タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (232)

  • NOW HERE

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 NOW HERE メルマガ登録・解除 静岡銀幕週報 登録 解除   読者登録規約 >> バックナンバーpowered by まぐまぐ! にほんブログ村

    I11
    I11 2009/07/15
    有罪推定で質問・法廷指揮する裁判官の態度に憤りを感じる。慎重審理の公開裁判ですらこれだけひどい裁判なのに非公開の公判前整理手続でスピード審理されたら冤罪はますます増えるのではないか。
  • Chikirinの日記

    2005 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2011 | 0

    I11
    I11 2009/06/30
    金首領は瀬戸際外交、麻生太郎は瀬戸際内政。庶民の生活を考えていないという点では日本の国政は北朝鮮と同じ。id:Chikirin氏にしてはよくできた政局アイロニー。そんじゃーね。
  • orangestarの日記

    I11
    I11 2009/06/30
    判断保留。違和感があるのは事実だが、不審死の現場で自殺の"可能性"を含めて考えるのは捜査の常道。自殺した男の家族や知人がなんらかの理由で自殺を隠したかった可能性もある。
  • 『けいおん!』における反復の美学――学園祭ライブにおける唯のパンツ表現に関して - 反=アニメ批評

    反=アニメ批評, 2009年春期アニメ第12話「軽音!」をもって、一応の最終回を迎えた京都アニメーション制作による2009年春期の大人気アニメ『けいおん!』。 今回はその『けいおん!』第12話において現れていた「反復」という主題に関して確認していこうと思います。 『けいおん!』第12話は、ひたすら何かを反復します。とりあえず、ここでは「反復」が「差異」を描き出している点については言及しません。ただ、反復に関してのみ、説明することが憚られるほど明らかなシーンから語らせていただけるならば、まずは例えば、家に忘れてきたギー太を取りに唯が駆けまわる場面。 部屋に戻り、ギー太を担いでは再び学校へ急ぐ唯は、第1話冒頭を反復しては、リビングで足を滑らせ、 ・第12話 ・第1話 いきおいよく玄関を飛び出したかと思うと、 第1話と同じ道を同じように走り抜ける。 途中、第1話の寄り道シーンが文字通り反復して挿

    I11
    I11 2009/06/21
    あくまで冗談として読むなら可。キャラの統一感や偶然の一致にすぎないものまで「反復表現」と呼ぶのは“表現”をバカにしている。
  • 墜落の瞬間に撮られた「信じがたい写真」 - Lucifer Rising

    6月1日。リオデジャネイロ発パリ行きのエールフランス航空447便がブラジル沖で墜落、乗客乗員228人が犠牲となった。乱気流か、あるいは積乱雲に突っ込んだことが原因と目されるが、いまだ事故の全貌は判明していない。ブラックボックスは水深2000メートル以上の深海に沈んだままだ。フランス政府は「回収は不可能ではない」と強気の姿勢をみせているが、前途には多大な困難が予想される。現在のところ、原因調査はおろか、事故の全貌さえよくわかっていないというのが実情だ。 そんな中、おどろくべきニュースがインターネット経由で飛び込んできた。 なんと、墜落の直前に機内で撮影された写真が発見されたというのだ。 一枚目の写真で、機体に既に大きな穴が開いていることが確認できる。穴ごしに見えているのは水平尾翼。二枚目の写真では、乗客の一人が機体の穴から外部へと吸い出される様子がはっきりととらえられている。 この写真はデジ

    墜落の瞬間に撮られた「信じがたい写真」 - Lucifer Rising
    I11
    I11 2009/06/18
    マスコミ誤報に「メディアリテラシー」というタグをつけているネット右翼ブクマーのみなさんはこの際自分自身の“ネットリテラシー”を検証してみてはいかがだろうか?
  • 革命的非モテ同盟跡地

    I11
    I11 2009/06/15
    土俵に上がれと言ってる規制派たちこそ芸術評論やゲーム評論などの言論フィールドで戦っていない。女性はみんな表現規制派だと思われるのは心外だし、ゲームや性表現を楽しむ女性の存在を忘れてもらっちゃ困る。
  • id:mimipannさん、また「言いっぱなし」はやめて下さいね。 - 女教師ブログ

    ブクマより(はてなブックマーク - 人種差別発言が違法にならないこの国の法制度のほうこそ問題 - 女教師ブログ)id:mimipann 左寄りの思想統制は良い思想統制ですね。分かります。/それにしても差別発言を法的に規制する案は考えても、警察力の暴走ってシナリオは考えないのかなぁ。/質的には不敬罪と同じアイデアに見える。かなり問題のある考え方だと思います。端的に言って「浅い」です。 1.「思想統制」につながりえるという指摘はその通り(ま、直接的に言えば「言論統制」なんですが)。ただし、「人種差別発言を取り締まる」タイプの“言論統制”は、「左寄り」ですか?アンチ人種差別は左翼の思想って、あなたは当に馬鹿なんじゃないですか?ちなみに「良い思想統制」というところの「良い」ということばがゆるすぎです。とりあえず「次善と言う意味での“よい思想統制”」というなら首肯しましょう。 2.「差別発言を法

    I11
    I11 2009/04/12
    id:mimipannのディスコメは的外れ。かつてドイツは反憲法的言論取締でネオナチを解党させただけでなく共産党も解党させた。「言論の敵に自由無し」はリベラリズムに基づくものであって左翼思想ではない。
  • 人種差別発言が違法にならないこの国の法制度のほうこそ問題 - 女教師ブログ

    元詐欺師・逮捕歴有りの新風のオヤジが在日韓国人青年に喧嘩売る→ぶっ倒され泣き言(笑) - dj19の日記朝から気分悪いものを見てしまった。「パチンコパチンコ」馬鹿の一つ覚えにうるさいんだよくそが死ねよニセ愛国者

    I11
    I11 2009/04/12
    日本の場合、人権擁護法案が人種差別規制の機能を果たす構想だったが抱き合わせでメディア規制が入ってしまいレイシストたちがメディア規制反対の「錦の御旗」を掲げてしまって頓挫したという不幸な経緯がある。
  • 一体、この国は農業をどうしたいんでしょうね - pal-9999の日記

    ある農家は派遣切りにあった人を4人採用したが、全員が数日で辞めてしまった なんか、この記事よんだり、はてなブックマークのコメント読んだりして思ったんですが、一体、この国は農業をほんとどうしたいんでしょうね。 というか、派遣やめて農業にいくのは別にいいんですが、真面目に農業やるなら、農地借りてやるのがいいですよ。今なら、10アールの農地借りるのなんて、年に一万〜二万払えば貸してもらえるんですぜ。はっきりってタダ同然です。ただし、農業委員会って問題はありますがね。 農奴とか搾取とかいうけど、農地なんてタダ同然で借りれるんですよ。無論、貸す側が、いきなり100平方メートルの土地貸してくれるかどうかは謎ですけど。 で、次に、「農業大変」って言う人がいますよね。あと、「農業って牧歌的」って人も。 あのね。農業大変だっていう人がいますが、それだったら、なんで農家の8割が兼業農家なのか、考えた人っていま

    I11
    I11 2009/04/11
    無責任エントリー。まさに絵に描いた餅。土地だけポンと渡して収入得られるほど農業は甘くない。早かり農水政策(´ー`)⊃http://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo01/wakaru/index.html
  • ウェブはあまり使わない。 - “Kept you waiting, huh?”

    雑記 | 11:04 | 知人の話。少しマイペースでとろめの知人、TNさん(女性)が僕に聞いてきた。何でもMP3をそのままCD-Rに焼いてCDデッキで再生しても音が出ないのだという。まあそりゃそうだ、デッキがMP3対応じゃなきゃ音なんて出るわけないんだけど、彼女はそれを知らなかった。その時は運転していて説明するのが面倒だったので「MP3だとPCとかiPodみたいなプレイヤーでないと聞けないですよ」と答えたのだが、それに対して「え。じゃあみんなどうしてんの。普通に売られてるCDからは音が出てるじゃん。あれはMP3なんでしょ?」と聞いてきた。市販のCDデータはMP3ではないので、MP3ではなくてWAVEデータという来異なる形式のものだから、MP3を普通に聞きたいのならMP3からWAVEに変換してCD-Rに入れれば聞けるはずです、と答えた。え、なんか面倒、どうすればいいの?と聞く彼女に、適当な

    I11
    I11 2009/04/07
    Webというプラットフォームにいない“持たざる人”に対しWebの利便性を説くのは建設的ではない。リテラシーの問題ではなくディバイドの問題。持たざる人にはまず与えよ。http://tinyurl.com/cz4g2l
  • 長文日記

    I11
    I11 2009/04/07
    エミュレート“するな”はないだろう。創造と模倣を二項対立的に認識している点に違和感。イノベートに価値はあると思うが、エミュレートという行為にも価値はあると思う。少なくとも経済的には。
  • orangestarの日記

    I11
    I11 2009/04/04
    キャラクター(みかんちゃんとモッチー)がさらに面白くなってて惚れた。この調子で描き続けてほしい>id:orangestar
  • とりあえずSONY製品は買わない - design,web,computer & others

    雑記 | 19:43東洋経済の年始合併号で伊藤忠商事の丹羽宇一郎会長が「10%の人件費カットが必要だとすると、私なら全員の給料を10%落とします。」と言っておられます。まったく同感です。株式会社であれば会社はもちろん株主のもので、経営者には株主の利益を守る責任があります。しかし同時に、企業たるもの顧客、消費者をはじめとして、従業員、地域社会に対しても重大な社会的責任があるはずです。テレビ*1で、SONYのハワード・ストリンガーCEOが「私が船の船長であれば、船に乗っている人々の心配をする。しかし船が沈みそうになったら、なにより船の心配をする。」と言う趣旨の発言をしていました。SONYのような大企業の経営者としてあまりにも無責任な発言だと思いました。別のニュース番組で見たところによると、すでに閉鎖が決まったフランスの工場では「従業員は家族だ」などと言って来たそうです。「SONYは詐欺師だ」と

    I11
    I11 2008/12/31
    購入拒否という意思表示に賛成。SONYのモラル低下も問題だが、大局的には資本主義というシステム自体が限界にきている。人件費を削る前に株主配当を削れ。それができないなら自分の首を切れ>経営者
  • 2008-12-30 - つれずれなるままに…

    「このグラフを見てくれ……こいつをどう思う?」(AA略) はてなスターの総スター数 : XPathGraph 具体値 日総数増加量 2008-12-1528848795 2008-12-162890529156496 2008-12-172895976154470 2008-12-182901623556474 2008-12-192909317676941 2008-12-202913669843522 2008-12-212919561958921 2008-12-222926160765988 2008-12-232932708265475 2008-12-2429614069286987「うごくメモ帳」公開 2008-12-2530253893639824 2008-12-26314480531194160 2008-12-27328953621447309 2008-12-283

    2008-12-30 - つれずれなるままに…
  • 「他社より安くします」チラシのホントの理由(再掲) - Cahier de Siliqua_alta

    23:10 | 西友が「うちより安い価格で販売しているお店のチラシをお持ちいただければその価格にする」という家電業界でおなじみのサービスを今月頭に開始しました。お客様に常時「地域でいちばん安い」価格でのお買物機会を提供する一環として、12 月4 日から、「他社チラシ価格照合」制度を全店で導入します。これは、お客様が持参した他社のチラシ掲載価格が西友の店頭価格より安い場合には、当該チラシの価格に値段を合わせて販売するものです。西友、お客様への“マニフェスト”「地域でいちばん安いお店をめざします」(pdf)ところが、じつは、このサービスはもともと、価格を下げるためではなく、価格を高値で保つためのカルテルの手段としてアメリカで考案されたものなのです。通常、カルテルによる価格の維持は現実的には困難なことが多いといわれています。その理由のひとつが、どこかで抜け駆けして低価格で販売をする裏切りものが生

    I11
    I11 2008/12/31
    西友がどこかの会社と価格同調しているという前提で議論しているようだが、id:Siliqua_altaは状況証拠しか示していない。状況証拠以上の証拠が実証されるまでは西友は無罪が推定されるべき。
  • コミュニケーション能力という幻想 - ハックルベリーに会いに行く

    増田にこんな記事があった。新卒時の面接でさえなかなか通らない位コミュニケーション能力に欠けている。(中略)コミュニケーション能力がない人間は職もないとじわじわ選択を迫るのならいっそのこと殺してほしい。30歳で死のうと思っている ここで増田は「コミュニケーション能力」などと言っているが、しかしそれは幻想だ。コミュニケーションは「能力」ではない。「意志」である。アメリカという国そのものの礎を築いたベンジャミン・フランクリンは、自分のつたない話し方が長年のコンプレックスだったらしいが、長じるに連れ、「むしろつなたない話し方の方が多くの人が丁寧に聞いてくれることに気付いた」と言っている。そこから、人前で話すのが億劫ではなくなったそうだ。 「コミュニケーション能力が低い」などというのは言い訳に過ぎない。要は「コミュニケーションしたくない」というだけなのだ。する意志がないだけなのである。それを能力など

    I11
    I11 2008/12/22
    意思さえあれば思い通りに就職できるという認識も、能力さえあれば就職できるという認識と同様幻想ではないか。
  • はてブ警察はどこまで出動可能か? - ハックルベリーに会いに行く

    よくインターネットはなんでも自由に書き込んで良いみたいな言説を耳にしますが、果たして当でしょうか? もちろん、犯罪予告と言った反社会的な書き込みは今ではもうほとんど許されないような状況になっていますが、それ以前の、自由な思想を開陳するというか、自分のオナニー的な自己満足の言説を述べることの自由というのは、果たしてどこまで保証してあげれば良いのでしょうか? もちろん、日には言論の自由というのが法律で許可されていますから、その他の法律を犯さない限りにおいては、まあ基的に何を言っても良いということになっています。しかしながら、ネットというのは一方において公共性の高いところで、色んな人が通ったり滞在したりするところでもあると思うのです。例えて言うなら駅とか公園のようなものでしょうか。例え個人のブログであっても、その人の部屋という概念は適当ではない。むしろ商業ビルに入ったテナントというか、そう

    I11
    I11 2008/08/04
    「他者に危害を与えないかぎり一切の自由が与えられる」という「危害の原理」にもとづいて自由は調整される→J.S.ミル「自由論」http://d.hatena.ne.jp/asin/4334751199 言論には言論でが原則。
  • id:I11 さんのブックマークコメントから『軽蔑』について今夜語ろう - マトモ亭 後だしジャンケン連敗録

    I11
    I11 2008/08/03
    まあこれを読んでも考え直すところは全くないし訂正することもないな。id:throwSとその同調者の痛さを再認識させられただけのエントリー。ご苦労さん( ̄▽ ̄)
  • 弾氏への応答 - 女。京大生の日記。

    日のメニュー前半「女。京大生の日記。」に関する説明後半「弾氏への応答」From 「没落エリートの出現」ー女。京大生の日記。to 「学校ってバカを治療してくれんのか」ー404 Blog Not Foundー好きな方からお読みくださいませ。 前半 先日の私のエントリーはそれなりにセンセーショナルだったようで、多くの人々からコメントを寄せていただいた。「就職先に不満でもおありなんですか?」というような私、個人の心配をしてくださった方もいたようですが、心配ご無用!「女。京大生の日記。」のブログ主ペンネームMGは2007年11月11日にはてなデビューをしたのですが、デビュー作品は覚えていらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?そう!梅田氏の「ウェブ時代をゆく」の書評でありました!そこで私は、けものみち。なんて素敵な道なんでしょう!なんて書きながら「私もモッチーみたいに生きるぞー」と若さと情熱

    I11
    I11 2008/07/31
    たしかにDan氏は教育制度の問題を個人の優劣の問題に話をスリ替えた。だが教育制度や社会問題の犠牲者は京大生だけではない。京大に入学さえできない弱者等の存在を忘れるな。
  • 没落エリートの出現―ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちー - 女。京大生の日記。

    京大は出たけれど・・・・・主要な企業における2009年新卒採用活動はほぼ終了し、2010年新卒採用の動きが活発化している今日、就職活動は一生懸命しているにもかかわらず、就職先が見つからない、あるいは、希望の就職先に内定をもらえず不意な企業に内定し悶々とした日々を過ごしている高学歴大学生がここ京都大学に存在する。超売り手市場と言わる新卒就職市場においても、就職するのに四苦八苦する高学歴就職難民たち。これは、個人の問題ではない社会の問題である。 格差格差と言われるけれど・・・ロスジェネロスジェネという言葉がニートやフリーターなどの言葉と同じくらいに人口に膾炙するようになった。超左翼マガジンと銘打った「ロスジェネ」という雑誌も新たに刊行された。ロスジェネとは、ロストジェネレーションの略であり、就職超氷河期(1990年代という「失われた十年」)に社会へと送り出された20代後半から30代半ばの世代

    I11
    I11 2008/07/30
    最近の現役学生の就職環境は統計上改善されてきているのでは? 高学歴就職難民と言われる人が“何人”いるのか、数字が出てこないあたりが気になる。