タグ

2014年8月20日のブックマーク (42件)

  • イケメンたちが書いたイケメンな経済数学 - hiroyukikojima’s blog

    先日、知り合いの数学者(大学の数学の先生)から「学生に経済数学を勉強してもらうのに、一緒に教科書を読もうと思うのだが、お勧めのはないか」という質問を受けた。もちろん、ぼくが書いていれば、一も二もなくそれを勧めるのだけれど、笑、残念ながらまだ経済数学は書いていない。それどころか、ぼくが書いたいくつかの経済学は、意識的に(確信犯的に)数式をほとんど使わないで書いている。というわけで、何をお勧めするか思案した。それで思いついたのが、尾山大輔・安田洋祐・編『経済学に出る数学』日評論社であった。刊行された頃に一度ざっと目を通して、「こりゃいいな」と思ったんだけど、そのまま放置していた。今回は人に勧めることもあって、少しまじめに読んでみた。 改訂版 経済学で出る数学: 高校数学からきちんと攻める 作者: 尾山大輔,安田洋祐出版社/メーカー: 日評論社発売日: 2013/03/19メディア

    イケメンたちが書いたイケメンな経済数学 - hiroyukikojima’s blog
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/08/19/113000

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/08/19/113000
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • ロリポップ!に簡単インストールしたWordPressをバックアップする方法 - operationservicebuの日記

    この記事は、ロリポップ!に簡単インストールしたWordPressをバックアップする方法を書いています。 ロリポップ!に簡単インストールしたWordPressをバックアップする方法 WordPressのファイルバックアップ これについては、以前に書いたシックスコアと同様です。 現在のファイルはFTPクライアントソフトなどで、サイト全体のファイルを自身のパソコンにダウンロードしてください。 シックスコアレンタルサーバーにクイックインストールしたWordPressを削除する方法 - operationservicebuの日記 WordPressのデータベースバックアップ ロリポップ!のユーザー専用ページにアクセスしログインします。 ロリポップ!ユーザー専用ページ(新しいタブやウィンドウで開きます) ユーザー専用ページのメニュー欄にある[WEBツール]をクリックします。 [WEBツール]のメニュー

    ロリポップ!に簡単インストールしたWordPressをバックアップする方法 - operationservicebuの日記
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • ブログの更新って、適当で良いんじゃね?でも自分は必死な件 - 鈴木です。別館

    最近、ブログ更新についてのエントリーが多いな~と思っていたら、このエントリーでようやく理由を知りました(^^; ブログを毎日書く、継続するコツ~日記のコンテンツ化、テンプレ化というアイデア。 - 団劇スデメキルヤ伝外超 で、結論。ブログの更新って適当で良いんじゃいの?(^^; 内容にしても、適当で良いんじゃいの?(^^; と実は思っています。ですが、自分自身は?と言えば必死です(笑) 結局は目的だよね 結局、ブログを何の目的で行っているか?ってだけで頻度も内容も自分勝手で良いのかな?と思っています。 ボクの場合は先月よりお小遣いが無くなった事で、ブログやアフィリエイトの収入がそのままお小遣いになります。 今まで月3万円のお小遣いだったので、3万円必要ならクリック課金型広告やアフィリエイトで稼がないとお小遣いが減る事になります。 そのため、かなり必死に更新しています(笑) 稼ぐ事がある程度、

    ブログの更新って、適当で良いんじゃね?でも自分は必死な件 - 鈴木です。別館
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • イケハヤさんのブログを読んで解った、「ホームレスは甘えるな」、と怒る人は、自分の首を絞めていると思った件 - 脱貧困ブログ

    この記事を読みました! 「甘え」について。 「ホームレスのくせに甘えるな」と言う人は多いけど、甘えることができないからホームレスになるんですよ : まだ東京で消耗してるの? http://t.co/zt0UP32Fgx— イケダハヤト (@IHayato) August 19, 2014 いや~、今回のイケハヤさんの記事、シビれましたねぇ~ よくぞ、言ってくれましたぁ!、という気分です(笑) イケハヤさんも仰るように、「ホームレスは甘えだぁ!」って言う人、けっこういます。 それはもう、ガッカリするぐらいいるんです たとえば、僕が同窓会とかに行ったりして、日ホームレス問題を熱く語ったりすると、感じるんです。 何をって? 同級生達の「それは、甘えだろう!みんな自分でなんとかしてるんだからさぁ」という冷たい視線です(笑) 言葉に出して来ませんが、言葉の節々に否定的な匂いを感じ取ってしまうんで

    イケハヤさんのブログを読んで解った、「ホームレスは甘えるな」、と怒る人は、自分の首を絞めていると思った件 - 脱貧困ブログ
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • スターをもらえて、もんげーうれしいズラ!/先生のようなブロガーが増えてきた? - heartbreaking.

    前略、zapa兄ちゃん(その他読者のみんな!)、はしごたんズラよ。いつもスターをたくさんつけてくれてありがとうズラ!もんげーうれしいズラ!田舎(愛媛)の一人暮らしにもだいぶなじんできたから更新を増やすことにしたズラよ。zapa兄ちゃん、今度オラにも都会のスゴさを教えてくんろー はてなスターをもらってウレシイかどうかについて考えてる記事を見つけたズラー 暗にほのめかすだけじゃ真意は伝わらない。だったらいっそのことはて☆スタ仕様を削除してしまおう。 - そんなことより僕と踊りませんか?(←タイトル長すぎるだけじゃなく、意味もわかりヅラいズラよー!) まあまあまあ、ブリさん、落ち着くズラ… そりゃブクマがほしい気持ちは痛いほどわかるズラ。だけどスターの良さもあるってことをこれからオラが説明するからよーく聞くズラよ(もうズラはイイ…)。 嫌いなブロガーには絶対はてなスターなんかつけたくない 俺が他

    スターをもらえて、もんげーうれしいズラ!/先生のようなブロガーが増えてきた? - heartbreaking.
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • ブログアフィリエイト初日から報酬が発生しました!ヤッターー!!^^ - 超ハマちゃんねる

    追記:8月22日ASPサイトの管理画面と発生金額をについての記入があり、利用規約に抵触している可能性があったため記事一部を書き換えました。 2日前からアフィリエイトASPに入れようと思い初めてGoogle AdSenseAmazonアソシエイト以外の広告を入れてみました! そしたらその日のうちに報酬が発生して少額ながらもこれはブログ収益化の大きな可能性を感じたのです^^ ブログを収益化するぞ!アフィリエイトASPにいくつか登録しました! - 超ハマちゃんねる 【スポンサードリンク】 アフィリエイトASPのアフィリエイトで収益が発生しました! 実はアフィリエイトASPのバナーやリンクを張ってそこから誰かが登録してくれると500円くらいの収益が発生するのです(ASPによって金額は違う) こんなやつです。 ちなみに発生したのはアフィリエイトBというASPです。 マイナーなASPだったので登録し

    ブログアフィリエイト初日から報酬が発生しました!ヤッターー!!^^ - 超ハマちゃんねる
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • ブログを書き続けること、それは自分の生きている証拠を残すことと生存確認 - ゆうじむらた的日記

    ブログを結構マメに書き続けています。 「何の得になるのか?」というと特に何もありません。 ブログでガッツリ暮らすなんていう姿もとても想像がつきません。 そもそもそんなことがあるのかとすら思えてきてしまいます。 じゃあ、なんで書いているのか? それはもちろん「何か世間に叫んでいたい」的な心が自分の中にあるからだと思います。 不思議と毎日「何か言いたい」という衝動に駆られます。 もちろん二日酔いなど体調がイマイチの日には、ブログは書きません。 そこまでして書くほどの使命もありませんから。 何か言いたいが次々と出てくる 何かの「テーマ」があればそれに条件反射のように何かが言いたくなったりしてしまいます。 いままでは心の中で思っているだけにしていたのですが、それだと忘れてしまってなんだかすごくもったいないよなぁなんて思うわけです。 そう思うとブログというシステムはとても便利であって、自分がそのとき

    ブログを書き続けること、それは自分の生きている証拠を残すことと生存確認 - ゆうじむらた的日記
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • ブログ脳になっていないから続けるのがしんどいというお話 | TRAVELING

    最近はブログ以外に楽しいことがあって、そっちにだいぶ時間を取っているような状況です。 お盆も友だちが帰ってきては飲み、お誘いがあって飲み、みたいな状況が続いてめっちゃそっちを優先してました。 続けることは大事だと思うけど、情熱はもっと大事なんだなぁと実感しています。 リンク:ブログを毎日続けて右肩上がりになる人は「変わり続ける人」じゃないのかな? | TRAVELING ブログ脳というやつ ブログ脳というやつがあります。 自分に対して起きる色んな事象に対して、「これブログに書けるやん!」ってなる、アレです。 僕は毎日書き続けることでそういった部分は培われてきていると思います。 仙台旅行に行ったときは様々なことを記事にさせてもらいました。 リンク:2014年 仙台旅行まとめ。べた飲んだ想った。そんな2泊3日でした! | TRAVELING こういったのは特にブログ脳だなって思っていて、旅行

    ブログ脳になっていないから続けるのがしんどいというお話 | TRAVELING
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • 気づかぬうちに違反してる?Facebookの規約~ロゴや表記、広告、キャンペーン等のルールをチェック~

    気づかぬうちに違反してる?Facebookの規約~ロゴや表記、広告、キャンペーン等のルールをチェック~ 意外と知らないうちに違反しちゃいそうなFacebookのルールを再チェック。 ロゴの使い方や表記、広告、キャンペーン等、細かく色々決まってます。 Facebookは何かとコロコロ変わるので要チェックですね。 気づかぬうちに違反してる?Facebookの規約~ロゴや表記、広告、キャンペーン等のルールをチェック~- SMMLab(ソーシャルメディアマーケティングラボ)

    気づかぬうちに違反してる?Facebookの規約~ロゴや表記、広告、キャンペーン等のルールをチェック~
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • 次世代の紙とペンを巡る戦い。Adobeも参戦したiPadスタイラスペンと手書きメモアプリの現状

    iPadでは大手メーカーが手書きメモ・スケッチアプリとBluetooth接続型の高機能スタイラスペンを続々と販売しています。 手書きメモアプリを提供するメーカーにとって、スタイラスペンはより快適な手書きメモ体験を提供できるだけでなくユーザーを囲い込む効果もあるようです。 iPadにおける「紙とペン」の現状をまとめてみました。 iPadは次世代の紙とペンになりうるか AppleiPad上でBluetooth接続のスタイラスペンをどのアプリでも使えるようにすることを拒んでいます。よってスタイラスペンを使用するにはアプリに対応するSDKを入れる必要があります。 新しい機能を持ったスタイラスペンを開発するには対応したアプリが不可欠であり、アプリにとっても高性能なスタイラスペンは大切な存在です。 結果として両方を開発できるメーカーが今後も勢力を拡大していくような気がします。 以下に最新の5種類の

    次世代の紙とペンを巡る戦い。Adobeも参戦したiPadスタイラスペンと手書きメモアプリの現状
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • Kuracyan is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    Kuracyan is under construction
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • ブログという一つの繋がりを求めて!むーろぐのひろむは2014ブロガーズフェスティバルに参加します! #七ブ侍 #火曜日 #ブロフェス2014 | むーろぐ

    ホームブログブログという一つの繋がりを求めて!むーろぐのひろむは2014ブロガーズフェスティバルに参加します! #ブロフェス2014 世の中、みんな違う生き方をしていて、みんな違って、みんないい。 仕事は違うだろうし、働き方も違う。興味関心も違えば、生き方だって違う。 みんな違ってみんないい。 普通であれば、関われなかってであろう人たちがブログという一つの興味で集まる場所があります。 それが、「ブロガーズフェスティバル」だ!! 別にブログをやってなきゃいけない訳じゃない。これからブログを始めたい!!ってのでもいいし、会いたいブロガーがいる!そんなんでもいい。参加の理由は何でもいい! 持っているものが自分と全然違った人たちが集まり、ブログで繋がる場!! そんな美しい場所、素晴らしいイベントが「2014ブロガーズフェスティバル」だ! (ちなみに僕は初参加ww 勝手なイメージですww) 2014

    ブログという一つの繋がりを求めて!むーろぐのひろむは2014ブロガーズフェスティバルに参加します! #七ブ侍 #火曜日 #ブロフェス2014 | むーろぐ
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • いよいよ今週末!ブロガーの祭典2014ブロガーズ・フェスティバルで盛り上がろう! | 煩悩の犬

    タムカイズムのタムカイさんのプレゼンに酔いしれよう! 昨年のプレゼンの優勝者、タムカイズムのタムカイさんが今年も登壇されます。 タムカイさんのプレゼンは具体的で説得力がありとても勉強になります。内容だけでなくプレゼンが上手なので、プレゼンを勉強したいビジネスマンにもおすすめです。 め~んずスタジオのアスカさんと知り合えたのが嬉しかった! それまでアスカさんの存在を知りませんでた。 ブログ(め~んずスタジオ)で大活躍されている方でした。 その後、飲み会でご一緒する機会がありました。とても気さくな方でブログ記事の裏話など教えていただきました。 今でもそのときの話がブログを書くモチベーションにもなっています。 なんとアスカさんは今回スピーカーと登壇されます!いまからとても楽しみです! 懇親会も参加して大いに盛り上がろう!名刺は必須ですよ! ブロガーフェスティバルは懇親会も参加しましょう。 たくさ

    いよいよ今週末!ブロガーの祭典2014ブロガーズ・フェスティバルで盛り上がろう! | 煩悩の犬
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • ホテルやゲストハウスの最強戦略は、「ディスティネーション化」すること

    宿泊施設の理想型の1つは、「旅のディスティネーション」になることだと思っています。ディスティネーションは英語のDestinationですが、「目的地」という意味です。 つまり旅の目的地が「宿泊施設」そのものであり、観光や事ではないということです。 例えばカンボジアを例に挙げると、カンボジアへ行く旅行者のほとんどは、シェムリアップという街にある「アンコールワット」へ行きます。 有名な世界遺産で多くの旅人の憧れの地ですが、この場合の目的地はもちろん「アンコールワット」です。 簡単にすると、こんな感じです。 観光 > 宿泊施設 しかし、ある旅行者はシェムリアップ郊外にある、凄くオシャレでプール付きのリゾートに行きたいと思うかもしれません。そのリゾートでのんびりと滞在し、プールに入ることが旅の最大の目的です。 時間があればアンコールワットにも行くかもしれませんが、この場合の目的地はあくまでも「そ

    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • 【01Blog】フード系スタートアップが熱い? | Open Meetup Inc.

    フード系のStartupが熱い? 既にある程度盛り上がってきているとは思いますが。 アクセララレータとしてはFresh Startupsなどが面白いですね。まず、フード系への投資は増えていますね。 投資先は下記にマップが有ります。 面白いスタートアップも多いと思いますが、こちらにいくつかの例がFood2.0ということで取り上げられております。面白いモノが多いですね。植物で卵を置き換えるなど。 Food Tech&MediaのMapがありますので下記、参考に。料不足もありますし、ハラールの話もあり、今後が楽しみな分野ですね。

    【01Blog】フード系スタートアップが熱い? | Open Meetup Inc.
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • これはヤバイ!スーパー便利な文字をコピペする小技3つ! – 和洋風KAI

    1.まず文字の始めを「クリック」 2.そして文字の最後のところで「Shift+クリック」 これで狙った通りの範囲を、落ち着いて簡単にハイライト選択ができます。特にドラッグ操作の難しいタッチパッドでは便利ではないかと思います。 さらに、 ・1単語を選択したいときは、ダブルクリック ・1段落を選択したいときは、トリプルクリック 引用元:パソコンでコピペするときの「便利な方法」が海外で話題に - ライブドアニュース 最初の1と2の方法はしらなんだ! テキストの説明じゃなんのこっちゃかわからないかもしれないので画像でも解説↓↓ 文字の選択を始めたい場所をクリック。 選択を止めたい部分でshift + クリックすると、あら!素敵にピタッと選択が出来ます。 もちろん文末でなく、途中でも無問題です。 やべええええ!こりゃカンタンだ! あ、1単語選択は知ってました。よく使ってます。トリプルクリックの段落選

    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • ブログを収益化するぞ!アフィリエイトASPにいくつか登録しました! - 超ハマちゃんねる

    最近僕には悩みがあります。 ニートお金が減っていくんです!! 会社員だった頃は給料が定期的に入ってきたのですがニートになると当たり前ですけど貯金が減っていく一方なんですよね(´;ω;`)ツライ・・・・ 今回はブログの収益化のために新規に登録したアフィリエイトASPを紹介です! 現在のブログの状況 僕ははてなブログPROでブログを書いていて一年前納で払っているので月の運営費は700円程度です。 月間PVは2〜3万PV程で毎月5000円〜6000円くらいの収入があります。 9割がGoogle Adsenseで1割がAmazonアソシエイトといった感じです。 いやはや・・・僕の収入源はこれだけ。高校生のお小遣い程度ですよ。 Amazonアソシエイトは張っていると結構買ってくれる人多いんですけど収益率が悪すぎて全然稼げないですね。最近紹介率もガックリ下がりましたしAmazonアソシエイトで稼ぐの

    ブログを収益化するぞ!アフィリエイトASPにいくつか登録しました! - 超ハマちゃんねる
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • はてな村賞金稼ぎとして株式会社はてなから賜った褒賞品5選 - 太陽がまぶしかったから

    はてな村賞金稼ぎという生き方 『1年間ブログ書いていますけれど「何かを得られた」からこそ書き続ける意味は見出しません - 太陽がまぶしかったから』という話があったり、はてな民は広告をブロックしているから云々みたいな話が出ることがあるのだけど、ありがたい事に株式会社はてなから直接的に賞品を頂く機会がそれなりにあった。ブロガーとしてアフィリエイトを貼ったり、商業ライターになるのとは別枠にある「はてな村賞金稼ぎ」のようなスタイルもあり得るのではないかとも思い、ここに報告する。賞金次第でなんだってするのが賞金稼ぎの生き方である。 3万円 with ステッカー 『セツヤクエスト最終章 ~選ばれし者たち~| ライフネット生命×マネーフォワード×はてな』の賞金。「節約」はこのブログのテーマのひとつだった事もあって「ここでウケるのは何か?」を大人げないぐらいに追求していたと思う。最終的な結果としては「2位

    はてな村賞金稼ぎとして株式会社はてなから賜った褒賞品5選 - 太陽がまぶしかったから
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • [ま]風呂場で無防備な状態の時にゴキブリに出会ったら @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    タイで夜道を歩くと必ずゴキブリを踏みつぶす男 @kun_maa です。 昨日、風呂に入ろうと全裸になり風呂場の扉を閉めたとたんに、目の端をよぎる黒い影。 僕から約40cmほど離れたタイル壁面に張りついて、こちらの様子を伺うように触覚を動かす体長約5cmほどの比較的大きめで黒光りしている嫌な奴がいました。 そう、ゴキブリです。 僕は身長が184cmありますが、体長5cmのゴキブリが恐いです。今にも羽を広げてこちらに飛びかかってきそうで緊張感が走ります。正直なところ、すぐにでも風呂の扉を開けて逃げ出したかったです。 だって全裸だから武器はないし、風呂場なんで殺虫剤も無いし。僕に勝ち目なんて無いじゃないですか。 でも、昔からよくゴキブリの成虫を1匹見つけたら、その家には100匹のゴキブリがいるって言いますよね。あれ?ちょっと大げさだったかな? もしここで僕が逃げ出せば、間違いなくこのゴキブリは増

    [ま]風呂場で無防備な状態の時にゴキブリに出会ったら @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • 発信することは余分な仕事ではない!伝え続ける7つの理由

    目次 ①お客様は忘れるものだから ②お客様があなたを必要とするタイミングは、あなたでは決められないから ③単純接触効果(ザイアンスの法則)が生まれるから ④人は、より関係性が深いところから買いたいものだから ⑤同じサービスでも価値はそれぞれ違うから ⑥仕事のクロスオーバーを発生しやすい ⑦仕事とは顧客が自分でできないから発生する=顧客はあなたの仕事を何も知らない ①お客様は忘れるものだからとにかく、人は忘れるのです。すごくいいサービスを受けてそのときは感動しても、次に別の感動をしたら・・・月日が経つにつれて・・・やはりそれはどんどん忘れられていくのです。 ・最初の取引で満足していただいたから、必要なときに連絡がくるだろう。 ・ダイレクトメールでニュースレターを1度送った。私たちのことは伝わっているはず。だから仕事がこないのは、たまたまウチに出せそうな仕事がないだけだ。 ・・・この考えは、完

    発信することは余分な仕事ではない!伝え続ける7つの理由
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • ホリエモンこと堀江貴文さんが「アイスバケットチャレンジ」に挑戦してるwwwww - YOSHIKI NEWS!!

    2014-08-19 ホリエモンこと堀江貴文さんが「アイスバケットチャレンジ」に挑戦してるwwwww おすすめ動画 海外ニュース 要チェックや!! スポンサーリンク 画像元:iPhone女史 アイスバケットチャレンジ みなさんは「アイスバケットチャレンジ」という動画を知っていますか? これは何かというと、ALS(筋萎縮性側索硬化症)という難病の認知度を世界規模で上げようと、動画を中心に全世界で取り組まれているチャリティーの1つなのです。 内容としては、 ① 自身が氷水を頭からかぶった動画を投稿する。 ② その動画の中で、次回水をかぶる人を指名する。 ③ 指名を受けた人は、24時間以内に氷水を頭からかぶる動画を投稿するか、100ドルをALS協会へ寄付するか、どちらかを選択する。 といったルールのようです。もちろん氷水をかぶるのと寄付するの両方行うのもOKで、実際に両方行う方も多いそうです。F

    ホリエモンこと堀江貴文さんが「アイスバケットチャレンジ」に挑戦してるwwwww - YOSHIKI NEWS!!
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • 【SEO】ナチュラルリンクは流入に繋がるのが一番のメリット - 検索サポーター

    たくさんのアクセス、ありがとうございました 週末に当ブログでアップしたエントリーが立て続けにはてなブックマークのホットエントリー入りしたことで、昨日はいつも以上のアクセス数を記録しました。 ブックマークしてくれた皆様、SNSでシェアしてくれた皆様、そしてエントリーを閲覧してくれた皆様、ありがとうございました。 【タイトル大事】タイトルや文を辿り着きやすいように整備する - 検索サポーターのアンテナ 【SEO】ブログを定期的に更新することがなぜ正解なのか - 検索サポーターのアンテナ 【SEO、SEM】「検索流入を増やす」ではなく「検索流入のニーズを読む」 - 検索サポーターのアンテナ また、ブックマークやシェア以外にもブログ、サイトなどで被リンクを貼って言及もいただきました。 ありがとうございました。 いまだに被リンクはSEO的にも有効ですが 被リンクは以前に比べるとその価値は大幅に下が

    【SEO】ナチュラルリンクは流入に繋がるのが一番のメリット - 検索サポーター
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • 氷水を被ってALS支援!――世界中で大流行の「アイスバケツチャレンジ」とは?/川口有美子 - SYNODOS

    ザッカーバーグ、ビルゲイツ、スピルバーグ、レディガガ……いま各界の著名人が頭から氷水を被る動画をネット上にアップしている。これは筋肉が委縮し、身体が動かなくなってしまう難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の認知度を上げるためにアメリカで始まったチャリティで、名を「アイスバケツチャレンジ」という。ルールは簡単。24時間以内に氷水を被るか、100ドル(1万円)をALS支援団体に寄付すること(あるいはその両方)。そして次の挑戦者を3名指名すること(※あくまで遊びであり、強制性は一切ありません)。すでに日にも伝播し、流行の兆しを見せつつあるこのチャリティについて、日ALS協会理事の川口有美子さんに緊急電話インタビューを行った。(聞き手・構成/金子昂) ―― いま世界中で爆発的に流行しつつあるALSの認知度を高めるための「アイスバケツチャレンジ」ですが、そもそもどういう経緯ではじまったものなんで

    氷水を被ってALS支援!――世界中で大流行の「アイスバケツチャレンジ」とは?/川口有美子 - SYNODOS
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • 氷水を頭からかぶったって、本当にそれが支援になるのか

    もしあなたが先週からフェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどチェックしていたなら、きっともうこの動画は見ているだろう。ALS(筋萎縮性側索硬化症)の存在を広く知らしめるために氷水を頭にかぶる人々の様子を映した無数の動画だ。おかげでこの肉体を非常に衰弱させる病気について人々が話す機会を得るという大きな役割が果たされた。だが、それで終わりだ。人々は話をするだけだ。 スラックティビズムとは比較的新しい用語で、現在ではネガティブな意味合いしか持たない言葉だ。そのアイデアの全貌を見てみると、実際にお金を寄付する代わりに、自分の時間を割いてソーシャルメディアに投稿するということだ。要するに、あるチャリティーに10ドルを寄付するかわりに、そのチャリティに関心を持っているかについてフェイスブックに投稿する。それがスラックティビズムだ。それは瞬間的に熱狂的な注目を生み出しはするが、実際の寄付につながる

    氷水を頭からかぶったって、本当にそれが支援になるのか
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • 鎌倉浄妙寺「喜泉庵」でのんびりしよう - ウォーキングと美味しいもの

    鎌倉の浄妙寺にある「喜泉庵(きせんあん)」で庭園を見ながらただただのんびりする。何も考えないで庭を見るだけ。すぐ近くにある報国寺の竹林もよいけれど、人が多い。のんびりはなかなかできない。のんびりしたいときは、浄妙寺に行く。鎌倉五山第五位の由緒ある寺で、室町時代には二十三の塔頭(たっちゅう)を持つ大寺院だったらしい。「喜泉庵」では抹茶とお菓子を頂くことができる。抹茶は冷たいものもある。夏にぴったりだ。上品な甘さの美鈴の生菓子が好きだ。見た目も綺麗。今日は運がよくほぼ貸切状態のなか、縁側で一人正座をしながら、綺麗な庭園をぼーっと眺めながらお茶と菓子を楽しんだ。良い時間を過ごすことができた。 ことりっぷ 鎌倉 湘南・葉山 (国内|観光・旅行ガイドブック/ガイド) 出版社/メーカー: 昭文社 発売日: 2012/02/24 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 15回 この

    鎌倉浄妙寺「喜泉庵」でのんびりしよう - ウォーキングと美味しいもの
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • 人から向けられる感情で一番嫌なものは? スルースキルよりも忘れる技術 - 鈴木です。別館

    ふと、他者から自分に対して向けられる感情で自分にとって一番嫌なものは何か考えてみた。 感情の一覧 - Wikipedia より 感情の基語で感情を表す時、喜怒哀楽 という言葉がしばしば使われる。 喜:嬉しい、感謝 怒:怒り、憎しみ 哀:哀しみ、哀れみ 楽:楽しい、気持ち良い 概ねこんなところに分けられると思う。 この4つの中で自分に向けられて一番嫌なものは何かをまず考えてみた。 自分の中では、「哀」が一番嫌な感情だと思った。 ただ、この「哀」という感情にもいろいろある。 「哀」 この「哀」という感情に対してWikipediaの感情の一覧から自分なりに当てはまるものを選んでみると下記の通りとなった。 後悔・恥・軽蔑・嫉妬・罪悪感・劣等感・苦しみ・絶望・空虚 「哀」という漢字を使う場合最も多いのは恐らく「あわれむ」だろう。 「哀れむ」を辞書で調べると3つの意味がある かわいそうに思う。

    人から向けられる感情で一番嫌なものは? スルースキルよりも忘れる技術 - 鈴木です。別館
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • このページは移転しました→ https://hapilaki.net/wiki/difference-between-5-year-and-10-year-passport - 移転→hapilaki.net

    このページは2018年3月1日に移転しました→ https://hapilaki.net/wiki/difference-between-5-year-and-10-year-passport

    このページは移転しました→ https://hapilaki.net/wiki/difference-between-5-year-and-10-year-passport - 移転→hapilaki.net
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • 【プレパパさん必見】育児をラクにしてくれるおすすめの育児グッズをまとめたよ。 - 新米パパの子育てエブリデイ

    何かとモノ入りな出産直後 妊娠・出産はそれだけでも一大イベントですが、「出産後はさらに忙しくてもっと大変になるよ」といろいろな方面から聞かされました。 実際に経験してみると当にその通りで、忙しさにプラスして心の余裕もなくなっていたことから、未熟な私はと衝突してしまうことも度々ありました。 これは予想ですが、程度の違いがあるとはいえ、出産直後はほとんどの夫婦にいわゆる産後クライシス的な状況が訪れるのではないでしょうか?もちろんずっと平穏でいられるならそれが一番いいのは間違いありません。 そんな出産直後の新米パパや、これから初めてパパになるという男性にとっての頭痛のタネは、いわゆる育児グッズにかかる出費ではないでしょうか?出産直前の引っ越しで多忙を極めていたうちの場合、まだパパとしての自覚が足りなかったのでしょう、出産前のつらい時期にがせっかく用意してくれたリストを元に育児グッズを買い揃

    【プレパパさん必見】育児をラクにしてくれるおすすめの育児グッズをまとめたよ。 - 新米パパの子育てエブリデイ
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • フジファブリック「眠れぬ夜」 - としやの Blog

    ひどく蒸し暑い夜だった。 なかなか寝付けなかった。眠りに落ちても子どもの蹴りですぐに目が覚めた。 あんなにずっと来ないと 思ってた朝はすぐにやってきた。 いつもの半分も寝ていない。それでも職場へと車を走らせた。 朝だけど「眠れぬ夜」が聴きたくなってプレイリストから「フジファブリック」を選んだ。 もういいだろうと 意味はなくとも 君の声を聞きたくなる そしてできれば 何より君にまず 伝えたい事がある 嫌がられるほど何もかも さらけてしまえたらいい 「眠れぬ夜」フジファブリック ありふれた表現だけどまっすぐに心に響く。 なぜだか君がまだ違う苗字だったころの事を思い出した。 声を聞きたくて会えない夜はずっとスカイプで繋いでいた。 他愛のない話をして君はを読んだり僕はゲームをしたりそれぞれが好きなことをしていた。 それでも離れた場所にいるお互いを感じられるようにしていた。 そのうちだいたい君が寝

    フジファブリック「眠れぬ夜」 - としやの Blog
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • あれ?最近、蚊に刺されないな。原因は蚊の減少とストレス!? - 数学は中二で卒業しました

    2014-08-19 あれ?最近、蚊に刺されないな。原因は蚊の減少とストレス!? 戯言 全ての蚊を駆逐するため、戦いにあけくれる少年 もしも私が蚊ならば、可愛い女の子に叩きつぶされたい。 おはよう、0人目の友達! 最近、人気コスプレイヤーの五木あきらちゃんがカワイイと話題です。僕の中で。ひらがなで「いつき」と書けば可愛らしいけど、「五木」だとどうしても『五木ひろし』を思い浮かべちゃいますよね。よこはま・たそがれ♪*1 って!!そんなことはどうでもいいんですよ! 蚊ですよ、蚊! 蚊の話題です。 今年は蚊に刺されることが少ないな、と思っていませんか? 思っているなら僕と同じです、握手しましょう。「蚊が出てくる季節ってもう少し後だっけ?」と思っていたほど、今年は蚊に遭遇する機会が少ない。 どうやら、そう思っているのは僕だけではないらしんです。 「蚊」がいなくなっている……猛暑が原因か、「今年は蚊

    あれ?最近、蚊に刺されないな。原因は蚊の減少とストレス!? - 数学は中二で卒業しました
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • どうせわからない未来ならワクワクしたい。理想の現実を引き寄せよう。 - 心ここにあらず

    2014-08-19 どうせわからない未来ならワクワクしたい。理想の現実を引き寄せよう。 思い込みの力というのは侮れないと聞いたことがあります。皆さんは「引寄せの法則」を聞いたことがあるでしょうか。 〜引寄せの法則とは〜 人は自身に似たものを引き寄せるという法則のこと  自分が考える思考や感情によってそれに似たものが引き寄せられ、実際に経験していること ざっくりいうと自分が考えていることが現実に起こるということです。望むか望まないかに関わらず考えていることに近いことが引き寄せられ、現実になる。そんな法則だそうです。 考えることはやめられない 思考を停止するというのは寝ているとき以外難しいものです。ボーっとしていても実際には目の前のこととは違うことを考えているわけですし、常に頭は動いて考えているのです。 では私の思考は私の理想を引き寄せるに足る考えをいつもしているか、と言われるとそうではあり

    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • ハム体型のハム野郎が良いハムを買って、ハムに飢えるほどハムにハマり、ハゲまされた話

    タイトルをかまずに読めた人だけがお読み下さい。 …嘘です。 たまには私生活の話でもします。 ここ2ヶ月ほど僕にしては楽天からの広告収入が良かったので、これを買った。 ハムといえば、お中元の定番であるが…我が家にも確か実家にもハムが来たことないので、記憶の限りではお中元用の高級ハムは初体験だ。 そしてそのハムが…脂まで美味しくて、ハムそのものを飲み込んだ後も口に脂と香りがつき欲を誘う。べた後も空腹感を感じさせるハムというべ物に僕の価値観は大きく変わった。 「ハムは料理だ。もう、塊を切ってべるようなハムは完成品であって、カリカリに焼かなくても、パンに挟まなくても、ハムだけで完成された料理なんだ。」 と子どものように無邪気に感動を噛み締めた。 今回はこういうべ物やそれのためにがんばる体験なんかを語ってみたい。 たまにはホンモノをべないと!別に美家ではない。しかし、美味しいものを…そ

    ハム体型のハム野郎が良いハムを買って、ハムに飢えるほどハムにハマり、ハゲまされた話
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • セブンカフェのUI論について | Design dot BEENOS

    BEENOSの山です。 少し前にセブンカフェのデザインについての議論が話題になったことは、デザイナーの皆さんならご存知だと思います。クリエイティブディレクターに佐藤可士和さんを起用した、セブンイレブンのコーヒーメーカーです。 簡単に説明すると、氷の入ったカップを購入し、店内置かれたコーヒーメーカーにセットしてボタンを押すだけで、手軽に、挽き立ての美味しいコーヒーを飲むことができるというものです。 現在、様々なコンビニに同じようなマシンが置かれ、多くの人が利用しています。最近ではどんなコンビニでも同じような光景を見かけるのではないでしょうか。 しかし、 【デザイナー完全敗北】セブンカフェのコーヒーメーカーが残念と話題 http://matome.naver.jp/odai/2140475782029730001 #セブンカフェの様子 が各店舗の工夫いっぱいで面白い http://mat

    セブンカフェのUI論について | Design dot BEENOS
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • 見方があり方を決める『7つの習慣』【名言・言葉】 - ビジョンミッション成長ブログ

    最近、マンガも登場している、『7つの習慣』。 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン 出版社/メーカー: キングベアー出版 発売日: 2013/08/30 メディア: ハードカバー この商品を含むブログ (7件) を見る まんがでわかる 7つの習慣 作者: フランクリン・コヴィー・ジャパン 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2013/10/11 メディア: 単行 この商品を含むブログ (21件) を見る まんがでわかる7つの習慣2 パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣 作者: フランクリン・コヴィー・ジャパン,小山鹿梨子 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2014/07/11 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る 今日は、この『7つの習慣』から、ある言葉を紹介します。 見方があり方を決める

    見方があり方を決める『7つの習慣』【名言・言葉】 - ビジョンミッション成長ブログ
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • 子供になぜ勉強しないといけないの?と聞かれたら - 今日の良かったこと

    なんか欲ないなー、夏バテかなー、って思ってよく考えたら、お昼べ過ぎただけだった。— りょう (@ogataryo) 2014, 8月 19 ↑今日も通常運転です。 こんばんは。 近頃、はてな界隈でいろんな記事を読んだので、私も考えてみたいと思う。 なお、いろんな記事のリンクを貼るのが面倒なので、今回の流れで一番最初に読んだ記事だけ紹介しておく。 子供の「なぜ勉強しなくちゃいけないの?」という問いかけに大人はどう答えれば良いのだろうか - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記 多分、今回の流れのきっかけの記事。 それで、今回は、 「もしも我が家の子供達にそう聞かれたらどうするか」の考察なので、もしかしたら一般的ではないかもしれないので、ご注意いただきたい。 まず、私の勉強に対するスタンスだが、勉強はできるにこしたことはないといった程度で、何がなんでもできないといけない、とは思っていない

    子供になぜ勉強しないといけないの?と聞かれたら - 今日の良かったこと
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • 山で食べる食事は3割増しで美味しく感じる件について - I AM A DOG

    「山頂でべるカップヌードル美味すぎwww」は山登りを始めたばかりの初心者なら誰でも一度は感じることではないでしょうか。最近はカップヌードルをべ過ぎてやや飽きてきましたが、最初の頃は当に美味かった! 山歩きでは1時間あたり500キロカロリー前後を消費するので、2〜3時間歩いてるだけでもアッサリとガス欠になります(特に初心者のうちは)。なので、こまめな燃料及び水分補給が重要になのですが、やはり事でしっかり摂取することが基ですね。 事を取る頃には(日帰り登山なら主に昼)エネルギーとなる炭水化物、そして塩分もかなり消費しているので、普段はなんの感動もないインスタントラーメンでも、驚く程美味しく感じます。パンやおにぎりを買っていくのもありですが、水分と塩分とエネルギーとまとめて取れるというのと、固形物に比べてもカップ麺系は疲れていてもべやすいような気がします。 日清品 カップヌード

    山で食べる食事は3割増しで美味しく感じる件について - I AM A DOG
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • 相互RSSとは?はてなブログへの導入方法解説 - マネー報道 MoneyReport

    ご質問を頂きました!「相互RSSについて教えて下さい」 当ブログの昨日の記事 アクセスアップ対策!記事アップ時間を変更するだけでPVが増加する? - マネー報道 MoneyReport お昼休みにアップ出来てなくても、優しく見守って頂けると嬉しいです(^-^; でコメントでご質問を頂きました。 よしみっちゃん (id:tomohiko_yoshimizu)さんです。 RSSについてよろしければご教授いただきたいのですが、 もしRSS登録されたら連絡みたいなものが来るのでしょうか。 なぜアクセスアップにつながるのか調査してもはっきりとした答えがでなくて。。 ご質問ありがとうございます。 コメントで書いても良いのですが、長くなりそうなので記事にて回答を書かせて頂きます。 相互RSSってよくわからないですよね。 私も「相互RSSいいよいいよー。特にはてなブログの人は導入したほうが良いよー」とは時

    相互RSSとは?はてなブログへの導入方法解説 - マネー報道 MoneyReport
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • 女子力を上げよう!僕の思う女子力の上げ方。 - HaLuKaの日記

    キャピピピピピピーンな乙女になりましょうね。 こんにちは、HaLuKaです。 さて、今いろいろな人から急速に失われているものはなんだと思いますか? ・・・正解は女子力です。夏休みに入って同年齢の女子と一度も顔を合わさなかったからかもしれませんが 女子力が世界から枯渇していると思うのです。 というわけで僕の思う「女子力」の上げ方をみなさんにぜひ教えておこうと思います。 まずは、髪型です。 髪は女の命、とよくいうほど髪と女性の関わりは深いですね。 でも僕、ハゲるのが死ぬほど怖いので男の命と言っても過言ではないかもしれません。 と、いうわけで髪を結んでみました。 髪を結ぶ、というのはヘアアレンジの基とも言える動作、女子力の高い動作ですね。 全く関係はないのですが、僕はポニーテールが好きです。たまにほどいたりするとさらにいい。 ...とりあえず男で結べる髪が前髪しかないんでとりあえず前髪を結びま

    女子力を上げよう!僕の思う女子力の上げ方。 - HaLuKaの日記
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20
  • SEOに強い無料のWordPressテーマ - もふぬこ動画☆画像

    前回の続きです。 WordPressによるブログ構築方法 - もふぬこ戦記 SEOに強い無料のWordPressテーマといえばSTINGERが有名です。 WordPressテーマのSTINGER3公式サイト 僕もこのSTINGERにしようかと思ったのですが、調べてみると他にも良さそうなテーマがあるようですので、あえてSTINGERではないテーマにしてみようと思います。 (STINGERも3までバージョンアップしてかなり強化されているようで・・・そちらもとても気になるのですが・・・) 今回紹介するテーマは全て「SEOに強く」「レスポンシブデザイン(スマートフォンやタブレットなどにも対応)」になっています。 Gush WordPress無料テーマ:Gush 【トップ画面イメージ】 【記事画面イメージ】 シェアボタンも必要なものが用意されています。特にはてなブックマーク!これ必要。 (僕が今使っ

    SEOに強い無料のWordPressテーマ - もふぬこ動画☆画像
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/20