タグ

犯罪に関するHeavylugのブックマーク (6)

  • 旭川中2女子の死体検案書に誤った病名 | 共同通信

    北海道旭川市で3月、中学2年の女子生徒が凍死しているのが見つかった問題で、実際はかかっていなかった精神疾患名が死体検案書の一部に記入されていたことが20日、関係者への取材で分かった。道警の誤った情報を基に医師が書いたとみられる。

    旭川中2女子の死体検案書に誤った病名 | 共同通信
    Heavylug
    Heavylug 2021/08/21
    某掲示板にはいじめ主犯の父親が旭川に駐屯する高射砲部隊大隊長との書き込みがある。自衛隊で潤う旭川市は揉め事を起こしたくない。教育委員会としても隠蔽したいはず。監視と批判を続けて風化させないことが大切。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    Heavylug
    Heavylug 2020/05/15
    とてもわかりやすい。
  • 白マスクだけの全裸男を女子高生が目撃 鹿児島市の空き地付近 県警が注意喚起|【西日本新聞ニュース】

    鹿児島県警は9日、鹿児島市西別府町の空き地付近で8日午前10時半ごろ、女子高校生が1人で登校中、白色マスクだけ着用した全裸の男を目撃したとして、メールで注意を喚起した。県警によると、男は20~30歳くらいで身長約170センチのやせ形。黒色の長髪だった。付近では今年1月にも同じような目撃情報があった。

    白マスクだけの全裸男を女子高生が目撃 鹿児島市の空き地付近 県警が注意喚起|【西日本新聞ニュース】
    Heavylug
    Heavylug 2020/04/09
    誰も近寄ってこない。むしろ離れる。万全の新コロ対策。
  • ヨーロッパでの就活で人種差別を受けた話

    この文章では、人種差別に関する実体験を綴る。もしあなたがこのような話題にトラウマがある場合、無理に読み進める必要はない。 私は20代の日人女性である。先日ヨーロッパのとある国の大学院を卒業し、就職活動を行った。 ヨーロッパには、日のような新卒一括採用システムは存在しない。企業が出している求人広告に応募→書類審査通過の場合のみ企業から直接連絡が来る→面接→採用、というのが基的な流れである(大学のキャリアセンターを通す場合や特殊な業界の場合は異なるパターンもある)。 私は大手就職情報サイトである求人広告を発見した。その求人は私の大学での専攻と非常に親和性が高い内容だった。具体的な仕事内容については言及を控えるが、小さなスタートアップが私の住む都市で事業を展開することになり、プロジェクトをサポートするスタッフを募集する、という感じ。検索すると普通に会社のホームページも出てきたし、活動記録や

    ヨーロッパでの就活で人種差別を受けた話
    Heavylug
    Heavylug 2019/12/31
    怖い。警察官の対応がしっかりしていてよかった。それにしても、これほど明白な人種差別でも、自分が悪いのかもと感じてしまうものなんだ。
  • 実際の犯罪を誘発したと言われている10の映画とその犯罪事例 : カラパイア

    現代人のライフスタイルに最も大きな影響を与えているものはメディアである。特にインターネットの普及で、一昔前なら図書館に何時間も籠ってようやく知ることのできた情報を手軽に入手できるようになった。グーグルを使えば、爆弾の作り方さえ調べることができてしまうほどだ。 映画ゲーム、ミュージックビデオ、など、ありとあらゆるメディアでは暴力が描かれていて、それに対する子どもたちへの影響が懸念されている。その為、先進国を中心に多くの国で年齢制限枠が規制されているわけだが、映画は特に大きな影響を及ぼしているメディアの1つである。 ここでは実際の犯罪と結びついてしまった10映画を見ていくことにしよう。

    実際の犯罪を誘発したと言われている10の映画とその犯罪事例 : カラパイア
  • 再犯防止対策に関する世論調査(平成30年9月調査) | 世論調査 | 内閣府

    郵送でのご連絡 掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当 電話番号 03-5253-2111(代表) 概略版(PDF形式:555KB) 世論調査報告書 お願い 報告書の内容を引用されたときは、その掲載部分の写しを下記宛に御送付下さい。 内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当 〒100-8914  東京都千代田区永田町1-6-1 電話 03(3581)0070 FAX 03(3580)1186 目次 報告書を読む際の注意 1 調査の概要 2 調査結果の概要 1.再犯防止に協力する民間協力者について (1) 民間協力者の認知度 (2) 民間協力者を増やすための方策 (3) 犯罪をした人の立ち直りへの協力意向 ア どのような協力をしたいと思うか イ 協力をしたいと思わない理由 2.再犯防止に

    再犯防止対策に関する世論調査(平成30年9月調査) | 世論調査 | 内閣府
  • 1