインまたはディレクトリの変更を試すことができます。 このページにアクセスするには、承認が必要です。 ディレクトリの変更を試すことができます。 物言わぬ多数派: Visual Basic 6 が今でも成功している理由 David Platt マイクロソフトは最近、Windows 8 の有効期間は Visual Basic 6 アプリケーションが「動作する」よう、互換性を確保する期間を延長することを発表しました (詳しくは今月の編集長のコラム、「老兵は死なず」をお読みください)。最初に Visual Basic 6 がリリースされたのは 1998 年なので、Visual Basic 6 アプリケーションは少なくとも 24 年にわたってサポートされることになります。Windows 7 (2009 年) と互換性がない Microsoft

    ちょっとひと言 - 物言わぬ多数派: Visual Basic 6 が今でも成功している理由
    Hash
    Hash 2012/07/14
    >スキルの高くない社員が、制限のあるアプリケーションをすばやく開発できることは、非常に多くの問題を解決する重要なソリューションです。
  • クロスプラットフォーム開発ができるQt「キュート」とは

    スマートフォンやタブレットPCのクロスプラットフォームのフレームワークである、Qt(キュート)を使ったアプリケーション開発の方法を紹介する クロスプラットフォームのフレームワーク「Qt」 昨年から、スマートフォンやタブレットが多数発売され、クロスプラットフォームな開発環境への関心が高まっています。 そこで、これから3回にわたり、特に最近注目を集めているクロスプラットフォームのフレームワークである、Qtを使ったアプリケーション開発の方法を紹介します。 Qtでは、1つのソースコードで開発したものをコンパイルし直すだけで、複数のプラットフォームで動かすことが可能です。 正式サポートしているプラットフォームだけでも、デスクトップではWindowsLinuxMac OS X、モバイルでは、Windows CE、組み込みLinux、MeeGo、Symbianと多数存在しています。 他にもコミュニテ

    クロスプラットフォーム開発ができるQt「キュート」とは
    Hash
    Hash 2012/06/29
  • ハッシュ関数 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ハッシュ関数" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2018年6月) ハッシュ関数で名前と0から15までの整数をマッピングしている。"John Smith" と "Sandra Dee" のハッシュ値が衝突している。 ハッシュ関数 (ハッシュかんすう、英語: hash function) あるいは要約関数[1]とは、任意のデータから、別の(多くの場合は短い固定長の)値を得るための操作、または、その様な値を得るための関数のこと。ハッシュ関数から得られた値のことを要約値やハッシュ値または単にハッシュという。 ハッシュ関数は、主に

    ハッシュ関数 - Wikipedia
  • MacRuby 道場

    目次 Apr 14th, 2012 入門編 MacRuby の環境を構築しよう 新規プロジェクトをつくってみよう ストップウォッチを作る ストップウォッチを作る (Thread 編) Window のリサイズに対応しよう アイコンを変更しよう Deployment …

    Hash
    Hash 2012/06/26
    これ勉強したい
  • [ruby-dev:17727] Re: self in block

    Subject: [ruby-dev:17727] Re: self in block From: Minero Aoki <aamine@ . i n j Date: Sat, 20 Jul 2002 15:02:10 +0900 References: 17719 In-reply-to: 17719 あおきです。 In mail "[ruby-dev:17719] Re: self in block" masaki <GEC01122 / nifty.ne.jp> wrote: > 正木です。 > > すみません、「self が不定」という点がさっぱりわかりません。self > initialize の code を書いている時点では不定と言う意味です。勿論呼ばれた > 時点での context で self は決まります。 > Sequence の設計を色々試していた時の test

  • あなたが理解できない,たった一行のRubyのコード (動的言語に対する静的解析の限界) - 主に言語とシステム開発に関して

    あなたは,下記のコードを理解できない。 p f /g+h/i これはRubyのコードである。「p」は,コンソールに出力する関数である。 問: だいたい,何をやっているコードですか? ※例えば,四則演算など。 構文をおおまかに説明して下さい。 どれが変数で,どれが関数で,どれが演算子か? ↓回答 回答: 一意に決定できない。 下記に, このコードの複数の解釈方法と, この件が引き起こす問題 について述べる。 ※なお,この問題が起きるのは動的言語に限らず,静的言語でも同様に発生しうることを前もって述べておく。 (1)分数の計算とみなすパターン 先行するコードを下記のように書いた場合: test1.rb # 変数に数値を代入 f = 2 g = 1 h = 2 i = 1 # 演算結果をpで出力する p f /g+h/i 実行結果: >ruby test1.rb 4 「分数の計算」とみなされる。

    あなたが理解できない,たった一行のRubyのコード (動的言語に対する静的解析の限界) - 主に言語とシステム開発に関して
    Hash
    Hash 2012/06/20
    動的言語...?
  • Why is this program erroneously rejected by three C++ compilers?

    I am having some difficulty compiling a C++ program that I've written. This program is very simple and, to the best of my knowledge, conforms to all the rules set forth in the C++ Standard. I've read over the entirety of ISO/IEC 14882:2003 twice to be sure. The program is as follows: Here is the output I received when trying to compile this program with Visual C++ 2010: c:\dev>cl /nologo helloworl

    Why is this program erroneously rejected by three C++ compilers?
    Hash
    Hash 2012/06/15
    わろた
  • irbから学ぶRubyの並列処理 ~ forkからWebSocketまで

    (追記:2012-12-13) 記事を電子書籍化しました。「Gumroad」を通して100円にて販売しています。内容についての追加・変更はありませんが、文体の変更、誤記の修正およびメディア向けの調整を行っています。 電子書籍「irbから学ぶRubyの並列処理 ~ forkからWebSocketまで」EPUB版 このリンクはGumroadにおける商品購入リンクになっています。クリックすると、オーバーレイ・ウインドウが立ち上がって、この場でクレジットカード決済による購入が可能です。購入にはクレジット情報およびメールアドレスの入力が必要になります。購入すると、入力したメールアドレスにコンテンツのDLリンクが送られてきます。 購入ご検討のほどよろしくお願いしますm(__)m 関連記事: 電子書籍「irbから学ぶRubyの並列処理 ~ forkからWebSocketまで」EPUB版をGumroad

    Hash
    Hash 2012/06/12
    irbやgosh, gchiなどの対話的実行環境 = Read Eval Print Loop. その名の通り. loop{puts eval gets}で基本的な動きをエミュレートできる。あとこれをforkしたりごにょごにょ。すげーわかりやすい
  • What are the programming languages and frameworks the top NYC startups are using?

    Answer (1 of 43): We use a wide variety of tools and software at SeatGeek: * Hosting: Combination of EC2, S3, Route53, and CloudFront. Rackspace is just flat-out too expensive. * Deployment: A fairly comprehensive set of Capistrano application deploy tasks and an internal set of Chef Cookbooks...

    What are the programming languages and frameworks the top NYC startups are using?
    Hash
    Hash 2012/06/11
    そーそーたる(漢字がわからない)面々が回答してる
  • http://doruby.kbmj.com/shibalog/20090826/Code_Golf_

    Hash
    Hash 2012/06/10
    変態的だ
  • 第一級関数 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "第一級関数" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2023年11月) 計算機科学において、第一級関数(だいいっきゅうかんすう、英: first-class function、ファーストクラスファンクション)[1]とは、関数を第一級オブジェクトとして扱うことのできるプログラミング言語の性質、またはそのような関数のことである。その場合その関数は、型のある言語では function type(en:Function type)などと呼ばれる型を持ち、またその値は関数オブジェクトなどになる。具体的にはプログラムの実行時に生成され、デ

  • JSX のアレな所 - ぐるぐる~

    注意!このエントリは既に古いので、JSX の進化速度が半端ない - ぐるぐる〜もあわせて読んでください。最新のコードを参照するのが手っ取り早いです。 JSX なる言語がリリースされました。 この言語が謳っているのが、 高速 安全 簡単(生産性が高い、とも) という 3 点です。 高速と安全はまぁいいでしょう*1。 問題は、はたしてこの言語は簡単なのか?という点です。 簡単かどうかは人によるのでアレなのですが、まぁ一部の人にとっては簡単とは言えない (というか書く気がしない) 書き方を強制されるのです。 関数型 数値を受け取って文字列を返す関数を表す型は、JSX では以下のように書きます。 function(:number):string これ単体で見ると分かりやすそうな気配はします。 では、これ読めますか? function f(g: function(:number):number):

    Hash
    Hash 2012/06/05
    ふむふむ
  • Latency numbers every programmer should know — Gist

    Forks gist: 2841973 by tobie Latency numbers every progr... created May 31, 2012 gist: 2842130 by scribu Latency numbers every progr... created May 31, 2012 gist: 2842184 by marioko... Latency numbers every progr... created May 31, 2012 gist: 2842227 by pcdinh Latency numbers every progr... created May 31, 2012 gist: 2842238 by timperrett Latency numbers every progr... created May 31, 2012 gist: 2

    Hash
    Hash 2012/06/01
    レイテンシ / 時間 || メモリの参照は100ns, ディスクシークはその1万倍(データ読み出しでさらに2,3倍)かかる。いかにディスク参照を避けるかが大事、というお話か...
  • JSX - a faster, safer, easier JavaScript

    JSX is a statically-typed, object-oriented programming language designed to run on modern web browsers. Being developed at DeNA as a research project, the language has following characteristics. faster JSX performs optimization while compiling the source code to JavaScript. The generated code runs faster than an equivalent code written directly in JavaScript. The gain may vary, but even the optimi

    Hash
    Hash 2012/05/31
    DeNAの開発した静的型付け言語で、コンパイルするとJavaScriptになる。変換後のJSは高速になるよう最適化されているそう
  • makeymakey.com

    Design your own controller with everyday materials like playdough or graphite pencils. Control your favorite Scratch game while you learn to code. Is a banana conductive? The world is full of conductive objects & materials. Make musical circuits with liquids, fruits, and low cost office supplies.

    makeymakey.com
    Hash
    Hash 2012/05/28
    こーゆーの待ってた。買う
  • Ruby 2.0 リリース週記 (2012/05/14 - 20) - まめめも

    Ruby 2.0.0 のリリースに向けた活動について、毎週くらいのペースで書きたいなあと思ったので始めます。飽きたらやめます。 ユーザ視点で面白そうな機能や、リリースに向けた進捗について書くつもりです。コミット単位の詳しいニュースは nagachika さんの ruby-trunk-changes を見るといいです。 Ruby 2.0 について Ruby 1.8 、1.9 に続く Ruby の新系統です。 新系統といっても、RubyKaigi 2010 の開発者会議にて、まつもとさんから「100% 互換」のスローガンが発表されていますので、原則として仕様変更は入らない予定です。*1 今のところ 2.0 に入ることが発表されている大きめの新機能は、 Module#prepend キーワード引数 の 2 点です。[ruby-core:39837] それぞれの詳細は、そのうち説明したいと思います

    Ruby 2.0 リリース週記 (2012/05/14 - 20) - まめめも
    Hash
    Hash 2012/05/23
    「簡単に言えば、JavaScript の代わりに Ruby を使えるようになる」!! 楽しみすぎる!
  • ニコニコ動画APIとは (ニコニコドウガエーピーアイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ニコニコ動画API単語 ニコニコ動画でニコニコ動画APIの動画を見に行く ニコニコドウガエーピーアイ 7.3千文字の記事 35 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要ニコニコ公開APIニコニコ非公開API外部API API利用ツール等外部リンク関連項目脚注掲示板ニコニコ動画API とは、ニコニコ動画で利用可能なAPI(Application Programming Interface)である。 概要 中の人曰く、 [1] 現時点でも様々な方法でニコニコ動画内の情報(動画情報やサムネイルなど)を取得している方がいると思いますが、これも思ったより負荷がかかるので心情的にはやめてほしいというのが正直なところです。できれば負荷の少なそうな時間帯にやってもらえるとありがたいです、こっそりと。 最終的には他のサービスと同様にニコニコ動画内の情報を提供するAPIというのは用意していく予定で、具体的なス

    ニコニコ動画APIとは (ニコニコドウガエーピーアイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科