タグ

ブックマーク / michisuke.hatenablog.com (28)

  • 過去の自分からの手紙 - 道助の自分セラピー

    忘れていた手紙の内容 先日、私の学びの場の一つであるメンタルで12ヶ月プログラムの「自分軸構築セミナー」の1クールが終了しました。このプログラムでは初回に12ヶ月後の自分へ手紙を書いて協会に送り、12ヶ月後に返送されてくるというワークがありました。 12ヶ月終了し手紙が届きました。 さすがに12ヶ月も経過すると内容は覚えていません。ドキドキしながら封筒を開けました。 『12ヶ月後の自分へ。 いかがお過ごしでしょうか。 きっと自分軸が体現できていて、毎日を楽しめていると思います。 学んだことを身につけて、周りの仲間や友人、家族の役に立ててますか? 笑顔を与えられる行動をとれていますか? 幸せを毎日見つけてますか? おめでとう。 きっと、こう返されるよね。 「心配無用、大丈夫。今の君の修業の成果が出てきてるからさ」』 一年前の私は深い落ち込みのタイミングでした。なんとか状況を変えたいという気持

    過去の自分からの手紙 - 道助の自分セラピー
  • 「言葉の棚卸し」 第42回目 - 道助の自分セラピー

    今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 42 「唾液でストレスはチェックできる」 鶴見大学 斎藤一郎教授の言葉 ストレスと唾液には関係性があり、ストレスを感じている時は交感神経が優位になり、唾液の分泌がぴたっと止まってしまう。逆にリラックスして副交感神経が優位に働いている時は唾液の分泌が多くなる。口の中の渇きは自覚することができること。ストレス度合いのチェックは唾液の分泌から状態を計ることができる。 斎藤一郎著「幸せを引き寄せる笑顔の法則」より 自分のストレス具合は自覚することが難しい。体温や脈拍や血圧の様に数字で表すことができないから。把握することは口の中の渇き具合でしることができる。何か大きな仕事の前で緊張状態になったり、事がうまく運ばずにイライラしていたりしたら、口の中が乾いているかも。対処方法は一つ、作り笑顔でも口角を上げて笑顔になること。 せっかくなのでここまでこの記事を読ん

    「言葉の棚卸し」 第42回目 - 道助の自分セラピー
  • 「言葉の棚卸し」 第38回目 - 道助の自分セラピー

    今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 38 「いいことがあったから笑うのではなく、笑っているからいいことがある」 笑顔共和国大統領 福田純子先生の言葉 笑顔は自分からつくるもの。いいことがあったから笑うのではなく、笑っているからいいことがある。 生きている途中笑顔をつくれないタイミングなんんてたくさんあるかと思います。私は人生の師匠と初めて出会った時、私は下を向いて肩を落として歩いている、そんな状況でした。その時期は落ち込んで暗い顔をしているか、眉間にしわを寄せていらいらしているか、そんな人間だったと思います。 この言葉を知って思い知らされたこと。嗚呼、成るべくしてその道に進んだのだな。 外からの影響で落ち込んだり、いらいらすることはある。 変えられるとしたら自分自身の内側から。笑っていればいいことがある。 そのことを知ってか知らないでか、今となっては確認の手段もありませんが私の師匠

    「言葉の棚卸し」 第38回目 - 道助の自分セラピー
  • 「言葉の棚卸し」 第27回目 - 道助の自分セラピー

    今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 27 「離別感」 心理カウンセラー 衛藤信之先生の言葉 親しき仲にも離別感。どんなに近しい相手だとしても、相手は自分と違う性格や考え方がある。あの人はあの人、私は私。親兄弟であっても、ましてやパートナーや恋人であっても、私とは別の存在。 心理カウンセリングを学び始めた当初に教わった言葉。理解することができるまでに時間がかかった言葉。そして何よりも、今現在も大切にしている言葉であり考え方。 メンタルに出会い、心理カウンセリングに出会った当初に教わった言葉です。その当時の私はメンタルの病もひどく、心理学用語で共依存という状態でした。社会的なコミュニティから切り離され、とにかく人と接する時間が欲しかった。そんな時期でした。当時を振り返ると、とにかく自己承認欲求が強く、存在を認めて欲しいという考えが強かったように思います。 その時の思考は、一言で表現する

    「言葉の棚卸し」 第27回目 - 道助の自分セラピー
  • 「言葉の棚卸し」 第16回目 - 道助の自分セラピー

    今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 16 「人間は変わりたいと思っても、変わることを恐れる生き物」 医学博士 養老孟司先生の言葉 人間は恒常性の生き物。今を変えることを能的に受け入れられない。易きに流れる。それが人間の普通。 何か今を変えたいと思う時。変わりたいと思うエネルギーと、今のままでいたいというエネルギーは同時に生まれるものと思います。 だって、今のままの方が楽なんだもの。このままでもよいのじゃない。なんで大変な思いしてまで変わろうとするのかしら。いやいや、そこ。大変な思いしてでも変わりたいのよ、私。なんでなの。シンプルでしょ、その方がかっこいいからよ。なにが。生き方っていうか、生き様。でもねえ、あなたも今の方が楽じゃないかしら。変わってしまったらどうなるのか不安なのよね。 脳の中では葛藤状態。自分の男性性と自分の女性性が口論大会。 さてはて、結論はどこに行きつくやら。

    「言葉の棚卸し」 第16回目 - 道助の自分セラピー
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/11/25
    ♡♡♡
  • 「言葉の棚卸し」 第12回目 - 道助の自分セラピー

    今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 12 「繋がっていよう」 心理カウンセラー 野弘毅先生の言葉 「セルフコア」の深掘り、内なる自分を見つけることの大切さを教えて頂いた先生の言葉。 当時の私は起業したてで、右も左も分からない中で暗中模索の日々を送っていました。軸は立てて進めていたつもりだったので、大きな間違いをすることはなかったのですが、外部からの営業や勧誘に疲れていた時期でした。 もともと私は野先生と木下先生の講座の受講生でした。そんなお二人の新しいプログラムの説明会の時に、私は参加を拒絶しました。現在からその時の自分を分析すると、誘われるということに対して防衛能が働いていたのだと捉えてます。その時に野先生に言ってもらえた言葉です。防衛的で拒否、反論をしていた無礼な私に対しても「何が言いたいかっていうと、繋がっていよう」と受容してくれました。印象に残っています。 防衛

    「言葉の棚卸し」 第12回目 - 道助の自分セラピー
  • 「言葉の棚卸し」 第5回目 - 道助の自分セラピー

    今まで良い影響を受けた言葉の棚卸しをしてみる 5 「袖振り合うも他生の縁」 プロレスラー 剛竜馬氏からの言葉 様々な同じような言葉や解釈がありますが、私は15歳の時に当時の師匠から頂いたこの言葉を大事にしています。生きていく中で出会った人、会話をして同じ時間を過ごす人もいれば、道ばたで袖を摺り合うだけの人もいる。師匠は肘を私に摺り合わせ、こんな感じだと教えてくれました。そんなご縁でも大事にして生きろと。 後になってから仏教用語と知りました。人々が出会いうことは偶然ではなく、前世からの運命とのこと。 当時の私には一期一会みたいなものかな、と浅い理解しかできませんでした。今振り返ると、この時この瞬間での出会いは人生にとってかけがえのない物だから大事にしろ、ということを言われていたのだと思います。どこで産まれ、どこでどんな人に出会い、どんな環境で育ち、どんな影響を受けているのか。 生きるというこ

    「言葉の棚卸し」 第5回目 - 道助の自分セラピー
  • 「言葉の棚卸し」 第1回目 - 道助の自分セラピー

    今まで良い影響を受けた言葉の棚卸しをしてみる 1 「I love you,because you are you.」 心理学者 C・ロジャーズ博士の言葉 あなたの人生はあなた自身のもの。良い時もあれば、失敗する時もある。悩みは人生の宿題なのだから、あなたがどんな状態だとしても、私はあなたの最大の味方でいる。 メンタルの講座で講師から初めて聞いた時、私は最初はカウンセリングの心得的に捉えてました。学び続け、それだけではないと気づきました。自分の一番のパートナーは自分。親兄弟、家族、恋人、友達。どんなに親しい仲でも、いずれ別れは来るもの。自分の人生に最後まで一緒に寄り添ってくれるのは自分自身。 生きていると落ち込むこともあるし、辛い時もある。そんな時に、自分が自分に言葉を投げかける。いつも頑張っている自分へ、気づかずにごめんね、いつもありがとう。 I love you, because you

    「言葉の棚卸し」 第1回目 - 道助の自分セラピー
  • 上がり下がりあるものの - 道助の自分セラピー

    立ち止まれば見える今の景色 人の心は、あざなわれる縄の如しとも言われます。上がる時もあれば、下がる時も。ここのところ下がり気味な私でした。 今回は心が下がった時の私なりの対処法を残して行きたいと思います。 ①無理しない。無理して元気を出そうとしても、逆方向に進んでしまいます。今の自分はこんな状態と認識し、無理って時は心の声に従います。 ②できるだけ家から出る。気持ちが下がっている時に、いつもと同じ場所にいると私の場合はなかなか同じ思考から脱することができません。一人で考えごとをするにしても、ちょっと外に出る。遠出するまではしなくても、いつもと違う道を散歩したりし違う景色を目に仕入れておくことを大事にしてます。 ③他人と比べない。気持ちが落ちている時は劣等感のアンテナも張っている気がします。普段気にならないことすら気になったり。ありのままで良し、と自分へ言葉がけ。どうしても比較したいなら、昨

    上がり下がりあるものの - 道助の自分セラピー
  • 会話の間 - 道助の自分セラピー

    あたくし達は人間って存在なのでございます。 11月夏日がまだまだ続いてございます。お初の御仁、ご無沙汰の御仁、なんて皆様の前で。道助の常軌と狂気の間の存在の、裏道助と申します。たまに顔を出しますので、お初の皆さまには、以後お見知りおきを。 狂気なんて言葉を出すものですから、何かと印象が悪くていけねえ、なんて。真っ当な言葉でお伝えしますとね、理性と能の間。西洋の言葉をお借りするとアクティブとリラックスの間、なんてね。ちょっとハイカラに言ってしまいましたがね。お釈迦様に例えるならば、半眼の状態、なんて偉そうなことは言えないのですがね。まあ、道助の理性に程よく許可されてる状態ってのが、あたくしの存在のようで。長くなりすぎたので、自己紹介はこんな感じで。 さて、人間って文字の通り、人と人の間で生きる存在と申します。要は、人は誰かと一緒に生きているのよってことでございます。いやさ、あたくしは一人で

    会話の間 - 道助の自分セラピー
  • ジョークとユーモアの違い - 道助の自分セラピー

    知らなかったな ふだん使われている言葉でも、意味を知らないことが多いなと気づきました。先日、日メンタルヘルス協会でゲスト講師で登壇された文化団体「笑顔共和国」大統領、福田純子先生のお話ではっとしました。 以下は、Google先生から引用 ジョーク:冗談。しゃれ。 ユーモア:人間生活ににじみ出る、おかしみ。上品なしゃれ。人生の矛盾・滑稽(こっけい)等を、人間共通の弱点として寛大な態度でながめ楽しむ気持。 *googleより引用 パット見では、ジョークの方が広義なのかな程度しかわかりません。以下が福田先生の解釈でした。 ジョーク:自分の外にあることが笑いの素材。自分以外の誰かを笑いのネタにして笑うこと。対象の人や出来事を笑う。 ユーモア:自分自身が笑いの素材。自分自身の滑稽さや失敗談を笑いのネタにして笑われること。自分自身を笑ってもらう。 ディスカッションで出た意見ですが、会話言葉にすると「

    ジョークとユーモアの違い - 道助の自分セラピー
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/10/28
    ♡♡♡
  • 性格は他人からの評価 - 道助の自分セラピー

    こんな私ですって名札でもつけていますか。 ここのところ人から、真面目だねとか誠実だねとか言われることが、しばしばありました。自覚していない性格について。いやいや、おっしゃられているあなた様が、肯定的で誠実な人なのよ、お礼返しを素直にありがとうと伝え。 肯定的な人は、他人に対してもとても肯定的。自分では気がつかないことも、教えてくれたりする。 自分ではあまり真面目ではないと思っているのだけど、他人からみたら真面目らしい。自分の思い込みと、他者との評価は異なる。 ということは、裏を返せば自分が気にしているマイナスな性格なんて、他人から見たら捉え方が違うのかもしれない。弱気だから主張できない性格です、なんて思っていても他人にはそうは映っていないかもしれない。自分は冷たい性格です、なんて思っていても他人からはそう思われていないのかもしれない。 むしろ自分で自分の性格を決めつけているだけなのかもしれ

    性格は他人からの評価 - 道助の自分セラピー
  • 笑顔のレジェント - 道助の自分セラピー

    素敵な話を聴きました。所感 日メンタルヘルス協会のオンラインサロンにて、スペシャルゲスト講師の福田純子先生のお話を聴いて所感。 福田純子先生はフリーアナウンサー、ベストセラー作家として著書「笑顔があれば」があり、現在は笑顔共和国の大統領。笑顔共和国は「小さな国から全世界を優しさで包む」という素敵なコンセプト。アナウンサー時代に、「あなたの声はお葬式の声」と言われたことで笑顔人生が始まったそうです。一昔前に流行った「顔晴れ」の発案者であり提唱者というお顔もお持ちとのこと。 心に残ったお話や言葉を残します。 「人生は思い通りって言うと、先生思い通りになんてなれませんよ、なんて言われるけれど、それは思い通りにならないと思っているあなたの思い通り」 あなたの笑顔がダメだとか、中途半端だとか言われるのはその人の捉え方だからしょうがない。「そうそう」って言ってみて、自分が認めたくなければ「そうとも言

    笑顔のレジェント - 道助の自分セラピー
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/09/20
    笑顔は頬なんですね。私も口角ばかりきにしてました。無意識の習慣化まで66日。素敵な笑顔の人になれるように、習慣化を目指してみようと思います。ありがとうございます🎶
  • 言葉セラピー - 道助の自分セラピー

    どんな言葉を発するか 今週はインプットする量が多すぎて、アウトプットできずにおりました。気がついたら4日間更新していませんでした。 「まあ、そんな時もあるよね」 さて、言葉には人間の心に対する影響力がある、と私は感じています。もちろん、文字も。否定的だったりネガティブな言葉は、巡り巡って自分の無意識に貯まっていきます。逆もまた然りで、肯定的な言葉も自分の無意識に貯まっていきます。 ネガティブでマイナスな言葉が無意識に貯まると、心も体も調子が悪くなります。私の肌感覚ですが、ポジティブな言葉やプラスの言葉を言い続けていると、心も体も調子が良くなります。東洋医学の二元論でもあるように、体と心は連動していると言われてます。なので、普段から使用する言葉や文字は意識的に肯定的、受容的なものを選ぶようにしています。自分にも、相手にも。 それでも、ついついネガティブな気持ちが生まれること、否定的な言葉を相

    言葉セラピー - 道助の自分セラピー
  • 小さなことの積み重ね - 道助の自分セラピー

    毎日のちょっとしたこと 台風が日列島に影響を表しています。皆さまご無事でお過ごしでしょうか。私が住む関東でも日は局所的な大荒れの天候もあり、初めて気圧の影響で自律神経が乱れ、頭痛と胃痛が襲ってきました。気密性の高い賃貸が関係しているかもしれませんが、日中は家に居られない位具合が悪く、大雨の中図書館に逃げ込む始末で。 毎日している習慣に、翌日のやることタスクを手帳に書き込むということがあります。約束を守るためにするべきこと、目標達成に近づくためにしておくこと、色々ありますね。私はあえてその中に、簡単にクリアすることができるタスクを必ず入れています。 例えばですが。誰かにありがとうと一回言うこと、とか。笑顔で一回あいさつすること、とか。一回は自分を誉めてあげること、とか。 簡単なことを必ず一つは。 他にも、がんばらないと達成できないタスクはあるのですが。できないことだらけで一日が終わると、

    小さなことの積み重ね - 道助の自分セラピー
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/08/15
    とっても素敵な習慣ですね。私も見習おうと思います。
  • 今宵満月 - 道助の自分セラピー

    月が綺麗ですね 昨晩、眠れずに夜道を散歩していた時に見上げた空の月が素敵でした。満月かと思い調べたところ、満月は今晩とのことでした。昨日の時点から、今日はこの記事を書こうと思っていたものの、生憎の曇り空。雷なども鳴り出して。すべてが上手くいくわけではない、そう思いながら文字を起こしていきます。 文豪、夏目漱石が訳した「I  love  you」という言葉。「君といると月が綺麗ですね」と訳す。どんな数回の「愛しています」よりも、「あながが好きです」よりも、伝わる思い。 私がこの言葉を知ったのは、テレビドラマの相棒だった気がします。その時は「月が綺麗ですね」と訳されていた印象です。違ったら杉下右京警部にお詫びします。ロマンティックな言葉だな、そう思っていました。 「君といると」が入ることで、愛の告白なのだと改めて思いました。 日語は美しく、且つ自由で繊細。言葉一つで感情を揺さぶる。そこには想

    今宵満月 - 道助の自分セラピー
  • 自分がしたいからしただけ - 道助の自分セラピー

    見返りは求めない 先日、とある人からこんな話を聞きました。 「仕事中に部下の仕事ぶりを見ていて、自分だったら効率よくこうするんだけどなあ、と。これ見よがしに部下の近くで仕事をしていたけど、まるっきり見ようともしなかった。その時は心の中で突っ込んだけど、自分がしたいからしただけだし、根気強く気づいてもらえるよう頑張ってるよ」 また、ある人からは 「娘が絵が好きで、同じを何度もい入るように読んでいる。ある日、お土産で好きそうな絵を買って帰った。娘も喜んで読んでくれたが、翌日以降その絵棚から出ることがなかった。最初は寂しかったが、娘にせがまれて買ったものではないからね。喜んで欲しいって、親のエゴだったかな」 といった話を聞きました。 私は話を聴いて、素晴らしく感じました。自分が誰かにしたことに、見返りを求めないように自分の気持ちを整理されていたからです。最初はイラっとしたり、しょん

    自分がしたいからしただけ - 道助の自分セラピー
  • 良きも悪きも一か月くらいかな - 道助の自分セラピー

    継続する習慣の効果は 日列島いよいよ梅雨にししかかってますね。恵みの雨、大地が潤い夏の日照りに備える季節。私はこの時期の雨上がりの土の臭いが好きだったりします。 さて、五月も終わりを迎えて、一か月を振り返りました。連休もあったり、読書や調べ物、講座の受講回数を増やすなど、インドアにウエイトを置いて活動してきたせいもありますが、生活習慣に甘えがでてしまい気がつけば、あれっ、て状態になってしまいました。 体重はそこまで変動してないと思っていたのに、いや増量した現実は認めるとして、おやっ、おやおやっ。先月に研修で撮った集合写真の自分と、先週の事会の写真の自分。別人とまではいかないが、だいぶふくよかになられましたな、顔が。まあ、そんな時もあるよね、って言えないぞ。甘やかして、体たらく。運動量もそうだけれど、べたいがままにべてしまっていた。油や糖質は至福、などと偏り過ぎた、反省。 四月末まで

    良きも悪きも一か月くらいかな - 道助の自分セラピー
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/05/30
    ♡♡♡
  • 誰かが見てくれている - 道助の自分セラピー

    意識していなくても ただひた向きに、じっと耐え忍んでいた。そう、思う月日だった。トンネルの出口は見えては、遠のき。遠のいては、近づき。繰り返されていた。 こんな心情が、この一年の振り返りだと思ってました。メンタルの講座を受け、自分のパートナーは自分だということを知ってからは、じわりじわりと心情が変化していきました。誰かに認められなくても、お金や地位がなくても、自分の体は一緒に人生の旅をしてくれる。そう思ってからは、なんとなく気持ちが楽になってきました。 先日、新宿の教室でリアルタイムで講座を受けてきました。今までZOOMのオンライン講座が多い時期だったので、可能な限り現場の空気を味わいたいと思い参加しました。担当講師は東京での講座が少ない方で、初めて受講させてもらいました。 印象に残ったのは、心理学者ユングの提唱するトランスパーソナル心理学です。人間は顕在意識の下に膨大な無意識があり、無意

    誰かが見てくれている - 道助の自分セラピー
  • 温故知新 - 道助の自分セラピー

    古きを知り、新しきを得る 私は以前、世間で言われるところの小企業に属してました。年齢的には若かりし頃です。今でも心は若いと思ってますが。そんなことは、放って置き。 若い時って、吸収力が半端ないのですよ。まだ、経験が少なかったから。これは、人生の中でも、すごい時期だったなと、今は思います。経験が増えていくと、凝り固まった部分も出てきますから。これから、首を垂れる生き方になりたく思っていますが。 余談はさて置き、今の社会は一流の大学に入り、大手企業等、一流の勤め先に入ることが良きとされているかと、感じています。間違いではないと思うのですが、一方視点を変えると、小さい企業にもメリットはあると思います。どちらも経験した私の経験談ですが。 大手企業に入社すると、経済的には安定しますよね。だって給料が良いのですもの。個人的な所感ですが、小企業の管理職より、大手企業の新入社員の方が給料良いと思います。近

    温故知新 - 道助の自分セラピー
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/05/24
    その姿勢が、道助さんのブログにも現れているのですね。とても考えさせられました。どうもありがとうございます。