タグ

これはひどいと民主党と政治に関するHige2323のブックマーク (100)

  • 「私なら温家宝首相と腹割って話し合えた」鳩山氏が首相を批判 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    鳩山由紀夫前首相は25日、沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖で中国漁船衝突事件に対する政府対応について「私だったら事件直後に、この問題をどうすべきか中国の温家宝首相と腹を割って話し合えた」と述べ、政府の対応を批判した。視察先の京都市内で記者団に語った。 この中で鳩山氏は、自身が首相だったときに温首相との間にホットライン(直通電話)を構築していたことを明かし、「ホットラインは菅(直人)首相にも引き継がれている」と述べて、事件後、菅首相が温首相と直接対話を怠ったのではないかとの見方を示唆した。 中国側の賠償要求には「日側の主張が正しければ賠償要求などどいう話は論外」と批判。ただ「事実関係で見えていないところがある。国民や中国側にしっかりと伝える責務が(日政府に)ある」と、政府の説明不足を指摘した。 那覇地検保釈決定についても「国民の中に釈然としないものが残っている。(政府から)何らか

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/26
    白装束に身を固めて物理的に腹を割ってくれればいいのに/つか産経もこのキチガイをいちいち報道するな、相手にするから調子に乗るんだ
  • 【中国人船長釈放】「証拠のビデオ、見せればよかった」鳩山氏が政府の対応批判 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫前首相は25日、沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件で、那覇地検が中国人船長を釈放したことについて、「証拠として映像があるはずなのに、国民にも、中国側にも見せていない。中国側に見せれば、これが公務執行妨害だいうことはわかっていただけたはずだ」と述べ、政府の対応を批判した。視察先の京都市内で記者団に語った。

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/25
    何が問題でどう齟齬が起こっているか理解してないんだな…/退陣してくれてて良かった
  • asahi.com(朝日新聞社):尖閣諸島沖での衝突事件、逮捕の中国人船長を釈放へ - 国際

    東シナ海の尖閣諸島沖で中国漁船と石垣海上保安部(沖縄県石垣市)の巡視船が衝突した事件で、検察当局は、同保安部が公務執行妨害の疑いで逮捕した中国人船長(41)を、近く処分保留のまま釈放する方針を固めた。那覇地検が24日、発表する。  海保によると、船長は7日午前10時56分ごろ、尖閣諸島・久場島の北西約15キロの日領海上で、巡視船「みずき」(197トン)の停船命令に応じず、急に方向を変えて左前方のみずきに左舷を衝突させ、海上保安官の公務の執行を妨害した疑いで逮捕されたが、中国側が解放を求めて激しく反発している。

  • asahi.com(朝日新聞社):長妻氏「厚労省の天敵だったのでは」 退任会見で恨み節 - 政治

    退任会見を終えて去る長昭前厚労相=22日午前、東京・霞が関、川村直子撮影  長昭前厚生労働相は22日の退任記者会見で、厚労省について「隠蔽(いんぺい)体質、無駄遣い、天下り体質があり、世間の期待に比べて動きがワンテンポずれていた」と評価した。その上で「かなり追及したので、厚労省にとって『天敵』の位置づけだったのでは」と振り返った。  長氏は、予算のムダ削減や天下りの排除による「役所文化の変革」に取り組んだと強調。「他の役所に比べ、厳しすぎるという声もあったが、一番お金を使う役所だからこそ、徹底的に見直すことが大きな力になり、道が開けると繰り返し申し上げた。だが、『どうして』と思いのあった方もいた」と、職員の理解がなかなか得られなかったことに悔しさをにじませた。  民主党の目玉政策だった子ども手当については「必ずや少子化の流れを変えるものになる」と断言。さらに、毎年2200億円の社会保

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/22
    同じく就任前には「防衛省の天敵」と呼ばれた北澤防衛大臣は就任後の評価も高く、民主党政権では唯一の三連投なわけですが/試しに自省と言うものを行ってはどうでしょうか、民主党所属の人は総じて苦手みたいですが
  • マスコミにだまされるな! 「小沢首相」誕生こそが日本再生への道だ! - pompom20の日記

    民主党代表選 | いよいよ民主党代表選が明日へと迫った。今回の民主党代表選、単なる党内選挙ではなく、「小沢革命」によって日が再生できるか、「官僚・米国・マスコミの傀儡首相」である菅が居座り日が崩壊するか、大きな分かれ道となる重要な選挙である。 日の行く末を左右する今回の代表選は、国民にとっても重大な関心事である。ブログやtwitterでは小沢氏を支持する国民の声が圧倒的多数である。ネットだけに留まらず、先日の立会演説会でも小沢氏支持の声が圧倒的多数であり、「小沢コール」が沸き起こったほどだ。これらのマスコミを通さない国民の声、これこそが真実の国民の声である。国民の民意によって支持された小沢氏の代表選勝利は確実だろう。小沢氏を支持する国民が多数である事実を、マスコミは報道せず隠蔽し、「世論調査」と称する捏造発表で情報操作を繰り返しているが、小沢氏を支持する国民の声は日増しに強まる一方で

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/14
    早速平常運転のぽむぽむ先生は流石/ミラーマン、ぽむぽむ先生と来て後チェックするとこはきっこ、ミニー、斜め上過ぎ辺りかな
  • 代表選党員サポータ-票集計除外を決断すべし - 植草一秀の『知られざる真実』

    民主党代表選は単に民主党の代表を選出するだけのものでない。民主党代表はそのまま内閣総理大臣に就任する蓋然性が極めて高く、この点を踏まえれば、内閣総理大臣選出選挙と言っても過言でない。 したがって、その選挙は、厳正に、100%の透明性と公正性を確保して執行されなければならない。 ところが、全国35万人弱のサポーターおよび党員投票に関して、不正が介在する重大な構造的欠陥があることが判明しつつある。 国政選挙の場合、投票人人が投票所に足を運び、選挙の立会人が監視する下で、人確認を行い、衆人環視の下で投票が行われる。投票箱に投入された投票用紙は厳重な管理の下で搬出され、公開の場で開票作業が行われる。 厳正の上にも厳正な手続きが定められている。 ところが、民主党代表選挙の場合、投票用紙の取り扱いがあまりにも杜撰である。そもそも、サポーター登録している人物、党員登録している人物が、サポーターである

    代表選党員サポータ-票集計除外を決断すべし - 植草一秀の『知られざる真実』
    Hige2323
    Hige2323 2010/09/12
    サポーターの問題点は国籍条項だろうが/党派性だけで我田引水主張とかまんま小沢スピーカー
  • 鳩山氏、パーシャル連合「甘い話」ときっぱり 小沢氏支持変わらず - MSN産経ニュース

    【モスクワ=小島優】ロシア訪問中の鳩山由紀夫前首相は10日夜(日時間11日未明)、モスクワ市内で記者団と懇談し、菅直人首相が衆参ねじれ国会への対応として主張している野党との政策ごとのパーシャル(部分)連合について「そんな甘い話が現実になるとは思えない。理想論は美しいが、野党が参院で多数を握っていれば、与党を倒して政権を取ろうという発想になる」と批判した。 その上で「挙党一致で臨まなければ、国会運営がうまくいかない」と述べ、代表選で菅首相、小沢一郎前幹事長のどちらが選出されても、挙党一致態勢を構築すべきだとの考えを強調した。 菅首相が優勢との見方については「情勢は聞いているが、途中で(考えが)変わる話ではない」と小沢氏支持を重ねて表明。「今は国難とも言える状況だ。常識を超えた発想や大胆な政治主導が求められている」と述べ、小沢氏の指導力に期待感を示した。 小沢氏が負けた場合、党を割るとの見方

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/11
    角栄の盟友だった大平さん全否定か/この人が"甘い話"とか"理想論"を否定的文脈で使うとは…/総理時代の苦汁を舐めて成長した…訳は無いわな/結局立場で意見を翻す蝙蝠でしか無かったか
  • 【民主党代表選・激突】「だまされる悔しさ味わった」怒り心頭の鳩 軽井沢研修会を再現  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民主党代表選をめぐる首相、菅直人と前幹事長、小沢一郎の衝突回避に失敗した前首相、鳩山由紀夫。「ボクはいったい何だったのか」とぼやき、小沢支持を表明しながら代表選告示後は目立った動きを控えてきたが、7日、ついに動いた。(榊原智) 7日午後、衆院第1議員会館内の鳩山側近の前首相補佐官、中山義活の事務所。鳩山と当選1回の衆参議員20人が顔を合わせた。 テーブルの上にはペットボトルのお茶。検察審査会が審査中の小沢の「政治とカネ」の事件は“虚構”だとするジャーナリスト、鳥越俊太郎のコラムの写しが配られる。 鳩山は菅への怒りをぶちまけた。 「小沢さんはポストの要求をしていなかった。(8月30日夜の菅との会談で)『丸く収めましょう』と言って帰ったら、翌朝に菅さんは違うことを言うんだ。裏切られた。だまされる悔しさを味わった」 鳩山にしては珍しくクリアな物言いだった。 「小沢さんは米国とパイプがある。国会を

  • 【民主党代表選】山岡氏「『小沢首相、菅副総理』で…」両陣営がTV論戦 - MSN産経ニュース

    民主党代表選は8日午前、小沢一郎前幹事長、菅直人首相の両陣営幹部らがテレビ番組に出演し、終盤に向けてつばぜり合いを演じた。 小沢選対部事務総長の山岡賢次副代表はNHK番組で「『小沢首相、菅副総理』ならば非常にいいコンビになる。恨まれても考えている人と、うまく宣伝する人が必要だ」と述べ、「小沢首相」誕生を前提に菅首相の処遇に言及した。同じ番組に出演した菅陣営の選対部長、江田五月前参院議長は「参院選(敗北)でお灸をすえられたのは事実だが、政治とカネの話は引きずっていかないという菅首相の姿勢を国民は評価している」とアピールした。 山岡氏は「財務省は『埋蔵金はない』と言っているが、極端なことを言えば30兆円は今出せる」と指摘し、財政再建よりも経済対策を優先すべきだと主張した。これに対し、江田氏は「何十兆円がドン出てくるというのは言い過ぎだ。菅首相は現実に政権を担当しており、夢みたいなことはでき

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/08
    山岡って有権者の目の届くとこに置いといちゃいけないタイプだと思うんだけど民主党関係者は誰も分かってないんだろうか
  • 【民主党代表選】在日外国人の党員問題「報道で初めて知った」と官房長官 - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官は6日午前の記者会見で、民主党代表選をめぐり、国政参政権が認められていない在日外国人が党員・サポーターとして事実上、首相選びに関与する問題について「これは当然、政権与党になった民主党の問題であり、党執行部で検討が今後されるだろう」と述べた。党側で議論されていくとの見通しを示した発言。 仙谷氏は「きょうの(産経新聞の)報道で初めて知った」とも語った。この問題について、党内では議論が十分に行われていないことが明らかになった格好だ。

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/06
    何を白々しい…/ともあれ党の幹部格の議員すら知らなかった事実を以て「有権者も知っていて投票し政権党にした」という論理は崩れたわけで/だいじなことはちゃんとマニフェストにかきましょう
  • またループする普天間問題

    鳩山さん以下の認識というか、そもそも基礎的な事を何も知らずに発言してるのじゃないかと思います。 在沖海兵隊、小沢氏「2千人」 岡田外相は1万人と反論:朝日新聞 【民主代表選】小沢氏「海兵隊不要」に防衛省困惑 事実誤認も数々:産経新聞 ( ⌒ ) l | / ∧_∧ ⊂(#・д・) また最初からかよ! /   ノ∪ しー-J |l| 人ペシッ!! __ \  \  ̄ ̄ 小沢さんは普天間基地移設に付いて「特に腹案は持ってない」と言っているので、例え次期民主党代表=首相となっても、結局最終的には鳩山さんと同じ道を辿りそうです。 菅首相、南西諸島へ自衛隊配備「検討」=小沢氏、尖閣の領有権強調:時事通信 こんな事も言い出してますし。 なんつーか 学習能力とか現状把握とか できないんだね…… なんでこんなのが政治家なんだろうか Posted by 名無しОбъект at 2010年09月05日 1

    またループする普天間問題
    Hige2323
    Hige2323 2010/09/05
    どうせ政治家ですらない選挙業者でしか無いんだから知らない事は黙ってりゃいいのにな
  • 嘉手納基地見ず…食事や土産探し 沖縄基地問題議員懇 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    普天間飛行場移設問題 嘉手納基地見ず…事や土産探し 沖縄基地問題議員懇2010年8月28日  【嘉手納】27日に道の駅かでなから嘉手納基地を視察予定だった沖縄等米軍基地問題議員懇談会(会長・川内博史民主党衆院議員)のメンバーのほとんどが「飛行機の時間」を理由に騒音被害が激しい嘉手納基地を直接見ずに沖縄を去った。ところが「時間がない」はずなのに、道の駅内のレストランで事したり、中には土産品店に立ち寄る議員も。基地被害の実態を知り、基地問題解決を、と意気込んでいたはずだが、道の駅での行動には視察自体の意義が問われそうだ。  懇談会のメンバーはこの日、午前11時半ごろ道の駅を訪れ、嘉手納町職員から基地の概要などを1階の休憩所で30分程度聞く予定だった。日程が押したため、説明会は10分程度に短縮された。説明会を短縮したにもかかわらず、懇談会メンバーは説明会後、道の駅2階のレストランで事をした

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/03
    なんじゃこりゃ
  • 【公開討論会・詳報】(1)小沢氏「日本人の精神崩壊、始まりつつある」(2日午後) (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人首相(民主党代表)と小沢一郎前幹事長は2日、日記者クラブ主催の公開討論会に臨んだ。菅氏は「お金にまみれた政治文化を変えなければならない」と強調。小沢氏は「官僚任せの政治行政ではなく、政治家が主導する政治を実現する」と訴えた。 公開討論会の詳細は以下の通り。【小沢氏冒頭発言】「このたびの民主党の代表選に立候補することになりました小沢一郎でございます。先ほどお話ありましたように、民主党の代表は今日では政権運営の最高責任者を選ぶということにあります。したがいまして、私自身、今日のような大変厳しい、困難な時期にトップリーダーとして、その責任を果たすことができるのかどうか、今回の代表選に出馬すべきかどうか、思い悩みました。しかし、一方で、今日の日の社会を見るときに毎日、毎日、人殺しの話、親殺し、子殺しにはじまりまして、そういう当に信じられないような報道がなされております。また、自ら命を絶

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/03
    産経もいくら菅が嫌だからってこれを持ち上げるのはどうなの…
  • ゲンダイネット

    小沢前幹事長が首相になれば、政治、経済、社会システムは劇的に変わる。官僚依存、庶民増税、対米追随という自民党政治への回帰が目立つ菅政権から百八十度転換し、「国民生活第一」が実現する。円高、株安の悪い流れを断ち切れるのも、菅首相ではなく小沢だ。 経済政策は民主代表選の大きな争点だ。為替市場は1995年の1ドル=79円台が目前に迫り、株式相場は9000円前後の低空飛行を続けている。この難局を政治がどう乗り切るか。これは国民の最大関心事だが、専門筋は「菅首相より小沢氏のスタンスが正しい」で一致する。 明大教授の高木勝氏(現代経済)が言う。 「小沢氏は政治とカネなどの問題を抱えているが、経済政策だけをみれば、すべての面で菅首相を上回っています。国債発行の上限を決めて財政再建を急ぐ菅首相は、現状認識が甘過ぎます。平時の場合はそれでもいいでしょう。しかし、これほど景気やマーケットが危機的状況にあ

    Hige2323
    Hige2323 2010/08/28
    元側近の藤井爺さんが党内一の経済通だったって時点で民主党なかんずく小沢の経済政策に期待なんかしちゃいけないってもうみんな分かってると思うんだが
  • 「小沢一郎首相」で普天間「国外移設」…川内氏 : 基地移設 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の川内博史衆院議員は28日のTBS番組で、「小沢一郎首相」が誕生した場合、沖縄の米軍普天間飛行場移設問題では「国外移設」を主張することになるとの見通しを示した。 川内氏は「小沢氏に6月、『(米)グアム・テニアン(への移設案)を説明してくれ』と言われ、説明した。小沢氏は『米国にまず話さなければいけない。(日米合意の)辺野古も、徳之島も無理だ』と言った」と述べた。小沢氏が「普天間は代表選の争点になる」と語ったことも明らかにした。 川内氏は鳩山前首相グループに所属。代表選では小沢氏支持を表明している。

    Hige2323
    Hige2323 2010/08/28
    嘘吐け馬鹿野郎/流石の沖縄県民だって民主党自体はまだ信じてもおめーは信じねーって吐き捨ててたわ
  • 小沢氏怒る!「俺が幹事長でも45議席取れた」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    24日夜、都内のホテル。民主党代表選での菅氏と小沢氏の「全面対決」を避けようと、「仲介役」を買って出た鳩山前首相らを前にしてのことだ。 「オレが幹事長のままでも、参院選では45から48議席は取れた。それが44だ。(98年の参院選後に退陣した)ハシリュウ(橋竜太郎・元首相)と同じ数字だぞ」 参院選大敗後も「けじめ」をつけなかった菅執行部を、痛烈に批判したのだ。小沢氏は「『静かにしていろ』と言うから静かにしていた。気分はよろしくない」とも語り、仙谷官房長官、枝野幹事長ら「脱小沢」色の強い執行部への不満も口にした。 鳩山氏は25日夕、首相官邸に菅氏を訪ね、対決回避に向けた最後の説得を試みた。 「小沢さんをきちんと処遇しないといけない。挙党態勢が大事だ」 小沢氏の憤りを鎮めるには、小沢氏を再び幹事長に起用するしかない、との確信が鳩山氏にはあった。「小沢幹事長」なら、枝野氏はもちろん、「反小沢」の

    Hige2323
    Hige2323 2010/08/27
    つーか45が47でもやっぱり議席的には負けてるよね/↓むしろ徳川慶喜じゃないですかね、大政奉還的な意味で
  • asahi.com(朝日新聞社):菅首相知らなかった?「大臣は自衛官じゃないんですよ」 - 政治

    自衛隊各幕僚長らと意見交換をする菅直人首相(左から2人目)=19日、首相官邸、西畑志朗撮影  菅直人首相は19日、首相官邸で北沢俊美防衛相に「ちょっと昨日予習をしたら、(防衛)大臣は自衛官じゃないんですよ」と述べた。憲法66条は「大臣は文民でなければならない」と規定しており、これを知らなかったかのような発言は、シビリアンコントロール(文民統制)への理解の浅さを露呈したと批判されそうだ。  首相は、この日開いた自衛隊の折木良一統合幕僚長ら制服組首脳との意見交換会を前に、北沢氏との雑談の中でこうした発言をした。  意見交換会のあいさつでは「改めて法律を調べてみたら『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されており、そういう自覚を持って、皆さん方のご意見を拝聴し、役目を担っていきたい」と語った。これまで、そうした自覚がなかったと受け取られかねない発言だ。  意見交換会を終えた折木統

    Hige2323
    Hige2323 2010/08/19
    あくまで小沢の蓋ですからね、このくらいはね
  • 休日分散「メリットない」68%→観光庁「厳しい意見が多いと受け止めてるが、再来年から導入したい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    休日分散「メリットない」68%→観光庁「厳しい意見が多いと受け止めてるが、再来年から導入したい」 1 名前: バレエダンサー(兵庫県):2010/08/16(月) 09:42:01.78 ID:6WAHuoae0● ?PLT 休暇分散 メリットない68% 政府は、地域ごとに時期をずらして5日間の連休を設定する「休暇の分散化案」の導入を検討していますが、これについて観光庁などが調査したところ、68%の人が「メリットは特にない」と感じていることがわかりました。 政府は、大型連休に観光地に集中する旅行客を分散させ、家族で旅行しやすい環境をつくろうと、春と秋に全国を5つの地域に分けて、時期をずらして5日間の連休を設定する「休暇の分散化」の案をまとめ、導入を目指しています。これについて、観光庁と経済産業省は、ことし6月から先月にかけてインターネットで登録した全国の3000人余りを対象にアンケート調査

    休日分散「メリットない」68%→観光庁「厳しい意見が多いと受け止めてるが、再来年から導入したい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Hige2323
    Hige2323 2010/08/17
    政治主導でこの結果
  • 菅首相「足の引っ張り合いだけでは」 - MSN産経ニュース

    菅直人首相は16日、ねじれ国会への対応に関連し、戦前の二大政党による政党政治を引き合いに「足を引っ張り合うばかりで政治の機能を果たせなくなるのか。与野党を超えた政党政治が問われている」と述べ、野党を牽制(けんせい)した。首相官邸で記者団に語った。 首相は、昭和初期の政友会と民政党による政党政治が五・一五事件によって終焉(しゅうえん)した歴史をひもとき、「当時も民主主義が定着するかという期待もあったが、2つの政党がスキャンダル合戦とか、軍部をひきこむようなことをやって自己崩壊した」と指摘。野党からは「かつての民主党の姿勢を棚上げしている」との批判も上がりそうだ。

    Hige2323
    Hige2323 2010/08/17
    こんなあからさまなツッコミ待ち、ダチョウ倶楽部以外で見た事無いわ
  • みんす「高速無料にすると約束したな、あれは嘘だ。」(´・ω・`)なんだうそか : ネトウヨにゅーす。

    2010年07月29日17:51 TOP > 政党 > 政策 > みんす「高速無料にすると約束したな、あれは嘘だ。」(´・ω・`)なんだうそか Tweet コメント( 43 ) 高速道路無料化の実現は困難に 国土交通省は、今年6月から始めた高速道路無料化について、 2011年度概算要求の予算額の上積み額を数百億円とする方向で検討していることが29日わかった。 厳しい財政状況を考慮したためで、全体の予算額は1千数百億円にとどまる見通しだ。 民主党は、昨年夏の衆院選政権公約(マニフェスト)で、首都高速と阪神高速を除くすべての路線を無料化していく方針を掲げていたが、実現は困難になった。 民主党は衆院選マニフェストで、12年度までに首都高速と阪神高速を除くすべての高速道路で段階的に無料化すると公約し、1・3兆円の予算がかかると見込んでいた。 6:タコス(アラバマ州):2010/07/29(木) 1

    みんす「高速無料にすると約束したな、あれは嘘だ。」(´・ω・`)なんだうそか : ネトウヨにゅーす。
    Hige2323
    Hige2323 2010/07/29
    うん、知ってた