2023年9月8日のブックマーク (60件)

  • 【ハムスター】のんちゃんドアが傷ついちゃうよ~‼ - ユキの日常ぶろぐ

    ハムスターは夜行性なので昼間はぐっすり寝ていて 夕方に目を覚ますのんちゃん🐹 運動のためにも 起きてから30分くらいのお散歩するんですけど 最近困ったことが… ドアの下の隙間をガリガリかじって 気が付いたら木のカスが… かじられないようにドアの入り口に物を置いても 隙間から進入してかじろうとするのんちゃん ガリガリされるのは 1つのドアだけじゃないんですよ もう油断できません~あの鋭い長い歯ですもの 超ハイスピードで走るのんちゃんですから 最近は見逃さないようにみています ガリガリされそうになってゲージに戻すと すねちゃってふて寝するんです 心配になってゲージに近づくと 早く出してと… ゲージの入り口で飛び跳ねるんです 子どもっぽくて可愛いなあ💕 その後はゲージの入り口の前で お顔をくっつけてお手手でカリカリして 早くお外に出しての壁ドンポーズかな? お外でもっと遊びたいんだね~のんち

    【ハムスター】のんちゃんドアが傷ついちゃうよ~‼ - ユキの日常ぶろぐ
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    とても優しい目ですね。
  • ハムスターのんちゃんのお尻が脱毛 - ユキの日常ぶろぐ

    1週間前からのんちゃんのお尻の毛が少し薄くなってきて… この前ゲージのお掃除した時は 何もなかったはずのお尻に 数時間のうちにお尻の毛が少し無くなって 地肌が丸見えになっていました 心配になって次の日、動物病院に行って来ました エキゾチックアニマルの専門医がいる病院まで 車で約30分 いつもなら寝ている時間 動き回って落ち着かない🐹のんちゃん 病院に行って先生のお話を聞いてみました ハムスターの様子をみると ・「座ってスリスリしているから擦れが原因かな」 ・ごっそり抜けた地肌は 「毛がどこかに挟まっての摩擦が原因」 痛々しく見えるので目立たないように 可愛いお尻をなでなでしてあげています 毛が抜けた地肌にも少し毛が残っているし 地肌も赤くも黒くもなっていないし大丈夫😊 今は様子を見て下さいとの事でした 動物病院の先生はいつも丁寧に話してもらえるので 安心して帰ってきました のんちゃんい

    ハムスターのんちゃんのお尻が脱毛 - ユキの日常ぶろぐ
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • ご近所さんぽ スズメ編 - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 日は、処暑の次候にあたります 七十二候では 「天地始粛」(てんち はじめて さむし)にあたるそうです。 ようやく暑さもおさまる頃という意味だそうです とはいえ 日も、暑さ指数は31を超えて、危険を示しています 早く、暑さがおさまってほしいものです それでは、ご近所さんぽです 日は、散歩で出会ったスズメです 仲がいいのかなと思っていたら 次の瞬間、いきなり向きが変わりました 何があったのでしょう? 続いて、こちらも仲良しの二羽かな? と 思っていたら あら! そして、ヒマワリとスズメです どうやら スズメたちの朝の時間のようです ヒマワリの種は、ご馳走のようです 同じく、ご馳走をべに来たのが カワラヒワです‥分かりにくいですが、右上の鳥です 左下のスズメが、威嚇しています 「ここは、スズメの堂だ!」とでも言っているんでしょうか

    ご近所さんぽ スズメ編 - stroll365’s blog
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • ご近所さんぽ ご近所の草花 - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 日、はてなブログを開いたところ いつもとは異なり ログインしなければ、記事を書けない状態になっており このようなことの苦手な私は、ログインするのに手間取り 記事の編集が、かなり遅れてしまいました はてなブログの側の都合で何らかの変更があるのであれば 事前に、通知し、何日間かの期間をおいて 利用者に周知した後に変更してほしいものです これでは、マスク氏による突然のTwitterの変更と 大して変わらないのではないかと思います なぜ、このようなことをするのか その理由などよく分かりません 説明してほしいものです 文句ばかり言っていても仕方がないので ご近所さんぽです 久しぶりに、メジロに会うことが出来ました 続いて、ショウジョウソウです これは、はじめて知りました サマーポインセチアとも呼ばれているそうです 右は、蕾を拡大してみました さら

    ご近所さんぽ ご近所の草花 - stroll365’s blog
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • いきものふれあいの里センターに行ってきました 第2弾 - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 今日は、台風13号の影響で 早朝より、かなりの雨が降り続いています 急激な豪雨ではありませんが 近くに、川もあるので心配です 豪雨にならないことを願うばかりです さて、先日に引き続き、 いきものふれあいの里センターの第2弾です 先ずは、センニンソウとキツネノマゴです キツネノマゴは、咲き始めたばかりなので、あまり目立ちませんが 清楚な感じがします 続いて、ツリガネニンジンとヌスビトハギ?でしょうか さらに、ヤブランとキンミズヒキです ラストは、ミズヒキとツユクサです ツユクサは、朝、咲いているところはよく見るのですが 閉じていました 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中植物 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

    いきものふれあいの里センターに行ってきました 第2弾 - stroll365’s blog
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    季節を感じ、とても癒されます。ありがとうございます。
  • 『ちょっtomoっとの部屋』その479 - 秘書の日記

    日も5時起床・・。 9月7日(木) 今日のお弁当で~す! メインディッシュは・・、 作り置きハンバーグ。 サブおかず・・ポテトサラダ、 カニカマ入り玉子焼き。 ご飯のお供・・丸美屋の 磯香のりふりかけでした(-ω-)/ ハンバーグ弁当・・! 『tomoファーム』で 真ん丸の可愛らしぃお花咲く~(^^♪ 千日紅(センニチコウ) ピンク色のお花・・!? かと、、 思ってましたが。。 実は、、 間に見える黄色い色が お花のようです・・(´・∀・`)ヘー このコ達・・! 植物ッて不思議で面白い・・(´艸`*) tobitakikaku.hatenadiary.jp 日も最後までお付き合い頂き ありがとうございました・・(^O^)/

    『ちょっtomoっとの部屋』その479 - 秘書の日記
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • 先に娘と2人で - JohnIchiの日記

    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • お昼休み - JohnIchiの日記

    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    とてもとても、美味しそうですね。
  • スーパームーン - まなーもーどのブログ

    2023.8.31 スーパームーンを見逃さないようにと思ってましたが、 やっぱり逃しました。 仕事と家事で、残念な感じでした。 しかたないので、今日の月です。 とはいえ、少し帰りが遅かったのと、 空の低い位置には雲があったので、大きな感じでは写せませんでした。 少し雲の間から月が顔を出しましたので、 久々に月の写真を撮りました。 少し見えてきました カメラは NIKON Z6+ETZ21+TAMRON70-180 F2.8 です。 久々の望遠レンズだったせいかもしれませんが、 ファインダー越しの写真像がわかりづらく、 苦戦しました。 だいぶん、見えてきました シャッタースピードを上げすぎたのか、 黒い部分はノイズが多いので、 持ち上げることはできない感じでした。 街と月 開放でずっと撮っていましたが、 F値を変えたり、ISO感度を変えたりして楽しんでもよかったかなと いまさらながら思いまし

    スーパームーン - まなーもーどのブログ
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    スーパームーンを見逃してしまいましたが、こうしてブログで拝見させていただき幸せです。
  • 言葉の重み - 時のすぎゆくままに

    ま。昨日JE社ならびにJ.K氏の性加害問題についての記者会見があったのですが。 記者会見って、 記者が質問する際に、 怒声や罵声を相手に浴びさせるようになったんですね。 それが今の時代の流れなんですね? 「質問は1人1つでお願いします。」 これ、聞こえんのか? そんなメディア、いらんがな。苦笑 I氏が、はっきり言いましたね。 「『忖度をなくします』と言っても、急になくなるものではない。忖度って日に蔓延しているから、これを無くすのは当に大変。皆さんの問題でもあるので、一緒に考えていく問題。その辺りはご協力いただきたい」 「過度の配慮・思い込み=忖度」と解釈されることが多いと思います。 が、実際にその境目に線を引けと言われれば、無理な部分もあります。 「忖度」として位置付けられる可能性って、「果てしない」んです。 特に今の時代は。 私は社畜として「メーカー」の看板を背負ってきた身の一人です

    言葉の重み - 時のすぎゆくままに
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    あまりよろしく無いメディアもありますよね。
  • 御城印☆彡天守復活☆彡『熊本城』☆彡 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    概要 アクセス 熊城内 発券所 御城印 武将印 熊地震 西大手櫓門 元太鼓櫓 未申櫓 二の丸広場からの熊城 概要 熊城は熊県熊市中央区にある安土桃山時代から江戸時代の日の城 別名 『銀杏城』 城郭構造 『梯郭式平山城』 天守構造 『連結式望楼型3重6階地下1階』 築城主 『出田秀信(千葉城)』 『鹿子木親員(隈城)』 築城年 1469年(文明元) 主な改修者 『加藤清正』 主な城主 『加藤氏』 『細川氏』 廃城年 1874年(明治7) アクセス 熊県熊市中央区丸1-1 駐車場 有料 熊城内 発券所 北口ルートと南口ルートと2通りありますが、今回は北口ルートから入城します 入城料金は800円です 最初に見えてくるのが宇土櫓 宇土櫓は築城当初からある約400年前のもので国指定重要文化財です 真下からの熊城 しゃちほこのベンチ 天守閣の被災の内容とお城の構造などの説明文

    御城印☆彡天守復活☆彡『熊本城』☆彡 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    昔サラリーマンをしていた時、短い期間熊本市にいました。僕たち関西からの転勤者はまず熊本城に行こうと向かったのですが・天守閣への道のり途中にヘトヘトで断念してしまいました。大失態です。また行きたいです。
  • 御朱印☆彡『手取天満宮』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 手取天満宮は熊県熊市中央区にある神社 アクセス 熊県熊市中央区上通町5-34 駐車場 有り 御由緒 1650年頃、肥後藩士の平井勘左衛門正恒は、かねてより天満宮を崇拝していました ある日の夜、『菅原道真公』が枕元に立って《この家の井戸に来ている》と告げられ、翌朝、井戸の中に天神尊像があり、その像をお祀りして創建したのが始まりです 御祭神 菅原道真公 境内 一の鳥居 鳥居をくぐると、突き当りが手取天満宮です 二の鳥居 手水舎 殿 狛犬さん 社務所 御朱印 初穂料 300円 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ旅行コレクション ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    御朱印☆彡『手取天満宮』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • 御朱印☆彡『健軍神社』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 健軍神社は熊県熊市東区にある神社です 阿蘇神社(阿蘇町)、甲佐神社(甲佐町)、郡浦(こうのうら)神社(宇城市)と共に 阿蘇四社とも言われています アクセス 熊県熊市東区健軍町13-1 駐車場 有り 御由緒 熊市内で最古の神社と言われています 欽明天皇19年(558年)に阿蘇神社の大宮司が同神社を勧請して創祀(そうし)し、異賊征伐の為に社号を『健軍』と称し、後に阿蘇四社の一つとして阿蘇神社の別宮とされました 初め『健軍宮(たけみやぐう)』、健軍村竹宮と呼ばれ、また、十二社大明神とも称され健軍荘(たけみやしょう)《現在の日赤病院付近、小峯、新外、江津湖付近の広い地域》の産土神社でした 1873年(明治6)に郷社に列し、昭和以降『たけみや』が『けんぐん』と音読されるようになり、地域名も託麻郡健軍村から熊市健軍町となりました 御祭神

    御朱印☆彡『健軍神社』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • 御朱印☆彡『津森神宮』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 津森神宮は熊県上益城郡益城町にある神社 アクセス 熊県上益城郡益城町寺中708 駐車場 有り 御由緒 540年(欽明天皇2)神武天皇の神霊神勅により時の国司藤原法昌(ふじわらのやすまさ)により創建 この時一帯は海の津でしたが神武帝の霊体出現によりたちまち森となり、この地は『津森』と言われるようになりました 御祭神 神武天皇 境内 鳥居 狛犬さん 楼門 手水舎 拝殿 社務所 御朱印 初穂料 300円 (書置きが置いてありました) (潮井神社の書置きの御朱印もありました、地震の被害を受け神社に行くの危険なのだそうです) ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ旅行コレクション ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    御朱印☆彡『津森神宮』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    由緒あり、とても立派な場所ですね。
  • ハマサンスがかわいいと思うウルトラマンの怪獣トップ5を発表だ~! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! だいぶ朝夕と涼しくなってきたぞ。 そして湿度もちょっと落ち着いてやや気持ちのいい気候になりつつある気がするな~。 でもハマクラシー君のいる茨城県は雨がひどくなりそうということじゃないか。 十分気を付けてくれたまえよ。 さて、今日は怪獣の話をしよう。 ウルトラマンに登場する怪獣についてだ! ウルトラマンはウルトラマンでも、最初のウルトラマンだ! そのウルトラマンに登場する怪獣の中でオイラが「かわいい」と思う怪獣のトップ5を発表するというこの企画! どうだい?ハマクラシー君! もうわくわくが止まらなくてのっけから失禁しているであろう!ハッハッハ! 写真はオイラが作ったウルトラマンカードを使うことにするぜ! ん?忘れたか? オイラが作ったオリジナルのウルトラマンカードだよ~! 子ども達に大人気だったぜ! www.xn--vcki8dycvf.jp www.xn--

    ハマサンスがかわいいと思うウルトラマンの怪獣トップ5を発表だ~! - ハマサンス コンプリートライフ
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    ウルトラマンや怪獣のカードに夢中になった頃があります。楽しい時代がありましたよね。
  • 「世界まる見え」「アンビリバボー」って昔は心霊特集、結構やってたよね? - kz(ケーズ)ライダーのエンタメ感想所 blog

    現在入院中でありますが、入院中の楽しみの一つにテレビを観ることがあります。 普段は金曜ロードショーとかは観るけどバラエティーなどは子供の頃と比べてほとんど観なくなりました。しかし、入院中はできることが少ないためテレビを観るのが楽しみの一つになっています。 観ている番組の中でも「世界まる見えテレビ特捜部」「奇跡体験アンビリバボー」「世界仰天ニュース」は子供の頃は大好きな番組で、いま久しぶりに観ても面白いです。 そういう話をリハビリの担当の方と雑談がてら話すのですが、そういえば、まる見えやアンビリバボー(仰天ニュースもかな?)は子供の頃は毎回と言っていいほど番組内で心霊系のことをやっていたよなという話になりました。 子供なので怖いとは思っていたのですが、そういうのを家族みんなで観るのが楽しかった思い出があります。 今は心霊系の番組が地上波でやることはあまりなくなりましたが(子供が怖がるなど苦情

    「世界まる見え」「アンビリバボー」って昔は心霊特集、結構やってたよね? - kz(ケーズ)ライダーのエンタメ感想所 blog
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    目に見えない「心霊現象」は、夢溢れますよね。
  • 波の音 【一日一作】 - 撮って紡いで

    こんにちは 今日の一日一作です。 心が懐かし色に染まるのは 波が時の狭間を揺らすから

    波の音 【一日一作】 - 撮って紡いで
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    波の音から、僕も想い出がよみがえり、心癒されます。まだまだ海の季節。体調さえよければ行きたいと強く思います。
  • やって良かった高齢猫のシャンプー! - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    今年で13才になるラム 慢性鼻炎を抱えているため 他の子たちに比べて少し体調に波があります。 鼻炎の悪化は、免疫力が低下したときに起きやすく その一因となるのがストレス そのこともあり、全ニャンコシャンプーをすると決めた当初から ラムだけ湯拭き程度に済ませ 控えておこうか どうしようかと 悩んでいたんですが... 加齢・持病による大事な毛づくろいの減少 →皮膚・被毛、身体に汚れが溜まっていく は、病気になったとき または老齢期になると 徐々に自身の健康を気遣う余裕がなくなり 毛づくろいをしなくなることがあります。 現在のラムがまさにそう。 やっぱり一度綺麗に洗ってあげたいなぁ 体調を見ながら機会を伺っていたところ ベストなタイミングが到来 ※体重の週変動が徐々に増加傾向に いつも以上に手際よく 負担にならないよう気をつけながら シャンプーにのぞみました 毎日の小まめなブラッシングでは落ち

    やって良かった高齢猫のシャンプー! - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    この上なく、気持ちが良さそうですね。
  • 【読書】『神の島のこどもたち』中脇初枝 著 - ふでモグラの気ままな日常

    【あらすじ&ひとりごと】 中脇初枝さんの『神の島のこどもたち』を読みました。 戦争の最前線となった鹿児島県奄美群島の沖永良部島に住む子どもたちを描いた物語です。 主人公のマチジョー(童名)と幼馴染のカミ(童名)は、父や兄を戦争で失い、日々空襲に怯えながら生活するが、貧しくも島の人たちと助け合って生きていた。 戦争は終わるも、島は米政府の統治下に置かれ、復興され豊かになっていく日土から分離される。 そんな中、マチジョー一家は仕事を求め、島を出ることになる。一方、カミたちは日土への復帰を求め活動を始める。 そして、カミは島を出て行ったマチジョーの帰りを待ちながら自分の将来の夢を考え始める。 戦争の悲惨さを簡単に言い表せないですね。 家族が出征するとき、お国のためにしっかり頑張ってと見送る残された家族の心境は計り知れない。カミは、見送りながらも手を振らない。出征する家族に手を振っても無事

    【読書】『神の島のこどもたち』中脇初枝 著 - ふでモグラの気ままな日常
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    戦中の子ども達の苦難は、涙ぐましく思います。ありがたい本のご紹介を、本当にありがとうございます。
  • 中央分離帯のハマナス - bibi-kirara’s diary

    石山通りを走るバスから見える 中央分離帯のハマナスの花 途中下車する勇気もなく グズグズしている内に 実になってしまいました 先日、思い切って下車 横断歩道の途中から 分離帯の植え込みに行けました 葉に隠れている実を アップで撮ろうと 枝を持ち上げ、「痛ッ❢」 かなり鋭いトゲがびっしり…

    中央分離帯のハマナス - bibi-kirara’s diary
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    とても美しいですね!
  • 晩夏の大通公園 - bibi-kirara’s diary

    ノウゼンカズラ ムラサキセンダイハギ (紫千代萩)の実 花は初夏に咲くらしい 花の時期に是非見てみたい 「新・花と緑の詳しい図鑑」より

    晩夏の大通公園 - bibi-kirara’s diary
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    花の種類はそれほど多くない、なんて思って生きて来ましたが、それぞれの意味合いと何よりも美しさに感動致します。
  • 大相撲2023秋場所 番付発表 - 思考の落書き帳

    秋場所の番付が発表されました。 2場所連続で大関昇進があり、あっという間に3人に。一時期あった大関消滅危機は解消された模様。 新大関に豊昇龍。個人的には嫌いだが強い大関になると思うし、成長速度的にいずれ横綱さえありうる。意外と近いうちに豊昇龍の時代になってしまうかもしれない。 対抗できるのは令和の怪物・伯桜鵬か。先場所は新入幕で大活躍。場所ごとに強くなっていくのが分かるレベルで、久々に日人の大物が現れたと思える。肩に大きなテーピングがあるが、大きな故障につながらなければ、こちらも未来の横綱候補かと。 ただ、これも宮城野部屋なので、あまり応援したくなかったりする。人のキャラクターは分からないが、どうしても別の顔がちらついてしまうというのはある。 先場所はトップに立った北勝富士を伯桜鵬が引きずりおろして最終的に豊昇龍が優勝。 これで思い出したのが2004年の夏場所。この場所は北勝富士と同じ

    大相撲2023秋場所 番付発表 - 思考の落書き帳
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • 歩き疲れた時こそオススメ?!クアラルンプール ブキッ・ビンタンの超人気マッサージ店「良心」が RM100で 想像を遥かに超える気持ち良さだった♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

    数年ぶりのKLCC散策 ペトロナスツインタワー周辺の変貌も凄かった 今夜の晩餐は鼎泰豊 (DIN TAI FUNG) ブキッ・ビンタンの夜は誘惑だらけ… ブキッ・ビンタンのマッサージ人気no.1は「良心」 「良心」マッサージ料金 「良心」マッサージルーム マッサージ内容 「良心/Lianxin Massage」基情報 ブキッ・ビンタン マッサージ「良心」まとめ シンガポール・インドネシアの準備に追われる数日 数年ぶりのKLCC散策 前回の「ダブルツリーbyヒルトン・クアラルンプール」に宿泊時の続きです。 今回は、blog内でも時々搭乗する 都内在住 謎の町内会長「紫💎H氏」と、現地で合流しました。H氏は 若干出不精の気があるので、嫌がりますが 可能な限り外へ連れ出さないと…すぐ 🍺♀🍸オッサン丸出しの過ごし方にはしる傾向にあります。 KL初心者のベタなコースから...B級グルメ巡り

    歩き疲れた時こそオススメ?!クアラルンプール ブキッ・ビンタンの超人気マッサージ店「良心」が RM100で 想像を遥かに超える気持ち良さだった♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    クアラルンプールはとても素晴らしい場所なのですね。
  • 斎藤一人さん 1つの答えで全て解決する。それが神ごと - コンクラーベ

    私たちが地球で体験する苦しいこと、辛い出来事は、どれも愛を学ぶために起きている。 だからこそ、愛を学ぶだけで一気に解決しちゃうんだと思います。 1つの答えで全て解決する。それが神ごと 一人さんの弟子になりたい? もうなってるよ 1つの答えで全て解決する。それが神ごと 人生におけるあらゆる問題は、愛を出すことで解決します。 笑顔で明るい言葉を使いながら間違うことはないし、孤独になることもない。 お金の悩み、仕事のトラブル、家庭のいざこざ、パートナーの動き・・・・・・あらゆる問題の解決方法は全て愛に集約されます。 みんなには、私がいろんな話を幅広くしているように見えるかもしれません。 でもね、当に伝えたいことはたった1つなんです。 一人さんは、昔からずっと同じことだけを言い続けている。 それが、愛なんだ。 問題がいくつあろうが、その内容がどれだけ複雑に見えようが、いつだって答えは1つしかない

    斎藤一人さん 1つの答えで全て解決する。それが神ごと - コンクラーベ
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    友情も愛、恋愛関係も夫婦関も愛、親子も同様で、愛あれば万事良しと僕も思います。
  • 斎藤一人さん イマイチな容姿だって最高の味わいになる - コンクラーベ

    容姿というのは、その人の内面によっていくらでも印象が変わるものなんです。 イマイチな容姿だって最高の味わいになる イマイチな容姿だって最高の味わいになる 人にはそれぞれ、個性というものがあります。 で、人と違う容姿や、ちょっと風変わりな気質を持つ人は、それをネガティブにとらえ、孤独感を抱いてしまうことがある。 それでまず個性についてお伝えすると、個性というのは、人に好かれて初めて個性と言えるんだよね。 人に好かれないのは個性じゃなくて、「我」なの。 アクと言ってもいいんだけど。 じゃあ周りから容姿が好きになってもらえない人は、その容姿も個性とは言えないんですかって、そうじゃないの。 容姿というのは、その人の内面によっていくらでも印象が変わるものなんです。 例えば、俳優さんとかタレントさんなんかでも、失礼ながら、顔だけ見ると「ちょっと・・・・・・」みたいな人がいます。 ところが、演技をさせる

    斎藤一人さん イマイチな容姿だって最高の味わいになる - コンクラーベ
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    容姿は、例えどうであれ、その人の心から美が生まれますよね。
  • 考える - hanageruのブログ

    世の中考えるの連続である。 朝起きて何をべるか? 何処に行こうか? どの服きるかな? 当に一瞬一瞬考えているのだ。 時には迷う事もあるが そんな時は ほ・お・づ・え ついてのんびり考えるのだ! ☆焦らないのだ!

    考える - hanageruのブログ
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    急いては事を仕損じる。ですよね。
  • さぁ!動くのだ! - hanageruのブログ

    日曜日の朝は月曜日の仕事を少しだけ考えてしまう。 考えても考えなくても時間はいつも通り進んで行くので、なるべく仕事の事は鼻の穴の奥深くに突っ込んで、明日の朝になったらクシャミと共に出て来れば良いのだ。 限られた時間を自分が心地良い事に少しでも沢山使えたら幸せなんだなぁ〜 ☆仕事の事は考えず「ど〜ん」と 行くのだ!

    さぁ!動くのだ! - hanageruのブログ
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    絵も、お考えも、とてもポジティブで、僕も見習います!あっ、僕はどう頑張っても絵を描く事がうまくなりません。
  • こんにちは茶々様 - hanageruのブログ

    久しぶりに茶々様と遊んだ。 通勤途中、土足で部屋に上がって来た茶々様。 会社まで待たないとの判断で急遽コンビニの トイレに駆け込んだ。 茶々様にお茶を出し、大人しくしてもらっている間に何とか会社に到着した。 会社に着くなり茶々様が 大きな声で 「あ〜そ〜ぼ〜」と叫び 僕を困らせる。 ギリギリのタイミングで茶々様を放出。 幸い便器の蓋が開いていたので良かったが 几帳面な人が使った後だったら、蓋の上に茶々様を奉納してしまったかも知れない。 その後、茶々様を眠らせるため 睡眠薬代わりに正露丸を体に投入。 これで茶々様にお昼寝して貰い 何とかあと半日働くのだ。 ☆茶々様との燃える様な闘いはまだまだ続くのだ!

    こんにちは茶々様 - hanageruのブログ
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    はなげる様の街では「茶々様」というのですね。大変だとは思いますが、素敵なネーミングですね。
  • 仲良く - hanageruのブログ

    仕事する上で人間関係はとても大切である。 お互いにちゃんと連絡を取り合い業務を進めなければ時間のロスに繋がるミスも起きてしまう。 必要以上にベタベタするのは行けないが 程良い距離を保ちながら 今日もみんなで働くのである。 ☆程良い距離が最高なのだ!

    仲良く - hanageruのブログ
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    ほうれん草(報告連絡相談)は、社会生活に必要不可欠ですよね。また、必要な距離感も。いつも素敵な絵を拝見させていただき、本当にありがとうございます。
  • 米国50州で日本語スイング メリーランド メーン モンタナ - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【140】バットを振りました。 アメリカの州で、 「メ」始まりは、 メーン州、メリーランド州。 「モ」は、 モンタナ州。 さて、今日も最初の2文字にことわざなど日語をかぶせて、 それを言いながら、バットの素振りをしました。 コトバンクより引用。 メリーランド。 めり‐はり【減り張り/乙張り】 1 ゆるむことと張ること。特に、音声の抑揚や、演劇などで、せりふ回しの強弱・伸縮をいう。「―のきいたせりふ」 2 物事の強弱などをはっきりさせること。「―をつけて仕事をする」 「減り張り」の漢字「減り」は知りませんでした。 以下、ことわざオンラインより引用。 https://kotowaza.jitenon.jp/kotowaza/2553.php メーン(メンにします) 言葉 面面の楊貴妃 読み方 めんめんのようきひ 意味 人は自分のや恋人を楊貴妃のように美

    米国50州で日本語スイング メリーランド メーン モンタナ - 素振り文武両道
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • プチブロック スイング ハムスター第1回 andおいしスイングのフエガム - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【140】バットを振りました。 プチブロックの ハムスターを開始しました。 左図になって10振り、右図のときは30振りとなりました。 右図のとき、60振りになりました。 まだ3割程度で、ハムスターに見えません。 日の素振り文武両道の概要。 2023/09/03 素振りの数 : 140 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】, ツボスイング, 足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁,晴明👀, 5スイングずつ, おいしスイング, 【20】, コリス, フエガム, ぶどうあじ, 🍇🍇, このフエガムおいしスイングは、 2部構成です。 第1部。 上下歯と唇の間にフエガムを固定し、 ピーっと吹いてバットを振りました。10回繰り返しました。楽しいです。

    プチブロック スイング ハムスター第1回 andおいしスイングのフエガム - 素振り文武両道
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • ご当地ソングスイング 大阪 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【120】バットを振りました。 ご当地ソングを聴きながらバットを振りました。 前回の和歌山から、 今回は大阪にイメージでやって来ました。 3曲を聴きながら、 10ずつ素振りしました。 10× 3曲=で、30の素振りでした。 大阪, 『雨の御堂筋』 https://youtu.be/tso_2OHX0Jk?si=Ha6pv_mvKKvWbEbO 『河内のオッサンの唄』 https://youtu.be/ws0scy1OpC4?si=Kh5_KUT8OaWJpNTP 『ふたりの大阪』 https://youtu.be/RU60EQN1LW4?si=Fd-MYm1bwIjzd5CJ 演歌の花道、懐かしいです。 次回は兵庫の予定です。 日の素振り文武両道の概要。 2023/09/06 素振りの数 : 120 , 文武両道スイング, 【20】, ペー

    ご当地ソングスイング 大阪 - 素振り文武両道
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • 赤いハイヒール👠 - りあさんの世界

    お盆明け、群馬に住む家族にバイクを届けるというミッションがあったので 車中泊を兼ねて のんびりドライブ旅をして来た。 行先は群馬県太田市。群馬の、噂の暑さにも興味があり 私も是非 同行しようと思った(笑) 現地では 陽が出ていないのにジワジワ焼かれる様な オーブン様の 気味の悪い程の熱さを体感した。 こういう所では鎌倉と同じように散策は出来ないのかも知れないな💦 駅周辺の、日テレ系「オモウマい店」で有名な 野沢屋(客が七輪で鰻を焼く)の建物を見学し(側面も凄かった) 無事にバイクを荷下ろしすると 既に時は夕刻。 すぐに南下して熊谷の温泉に立ち寄り 夕まで済ませ、暑さを避けるために 標高600mの山で車中泊。 何の気なしに地図で選んだ山上の公園だったが。。。。 トイレの位置などをネット上で確認している時に、嫌な書き込みを視界の隅に見つけてしまう。 しかし 夜なので読まない方が良いと判断し

    赤いハイヒール👠 - りあさんの世界
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • 奪衣婆ならぬだつおば - りあさんの世界

    この1週間も、暑かったなぁ💦 でも、朝の風は確実に 涼しくなった。 もう少しの辛抱(笑) 先週末の上野不忍池は。。。。 ほぼ一面、蓮の花托に変わっていた。。。。 私にとって多分今年見納めの蓮の花。。 ジリジリの太陽の下で スズメたちは蓮の花托に止まって 種の入った穴に溜まっている(らしい)水を飲んでいる様に見えた。 スズメ「この穴の水は池の水より美味しいんだ♪ ちょっと甘いの。」(←私の妄想) コサギとカワウ「良いなあ、僕たちはそんなに小さい穴には嘴が入らないよ💦」 「スズメさん、ハスの水を僕らに届けてよ。口を開けて待ってるよ。アーーーン👄」 アメ横のいつもの露店で、青森にんにくを1キロ買った。 1800円から2000円に値上がっていた💸 これで4回目の黒にんにく作りをする👃👃👃 夏場のベランダは高温だけど、 にんにく熟成家電の調子は問題ない様子。 (熟成器をポリペールに入れ

    奪衣婆ならぬだつおば - りあさんの世界
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    水源に、蓮、野鳥、とても癒されました。ありがとうございます。
  • まるでスチューベン - りあさんの世界

    今朝はとても久しぶりに エアコンを点けずに過ごせた朝だった。 ゴーヤの収穫も終わりに近づき 黄色い葉が出てきたので 台風が行ったら 茎を切断して撤去準備をしようと思う。 ここ1週間の私の日常を振り返ると 昼後に強い睡魔に襲われた日が多かった。 元来 昼寝の習慣は全く無いけれど 小一時間スヤスヤと眠ってしまう事が1週間で数回。 夏の間に溜まった疲れが出たかな( ゚Д゚)・・・動き過ぎか。 (散策から)イヌタデが原っぱに沢山出ていた。 ツルボもニョキニョキと 沢山。 サラサラした乾いた秋の風が待ち遠しい🌬 アケビ、ヤマボウシ、コムラサキ。気づけば秋の植物しか居なくなってる!👀 異常だった酷い暑さを乗り越えて 植物たちは ちゃんと切り替わって行くんだから感心だなあ。 線の細いオミナエシやリコリスたちは いつもの季節が来て 花を開かせてはみたものの、 余りに気温が高い事に驚いて 萎えてしまっ

    まるでスチューベン - りあさんの世界
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    実りや野鳥、自然はとても素敵ですよね。
  • 夏休み最後の日 - onoesanとなんやかんや。

    夏休み最後の日、家の中は朝から静まり返っていた。 緊迫感が、台所で朝を作る私のところにも伝わってくる。 息子がようやく夏休みの宿題にとりかかったようだ。 明日、持っていかなければならない喫緊の課題は3つ。 理科の自由研究。家庭科の調理レポート。英作文。 国語と数学は明日の授業がないらしく、漢字書き取りや数学の演習問題などは後回しである。 朝べ終わると、 「じゃ、おかーさんは家庭科ね。オレはまず理科の自由研究をやっつけるから。終わったらお互いヘルプってことで。」 と、いきなり割り振られた。 これ以上巻き込まれるのは絶対にごめんだった。 先週はさんざん巻き込まれたのだ。 「ちょっと心配になってお電話しちゃったんですが、ピアノはどうでしょう?間に合いそうでしょうか」 と、担任教師から心配そうな声で電話があったのは確か先週の初めで、その直後に、今度はピアノの先生から、 「このままだと間に合

    夏休み最後の日 - onoesanとなんやかんや。
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • たかが呼び方、なのだけれど。 - onoesanとなんやかんや。

    ブログを始めて家族のこともボチボチ書くようになってからというもの、書きながら違和感を感じている言葉がある。 ズバリ"主人"だ。 他の方の記事を読んでいる時は、内容に意識が向いているため、どの方がどのような呼称を使っているかまでは思い出せない。 けれど大体、女性の場合は"夫"、"主人"、"旦那さん"など。 男性の場合は""、"奥さん"、"嫁"、少し上の世代で"家内"といった感じ。 あとは男女ともに、"パートナー"とか。愛称で書かれている方もいる。 "パートナー"は性別もイメージさせないので今の時代にピッタリでとてもいいなと思うけれど、自分の口から違和感なくスルッと出てくるようになる日が来るだろうか。 現時点では想像もつかないけれど、会話の中で自然に出てくるようになる日が来れば良いなと思う。 "夫"というのが1番使いやすそうなのだけれど、距離的なところがどうも違う感じがして照れ臭い。 それで

    たかが呼び方、なのだけれど。 - onoesanとなんやかんや。
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • ナイトクルーズ20 バブルタワー。 - 這い上がる!?

    こんばんは! バイクの日のナイトクルーズだ。 まずは前記事の追記分、北港通りから舞洲に架かる此花大橋、果たして原チャリで通行できるか否か。こういうのをいちいち確認しに行くのが私の徘徊クルーズである。 もし「関所」が現れたらゲートウェイ(あるかな?)から引き返せば良い、という事で橋に進入する。 何事もなく渡り切ってしまった。 「有料」でもなければ「自動車専用」でもない(ただし歩道は現在工事中のため通行不可との事)。グーグルマップ上の「自動車専用」の表記で勘違いした形だ。忘れなければ後でグーグル様に投書でもしておこう。 それではいつもの国道43号に戻り、現在の大阪港の中心「咲州」に向かうとしようか。 ・・・ 少し話が前後するが、咲州の北端、例の海底トンネルの出入り口。 こちらは天保山方面。 ほぼ直線で1キロ程西、 こちらが夢洲方面。 ついでに両者の間に位置するこちら、 コスモスクエア駅。 以上

    ナイトクルーズ20 バブルタワー。 - 這い上がる!?
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • 大阪港散策後記。「ファミバイ」クルーズのススメ。 - 這い上がる!?

    こんばんは! 待ちに待った週末、さて今夜はどこに繰り出そうか、と思いきや愛車モンキー号、気付くとリア周りがくたびれている。 ボウズだ。 でもないか。しかしこの見るからにクタクタなお疲れ様感、センター溝もまだ少し残ってはいるものの、交換時期が来ている事に間違いはなさそうだ。 疲労骨折だ。 ナンバーステー周辺をぐるっと見回してみると・・・うむ、安定のテールランプ一体型だ。原チャリはこういった所を手抜きして造ってあるので、交換となると無駄に高く付く。 チェーン伸び伸び。アクスルはいっぱいいっぱいええトコまで引っ張っている。あとドラムのガタだ。ブレーキペダルを踏むとゴリッと嫌な感触が伝わって来る。こちらはカムの注油で何とかなりそうだが。 前記事で4回にわたり、広ーい大阪港をコイツで散策したのだが、非力なモンキー号で海に架かる大きな橋をアクセル全開で駆け上がったりなど繰り返していたため、アレもコレも

    大阪港散策後記。「ファミバイ」クルーズのススメ。 - 這い上がる!?
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    やはり、オートバイをまた欲しいと、強く思います。憧れます。
  • 【壷阪寺】眼病封じの御利益、壺坂霊験記の夫婦愛をいまに伝える - 旅ながらの日々

    奈良県のほぼ中央に位置する高取町を象徴するものとはなにだろう。 「くすりの町 高取」 日書紀・推古天皇の段にみられるように、古くからこのあたりでは薬猟 (くすりがり・鹿の角や薬草を集めること) がおこなわれていた。土佐街道 (飛鳥時代に土佐高知から移ってきたヒトたちが住まうようになったことが、命名の由来するとされる) 沿いにある、黒の外壁に白い六角形の亀甲型が施された古い蔵を改装したくすり資料館を訪ねれば、薬の歴史を体感することができる。 ~目次~ 壷阪寺へ 境内案内 壺坂霊験記 光のほうへ また、高取城も忘れることができない。 壺阪山にあって、かつて山城としては異例なほどの荘厳なすがたをみせていた高取城、その城址には、いまも多くの観光客が訪れる。 そして壺阪寺もまた、よく知られるところだ。 壷阪寺へ 壷阪寺を参拝した。 入山料をおさめているあいだ、じっとこちらをうかがっていたネコたちが

    【壷阪寺】眼病封じの御利益、壺坂霊験記の夫婦愛をいまに伝える - 旅ながらの日々
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    美術館や博物館にあるべき仏様を、身近な場所で間近に見れる場所に、とても感動致しました。
  • エルフ ドラッグリンクブーツ交換 エアーエレメント交換 - 気ままなバイク生活

    どうもnobです(^^) ■いすゞ エルフ■ ドラックリンクブーツ交換 足回りの主なブーツ エアーエレメント交換 関連記事 ■いすゞ エルフ■ ドラッグリンクブーツ破れ、交換 車検整備にてステアリングのリンク、ドラッグリンクブーツが破れてました💦 ブーツはゴム製品なので経年劣化してひび割れや破れが発生します。 ドラッグリンクが全然見えませんね👀 ブーツが破れた状態では検査不適合となる為交換が必要になります。 ドラックリンクは、ギヤボックスのピットマンアームの回転運動をセンターアームやナックルに伝えるリンク(連結棒)のことです。 何言ってるか分かんないですよね(;^_^A ステアリング関連の部品です。 キャブオーバーのトラックやバス、ジープやジムニーなどに採用されています。 ドラックリンクブーツ交換 前後がボールジョイントになっていてブーツで覆われてます。 今回交換が必要になる箇所は、↓

    エルフ ドラッグリンクブーツ交換 エアーエレメント交換 - 気ままなバイク生活
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    昔、僕は、エレメントを灯油で洗うバイクに乗っていたのですが、今のバイクを欲しく憧れます。
  • 放熱性向上☆ - Mitiru's Diary

    さて、今日は先日購入した mitiru.hatenadiary.jp これを付けましょうかね。 ただ、 キタコのフィルターカバーは開けたらオイルドバドバ出て来ちゃうので、次回のオイル交換時にかな。 なので まずはココです。 下側のタペットカバーはやはりアンダーガード付けると隙間がギリだったので、カバーを避けてる曲げ部を曲げ足して隙間を確保しました。 ここ、初めて開けました。 未だここの調整は要らないかなと思っていますが。 キタコ (KITACO) タペットアジャストレンチ (ロング) 口型アジャストスクリュー対応 モンキー125(JB02) CT125ハンターカブ(JA55)等 674-0900240 キタコ(KITACO) Amazon しかし、右上の丸い部分は何ですかね? カバー裏でも突起部で押える感じになっていますけど。 曲げ足したのでなんとか干渉せず。 はい、上下共交換完了。 やっ

    放熱性向上☆ - Mitiru's Diary
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • ボソボソやん・・・☆ - Mitiru's Diary

    ツイッター(現X)で見て気になってたので 買ってみたw からあげクンは好きで、新しい味が出る度に購入してます。 でも、レッドが一番美味いですね^^ www.lawson.co.jp www.lawson.co.jp これ、なんでもプロテイン入りのからあげクンだそうでw んで、実。 見た目は特段変わりなく、普通のからあげクン。 味は美味い。 ただ感がボソボソで・・・w まあ、そうなるわな^^; しかも、後味が大豆っぽい。オカラでも入れてるのか? 興味が有って買いましたが、まあ1回で良いかなーと思う商品でした^^;

    ボソボソやん・・・☆ - Mitiru's Diary
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • ときんときんにしてやんよ☆ - Mitiru's Diary

    さて、もうすぐ釣りに行くので儀式をしますか(笑) 研ぎます^^; また1増えたので時間も増加。。。 これね。 mitiru.hatenadiary.jp や、新品で未だ一度も使っていませんがメーカーの刃付けなんて、長持ち重視で箱だしでは余り切れませんので。 刃付けも見るからにハマグリだし。。。 1000番、2000番で研いだら 5000番で仕上げです。 シャプトン 刃の黒幕 エンジ 仕上砥 #5000 シャプトン(Shapton) Amazon 僕はここまで。 まあこれ以上は素人には不要の領域と思っていますので。 1時間半かけて完了(ーー;) お疲れさまでした。 まだまだハマグリですが、硬くて修正には時間が掛かるので今日はこれまで。 まあ箱だしよりは確実に切れます。 さて、使い勝手が良いと良いけどなあ。 出刃の強度とペティーの使い易さを併せ持ったような包丁です。 使うのが楽しみです^^

    ときんときんにしてやんよ☆ - Mitiru's Diary
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • 親の味覚 子の味覚 - 昔、くじらぐもにのりたかった

    私のブログをずっと読んでくださっている方は 薄々お気づきかもしれないが、 私の料理は、切るだけ、漬けるだけ、焼くだけ、煮るだけ、揚げるだけ と、“○○するだけ”が多い。 つまりは料理に対する情熱が薄いのだろうと思う。(他人事みたいだけど) まあでも、シンプルな料理が悪いわけではない。 たとえば、冷奴。 冷たい豆腐の上に刻んだネギやすりおろした生姜、削り節なんかをかけて さっと醤油をかければ、もう立派な一品になる。 昔馴染みの気の置けない友人のような安心感。 はぁー、ホッとするねぇ。 いっそのこと薬味なんてやめて、旨い塩を 上からパラリとかけて頂くのもいい。 大豆の甘みが引き立って、これまた滋味深いのである。 こういう楽しみ方を分かち合える 同じような舌感覚の人が 身近にいると楽しいのだが、家族にはいない。 残念だ。そう思っていたが、それは思い違いだった。 12歳になった息子は、マヨネーズや

    親の味覚 子の味覚 - 昔、くじらぐもにのりたかった
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    ○○だけで作れる料理も、とても美味しいですよね。
  • 秋ツーは何処行こう - mariaodai’s blog

    おはようございます。 さて、秋の行楽シーズン(秋の味覚シーズン)がいよいよ始まりますね。 でも、もう少し気温もが下がるといい感じかな。 三連休(9月16日〜18日)は休めそうなので、何処か1日ですが、ツーに行きたい。 去年は台風🌀に翻弄させられたようですね。 mariaodai.hatenablog.com あと、トップガンにもやられてたようです。 mariaodai.hatenablog.com 秋はいつも大鹿村(長野県)に行ってるので、また企画しようかしら。まだ紅葉は早いかしら。 そうだ100日舞茸買いに榛名方面も良かです。 mariaodai.hatenablog.com アッパラパーの後輩君誘ってチョイツーありあり(反省会付き)もいいですね。 実はこんな考える時間が楽しいです。 あ〜秋の夜長は何しよう。 まだ落ちてます。そろそろ落ちない季節なのに。 今日も至って普通です。

    秋ツーは何処行こう - mariaodai’s blog
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    「岳」がたくさんある長野県は、ツーリングに良い馬車ですよね。
  • バイク車検 最終審査っ!! (*^^)v - 趣味は嫁・・・ ~ダメですか?~

    ちわっ、shumi 嫁です。 先日 一次審査通過 の記事を 紹介させていただいた そぉ、今回は 初めて ホリデー車検で 検査を受けることに 一次審査の出来事は 末尾貼り付けの記事を ご興味があれば 訪問いただきたい 最終審査は 9/9(土)に受ける予定だったが 急きょ変更 1週間前倒して 受けることに!! 予約時間に遅れないように 自宅を出発 夕方入り だったので 道中 多少混んだものの 予定時間より早めに入庫できた ホリデー車検は 作業状況を見ながら 受けることができる それも宣伝文句 (*^^)v いつもは バイク屋さんに お任せで 作業内容を見たのは 初めて・・・ まぁ、基的なチェックのみとは言え へぇ、こんなことするんだ と・・・ 作業は 30分程度だったか・・・ 作業が終わると 検査場に呼ばれ あれこれ いろいろと 丁寧に説明していただいた (^▽^)/ 基的な所は 全て異常

    バイク車検 最終審査っ!! (*^^)v - 趣味は嫁・・・ ~ダメですか?~
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    V型の大きなエンジンのオートバイは、とてもカッコいいですね。憧れます。
  • 京都、大阪への旅④車窓編『東海道新幹線車窓からの風景 富士山』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    京都、大阪への旅④車窓編『東海道新幹線車窓からの風景 富士山』 Trip to Kyoto and Osaka act3 Departure edition "Scenery from the window of the Tokaido Shinkansen Mt. Fuji" photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw

    京都、大阪への旅④車窓編『東海道新幹線車窓からの風景 富士山』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    東海道新幹線から富士山の撮影、すごいですね!富士山は一瞬しか見えないので、ぼくはいつも失敗致します。
  • 京都、大阪への旅⑦京都到着編『京都駅』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    京都、大阪への旅⑦京都到着編『京都駅』 Travel to Kyoto and Osaka act7 Arrival in Kyoto "Kyoto Station" 東海道新幹線京都駅ホーム 都シティ 近鉄京都駅(旧:ホテル近鉄京都駅) 近鉄京都駅 近鉄特急ビスタEX 1978(昭和53年)、近鉄特急のシンボルである「2階建電車」ビスタカー3世として誕生。スタンダードタイプ/ビスタEX | 近畿日鉄道 (kintetsu.co.jp)より photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加

    京都、大阪への旅⑦京都到着編『京都駅』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    関西の玄関口は、新大阪でも大阪駅でもなくて、まさに京都駅ですよね。
  • 京都、大阪への旅⑨京都街歩き編『烏丸御池駅~烏丸通』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    京都、大阪への旅⑨京都街歩き編『烏丸御池駅~烏丸通』 Travel to Kyoto and Osaka act9 Kyoto Street Walk "Karasuma Oike Station ~ Karasuma Dori" 京都伝統工芸館 新風館 ShinPuhKan みずほ銀行京都中央支店(旧第一勧業銀行京都支店) 京都市道路元標 華道家元池坊 ホテルモントレ京都 スターバックス コーヒー 京都烏丸六角店 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング

    京都、大阪への旅⑨京都街歩き編『烏丸御池駅~烏丸通』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • 京都、大阪への旅⑩京都街歩き編『烏丸御池駅~烏丸通』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    京都、大阪への旅⑩京都街歩き編『烏丸御池駅~烏丸通』 Travel to Kyoto and Osaka act10 Kyoto Street Walk "Karasuma Oike Station ~ Karasuma Dori" 六角通りと聖徳太子が創建したと伝わる六角堂案内板 今回、想定していないのと時間が足りないのが一番ですが土地勘がないこともあり、見逃したところが沢山ありました。京都国際マンガミュージアムも烏丸御池駅の至近でしたが見逃していました。ちなみにこの時点では大丸京都店を目指しています。 DEAN & DELUCA 京都 1916年竣工「北國銀行」京都支店として使われていた建物だそうです。 参考:京都で見つけたすてきな洋館&近代建築6選|ことりっぷ (co-trip.jp) カフェ「ザ・スリーベアーズ THE THREE BEARS」 イタリアン「ITALIAN QUAT

    京都、大阪への旅⑩京都街歩き編『烏丸御池駅~烏丸通』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    京都はとても素晴らしい街ですよね。
  • 文藝春秋と週刊文春 耐えられれば面白い職場かもしれない 「有隣堂しか知らない世界」から - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 人それぞれ、合う職場、合わない職場というのがありますよね。 仕事が合わなかったり、人間関係がうまくいかなかったりする職場で働くのは辛いものです。 人間関係に大きな問題はなく、仕事にやりがいを感じられる職場はいいですよね。 頑張れるし、働くだけ成果も出るし。 理想的かもしれません。 で、いつものように「有隣堂しか知らない世界」を視聴していて、前回と今回の動画がとても面白かったので、紹介します。 こんな形で働いている人もいるのだな、と感心して、羨ましく思ったりもしました。 仕事というものを考える視点が、少し広がった気がします。 www.youtube.com www.youtube.com でも、今の仕事を大切にするというものありですね。 定年後も考えないといけないし。 *☺☺☺☺☺* 文藝春秋 2023年 9月号 [雑誌] 価格: 1200 円楽天で詳細を見る 文藝

    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • 子供の頃の家の、畑や庭の風景 夏の終わりにたくさん飛んでいたトンボ 【沙河7】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    北海道の砂川市は空知平野の北端部分。 東側を南北に連なる山並みから、西側を流れる石狩川に向かって緩やかに下りながら、田園地帯が広がっています。 実家の、季節ごとの畑の様子を覚えています。 夏にはたくさんの野菜が実っていて、毎日収穫したての新鮮なものが卓を飾りました。 そして、お盆が近づくと、トンボがたくさん飛んでいましたね。北海道のお盆は旧盆の時期になります。北海道の学校の夏休みの終わり頃です。 秋になると収穫されるものも少なくなり、稲刈りが始まるとトンボはいなくなります。 それから雪虫の飛ぶ季節になり、しばらくすると初雪。12月になれば根雪になって、その後は春まで雪原の一部になってしまいます。 今回は、実家で作っていた野菜なども思い出せるまま書いてみた部分です。 【沙河】昭和四〇年~昭和五〇年 (三)② 雨が降ったり、風が強く吹いたりすると、枝がしなり、カサカサと葉が鳴った。揺れる影が

    子供の頃の家の、畑や庭の風景 夏の終わりにたくさん飛んでいたトンボ 【沙河7】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    雑木林という素晴らしい壁に囲まれたご家庭に、温かさを感じます。
  • この夏うまく育てられなかったお花たち - こすもす ちるどれん 

    とうとう9月に突入です! 風はあるけれど今日も暑いです。 昨日は「育てて良かった夏の花」を紹介しましたが、今日は、敢て「この夏うまく育てられなかったお花たち」を紹介します。 バーベナ ロベリア マリーゴールド ルドベキア さいごに バーベナ バーベナは宿根バーベナと一年草バーベナがあります。真夏の炎天下でも生育おう盛で、春から晩秋まで咲き続けます。昨日ご紹介したタピアンと同じ仲間のお花です。 初心者でも比較的楽に育てられるお花なのだそうです。 が、私は今まで一度もうまく育てられたことがないとても相性が悪いお花です。 私が今年植え付けたのは一年草バーベナです。 4月の下旬に見切り品を見つけてルンルン気分で植え付けました。 一年草のバーベナ(4月下旬植え付け直後) 植え付けてすぐに一度切り戻したら見切り品と思えないくらい元気に花を咲かせてくれたのですが・・・。 (左)ブルーのバーベナ (右)赤

    この夏うまく育てられなかったお花たち - こすもす ちるどれん 
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • 君の井 純米 秋あがり - こすもす ちるどれん 

    君の井 純米 秋あがり 秋あがりとは さいごに 君の井 純米 秋あがり 日の1は、新潟県妙高市にある君の井酒造さんの 「君の井 純米 秋あがり」 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米) アルコール度:16.5度 精米歩合:65% 今年初の秋あがりです!!! まずは常温で。 旨い! これ以外に言葉が見つからない。 とにかく旨味が強いどっしり辛口の日酒です。 これは、やっぱお燗でしょ! ぬる燗でいただきました! うま~~~~~い!!! しばらく夏の冷酒をいただいておりましたので、久しぶりのこの感じに興奮してしまいました(笑) 君の井酒造さんの日酒をいただくのは初めてなので、ホームページを読ませていただきました。 やはりとことん旨味にこだわって日酒を造っていらっしゃるようです。 君の井酒造さんのホームページから引用させていただきました。 全てはその“旨味”のために。君の井酒造は造りに時

    君の井 純米 秋あがり - こすもす ちるどれん 
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
  • 稲刈りが終わると急に秋を感じます - こすもす ちるどれん 

    我が家の前の田んぼもとうとう稲刈りが終わってしまいました。 稲刈りが終わったのを見計らったかのように風も秋の風に。 どこから来るのかな、この何とも言えない寂しさ・・・。 昨日までは黄金色の田んぼを借景にか~っといっぱい呑んでいましたが、 今日からは裸の稲田を見ながらしんみりと秋上がりをぬる燗でいただこうと思います。 日の季節の移ろいって当に素敵ですね。 しみじみと感じた朝でした。 cosmos-children2021.hatenablog.com ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中ライフスタイル

    稲刈りが終わると急に秋を感じます - こすもす ちるどれん 
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    稲が実り、刈り、また実り、、四季の恵みを本当にありがたく思います。
  • こすもすが咲いた! - こすもす ちるどれん 

    我が家のこすもすの花が開きました! とても蒸し暑い朝ですが、稲刈りが終わった田んぼに赤とんぼも飛び始めました。 夏の暑さで稲刈りは例年より早く進んでいますが、秋の到来は遅い気がしていました。 いつもは8月のうちに花を見せてくれていた萩の花も、やっと蕾が膨らんできました。 季節はゆっくりと秋に移行しているようですね。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中ライフスタイル

    こすもすが咲いた! - こすもす ちるどれん 
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    コスモスが咲き、とんぼが飛ぶ季節になったのですね。それに気付く様に日々生活していきたいと思いました。ありがとうございます。
  • 北海道産の訳ありメロンとスイカが超お買い得でした。驚きの値段と味をご紹介 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今年の夏は暑かったですね。 今までの人生の中で、こんなに暑い夏はなかった。 よく耐えたなと思う。 涼しい秋がやって来るまで、あともう少しの辛抱です。 そして、欲の秋です! ヽ(^o^)丿 ヤッホー! なにこれ! 実 なにこれ! 先日スーパーで、目を疑うような商品を発見! 何を買ったかって? コレです! 青肉メロン ええっ、この値段でいいの? 値札が大きいのでメロンが小さく見えてしまいますが、結構大きい。 北海道産の訳アリ品として売られていたけど、網模様が一部傷のように見えるだけで、どこも問題なさそう…。 誰にも注目されることなく、店の入り口の段ボールの中で、ひっそりと売られていました。 これを普通の値段で買ったら1,000円以上はするハズ。 買わない手はないッ! ということで、2つ購入を決めました。 右側数メートル先にいる若い中国人系カップルが何

    北海道産の訳ありメロンとスイカが超お買い得でした。驚きの値段と味をご紹介 - 搾りたて生アキロッソ
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    僕の街、関西の人は、サラリーマンであれば口を揃えて「北海道」に住みたいと言います。いつも、そしてこの度拝見させていただいても、なるほど!と思います。
  • 新そば祭りで幌加内町を満喫!雨に降られたけど美味しいそばと白銀の丘の絶景に感動 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 9月2日(土)は、そばの生産量日一で知られる北海道幌加内町の「幌加内町新そば祭り」に行ってきました。 今年の新そばを早くべたい! ということで、高速道路で約2時間半の場所にある会場へ出発です! 「幌加内町新そば祭り」会場 北海道そば研究会のそば 石狩手打ちそば同好会のそば 白銀の丘 場所 「幌加内町新そば祭り」会場 場所は、幌加内町役場のすぐそば。 駐車場まで誘導してくれる警備員さんがいたので、車を停める場所で迷うことはありませんでした。 会場・案内図 案内図を見ると、想像以上に規模が大きいです。 そば店 14のそば店が出店していました。 地元の店だけでなく、長野、福井、兵庫、福島、新潟からの店もありました。 我が家のお目当ては地元「幌加内高校」のそば。 到着したのが13:30でしたが、残念ながら当日分は既に完売でした。 「また明日」だそうです。

    新そば祭りで幌加内町を満喫!雨に降られたけど美味しいそばと白銀の丘の絶景に感動 - 搾りたて生アキロッソ
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    そば畑を初めて拝見させていただけました。広大な大地の恵みとその美しさに、とても憧れます。
  • じゃがいも詰め放題!北海道真狩村のほくほく祭りに行ってきました! - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 9月3日(日)は、北海道真狩村のイベント「ほくほく祭りinまっかり」で行われる「いも堀り&詰め放題イベント」に参加してきました。 1枚600円の袋を買うと、その袋の中にじゃがいもが詰め放題になるという楽しいイベントです。 数年前からずっと参加したかったのですが、コロナの影響もあって今回4年ぶりの開催なのだとか…。 長を車に載せて、やる気満々で行ってきました。 (長がないと厳しいです。) 「いも堀り&詰め放題イベント」について いも堀開始! 最後に 場所 「いも堀り&詰め放題イベント」について 「いも堀り&詰め放題イベント」は、北海道虻田郡真狩村で9月の第一日曜日に行われる「ほくほくまつり」の中でのイベントです。 1枚600円の袋を購入すれば、じゃがいも、大根、にんじんが詰め放題になります。 袋は何枚購入してもOKです。 ただし、自分で畑に入って収

    じゃがいも詰め放題!北海道真狩村のほくほく祭りに行ってきました! - 搾りたて生アキロッソ
    Hasumuro
    Hasumuro 2023/09/08
    実り豊かなじゃがいもが、とても美味しそうですね。