タグ

2008年7月7日のブックマーク (14件)

  • 幸福の第一原則 : 404 Blog Not Found

    2008年07月07日15:00 カテゴリLove 幸福の第一原則 見るに見かねたので。 はてなブックマーク - いつも結婚して良かったなぁと思ってる。 いつも結婚して良かったなぁと思ってる。 幸福の第一原則 人の幸福を奪うことは出来るが、 奪い取ることは出来ない。 You can destroy their happiness. You can never steal it. 来これで充分なはずだけど、不幸好きなお前らのために解説してやる。 人様の幸福にケチをつけるのはたやすい。「おまえ、この程度のことで幸福なの?」「お前は嬉しくても相手はどうよ?」「どうみても妄想ですありがとうございました」 それを押し進めて、人様の幸せの背景をブチ壊すのも簡単だ。富も名声も配偶者も、奪おうと思えばいくらでも奪える。「ミリオネア?ビリオネアじゃないんですか」「有名?ご当地で?」「『俺の嫁』?その程度で

    幸福の第一原則 : 404 Blog Not Found
    I11
    I11 2008/07/07
    違う。ケースによる。強者が弱者を踏みつけながら「幸福を怨むのはよくない」とキレイゴトを弱者に吐く場合は説得力に欠ける。他者の犠牲の上に成り立つ幸福は幻想。怨まれても仕方が無い。例:死の商人の幸福。
  • 毎日新聞「Wai Wai」問題と私刑化する社会とネット時代の企業広報の視点 - ガ島通信

    毎日新聞の英語版サイト「Mainichi DailyNews」のコーナー「Wai Wai」で変態的ニュースを5年近く配信し続けていた問題は、「私刑化する社会」の代表事例となりそうです。パブリックを背に「社会的な問題」を追求するのはマスメディアだけでななく、ネットメディア(ユーザー)にも可能になったことが明確になりました。私刑はマスメディアの専売特許でなくなったことを示す事例が、マスメディアに対して起きているというのも皮肉な感じがします。 誰もが情報発信できるインターネット時代のユーザーパワーについては、ネット登場時から言われていましたが、2ちゃんねるだけでなく、まとめwikiやJ-CASTニュースといったミドルメディアの誕生が情報共有を容易にし私刑化を推し進めています。このような問題意識と構造は日経IT-PLUSのコラム『インターネットと「私刑」化する社会』に書いた通りです。 コラムでは、

    毎日新聞「Wai Wai」問題と私刑化する社会とネット時代の企業広報の視点 - ガ島通信
    I11
    I11 2008/07/07
    ネットリンチでマスコミが"良化"するとは思えない。自浄を促すのは制裁ではなく努力している人に対する正しい評価とネゴシエーションだ。マスコミの自浄を求める側の評価力・交渉力を高める必要がある。
  • 警察機関とのやりとりメモ - satoru.netの自由帳

    昨日から警察機関への自動通報機能について、 日(9:30頃〜)警察機関に直接、電話でお伺いしてみました。 備忘録として、やりとりの内容をメモしておきます。 ※2008/7/8 お詫び※ この内容は予告inと警察機関が何らかの提携を行ったという内容ではありません。 あくまで予告inの自主的な(一方的な)取り組みです。 誤解を招く表現・内容を掲載し、関係者・関係機関にご迷惑をお掛けしてしてしまった事を、 この場を借りて深くお詫び申し上げます。 一旦削除 すみません、諸事情により一旦削除させていただきます。 (´Д⊂ヽ

    警察機関とのやりとりメモ - satoru.netの自由帳
    I11
    I11 2008/07/07
    無自覚だな。気持ち悪い。こんなことで社会が良くなると本気で信じて疑わない神経こそが恐ろしい。
  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    I11
    I11 2008/07/07
    良エントリー。JANJANのニュースhttp://www.news.janjan.jp/special/0807/0807070457/1.php Googleニュース検索http://tinyurl.com/6kowrl
  • 2ちゃんねる実況中継(裏) おまいら絶対やめろよな。いいか、これだけは止めておけ

    321 :名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:28:57 ID:8dSpgJej0 おまいら絶対やめろよな。いいか、これだけは止めておけ 裁判って応訴しないと,欠席判決で原告の言い分そのまま認められて 負けちゃうんだよね。だから一番毎日がされて困ることは,全国の裁 判所で,少額の訴訟を提起されること。更に困らせるためには,簡易 裁判所の「少額訴訟制度」ではなく,地方裁判所に損害賠償(値段は 少額でOK)を請求する通常裁判を起こすこと。 これは,簡易裁判所では代理人になれる資格が緩いから,毎日社員でも 出頭OKだけど地方裁判所では代理人になれる資格が厳しくて,基的 に支店長クラスか弁護士かあるいは代表者(社長)しか出廷できないか ら,これを全国で一斉にやられると非常に困る。裁判費用だけですごい 損失。 欠席裁判で敗訴が確定すると,その判決を,「毎日が事実を争わず 敗訴 し

    I11
    I11 2008/07/07
    愚かな。負けたら意味が無い。訴訟制度には反訴という制度があり根拠の無い主張で裁判を起こした相手を逆に裁判で訴えることができる。反訴されて困るのは裁判を起こした側ではないか。
  • 【発刊】コンテンツリスト

    Read Article 2023年12月号特集/到来したXデー・創価学会池田大作名誉会長死去 2023年11月号特集/統一教会に解散命令請求──問われる日の宗教空間 2023年10月号特集/ジャニーズより深刻な創価学会のマスコミ汚染 2023年9月特集/地球的危機を前にしても党利党略に執着する創価・公明 2023年8月特集/創価の洗脳教育と宗教二世問題 2023年7月特集/安倍銃撃から1年──変わらぬ政治と宗教の現実 2023年6月特集/自公に亀裂──混乱・混迷する政治と宗教 2023年5月特集/総括!統一地方選──問われた宗教と政治 2023年4月 幸福の科学・大川隆法死去 後継者問題とメディアの歪み 2023年3月特集/統一地方選に向け無謬性を鼓吹する創価学会の独善体質 2023年2月特集/消えた「SGI提言」と「緊急提言」の落差と欺瞞 2023年1月特集/救済新法骨抜きと軍拡を推

  • 公務の執行を妨害する自由は たいせつだよ - やねごんの日記

    学生だったころ、しりあいから きいた はなし。 そのひとは 哲学科の 学生で、高校の倫理の教員免許をとるために、教育実習に いったのでした。たしか、カントかなにかを つかって、「自由とは なにか?」というようなテーマで、授業をやったんだそうです。 かのじょが いうには、実習さきの教師に「自由」についての授業をやりたいという計画を はなしたら、あらかじめ くぎをさされた、と。そのせいで、どうやって授業をくみたてたら よいものか、こまっちゃったよ、ということでした。 その実習さきの教師の いいぶんとは こうです。「とくに高校生たちのなかには、自由の いみを はきちがえるものが おおい。他人に めいわくを かけるのも自由だ、という あやまったかんがえを もっているものも すくなくない。だから、授業は きほんてきに あなたの やりたいように やっていいけれども、『自由には責任がともなうこと』また『

    公務の執行を妨害する自由は たいせつだよ - やねごんの日記
    I11
    I11 2008/07/07
    一切の権力は、暴力である。ゆえに、権力の行使は必要最低限にとどめるべきであり、権力を使わずに統治することが能力のある権力者である。
  • 「SEOの意外な裏技」その1:注文確認メールでリンクを依頼しよう | Web担当者Forum

    僕はこのメールの最後から2段目を読んだとき、SEOmozのブログに「意外な裏技」のシリーズが必要であり、これが第1回の候補として完璧だってことに気が付いた。今思うと信じられない話だけど、リンクビルディングの小技集でも、ブログの投稿でも、SEOmozの「Whiteboard Friday」でも、リンクビルディングを顧客に依頼するなんていうすごいアイデアは、ただの一度も取り上げたことがなかったんだ。 顧客にリンクを張ってもらうよう頼むことが、なぜ有効なのか?顧客はすでに、君の会社を気に入っている。顧客と君の会社との間にはすでに関係ができあがっている。したがって、その顧客たちにリンクを依頼するというのは、「うちの理髪店が気に入りましたら、お友達にもご紹介ください」と言うのと一緒だ。グーグルはこういう種類のリンクを好む。Googleが描く壮大な夢は、人々や企業、組織が現実世界で築いている関係を、リ

    「SEOの意外な裏技」その1:注文確認メールでリンクを依頼しよう | Web担当者Forum
    I11
    I11 2008/07/07
    リンクしてくれ? 図々しい。お断りだ(゚д゚)
  • ブックオフが出版業界から嫌われるホントの理由 : 2008-07-06 - 本屋のほんね

    商品名: ブックオフが出版業界から嫌われるホントの理由 価格: ¥700 ショップ: 出版評論社@Web 今日は三省堂の神保町店で販売されていた同人誌をご紹介します。こういう出版業界に対する評論を、業界の外部でやっている人たちがいて、コミケとかで評論集が販売されていたりしているって、これまで全然知りませんでした。同人誌と言えばコミックやゲーム二次創作ばかりかと思っておりましたが、こういうものはちょと面白そうなので、今年は15年ぶりぐらいに夏コミに行ってみようかと思います。 さてこのは、2006年の9月にどこかの会場でおこなわれた鼎談イベントを収録したもののようです。参加者は、自称出版評論家の大内明日香さん、コミュニケーション評論家?の羽山大輔さん、日経済新聞の川崎支局長の平片均也さん。内容を一言で言うと、「新刊書店は顧客を向いていないからダメなんだよ。ブックオフを見習え」というもの

    I11
    I11 2008/07/07
    こちらの問題提起も参照せよ→ブックオフは出版界にとって「悪」か? http://plaza.rakuten.co.jp/essyohyo/diary/200503290000/
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: song lyrics Dental Plans Accident Lawyers Migraine Pain Relief Top 10 Luxury Cars Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    I11
    I11 2008/07/07
    記号や数字が入らない短めの有意味な単語でつくられたURLであればカッコイイ。しかしGoogleの検索結果のように、冗長なURLでもサービスが魅力的であればURLなどどうでもいいことも確かだ。
  • あのー、それ、普通にいじめなんですけど - Thirのノート

    ニコニコ大会議であった例の件について。例の件について存じない方は、とりあえず「2008-07-04」を読んでくださいな。 いじめの構造 いじめというのは、ある一人の人物を他の大多数の人間が「見下す」ことで、虐める側の人間が「虐める側」としての共通意識・仲間意識を持つものである。つまり、虐める側は虐められる一人の人間を「外部」として定義することで初めて集団性・内部性を保つことに成功するのである。 ここで出てくるのが、「生け贄にされた一人」の問題である。いじめの構造上、彼は彼が有している感情の如何に問わずその集団の外にはじき出されている。いじめについては他にも様々な問題があるが、ひとまず「集団の内部と外部」という構造が見て取れる点だけを、今回は問題としてみる*1。 さて、ここで件のエントリに戻る。 ニコニコ大会議の場合 衝撃を受けた。すごい。すごいことだ。 あまりにも斬新すぎるコミュニケーショ

    あのー、それ、普通にいじめなんですけど - Thirのノート
    I11
    I11 2008/07/07
    ニコニコの連中は「いじめ?そんなことはわかってるんだよ!オレたちは普通なんかなりたくないんだから」と思っていることだろう。そこから先の考察と対話が必要。
  • いつも結婚して良かったなぁと思ってる。

    弁当作ってくれる弁当作ってくれるんだが、弁当の袋にいつもちょっとしたお菓子を入れてくれてる。 (アポロとか、キャラメルとか、キットカットとか、たまに子供向けのかわいいお菓子) そうしてくれと頼んだわけじゃなくて、そういう心使いが嬉しい。乾燥の季節にはノド飴とか、工夫がある。 メシがうまい!外サイコーと思ってた独身時代の俺は間違っていた。 しかも、カレー中華、すきやき、鍋など「何でいたいのがわかった!?」という絶妙なタイミングで好物を出してくれる。 普段はカロリーを考えてくれてるけど満足度高いメニュー。 専業だが、サボッてる感じが一切ない。「私、おうちにいられて楽させてもらって、ずるいわね」と言うが、風呂、トイレ、洗面所、部屋の掃除はもちろん クロゼットの中を陰干し日干し、俺のバッグやの手入れ、PC周りもホコリひとつなく各部屋の棚の中もきれいで、 シーツもいつも洗い、枕も布団もフワフ

    いつも結婚して良かったなぁと思ってる。
    I11
    I11 2008/07/07
    増田ウォッチャーやブックマーカーのネットリテラシーが試されるコピペ。コピペをコピペと見抜けない増田参加者が増田を使うのは難しい。
  • asahi.com:G8 首脳に「はんこ」寄贈 千歳の発明家-マイタウン北海道

    ■道産材で似顔絵 サイン(署名)が主流のG8各国に日のはんこ文化を知ってもらおうと、千歳市の元自衛官で発明家の大寺勉さん(62)が、道産材で各国首脳の似顔絵はんこを作った。サミットで来日した首脳にお土産として持ち帰ってもらうことを期待している。 大寺さんは昨年7月に知的財産権に関するコンサルティング会社、光案創業(千歳市)を設立。印鑑を切断してバネでつなぎ、印影がかすれないよう力を加えやすくした「首振り式印鑑」を市販化している。 昨秋、岩見沢の業者が顔写真をもとに似顔絵はんこを売り出したことを知り、首振り式印鑑と顔印鑑を合体させてサミットで洞爺湖を訪れる各国の首脳にプレゼントすることを思いついた。 従来のツゲ材を使った直径12ミリの認め印に加え、道産のツリバナを使ってゴムでつないだ直径15ミリの実印も作り、2セットで木箱に納めて贈答用に用意した。今週中に各国の大使館、領

    I11
    I11 2008/07/07
    ジョージのはんこはDubyaと掘ってあるらしい。マジ?http://pds.exblog.jp/pds/1/200806/27/55/b0017055_13363886.jpg
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    I11
    I11 2008/07/07
    たまには自分の体験談も書いてみる。