タグ

Bizと鉄道に関するJohn_Kawanishiのブックマーク (167)

  • リニア開業でも儲からないJR東海、そのワケは?

    2027年に開業するリニア中央新幹線に期待が集まっているが、利益が出ずに借金ばかりが増え、JR東海は国鉄時代の過剰負債の状況に逆戻りするのではないかという指摘がでている。どういうことか。 The L0 (L zero) series magnetic-levitation train, developed by Central Japan Railway Co., sits parked on a test track at the control center before a trial run in Tsuru City, Yamanashi Prefecture, Japan, on Thursday, Aug. 29, 2013. Japan resumed trial runs for the world's fastest magnetic-levitation train

    リニア開業でも儲からないJR東海、そのワケは?
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/09/25
    http://bit.ly/1dIrWyl企業の経済原理ではなくEngineerの"浪漫"入っているだろとも言われてるよなぁ…東海道新幹線や東海道本線の建設時にも同じ批判あったのかなぁ
  • 絶望のJR北海道 : 痛いテレビ

    2013年09月24日00:00 絶望のJR北海道 カテゴリ経済、株式 zarutoro 事故やトラブルが止まらないJR北海道ですが、どうしても批判する気にはなれないのですね。 何故なら2011年「スーパーおおぞら」脱線炎上事故からの中島社長自殺で、完全にJR北海道という会社は終わっているんですよ。 国土交通省がどうこうではなくて、会社更生法の話ですね。 毎年200億円を超える赤字で人員の採用を含めた保守管理費用を捻出できなくなり、事故やトラブルが多発して乗客離れを招き、また赤字が増えるという負の連鎖。 赤字路線を抱えての民営化で予想されていたことではありますが、結論を先送りにしてきた結果が今日の八方塞がり。 もはや更生法を使ったとしても、再生できるのかどうかという感じでしょうか。 関連 JR北海道、26億円最終赤字 12年3月期、修繕費膨らむ 日経 JR北海道の沿革と概況 折れたレール―

    絶望のJR北海道 : 痛いテレビ
  • いすみ鉄道 社長ブログ | あなたは古いのが好きですか? それとも

    あなたは古いものが好きですか? それとも、新しいものが好きですか? 実に大ざっぱな質問で恐縮ですが、言いたいことはわかっていただけるのではないかと思います。 端的に言うと、「田舎の人たちは古いものが嫌いです。」 そして、「都会の人たちは古いものが好きです。」 ということが言えます。 多分、日全国同じだと思います。 だから、新しいものが好きな人たちは田舎的であり、古いものに味を感じると思う人たちは都会的ということです。 田舎は田んぼや小川など昔ながらの風景に囲まれていますし、東京はすべての物がどんどん新しくなっていくから、お互いにないものねだりなのかもしれません。 日が高度経済成長を迎えたころ、都会と田舎では発展の度合いに差がありました。 どういう差かというと、新しい物はまずは都会から普及するということで、例えば都会では水洗トイレが当たり前なのに、田舎ではまだまだ汲み

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/08/26
    本当に古い!?のは隣?の小湊鉄道の方だなぁ…鉄オタなくとももっと郷愁を誘うレトロ感が欲しい
  • 東横・副都心線乗り入れで沿線経済に起きた大異変

    今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ 最新号の読みどころを特集担当者の視点でお伝えします。時には紙幅の関係から記事にできなかった取材の内側など、「ここだけの話」も満載です。 バックナンバー一覧 今年3月16日、東京急行電鉄東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転(相直)が始まった。2008年の開業当初から、副都心線は西武鉄道池袋線、東武鉄道東上線とは相直を行っていた。そこから5年の歳月を要して、ようやく完成形となったのだ。 横浜高速鉄道みなとみらい線を含む5路線がつながったことで、埼玉県の西武池袋線の飯能駅や東武東上線の森林公園駅と横浜が、乗り換えなしで行き来できるようになった。 これまで渋谷駅で止まっていた副都心線は領を発揮できていなかった。12年の副都心線の乗車効率は31%でメトロ全線平均の48%を大きく下回っていた。 しかし、東横線との相直が始まったことで新たな人の移動を生み出し

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/07/18
    まさか渋谷がストロー効果で吸われるというか吸っていた!?客層が他に取られるとはと
  • http://openblog.meblog.biz/article/17414587.html

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/06/26
    国鉄ならぬ私企業たるJRにどこまでユニバーサリティ?を求めるべきなのか
  • ホット飲料は○○度で売れる! 自販機と気温の相関関係

    ホット飲料は○○度で売れる! 自販機と気温の相関関係:仕事をしたら“知見”が蓄積された(後編)(1/5 ページ) 仕事をしたら“知見”が蓄積された: 記者はあまり企業の発表会や会見の席に足を運ばないタイプなのだが、この人が登壇するということであれば、行かなければなるまい。その人の名はJR東日ウォータービジネスの笹川俊成さん(営業部長)だ。会社の社長でも有名人でもないので、多くの人は「誰、その人?」と思われるだろうが、エキナカ自販機についてチョー詳しい人なのだ。 同社が扱う次世代自販機はPOSデータを取得できるので、どんな人が、どの商品を、いつ購入しているのか――という情報が手に入る。そしてそのデータから、「あーではないか? こーではないか?」と仮説をたてて、「じゃあ、やってみよう!」と実行して、その結果を検証する。つまり、仮説→実行→検証を繰り返しながら、知見をどんどん蓄えているのだ。

    ホット飲料は○○度で売れる! 自販機と気温の相関関係
  • 都営地下鉄に「駅ナカ」 まず日比谷・神保町 - 日本経済新聞

    東京都は「駅ナカ」ビジネスに進出する。都営地下鉄の駅構内に衣料品や雑貨、飲店などの店を、統一したつくりで出す。駅の改良工事により設置できる場所を設け、まず2015年度に日比谷駅と神保町駅に出店する。都営地下鉄は乗降客数が伸び悩んでおり、駅ナカ事業を新たな収益源に育てたい考えだ。駅の構内に5~6店を並べ、商業モールとしての名前を付けて一体的に運営する。ファッション店や飲、雑貨店など多様なテナ

    都営地下鉄に「駅ナカ」 まず日比谷・神保町 - 日本経済新聞
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/05/08
    神保町の改札内にマツキヨあるけど、さらに推進していくわけかぁ。メトロも民営化してから駅ナカや沿線Bizすすめてるし
  • 朝日新聞デジタル:潤う伊勢丹、減るJR乗客 東横線・メトロ乗り入れ明暗 - 経済・マネー

    東急東横線の地下駅へと通じる入り口。下りのエスカレーターがなく、佐藤修さん(左)は利用しなくなった=渋谷区新しい渋谷駅で行われた発車式=3月16日午前5時2分、東京都渋谷区、長島一浩撮影  【中田絢子】東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転が始まり、1カ月ほどが過ぎた。訪れる人が増え、沿線の観光地や百貨店では大型連休への期待が膨らむ一方、新しくなった東横線渋谷駅では「不便になった」との声も上がる。 ■売り上げ2割増  副都心線新宿三丁目駅と直結する新宿伊勢丹は、リニューアルオープンした3月6日から31日までの売り上げと来客数がともに前年比2割増。三越伊勢丹ホールディングスによると、東横線沿線からの買い物客が増えているという。大型連休を控え、「地方や郊外からの客がさらに増える」と見込み、今月24日から品や雑貨売り場で手土産フェアを始めた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/05/01
    http://bit.ly/11zwDn7東急が金かけて渋谷駅不便にしたようなものなのかなぁ…副都心線は新宿じゃなくて新宿三丁目を通っているけど伊勢丹が売り上げ2割増にもなるとは
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/04/14
    http://bit.ly/ZT0ynC「三つ子の魂百まで」とはいうが…所構わず三脚広げたり罵声はいたり桜の枝木折るような『悪い鉄ちゃん』にはならないでほしい(焦.元々「鉄ちゃん」てManorの悪いManiaへの蔑称だったんだっけ
  • 東急相互乗り入れで「新宿三丁目」は休日8割増 メトロ副都心線が大盛況 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京メトロは28日、副都心線と東急東横線で16日から始まった相互直通運転で、池袋、新宿三丁目、明治神宮前の主要3駅の平日の利用者数が4割増加したと発表した。休日では新宿三丁目が8割増、池袋が6割増、明治神宮前が5割増となった。  副都心線は西武池袋線、東武東上線と相互乗り入れ済みで、埼玉県西部から渋谷や新宿を経由し、横浜方面まで乗り換えなしで行けるようになった。平日は主に通勤・通学の利用者がJRから移行。休日は百貨店など沿線の施設が集客したとみられる。 相互乗り入れにより東京メトロは、副都心線の利用者数がこれまでの36万人から44万人に増えると予測。ただ増収分が業績に与える効果は、「(高騰している)電気料金と相殺されて横ばいになる」(奥義光社長)という。 東京メトロは同日、2013〜15年度の中期経営計画を発表した。3年間で約2850億円の設備投資を実施。老朽化した銀座線のリニューア

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/03/30
    早くも直通の効果が!伊勢丹やOIOIの売上もあがったんだろうなぁ「副都心線の利用者数がこれまでの36万人から44万人に増えると予測。ただ増収分が業績に与える効果は「(高騰している)電気料金と相殺されて横ばいになる
  • 西武多摩川線の営業係数は本当に241.9なのか?

    いわゆる「ハゲタカファンド」であるサーベラスが、西武HD経営陣と対立し、TOBを仕掛けている。 で、経営陣への要求として「不採算路線の整理」を挙げ、具体的には秩父線・新交通システム山口線・そして多摩川線を挙げた。 確かに多摩川線は、西武各線と切り離された離島路線で、かつ単線でローカル臭が漂っているので、 「確かにサーベラスが言う通り、不採算路線で切り捨て止むなしなんだろうなあ」と考えている人も多いだろう。 しかし、当に、多摩川線は大赤字路線なのか? 「多摩川線=大赤字」主張者のエビデンスの一つに、「推定営業係数」がある。 営業係数というのは、各路線毎に100円売り上げるために要したコストを示した係数で、 これが100を下回れば黒字、100を超えれば赤字、というインデックスである。 元々は国鉄赤字路線廃止のための尺度として用いられた概念である。 しかし、西武HDは、というか、全国の各鉄道事

    西武多摩川線の営業係数は本当に241.9なのか?
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/03/23
    沿線宅地開発・小売流通等の他事業とのシナジーこそ私鉄経営だよなぁ
  • 東横線メトロ直通運転 渋谷渋い顔、新宿&池袋は笑顔 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    東横線メトロ直通運転 渋谷渋い顔、新宿&池袋は笑顔 東急東横線と東京メトロ副都心線の直通運転スタートで、渋谷駅でテープカットする関係者(提供写真) Photo By 共同  東急東横線と東京メトロ副都心線は16日、直通運転をスタートさせた。地上2階にあった東横線渋谷駅は、副都心線が使用していた地下5階に移動。16日午前5時3分、新駅から始発電車が出発すると、大勢の鉄道ファンらが歓声を上げた。横浜と埼玉が一でつながり利便性は高まったが、渋谷の商業地区では、東横線利用客が地下5階になった渋谷駅を素通りし、新宿、池袋へ流れるのではと不安の声も上がっている。 東横線が副都心線に乗り入れたことで、横浜高速みなとみらい線、すでに副都心線に乗り入れていた東武東上線、西武有楽町・池袋線の5社の相互乗り入れが実現。埼玉県西部と横浜市中心部を行き来できるようになった。元町・中華街駅から、東武線は森林公園駅

  • 西武HD、悲願の再上場に暗雲…サーベラス「路線廃止」提案も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    西武ホールディングス(HD)の再上場をめぐる同社と筆頭株主の投資ファンド、米サーベラスとの対立が泥沼化してきた。サーベラスが、今回のTOBで西武HDへの出資比率を3分の1超にするのは、ほぼ確実。発言力はさらに強まり、西武HDは経営方針の見直しを迫られる可能性がある。 西武HDとサーベラスは当初、昨年12月の東証1部上場を目指して準備を進めてきた。再上場は西武HDにとって、前身の旧西武鉄道が有価証券報告書の虚偽記載問題で平成16年12月に上場廃止となって以来の悲願だ。 会社再編の過程で18年1月に1600億円の資増強を行い、うち1千億円を引き受けたのが米サーベラス。「二人三脚で経営再建を進めてきた」と西武HDの関係者は話す。 だが、再上場に向けた準備の最終段階で、売り出し価格をめぐる思惑の差が表面化する。関係者によると西武HDの想定は1株あたり1千~1500円なのに対し、より大きな上場益を

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/03/12
    西武多摩川線、秩父線って不採算路線だったのかやっぱり(焦。異国の投資ファンドからしたらただ高く売り抜けたいだろうしなぁ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 朝日新聞デジタル:駅前に堂々、バラ売り回数券自販機 高額運賃の北総線 - 社会

    北総線の西白井駅前に登場した値引き切符の自動販売機=千葉県白井市清水口1丁目商店などが売る回数券のバラ売り値引き切符。西白井―京成高砂、新柴又間は通常より190円安く売られている  【佐藤清孝】高額な運賃で知られる北総線(印旛日医大―京成高砂、32・3キロ)の西白井駅(千葉県白井市)前に、回数券をバラ売りする値引き切符の自動販売機が登場した。1区間の運賃が最大290円と、他の私鉄と比べて高い運賃を背景に、沿線住民が以前から自衛策として回数券のバラ売りをしている中で、新たにチケット業者が参入した。鉄道会社は渋い顔だが、高額運賃に改めて注目が集まりそうだ。  自販機は昨年10月、チケット販売業の「ファーストチケット」(白子町)が、同駅近くのお茶販売店前に置いた。北総線の乗客から設置を依頼されたという。  販売している切符は、昼間券(午前10〜午後4時)と土日祝日券、いつでも乗れる普通乗車券の

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/01/24
    http://bit.ly/WmPu1j金券屋の回数券のバラ売りなんて珍しないし駅前の自販機まで置くのは関西でもやってたけど…回数券の「大人6000円」なんて額面のほうがびっくりだは
  • 電車に乗ると「ジャイアントコーン」を食べたくなる理由

    移動をしているときに「これべたいな」と感じたことがある人も多いのでは。なぜ人は移動中にモノを買いたくなるのか。人の移動に注目し、分析をしているジェイアール東日企画 駅消費研究センターの担当者に話を聞いた。 仕事をしたら“移動者”が見えてきた: 何気なく歩いていて、こんな買い物をしたことはないだろうか。ディスプレイに並んでいるスイーツがおいしそうだったので、ついつい買ってしまった――。 もちろんスイーツでなくてもいい。それはジュースでもいいし、でもいい。歩いているときに買うつもりはなかったのに、衝動的に買ってしまう。なぜ人は“移動中”に買い物をしてしまうのだろうか。 こうした人の移動に注目して、生活者の購買行動などを分析している会社がある。その名は「ジェイアール東日企画 駅消費研究センター」。さまざまな調査を行った結果、移動者のどのようなことが見えてきたのか。同センターの中里栄悠(な

    電車に乗ると「ジャイアントコーン」を食べたくなる理由
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/12/30
    非接触型切符や定期券かと思ったら電子マネーになったSuicaといい、JR東日本は鋭くBusinessを展開しているよなぁ
  • 鉄道マニアが鉄道会社の社長になった?! | アノ人の触角

    2010年11月01日(月) 「へぇ~」から「これ欲しい!」へつなげる物欲促進マガジン「アノ人の触角」 ※毎週更新(を目指し)中! 鉄道マニアが鉄道会社の社長になった?! 第5回「アノ人の触角」。今回のゲストは、外資系航空会社勤務から公募でいすみ鉄道の社長に就任、ご自身も生粋の鉄道マニアであり、鉄道DVDの会社も経営されている、いすみ鉄道社長・鳥塚亮さんにお話をうかがいました。なお、取材当日は大雨の影響でいすみ鉄道が運行中止になるという大変珍しい日でした。(以下、敬称略) -よろしくお願いします。まずは、鳥塚社長の自己紹介をお願いします。 鳥塚 昭和35年6月生まれで、東京・板橋出身です。ただ、父が千葉の勝浦の出身なので、昭和40年代前半くらいの子どもの頃は、祖母の家に汽車で来てひと夏を過ごす生活をしていました。なので、こちらの地域に馴染みは非常にあるんですよ。 -その頃から汽車とか電車

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/10/31
    http://bit.ly/RtXL31この人が航空会社の重役から千葉の三セクローカル線いすみ鉄道社長になった方かぁ。鉄道DVD売っている会社も経営していたというまさにプロの鉄オタという感
  • これが民間企業クロネコヤマトだ!! : 2chコピペ保存道場

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/10/02
    http://bit.ly/QwsWZsあの路面電車は車体広告じゃなくて本当に配達に使ってたんだ。救援物資輸送にヤマトのロジステックが活用されたしなぁ
  • 東急線の駅売店がローソンに ニュース-ORICON STYLE-

    ローソンと東京急行は22日、東急線沿線の駅売店全店をローソンに転換することで合意したと発表した。両社は2005年11月から “駅型コンビニ”を共同開発し、これまで実証実験を行ってきたが、今月末に開店するたまプラーザ駅店を皮切りに各売店を順次転換していく。 東急線で展開される“駅売店型ローソン”は、駅売店「toks」を展開する東急ステーションリテールサービス社がローソンの加盟店として運営。平均3〜5坪の売り・・・

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/03/23
    西武がファミマ系で京急は7-11になってたよね http://bit.ly/GGocLF
  • 株式会社ポポンデッタ : 常磐線土浦駅ビル「ペルチ土浦」に常磐線とコラボレートした鉄道模型店がオープン! - 共同通信PRワイヤー47NEWS(よんななニュース)

    2012年2月21日 株式会社ポポンデッタ 2月25日(土)鉄道模型店「ポポンデッタ」がペルチ土浦内に 「ポポンデッタwith常磐線ヒストリックギャラリー」としてリニューアルオープン ~常磐線の歴史資料をご覧いただけます~ 株式会社ポポンデッタ(社:東京都千代田区 社長:太田和伸)は、JR土浦駅ビルである「ペルチ土浦」内に展開する「ポポンデッタペルチ土浦店」を、JR東日・常磐線とのコラボレーション店舗「ポポンデッタwith常磐線ヒストリックギャラリー」としてリニューアルオープンいたします。 鉄道模型店として全国に17店舗を展開する「ポポンデッタ」は、鉄道模型の販売のみならず、大型の鉄道ジオラマや鉄道グッズの販売スペースなどを設置し、鉄道ファンだけでなく、ファミリー層にもお楽しみいただける鉄道模型店です。 今回、施設内移転によりリニューアルオープンする「ポポンデッタwith常磐線ヒスト

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/02/21
    JRとのコラボ展開かぁ…土浦って行く機会はあまりないなぁ