タグ

2017年12月4日のブックマーク (3件)

  • ゼロから始めるLINEBot(AWS×node.js) ③投稿された画像をS3に保存 - Qiita

    前回の記事の続きです。 ゼロから始めるLINEBot(AWS×node.js)②オウム返しする https://qiita.com/tenn25/items/498f768a58ba6a6de156 この記事で分かること LINEに投稿された画像をS3に保存する この記事の対象者 いろいろと初心者(自分がそうなので) MessagingAPIのような外部APIを使ったことがない AWSもあんま詳しくない(アカウントは持ってるくらい) 流れ 第1回 とりあえず動かす 1.LINE Developersの登録/設定 2.実装(Lambda/node.js) 3.定期実行の設定(CloudWatch) 第2回 オウム返しの実装 4.ドメイン取得,DNS設定,SSL証明書の設定(Route53/ACM/SNS/S3) 5.イベントの受け取り(APIGateWay) 6.ユーザへの返信(Lambda

    ゼロから始めるLINEBot(AWS×node.js) ③投稿された画像をS3に保存 - Qiita
  • AWS Batchを使ってみた - Qiita

    AWS Batchとは AWS re:Invent 2016 で発表されたサービスで、2017/06より東京リージョンがリリースされました。 どんなサービスなのか簡潔に言うと、 ECSを利用して、処理が実行している間だけ自動でEC2インスタンスを起動し、終わったら自動でterminateしてくれるサービスです。 今回、試しに簡単な処理を実行するものを作ってみたので、その手順を書きたいと思います。 AWS Lambdaとの違い 処理を実行する時だけ起動するという点では、よく似ているサービスにAWS Lambdaがあります。 関連: Serverless FrameworkでAWS Lamda関数を作成する しかし、似ているようで、全く別のサービスとなっています。 以下が、Lambdaとの相違点です。 Lambdaは最長5分しか実行できないが、AWS Batchは実行時間に上限はない Lamb

    AWS Batchを使ってみた - Qiita
  • NEST Tips - Elasticsearch .NET Client - Qiita

    0. まえがき 川崎フロンターレ、J1初優勝おめでとうございます!等々力に行きたかったです。 FUJITSU Advent Calendar 2017 の 3日目の記事です。 遅刻しました。ごめんなさい。 記事は全て個人の見解であり、執筆内容は執筆者自身の責任です。所属する組織は関係ありません。 .NETの言語でElasticsearch APIを叩く、なんてことをする人が少ないのかも知れませんが、Elasticsearch公式ドキュメントを読んでも書き方がイマイチわからず、Google先生に何度も尋ねていくうちに培った内容を残そうと思い、記事を書こうと思った次第です。 nugetからインストール後、usingしてください。C#erなら言われずともわかることなので詳細は割愛します。 私が利用したクラスやメソッドを中心に記載しています。すべてを網羅している訳ではありません。 1. 接続編

    NEST Tips - Elasticsearch .NET Client - Qiita