タグ

emacsとwindowsに関するHashのブックマーク (6)

  • Meadow設定 - LukeSilvia’s diary

    ■MeadowでRubyを使いたいし、半透明にした〜い! ・インストール http://www.meadowy.org/meadow/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89 3.00のjaをゲット。パッケージは全てインストールした。 ・半透明化 http://www.meadowy.org/meadow/wiki/%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E5%8F%8A%E3%81%B3%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD インストールの際に、.emacsの参照場所を、何もいじっていない。 その上で、C:\meadow\.emacsを自分で作成。あとは、コードを書いた ・Rubyに対応 http://capsctrl.que.jp/kdmsn

    Meadow設定 - LukeSilvia’s diary
  • よろずや

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • MeadowからRを使うESSインストール: それゆけBioinformatics

    WindowsXP上のMeadowにRを動かすLispプログラムであるESS (Emacs Speaks Statistics)を導入するのに苦労したのでメモ。 1. Meadowをインストール(すべてのパッケージを選択) 2. ESSの取得。ここからess-5.3.4.zipをダウンロードして、適当なフォルダに展開。 3. 展開したフォルダ中のlispフォルダの中身をMeadow上でバイトコンパイル。実際には、Cygwin bashを起動し、当該フォルダ内で $ meadow -batch -f batch-byte-compile *.el と打つ。 4. 3のコンパイルが無事に終わったら、lispフォルダを適当に名前を変えて、Meadowのインストールされたフォルダ(例えばC:\Meadow)下のetcとsite-lispフォルダにコピー。 5. $HOMEにある.emacsファイル

  • Meadow/Emacs memo: Meadow のインストール

    以下は http://www.meadowy.org/meadow/dists/3.00/setup.ini を元に自動作成し ています. Update の印は毎週土曜日にリセットされ,土曜日よりも新しければ, Update と 表示されます. パッケージリスト - 2011/11/09 更新 現在の setup3.exe のバージョンは 3.00.5 です Emacs バージョン:22_BASE-20070507-1 Meadow Meadow 体.これがなければはじまりません. バージョン:3.02-r4261-3 anthy バージョン:9100d-1 apel 汎用ライブラリ → 17.1 apel ― 便利なライブラリ (2003/10/22) バージョン:10.7-1 auctex バージョン:11.81-2 auto-save-buffers-ex バージョン:7107-1

    Hash
    Hash 2008/06/09
    一番簡単なMeadowのインストール方法
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    Hash
    Hash 2008/06/09
    NTEmacsとMeadowの日本語環境比較。IMEと相性がいいのはMeadow
  • Emacs-22.0.50 を、Mac と Windows で使う

    まえがき Carbon Emacs on Aqua (Mac OSX) NTEmacs22 on Windows 自作のパッチや Emacs lisp 等 Emacs Lisp 類のインストールは ソフトウェアのインストールと設定#EmacsLisp 類 1. まえがき 私は、仕事場では、会社支給の、Windows PC を、自宅では、Macintosh を使っています。1987年に MicroEmacsを使い始めて以来の、Emacs派で、中々足を洗えません。(その割りに、lispは良く知りませんが) 自宅の、Macintosh を出張に持っていくことも有って、メールや、文章を書く環境は、Macintoshと、Windows上で成る可く揃えたいと思っています。 と云う事で、今は、Emacs-22.1 を両方の環境の上でビルドして、使っています。 Emacs22.1 を使っているのは、 Ma

    Hash
    Hash 2008/06/09
    両方で環境をなるべく同じにする試み。半透明パッチなども。
  • 1