タグ

2007年11月2日のブックマーク (9件)

  • 断片部 - ユウガタ - 続ロリエロ漫画規制の世界

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - ユウガタ - 続ロリエロ漫画規制の世界
    I11
    I11 2007/11/02
    次はロリエロ摘発刑事(デカ)とロリエロ売人のスリリングな暗闘を希望。ロリエロ刑事は山さんとジーパンの二人コンビ。寡黙だが部下思いのボスと捜査方針に反発するジーパンとのやりとりも読んでみたい。
  • 404 Blog Not Found:叡智の値段

    2007年11月02日11:20 カテゴリValue 2.0 叡智の値段 Also Available as: 叡智の値段:小飼弾 404 Title Not Found:ITpro See Also: 「群集の叡智」をテーマにした討論会が開催:ITpro 群衆の叡智サミット2007の参加者のみなさま、お疲れさまでした。パネリストとしても大いに楽しませていただきました。 参加できなかった方のために、私がどんなことを主張したのかをここにまとめておくことにします。 まずは質問です。叡智(wisdom)の値段(price)って幾らでしょう?ここでは「今まで人類が貯めてきた叡智すべて」ということにします。 100兆円?1000兆円?1京円? 答えは、マクドナルドのスマイルと同じ、0円です。 例えば、E = mc2。この式そのものは、1Jのエネルギーどころか光子一個生みません。叡智というのは情報とい

    404 Blog Not Found:叡智の値段
    I11
    I11 2007/11/02
    価値があるからこそ価格は0円とのDan氏の主張は共産主義の原点。正論だと思うが、JASRACを見るまでも無く日本は無体財産の独占が公認される情報資本主義社会。儲けた奴勝ちだぜィと叫ぶ人は後を絶たないだろう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    I11
    I11 2007/11/02
    首を吊った松岡利勝先生は勝ちにこだわる自分を自己批判したのだろうか? というのは冗談だがなぜ「ください」とお願いしてるの? 命令形で吊れと言うべきだろ。首吊りまで下手にお願いする卑屈さが気に入らない。
  • 人に好かれるための7つの法則 | Lifehacking.jp

    7 Secrets of Being Popular | Lifehack.org 敬愛する心理学者ウィリアム・ジェームスの言葉に「人間の最も強い性向の一つは、自分が評価されたいと思う気持ちである」というものがあります。ふだんは他人と競争したりしていても、はっと気がつくと一人だったりすると非常にやるせないものがありますよね。 私もむかしは(今も?)たいへん気むずかしい人間で、人に好かれるよりは自分が立っている場所を精一杯守ろうと周囲に噛みついてばかりの頃がありました。なんのことはない、劣等感の裏返しなだけだったのですが、それに気づくまでは非常に遠回りをして損をした気がします。 Lifehack.org のゲストポストに、「人に好かれるための7つの秘密」という記事がありました。読んでみれば秘密でもなんでもなく、あたりまえのことが当たり前に書かれているだけでしたが、ちょっと心に残りましたので、

    人に好かれるための7つの法則 | Lifehacking.jp
    I11
    I11 2007/11/02
    金正日が人に好かれる7つの法則。1.八方美人にならない(核開発) 3 自分自身になる(主体思想) 4.大きな心を持つ(拉致被害者の日本返還) 以下略
  • 君たちは野球の何を見ているんだい? : 404 Blog Not Found

    2007年11月02日10:20 カテゴリValue 2.0 君たちは野球の何を見ているんだい? 正直、野球には興味がない。日シリーズで戦っていたのがファイターズとドラゴンズだったというのも、昨日の群衆の叡智サミット2007で教えてもらうまでは知らなかったぐらいだ。 世紀の交代劇!オレ竜采配で日一 - livedoor スポーツ CSから通じて初登板の山井が、8回まで打者24人をパーフェクトに抑えていた。日シリーズ史上初の偉業まであとアウト3つ。スコアは1?0。ダルビッシュからもぎ取った1点を守り切りたい落合監督は決断した。8回裏、一塁ベンチで森バッテリーチーフコーチが山井に「体力、握力はどうや」と確認した。8回をわずか86球。それでも日一の懸かった試合の重圧に耐えて投じた86球だ。加えてマメをつぶしていた山井は「代わります」と即答。大記録が消えた瞬間だった。 だが、野球に興味を抱

    君たちは野球の何を見ているんだい? : 404 Blog Not Found
    I11
    I11 2007/11/02
    [美しい検索結果?][意外と日本は情報鎖国]「首を吊って」のGoogle画像検索結果(日本語)が興味深い http://z.la/nszbf 気持ち悪いほどグロ画像が見つからない。だが「絞首刑」をアラブ語で検索するとグロ画像のヒット率は高くなる。http://z.la/aqpzh
  • 開発者が明かす「ニコニコ動画」人気の“キモ” - ITmedia News

    「動画上で行う非同期コミュニケーションを普及させたい」――ニコニコ動画開発の出発点は、そんな思いだったという。「でも、流行るかどうかわからなかったので」開発は小さくスタートした。ドワンゴの戀塚(こいづか)昭彦さんが、1人でプロトタイプを開発。昨年末、最初に公開した「ニコニコ動画(仮)」は、戀塚さんと、同社の鈴木慎之介さんの2人で開発した。 アドビシステムズが11月1日開いた開発者向けイベント「Adobe MAX Japan 2007」に戀塚さんが登場し、Flashを使ったサービスとしてニコニコ動画を紹介。「みんながちょっとずつ参加できる」のが人気の秘密と語り、コメント機能がサービスのキモだと位置づける。「アイデア一発のサービスにしては、細かい調整に手間がかかってます」 ニコニコ動画は「視聴者の力が大きい」メディア ニコニコ動画の人気の秘密は「みんながいろんな手段で少しずつ参加できる」ことだ

    開発者が明かす「ニコニコ動画」人気の“キモ” - ITmedia News
    I11
    I11 2007/11/02
    戀塚氏には悪いがニコ動はつまらないので使わない。動画サイトにコメントはいらない。動画が簡単にアップロード・ダウンロードできるシステムがあれば良い。ほしいのはコメント共有ではなく動画の共有だ。
  • Google Japan Blog: 大規模日本語 n-gram データの公開

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Japan Blog: 大規模日本語 n-gram データの公開
    I11
    I11 2007/11/02
    Googleが日本語n-gramデータを非会員6万円程度で公開。これまではn-gramデータを使ったパスワード自然語解析への転用は英語だけだったが、今後は日本語でも対応できそう。
  • MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介

    完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状態での機能等を考えると、これがまさに完成系と言えるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindTouch Deki Wiki、エンタープライズ向けのWikiエンジンだ。 欠点がなさすぎる。日語はもちろんOK、Ajaxを使って遷移の少ない作り、履歴管理+差分表示にももちろん対応している。編集はWYSIWYGなテキストエリアでできる。 ヘッダを作れば、その中だけで編集できる。画像をアップロードして、埋め込むのも簡単。ページの階層管理もできて、タグも使える。ウォッチリストに登録、コメントをする、RSS配信など何でもござれだ。 さらに多言語対応、Google Analyticsを埋め込めるなどな

    MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介
    I11
    I11 2007/11/02
    荒らし対策の柔軟性はどうなんだろう? Wikiは削除荒らしに弱いとよく言われるけどMindTouchはどうかな?
  • はてなブックマーク ブックマークレット改 - sarusaruworld lab - Webとかで、なんかおもしろそうな事を考えたりするLab

    ブックマークレットをまとめたブックマークレットは、なんか膨らみすぎて手がつかなくなってきた &はてブユーザーの友達からオーダーがあったのでとりあえずライトに作成。 見た目含め、超テキトーです。 オフィシャルのブックマークレットより優れている(と思う点) ・ページ移動をしない ・ブックマークする前に、一緒にコメントが見える ・余裕があれば、徐々に機能が追加されるw 動作サンプル IE7、Firefox対応。 気にいったら ↓このリンクを右クリックしてブックマーク。 ※IEだと警告でますが、気にせずに。 sarusaruBookmark ■11/3 ・見ているページのリンクに、はてブ数を表示する機能を追加しました。 なにげにGoogleの検索結果で、とか便利。 ※リンク数が多いページでは時間がかかる場合があります ・追記欄で更新情報を載せるのも何なので、こちらに統合。 →http://book

    I11
    I11 2007/11/02
    ブックマーク時に他のコメントや関連ブクマを見てコメントする人向け。評価様子見。