タグ

2015年8月24日のブックマーク (7件)

  • ディズマランドに行ってきた

    Disneylandのパロディ、イングランド西部に突如出現したDismaland(陰の国) アーティストBanksy主催の遊園地アート展の、@yukiron222さんの訪問報告

    ディズマランドに行ってきた
    Indigo_blue
    Indigo_blue 2015/08/24
    現代アートって、イギリスの金貸しがスポンサーで盛り上げてるビジネスなんだよね。日本は現代アート不毛の地で、少数のサブカルクソ野郎しかニーズが無いので成り立たない。
  • A Complete Guide to Flexbox | CSS-Tricks

    display This defines a flex container; inline or block depending on the given value. It enables a flex context for all its direct children. .container { display: flex; /* or inline-flex */ } Note that CSS columns have no effect on a flex container. flex-direction This establishes the main-axis, thus defining the direction flex items are placed in the flex container. Flexbox is (aside from optional

    A Complete Guide to Flexbox | CSS-Tricks
  • Mastering CSS Layout with Flexbox

    .flexcontainer { display: flex; } .flexcontainer { display: -webkit-flex; display: flex; } Put flex items into a row Flex items are the children of a flex container. They are positioned along a main axis and a cross axis. The main axis is horizontal by default, so the items flow into a row. You can flip the main axis by setting flex-direction to column, it's set to row by default. Watch a 3 minute

    Mastering CSS Layout with Flexbox
  • 日本が西洋に負ける理由 - バカは風邪をひく。

    2015-08-24 日が西洋に負ける理由 先日久しぶりにバスに乗ったのですがバスのインテリアがダサく感じました。 思い返してみると日の公共交通機関は大概ダサいです。 その後に行った暁斎展でその理由が自分の中でまとまった気がしました。 これは今回の展示で観た作品で、暁斎が絵を描いている風景です。(弟子のコンドル作) それに対し洋画の描き方はこうです。 違いがわかりましたか? 洋画の方は人がたくさんいるとか服が気合入っているとかではありません(笑) 絵を寝かせているか立てているかの違いなのです。 日と西洋では絵画における対象の捉え方と表現の目的が違うのです。 日画は遠近法を用いずフラットで簡素な表現によって描きます。 そして写実性よりも観念的な表現を重視しています。 例えばこれは暁斎の「枯木寒鴉図」です。 この枝はリアルではありませんがみごとな枝として認識できます。枝の概念を描いてい

    日本が西洋に負ける理由 - バカは風邪をひく。
    Indigo_blue
    Indigo_blue 2015/08/24
    平面云々は村上隆が15年前にやってた「スーパーフラット」インスパイアだろうけど、村上論から美術の歴史・知識的な裏打ちを無くして劣化させた感じで説得力がまるで無い。
  • 【閲覧注意】止まってた鳥が高圧電流で爆発したであろう写真が怖すぎる

    kegasa @kegasa2007 @H__K2 鳥の爆発動画を1つ観ました! 6600Vの高圧電線で大きな鳥が爆発するとは知りませんでした。学校の先生は、鳥は感電しないと教えてましたが、これで覆りました。 2015-08-23 22:55:35

    【閲覧注意】止まってた鳥が高圧電流で爆発したであろう写真が怖すぎる
    Indigo_blue
    Indigo_blue 2015/08/24
    フェイク
  • 【中高生のための国民の憲法講座】第19講  憲法9条 芦田修正が行われた理由 西修先生(1/3ページ)

    憲法9条の成立過程との関連で避けて通ることのできないのが、いわゆる芦田修正といわれているものです。 ポイントは2点。1点目は1項冒頭に「日国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」の文言を、2点目は2項の最初に「前項の目的を達するため」をそれぞれ追加したことです。この芦田修正によって、現在の9条が完成しました。 ◆挿入された語句 解釈上、重要な点は2点目です。衆議院に提出された政府案の9条2項は、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持してはならない」と定められていました。このような規定では、「陸海空軍その他の戦力」(以下で「戦力」と総称)は、どんな場合でも保持してはならないと解釈されます。「前項の目的を達するため」の語句が挿入されることで、戦力の不保持が限定的になります。すなわち1項で放棄しているのは、「国際紛争を解決する手段」としての戦争や武力行使であって、言い換えれば、侵略

    【中高生のための国民の憲法講座】第19講  憲法9条 芦田修正が行われた理由 西修先生(1/3ページ)
  • 佐野さんの件について思うこと | okuda print works

    FACEBOOKにてそれなりの反響があったので、ここに引用します。 またそれも踏まえて自分なりの視点から今回の件をまとめることが出来ればと考えています。 今回の問題は、いろいろな理解不足によって起きている非難だと考えます。 非難の類いを見ていて、一番ミソになるのは、トートバッグの件であり、 トートバッグのコピーのような件がどうして起きるのか。 という、部分を理解されている方が少ないと感じたので、この投稿の一番の目的はその部分でした。 オリンピックのロゴは決してコピーではないと自分は考えます。それについてここでは触れません。専門の方が分析されているのでそれを参考にしてください。 佐野さんの一件は、僕らがどれくらい自分の関わらない世界を知らないか。 そして知らないことについてはどれほど残酷になれるかについて考えさせられる。 自分もそれをどこかでやっているのかも知れない。 オリン

    佐野さんの件について思うこと | okuda print works